マンション入居予定
[更新日時] 2008-04-30 09:29:00
来年3月に入居予定のものです
最近マンションのリビングに床暖房はついているのかと思っていたら
オプションだったのでつけるかどうか悩んでいます
気候としては神奈川県。
リビングは南向きの15畳で
電気式のものを入れることになり、80万ほどかかるとのこと。
マンションの管理規約で石油ファンヒーターは持ち込み禁止です。
エアコンだけなら足下が寒いかなと心配ですが
マンションは暖かいからあまり使わないよとの声も聞きました。
実際のところどれくらい必要なモンでしょう
導入された方の声が聞ければ有り難いです
よろしくお願いします
[スレ作成日時]2008-04-14 07:57:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンションに床暖房必要でしょうか
-
61
匿名さん
まっ、とにかく今時床暖もないような安マンションは買わないということで一決な。
-
62
匿名さん
>>55さん
TES温水式床暖房は、ガス温水式です。
暖かくてオススメですよ〜
-
63
匿名さん
>>52
要するに、自然冷媒ヒートポンプ給湯器(いわゆるエコキュート)を利用した
温水床暖房と、電熱式の床暖房とを比較している・・・って事かな。
だとしたら、>>52の書き方では全然伝わらないよ。(^^;)
「ヒートポンプ式の電気暖房」と言えば、普通なら冷暖房兼用のエアコンを連想する。
エコキュートが全てではないもんね。
誤解したのは呼んだ人の責任ではなく、貴方の責任。
それよりも、むしろおかしいと思ったのは
>ヒートポンプ式以外の電気暖房は全て効率が悪く、弱い
というくだり。
確かに、ヒートポンプは比較的少ないエネルギー(この場合は電力)で
大きな熱エネルギーを回収する事ができるから、効率がよい。
でも、暖房器具として求められる機能はあくまで「部屋を温めること」なのだから
高効率ばかりが評価されるべきではない筈だ。
機器の性能が上がっているとはいえ、原理的には「大気中の熱」ありきの
仕組みである以上、寒冷地では燃焼式や電熱式の暖房器具の方が
力を発揮する事だってあるし、結果的には余計なエネルギーを使わずに
済む事だってある筈だよ。
ついでに>>53
>エアコンは必要ないしエアコンはもう床暖経験したら使えないって。
>ヒートポンプって一時期流行ったけど、今は廃れて導入してるとこ少ないね。
貴方が「エアコン」と一括りにしている冷暖房器具は、基本的にヒートポンプ式だよ。
それに、エアコンは別に全時代的なものになってしまった訳ではない。
床暖房に比べて優位な点はたくさんある。
どちらか一方を評価するために、それ以外のものを全否定する必要はなかろう。
それぞれの欠点を補い合って使えばいいじゃないか。
-
64
匿名さん
-
65
匿名さん
-
66
匿名さん
オプションの床暖房が、もし電熱式ならパスですね。
キッチンなら電熱式でもアリですが。
-
67
サラリーマンさん
63の文章は、丁寧かつまとまっていて、参考になった。
電熱式床暖房って経験ないんだけど、温水式床暖房に比べての具体的な優位性って?
温水より早く熱くなること?
設置が比較して容易? 安い?
なんか、「電磁波怖い」さんを呼び起こしそうな気がする....
-
68
匿名さん
ゆかい〜な
という電気式床暖房があるらしいけど、ノーメンテナンスで温まり方も早いらしいよ。
比較表ではすべてガスより勝っていたけど・・。
URLは貼らないので、ぐぐってみてください。
(あ、ちなみにうちはガスなので、これを探してしまってトホホです)
電気はいまいちという考えは古いのかな?
-
69
匿名さん
62さんへ
暖かくてオススメなんですね〜チャレンジしてみます!
