東京23区の新築分譲マンション掲示板「東池袋 エアライズタワーはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 東池袋
  7. 東池袋駅
  8. 東池袋 エアライズタワーはどうでしょう?
なっくす [更新日時] 2006-08-05 21:20:00

東池袋駅直結(徒歩1分)のエアライズタワーはどうでしょうか?
3LDKで約5,000万〜比較的リーズナブルで、生活の利便性も高そうですし、
設備なども良いと思います。スーパーも出来るようですし。
首都高隣接しているので騒音と池袋駅から東池袋までの治安が心配ですが
それ上回る魅力があると思います。
あまり話題になっていないようですがいかがでしょうか。
2度MRにいきまして、ほぼこの物件に決めようと思っているのですが、完成が
平成19年1月頃とまだまだ時間があるので、無理に第1期でなくてもよいのでは
と思っています。
経験豊かな皆さんから見られていかがでしょうか。



こちらは過去スレです。
エアライズタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-10-11 16:12:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エアライズタワー口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    >>11
    >池袋全体が小高い丘なので水没の心配が少ないです。
    池袋っていう地名の由来はご存知か。

    それはともかくサンシャイン60が出来て地下水脈に影響が出た。これが出来たときはどうなるか見もの。
    今現在これが建つあたりはまだいいが少し池袋よりの交差点付近、
    台風のときなど思い切り水が溜まってスゴイことになる。
    もっともここは護国寺方面に向かって下ってるからそっちに水捌けするけどね。

    地盤が固いのは確か。
    知り合いに地権者居るけどここには入らないみたい。今度どうするつもりか聞いてみようかな?

  2. 23 匿名さん

    22さんの書き込みを見て、
    地権者用の住戸が残ったらどうするのか疑問に思いました。

  3. 24 匿名さん

    タワーで外廊下ってだけで
    もうだめだ

  4. 25 匿名さん

    >知り合いに地権者居るけどここには入らないみたい。今度どうするつもりか聞いてみようかな?
    ???
    権利変換手続きにより、入居しない方はもはや地権者ではなくなっている筈ですが?

    >地権者用の住戸が残ったらどうするのか疑問に思いました。
    地権者の方は(所有権、借地権、借家権等を有していた人)、権利変換手続きにより、新しく建つ建物の権利を取得することになります。 この権利変換手続きが終わっているので、再開発が認可され工事が進捗しているのです。 地権者用の住戸は権利変換に必要な分しかないので、残るということはありません。

  5. 26 匿名さん

    「入らない」=「権変取得しない」じゃないでしょう。貸す場合だってあるんだし。

  6. 27 匿名さん

    今日登録してきました。
    倍率は既に3倍はあると予想されています。
    11月20日までにはもっと上がりそうです。
    くじ運の良いことを祈って。

  7. 28 匿名さん

    豊島区民以外でも、もう登録できるのですか?私も登録しようか迷ってます。
    隣りに53階建てができると考えると迷ってしまいます。でも、53階建ては都市機構の物件だから全て賃貸ですよね?あったとしてもアクティ汐留みたいに上の階だけ都市機構ではなくて他の民間が募集する高級賃貸住宅になるかどうかですよね?ここらへん詳しくご存知の方はいますか?
    池袋はきたないけど良い街です。だけど、再開発地域はスケボー野郎とダンス女の溜まり場になってほしくないですね。大人に居心地のよい場所にしてなって欲しいです。

  8. 29 匿名さん

    正式な登録は11月7日からですが、事前登録もできます。

    >都市機構の物件だから全て賃貸ですよね?
    それはどうでしょうか。分譲もあるかと思っています。
    詳しく情報があれば知りたいです。

  9. 30 29

    >53階建ては都市機構の物件

    エアライズの担当さんの話では、
    デベの確定もまだしていない状態ということでした。

  10. 31 匿名さん

    前に豊島区発行のの文書内で、「都市機構が積極的に開発する...」みたいなの読んだことあったんですけど。それに都市機構のHPでは事業者決定日が16年7月になってますね。だとしたらデベはもう決まってもよいころでしょう。エアライズでは詳細を知ってるというか、客に教える気はあるのかな?

