修繕計画に5年ごとに10万弱、25年目にある程度まとまった金額が見積もってあったと思います。
月々のメンテは管理費から?
他社の物件で駐車場維持費は修繕積立ではなく有料の駐車場代から出ているところがあって、
そこは将来の立替費用が出るかどうかは稼働率しだいと言ってました。
毎朝、工事現場の前を通りますが、近隣の家に「...現在裁判中です。...購入者も損害賠償の対象になります...」(間違っていたらごめんなさい)みたいなことが書かれておりましたが、何か気分が滅入りますね。本当に購入者が損害賠償の対象になることがあるのでしょうか?建築許可が行政から下りているわけだし、工事による騒音などはお互い様ではないのでしょうか?グランイーグル本社の対応がまずかったのかな?
購入を考えているのですが、ここの床のスラブ厚ってどれくらいなんでしょう?HPにも「二重床」としかでていないので。
>>44
私も購入予定者です。先日前を通ったら確かに同様に書かれているのを見ました。実際に購入者が損害賠償の対象になると言うことは考えにくいですが、どの様な件で裁判中なのかが気になります。
どなたか、ご存知の方がいらしたら教えてください。
実際、マンション出来上がってきてるから裁判にはならないと思いますが。
グランイーグルは長原の物件でも
近隣の家から現在裁判中で購入者も損害賠償の対象になりますの
垂れ幕が下がっていました。
かなりこういう物件があるらしく
ある垂れ幕には揉めてる物件名が全部書いてありましたよ。
建ててしまった後は垂れ幕もなくなってしまいましたが
カーテンがあまりかかってない所を見ると入居者も少ないようです。
ちなみに裁判の内容ですが、
土地を購入する時にマンションを建てる目的以外で土地を購入したとかそういう内容だったと思います。
売主もマンションを建てるのなら売らなかったとかそんな事が垂れ幕に書いてありました。
まぁあんな垂れ幕見たら誰でも買う気なくすのは当たり前ですね。
マンション内の付き合いはいいですけど
定住するならマンション以外の住民と付き合っていかないといけないですし。
ちなみに物件は長原駅前の商店街のど真ん中にあります。
営業の方に直接聞いてみたら如何でしょうか?
答えていただけると思いますよ。
長原の物件ですが、グランイーグル(以下、GE)はマンションを丸ごと
別の業者に売却したそうです。
なので、マンション名にもGEの社名が入ってません。
この話はGEの営業と、商店街の方から聞いた話なので、
その通りなのかと。
ここの以前の建物「新潟鐵工」は工場ではなくオフィスだけだったのに、
近隣住民の「土壌汚染?アスベスト飛散?」という垂れ幕は行きすぎだとおもう。
逆にグランイーグルが名誉毀損で訴えることが出来るんじゃないかと思うよ
風説の流布が目的だから。イメージダウンできれば何でも良いのよ。
それって名誉毀損じゃない?あの住民たちにぎゃふんと言わしたいよ
そこまで悪くないよ。グランイーグルは!
ちがうよ、変な垂れ幕ぶら下げてる反対住民をぎゃふんぎゃふん言わしたいのよ
もう完売したかな?広告入らなくなったね
噂によると、前○内会長が自費で裁判しているかららしい。
だから、近隣一帯で出していた黄色いのぼりじゃなくなって、
黒いのぼりで根も葉もないことを言っているんだそうだ。
それって風評被害になるんじゃないの?逆に会長が負けちゃうんじゃないかい?
貴重な情報ありがとうございました
購入予定で、銀行審査段階です。色々物件を長年?にかけてみてきましたが、立地条件はGOOD。オプションではなく、
殆どが標準装備で、あれもこれもつき、壁・床・お風呂・全て全て、どの物件よりも良かった。
でも、、、、皆さんが書いてるように、営業マンの態度がなってない!!!!!頭悪すぎにもほどがある。ボソボソ何言ってるか分からないし
、質問すれば「自分はちょっとわからない・・・」とかの返答(ーー;)お前ら、、どんな教育うけてんだ?アッ、教育うけてたら
こんな低レベル営業マンのはうまれないか。再三担当を代えてとおねがいしたのに、代わらずのまま。
安い買いもんじゃないんだよ(-_-メ)一生に一度のデカイ買いもんなの!素人は分からないことだらけだから
販売主の営業に聞くのが当然でしょ?なのにいつもチンプンカンプンの社員ども!もっと細かく、やり取りした内容を書きたいが
もし営業がみたら、誰だかバレそうなんで、控えます(;O;) でも、本当にあの横柄な態度&頭の悪さ&勉強不足。
誰でも入社可能の会社なんだと思います。こんな愚痴のオンパレードですが、現実は購入予定^_^;
情けないなと思いますが、物件はここに勝てる希望条件が揃わなくて(/_;) お金持ちの我が家じゃないので、
ここの条件が限界なんです。うううううぅぅぅぅ。。。悔しい
ってな感じで、私はここの社員が大大大嫌いです。
お前らが売ってる金額の物は、そうそう簡単に買えるもんじゃない!夢のマイホームなんだよ!
野菜や豆腐じゃないんだ。もっと勉強して、お客をありがたいと思い、低姿勢で応対しろーーーー!
では、また近々なんかしらあるかもしれないので、またココにお邪魔させていただきます