ありがとうございます。
-
70
入居済み住民さん
3月に入居したばかりですが、
電気式しか選択肢がなかったのですが、過度な期待を持たないで、オプションで付けました。
妻からはマンションは暖かいからいらないんじゃないといわれていましたが。
最上階角のためか?気温計を見ると以前とほとんど気温差が無いにも関わらず、なぜか体感的は寒く感じました。
オプションで付けて正解だったと感じました。
ただウチは、38万円だったので、80万円は高い価格設定と感じました。
-
-
71
マンション入居予定
スレ主です。
皆様の意見を読ませていただいて、かなり、やはりつけておこうか・・・
というほうに傾いております。
種類によってかなり効果が違ってくるのですね。
うちのマンションにつけられるのは暖cerというSun Maxの製品だそうです
http://www.sunmax.co.jp/dancer/index.html
PTC 面状発熱体を利用した床暖房ということです。
80万というお値段がやはり高価だと感じてしまうのですが
後付けでリフォームでつけても同じくらい(あるいはそれ以上)
かかるのでしょうか。
リフォームで床暖房をつけられたかた、いらしたら教えてください。
-
72
匿名さん
スレ主さん
後付ならやはり100万超えちゃうのは当たり前だから付けるしか選択ないのではないでしょうか。製品も良さそうだし。
エアコンとは比較になりませんよ。エアコンはスイッチ切ったとたんに寒くなるけど床暖はスイッチ切っても2時間近く室温が下がりませんしすぐ暖かくなります。
省エネ設定にしていて部屋が多少寒くても床が暖かいと人間は寒いとはあまり感じなくなるので更に省エネになります。
-
73
匿名さん
入居後すぐ床暖房の為だけにリフォームするのは、フローリングがもったいないですね。結局フローリングを剥がす訳ですから。10年位経ち、フローリングを張り替えるついでに床暖房も入れてしまおうってリフォームが多いかと。
うちも床暖房がオプションだったのですが、購入した時点で内装が出来上がっていたので、今から頼むとフローリングを剥がす費用もかかるので100万位すると言われ諦めました。
-
74
匿名さん
床暖房はつけることが出来るならつけていいと思います。
違う見方として、電気式ストーブを買ったとしてそれをどこに収納しますか?
床暖房なら収納スペースはいりません。貴重な物置のスペースをとられずに済むという考えかができると思います。
100平米で5000万のマンションと仮定すると50万/平米です。
電気式ストーブを収納(使うために必要な面積も含めて)0.25平米なら 50×0.25=12.5(万円)分のスペースを使っているとも考えられます。
あれば快適ですし、無くても別に困らない設備です。
しかしつけることが出来るのならつけたほうがいいと思います。
-
75
匿名さん
74さんの意見は、ちょっと前提が無茶だと思いますね。
まあ、選択できて迷っているのなら付けたほうが良いと思うよ。
あと付けのほうが絶対割高になるし。
使えない と 使わない は大違いだしね。
-
76
匿名さん
オプション設定のは電熱式が多いのですか?
工期、工費の節約のためなんでしょうかね。
前に住んでいた賃貸マンション(2K)の1部屋とキッチンに電熱式が付いてましたが
電気代がおそろしくかかりました。
ダイニングの床暖1つでエアコン2つ分の電力を消費し、それでいて、
エアコンを同時に使わないと東京の冬でも寒くてしょうがなかったです。
結局、あまり使いませんでした。
リビングや居室のような長時間使用し、広い部屋に電熱式は電気代の無駄だと思います。
-
77
匿名さん
電熱式とあると誤解する人いますよ。
最近の電気式は昔のように消費電力は掛かりません。
ガスよりむしろ経済的です。おまけにメンテナンス費(10年に1度)も掛かりません。
過去レスにあったように、通常の床暖であればどんなに寒い日でもエアコンの出番は100%ないです。76さんの実例ではホットカーペットの様な代物の様ですね。
-
78
匿名さん
77の文章の方が誤解する人多いだろw
>最近の電気式は昔のように消費電力は掛かりません。
>ガスよりむしろ経済的です。
ヒートポンプじゃないのに消費電力が低いことは有り得ない。
消費電力以上の熱は出ないんだから。
寒い上、電気食う。
-
79
匿名さん
77の意見の後段は正しい。東京でも真冬で床暖だけで、エアコンなど使うことはない。
今年も去年より寒かったが、まったくいつも通りでOK。しかし、TESでないタイプのことは、
よくわからない。電気は能力が低いか。
-
80
匿名さん
入居予定のマンションは13.3畳の横長リビングに4.5畳の中洋室が接しているのですが
戸を開け放てばリビングの床暖房で中洋室まで暖まりますか?
床暖房初体験ですし、中洋室にはエアコンが設置できないそうなので気になります。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)