  11. 32 29

    確定していないという言い方が悪かったようです。

    担当さんは、
    「都市機構が開発に携わることは決まっている」といっていました。
    ただ、「都市機構以外も加わるかどうかが未定」という説明でした。

  12. 33 匿名さん

    53階タワーも気になりますが、1階や地下に入るテナントも気になりませんか?やはりスナックとか女性が接客するようなお店とか居酒屋が入るのはどうかと思います。資産価値の観点からも、オシャレなお店が入って欲しいものですよね。それで、豊島区内にある不動産がエアライズの店舗を売り出しているのを発見しました。これは賃貸でテナントに入るのではなく分譲だったんですね。誰でもよいから売ってしまうと何が入るかわからないのでめちゃ恐いです。URLを直接にのせるのはなんですから、見たい方はGoogleで「池袋   エアライズタワー    店舗    売買物件」をキーワードにして検索してください。不動産屋名が現れます。ここの不動産は地元に強そうだから元々の地権者から委託されて売ってるんですかね?前にどんな店が入るのかエアライズの担当者に聞いたときは「組合」に聞いてくれと言われました。テナントの基準がなければ、なんでもよいということになって、後々に資産価値が下がるような店が入ったら困りそうですね。

  13. 34 匿名さん

    私も店舗売買広告をみたことがあります。4500万くらいだったかと思います。
    地権者(入居しない)が店舗を所有して売買されるとなると、
    なんだかややこしいですね。

    エアライズタワーを購入した場合に、
    テナントの基準を決める権利があるのか知りたいです。

  14. 35 匿名さん

     地下のスーパーはピーコック、という噂があると担当者が言っていました。
    一般募集していたとは知らなんだ。

  15. 36 匿名さん

     今日登録してきました。昨日までの豊島区民向け住戸は即日完売でした。
    朝早く行ったのに、既にバラがついたところばかり。出足はいいみたいですね。
    あとは当たることを祈るのみ。。。

  16. 37 匿名さん

    豊島区民向け住戸は即日完売でしたか。

    >既にバラがついたところばかり。
    事前登録ができましたからね。

    くじ運の良いことを祈りましょう。

  17. 38 匿名さん

    >>33
    >スナックとか女性が接客するようなお店とか居酒屋
    さすがにこれはないのではないですかね。
    豊島区の「池袋副都心再生プラン」とやらから外れてしまうと思います。
    テナントの業種がなんでもかんでも..となってしまってはある種詐欺ですな。

  18. 39 匿名さん

    他の掲示板にも書いてありましたが、エアライズは将来に渡りキッチンをIHにすることはできないようです。電気の総容量が足りないとか書いてありました。ということは、もしも住人の半分が警告を無視してキッチンをIHにしたらどうなるんだろう??

  19. 40 匿名さん

    もしも住人の半分が警告を無視してキッチンをIHにしたらどうなるんだろう??

    下記を参照してください。 200V対応していないということだと思います。
    http://www.ihcook.gr.jp/200v.htm

  20. 41 匿名さん

    200VにしたらIHいれてもいいのかな?でも、IHはダメと言ってるんだからやめておこう。なんかあったら困るし。みんな警告を守るべきですよね。IH入れられないかわりにジーマテック社?のキッチンだし。

  21. 42 匿名さん

    販売住戸が増えましたね。
    それでも倍率が高くてとても当たりそうにありません。
    購入する気で盛り上がっておりましたので、少々がっかりです。
    人気のない、倍率の低い部屋に登録しなおすが、
    籤運の良いことを祈るか、悩みます。

