一橋学園駅徒歩10分は誇大広告のような気がしますが・・・。
http://www.goldcrest.co.jp/html/musashino_gc/index.html
やっぱりエクスアンかグランプラドを選びますよね?
こちらは過去スレです。
クレストフォルム武蔵野ガーデンコートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-01-07 23:05:00
一橋学園駅徒歩10分は誇大広告のような気がしますが・・・。
http://www.goldcrest.co.jp/html/musashino_gc/index.html
やっぱりエクスアンかグランプラドを選びますよね?
[スレ作成日時]2005-01-07 23:05:00
いいえ、これは明らかにGCに対しての妨害行為です!
これは読む人が一目瞭然で分かりますよ。
203さんの言うとおり、少なくとも一入居者が経験した事象でないことは明らかです。
これは自ら被害に遭った苦情、申し入れを全てひっくるめてぶつけているに過ぎない、事実無根であることは明白でしょう。
たしかに入居している人だったら、自分の購入した物件がマイナスになるような
書き込みはここまで必死にしないと思う。(中古での流通にも影響もあるし)
私は就職するまでこの物件の近所に住んでました。
この物件価格が割安なのは鉄道駅からの距離も一因と思いますが、私からすれば「住めば都」。
ここは以前、かの女子バレー「日立武蔵」の体育館と、日立の社宅の跡地です。
(中田久美も練習してました。日立武蔵体育館はその後、五日市街道北に転居してしばらくして廃部)
今も小平の実家に帰るたびに犬の散歩を兼ねて、玉川上水沿いを歩き、中央公園まで往復、
約4キロの行程は快適そのものです。
近くに自動車教習所があり、正直、免許取ったときしか縁がありませんでしたが、住宅環境上は
全然問題ありませんでした。(因みにそこの自動車教習所は当時教育がしっかりしていて、卒業生の
非事故率は指折りと、教官が自慢していました。ストレート通過は困難でしたが・・)
教習所の北側は昔パチンコとボーリング場がありましたが、今はスポーツクラブに変わり、一層清閑に
なりました。
小平第4中学校は私が在学中は市内ではトップクラスの進学校でした(今はわかりません)
親の転勤で小平に転居しましたが、同級生はさすがに地元の人が多かったものの、決して排他的では
なく、友人も20年以上たった現在も数人います。
東京に転勤できたら住みたいな〜
やはり第三者機関(入居者側希望の)の再検査はしないのでしょうか。
姉歯とは取引が無いと言っても「セブテック」は『ヒューザー』の物件の構造設計を
した実績があるようですし。
セブテックもコストダウンを売りにしている様ですし...
沼尾建築設計に依頼した理由くらい有ってもいいのでは?
それなりの実績を見込んだのだろうから。
>> 203〜205
ゴクレ社員乙。売れなくて困ってるのかな。
>> 206さん
大林素子さんなんかもいたそうですねw
確かに交通や買い物はすげぇ不便で,隣の自動車学校の放送が
うるさかったりしますが,環境的には悪くないですね。
印象はざっとこんなカンジです。
【利点】
・価格が安め
・サヤ管ヘッダ方式採用
・階高が充分
・自走式駐車場100%
・一橋学園まで徒歩10分だが、途中の信号の数が少ないため実測値に近い
・線路側を除けば、(今のところ)静かな環境
・家庭内LAN配線実装済
【欠点】
・住宅性能評価書が無い
・住宅性能保証制度も無い
・シングルガラス採用
・国分寺駅まで徒歩19分とのことだが、普通に歩いたらまず20分以上はかかる
・南側は準工業地域。将来、何が建つか分からない
・ナロースパン(外に面する部分が6m未満のタイプが多い)
【その他】
・遮音性能や戸境壁、スラブ厚等は標準的。
・防犯、セキュリティー対策は標準的
・エレベータ基数は標準的
☆結論
この周辺で探している方には、上層階なら買ってもいいんでは?
静かなのは良いのですが、人通りが少ないので
夜間は怖そうな印象です。
不審者情報って今までにあったんでしょうか?
自分で高く購入したものは少々の欠点でも見て見ないふり....。
自分が決断したものだから信じたい...。
気持ちは判ります。肯定的な考え方に心理的になりますね。
イタリア車の故障が多いのをかわいいと思いはじめるのと同じでしょうね。
ヒステリックな叫び?...。その通りです。ゴクレ物件で後悔反省してます。
それを自分だけでは受け止めるのは辛いのが本音です。
ただ同じ境遇の人が増えるのはモラルとして辛いので、購入悩んでる方、契約しちゃった方に
少しでも情報がいけばと思ってます。各個人でバイアスかけて判断してもらって結構です。
朗報の一つとしては、リセールは場所次第でゴクレ物件でも駅近とか好材料あれば割といいです。救いです!
ここの物件は見た事ないですが、ゴクレの対応を書いただけですのであしからず.....。
いよいよ内覧会ですが、みなさんはどのように内覧会に臨みますか?
住宅性能評価書がないってことは耐震等級もわからないの?怖い・・・。等級1はちゃんとあるんでしょうか?
こんなにGC物件に不安があるのに、個人で建築士にみて貰った人っていないんですか〜?
それでお墨付きをもらって購入してる人っているんですか??
昨日発売の「日経トレンディー」日本の上位15社にも
入ってないんだよね。「安全な家」の特集だけれど
他社はそれぞれ独自の管理体制をひいて販売してるのに
GCときたら、何考えているんだろう。
216 お前はおかまか**やろう。
<214・215
営業ご苦労様です
私も買いました。が自分がよいと思えばいいのでは、ないのでしょうか。
ここを買う人は他人の意見を聞く気はないから,もう否定的なことは書かないでください!!
ゴクレの対応がクソでも安く住めればいいんです。
後から耐震強度が低いとわかっても気にしないんです。
だからもう購入者だけにしてあげてください。