  22. 43 匿名さん

    >スナックとか女性が接客するようなお店

    規約上は上記の職種は開店できるようです。
    規制するには、契約者が結束して、店舗用の物件が
    売れる前に手を打たないと

  23. 44 匿名さん

    >43 & 33
    >スナックとか女性が接客するようなお店

    そうなんですか?上記のお店は規約上は開店が可能なんですね。これはヤバイ!かも?
    最初の「マンション組合」を立ち上げるメンバーっていつ決定するのですかね。デベロッパ−は店舗に関しては「再開発を行なっている組合」が決定することだから、うちにはノーコメント!みたいな態度ですよ。署名とか集めて「再開発している組合」に圧力かけといたほうが良いですよね。
    実際に売り出している物件があるので現実問題になる可能性は高いです。早めに対処していかないとかなり面倒なことになりそうですね。
    飲み屋系は絶対に避けたいです。

  24. 45 43

    >これはヤバイ!かも?
    本当ですね。

    >早めに対処していかないとかなり面倒なことになりそうですね。
    「規制をしてくれないと購入しない!」という態度を、みんなで明確に
    しないと、購入したあとでは、
    「知ってて購入したんでしょ。」もしくは「良く調べずに契約したんでしょ」
    後は「自己責任」ということになってしまいそうです。

  25. 46 38

    >44 & 45
    それはイヤですねぇ
    風俗系(さすがに入らないか..)とか特に油を使うような飲食店は
    避けてほしいですね
    コンビニ、ブティック、カフェ、ツタヤなら歓迎w

  26. 47 43

    >風俗系(さすがに入らないか..)

    この職種は規約ではっきりと禁止されています。

  27. 48 匿名さん

    この掲示板はエアライズの販売関係者も見てるのかな?

  28. 49 43

    規約もらってないんですかど...

  29. 50 43

    規約は登録の段階では普通はもらいません。
    私はお願いして手に入れました。担当さんに言えば
    すぐに郵送もしくはFAXしてくれますよ。
    三井の担当さん達は親切です。(契約までかもしれませんが)

  30. 51 匿名さん

    確か営業さんは三井だけじゃなかった気がする。
    どこの営業さんが一番親切なんだろう?

  31. 52 疑問

    規約の強制力には区分所有法上の限界あります。1Fが店舗等のマンションを俗に下駄履きマンションといいますが
    そういう用途区分をされている以上、半風俗系店舗が入ってきてしまうのは致し方ないこと。池袋立地ですし。
    セキュリティー上問題になるほどのこととは思えないけど。店舗の用途規制は難しいですよ。いやならこういう商業立地のマンション
    をかわないことが一番の自衛策。

  32. 53 匿名さん

    >店舗の用途規制は難しいですよ。いやならこういう商業立地のマンションをかわないことが一番の自衛策。
    そうなんですよね。店舗の所有権がマンションの管理組合側にありテナントとしてマンション組合が管理しているのならよかったのですけどね。私はてっきりテナントとして貸し出すのかと思ってましたよ。将来的に住民が資金を持ち寄って店舗を購入し運営していくようなことはできませんか?

    >半風俗系店舗が入ってきてしまうのは致し方ないこと。
    いやーこれはカンベン!!販売時に上記の可能性があるにもかかわらず言わないのは社会的に問題ですよ。さすがに販売側を信じたいですね。

  33. 54 43

    >一番の自衛策
    ご意見ごもっともです。

    池袋(サンシャインの近く)という立地を思うと、
    雑多な業種が入ってしまうことが強く想像されます。

    実際、クリーンな再開発にはならなかった実例サ
    ンシャイン60(できて20年程)と隣接しているわけですから。
    本当に雑多な業種が入ってしまったとしたら、
    あの価格は高すぎとなりますね。

  34. 55 43

    >将来的に住民が資金を持ち寄って店舗を購入し運営していくようなことはできませんか?
    全戸一斉に100万程つづ積み立てれば、
    店舗全てを買い上げることが可能のように思います。
    販売価格を値上げしても良いので、マンション組合管理の
    テナントにしてほしかったですね。

  35. 56 43

    >さすがに販売側を信じたいですね。
    「担当さんは、何も決まっていない」と言っていました。
    つまり今後どうなるか、売り側も知らないというわけです。

    担当さんのコメントを思うと、販売側を信じる根拠がありません。

  36. 57 疑問(2)

    上記の「疑問」を書いたものです。管理組合の所有???ですか?
    管理組合名義で専有部分を登記する?というよりはどうしても店舗
    を専有部分(売りっぱなし)にしたくないなら売らないでエントランスホール
    やフィットネスと同様、「共用部」の一部にして入居者(=区分所有者)の
    共有にしてテナントに賃貸するしかないでしょう。この場合賃料は入居者が
    支払う管理費とともにマンションの「収入」になり管理経費その他に充当
    されていくことになります。店舗部分はみなさんの共有持分に応じた共有、
    店舗内の造作工事はテナント負担というスタイル。デベとしては資金回収の
    ため(今回のエアライズのケースのように)「分譲」してしまうのが一般的です
    が、秋葉原のトーキョー・タイムズ・タワーのようにテナントに貸している
    場合もあります。エアライズは売主が「売る」と決めているわけですから
    これから買う購入者にはどうしようもないでしょう。専有部分ですから売主
    が決める管理規約(使用細則)の範囲であればどのように使用しようと勝手
    ですし、入居後にこの使用細則に関する部分を管理組合で(店舗
    購入者に不利な形に)変更することは無理ですからどうしても業種を
    制限しろ!という方は販売担当に「管理規約(使用細則)」はどうなってるか
    確認したほうがいいでしょう。マンションは購入者に販売する段階で
    管理規約も使用細則も「案」がかたまっていてこれらは「重要事項」として
    購入者に説明することが義務付けられています。ですから担当者が何も
    決まっていないというのは具体的なテナント候補が何も決まっていないということで
    管理規約が白紙という意味じゃないですからようく確認のほどを。

  37. 58 疑問(3)

    で、使用細則に何も定めがなければ基本的には業種はフリーということです。
    ただ、上記の方が言われている「風俗」に関しては、宅建法ではなく
    今度は「風営法」の規制が適用されるので○○m以内に学校や病院が
    あってはだめ、というシバリがあります。これもクリアしてればどうしようもない、
    イメクラでもピンサロでも入居可能です。販売担当も場所柄当然聞かれる
    ことだから本来想定問答くらい用意しておくべきなのでしょうが、それも
    答えられないのはちょっとヒドいですね。わたしは今回冷やかしでMR見学
    しましたけどMR説明員の方が完全に分業制になっているのはいいが
    果てしなくひどい商品知識。何を聞いても適当な回答しか帰ってこない。
    まあたくさん接客するからしょうがないのだろうがなんぼなんでもあそこまで
    ひどいのは初めて見たぞ。商品と価格のバランスはいいから売れるのだろうけど。

  38. 59 匿名さん

    >MR説明員の方が完全に分業制になっているのはいいが果てしなくひどい商品知識。何を聞いても適当な回答しか帰ってこない。
    私もそう思いました。パートのおばさんにICカードのセキュリティについて聞いたら、全然とんちんかんなこたえばったり言ってた。しまいに逆ギレされました。

    エアライズの1階で風俗は無理っぽいですね。風俗営業法で「距離制限地域」内に保護対象の「図書館」がありますからね。なんてったって隣りのビルですし。風俗は出店しないと思って大丈夫ではないのですか?

  39. 60 匿名さん

    >販売担当に「管理規約(使用細則)」はどうなってるか
    >確認したほうがいいでしょう。

    用途制限があります。担当者から規約のコピーをもらっています。
    風俗業は不可です。
    このスレで言っているのは、
    「スナックのような飲み屋さんは入ってしまうのよね。。。嫌だわね。。。」
    「なんとか避けられないかしらね。」
    「無理かしら。。。」
    という話です。

  40. 61 匿名さん

    とうとう1期の最終日になりました。皆さんどうされます?
    2期待ちですか?

  41. 62 匿名さん

    営業?

  42. 63 匿名さん

    age

  43. 64 匿名さん

    抽選での外れが怖かったので1期で申し込みました
    初めての抽選でドキドキしましたが当選できました
    分厚い規約(説明書?)をもらってきました。
    こんな量これから読破できませんよ。。。
    もっと早く見せてくれって感じ
    または当選から契約までの日数が短すぎです

  44. 65 匿名さん

    抽選で外れました。
    外れてみるとショックが大きく、このままあきらめてしまおうかと
    考えはじめています。
    当選なさった方、おめでとうございました。

  45. 66 匿名さん

    他の掲示板では物件評価なるものがありまして、この物件はDINKS向けであるとされていました。
    なのでピッタリと思い購入を決意しました。しかし、DINKSは子供ができても働きたい人種なので
    地下か1階に保育園ができきたらいいなぁと思います。まあ、これも抽選で当たればの希望ですけどね。

  46. 67 匿名

    登録しました。来週契約です。今更何ですがこの物件の客観的評価を
    教えてください。将来性はどうかとか、池袋近辺の治安、構造はしっかり
    しているのか、など、自分なりに調べたり構造説明会に出たりネットで
    勉強もしました。が、いまいち自身が無いので、メリット、デメリット、
    教えてください。このページに書いてあることは読ませていただきましたので、
    それ以外にあったらお願いします。

  47. 68 匿名さん

    http:
    //www.sumai-surfin.com/
    以前に検索して見つけたのですが、上のURLにあるページでは客観的な個別物件の評価が出ています。
    ユーザー評価では、壁が薄いと書かれているらしいのですが、DINKS向けには高評価を受けているようです。
    会員にならなければ見れませんのであしからず。

    ちなみに、池袋周辺の治安ですが、あまり良いとは思えません。しかし、どこが悪い地域でどこが良い地域
    かを確認していれば怖い目に遭遇することもないでしょう。治安が悪くなりそうな案件としては「池袋東口
    場外車券売場設置問題」です。これは豊島区のHPで確認できます。区民の反対にもかかわらず、設置認可
    がおりているようです。新東京タワーなんて明るい話題もありますが、豊島区役所がどこまでがんばれるか
    期待したいですね。

  48. 69 Y・A

    サンシャインビル内に会社がありまして、東池袋駅からこの建設地そばを
    毎日通りますが、西友横の公園に不安材料アリです。
    朝・昼関係なくホームレスが集まっています。ここの地下は、商業施設が
    入る予定ですよね?冬場、ホームレスがここに集まるのではないかと心配
    です。
    でも駅近・会社激近で魅力があり検討中なのですが・・・
    ホームレスの対応って、区役所に言えば対応してくれるのでしょうか。

  49. 70 匿名さん

    新宿の様子をみると、警備員を配置するなど、
    自衛するしかないでしょうね。
    ホームレスの**となったら、かなり嫌ですね。

  50. 71 匿名さん

    昨年くらいまで、キンカ堂の地下道にホームレスが集まって冬を過ごしていたようですが、悪臭がひどく誰もその地下道を
    使わなかったのでホームレスを追い出すために深夜は地下へ行けないようにシャッターが降りています。朝は駅員が立って
    ホームレスを居座らせないように監視しています。ということでキンカ堂の地下道は意外に通りやすくなったのですが、他に
    しわ寄せが来ているようでして2、3年前に比べたら路上にホームレスが溢れています。こんなホームレス達がエアライズの
    地下にが来たらたまらんな。しかし、地下はメトロとつながるのだからキンカ堂の例のようにメトロがホームレスを追い出す
    のかな?それとも隣りのIT図書館が入ってるビル追い出すのかな?じゃなかったとしたら、エアライズの住民で追い出すこと
    になるとそれらの費用はだれが持つんだ?
    しかし、いくらなんでもホームレス対策に外から地下につながる入口にシャッターがついてるでしょ。今、池袋の地下鉄の駅
    入口はみんなついてますし(東池はないかな?)、これつけない設計だったら池袋で開発する資格ないね。ていうかシャッター
    がないわけない!

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