匿名さん
[更新日時] 2016-03-16 00:41:36
プレシス浮間舟渡駅前について語りましょう。
駅から徒歩3分で埼京線利用だと、通勤に便利そうですね。
みなさんからの意見を宜しくお願いします。
所在地:東京都板橋区舟渡1丁目18番37(地番)
交通:埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.05平米~87.73平米
売主:一建設
販売代理:ブレーン・ウッド
施工会社:株式会社 関組
管理会社:伏見管理サービス株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.4.24 管理担当】
[スレ作成日時]2013-12-03 08:56:05
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区舟渡1丁目18番37(地番)、東京都板橋区舟渡1丁目9番19号(住居表示) |
交通 |
埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
35戸(他に管理人室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]一建設株式会社 [販売代理]株式会社モアコーポレーション
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレシス浮間舟渡駅前口コミ掲示板・評判
-
351
物件比較中さん 2014/08/10 11:40:17
「マンション マニア 値引き」
で検索するとマニアさんのサイトがでてきますね。
源泉徴収と実印持ってくといいみたい。
-
352
物件比較中さん 2014/08/10 12:09:43
>>350
あのー、読解力ありますか?竣工済み物件では可能だけど、抽選部屋とか無理だから。値引きしなくても売れるなら誰もしないよ。だから値引き狙うなら不人気部屋。
-
353
匿名さん 2014/08/10 12:45:09
>>352
何も知らないなら黙っておきなよ。どこのマンションも一部の「部屋」に集中して抽選になることは多々有るが、
物件の部屋すべてが抽選で買えないぐらいの大盛況なんてのはほとんどない。
つまり大抵値下げが可能ってことなんですのよ。ギシリだね。
-
354
物件比較中さん 2014/08/10 21:44:53
>>353
前の人と書いてあること同じですよ。
ちゃんと読まずに、悪態をつくのはやめましょう。スレが荒れる原因になります。
それと、ギシリってなんですか?教えて下さい。また、経験豊富なようなので、ご自身の値引き成功事例を是非シェアして頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
-
355
匿名さん 2014/08/10 23:14:05
-
356
匿名 2014/08/11 07:54:57
-
357
匿名さん 2014/08/11 11:30:21
-
358
匿名さん 2014/08/11 12:35:37
-
359
匿名さん 2014/08/13 13:33:05
一戸建てとか多く作っている会社みたいですね
プレシスというのはたまにちらりと聞いたことがあるマンション名です
評判とかは全体的にいかがなのかしら?
間取りとかは普通だし外観も特に個性的すぎるというほどでもないので
いい方なのか?と思います
あとはデベさんがどういうかんじか、なのかな
-
360
匿名さん 2014/08/16 06:41:41
>>359
低コストでそれなりのものを上手につくるといった感じでしょうか??
-
-
361
匿名さん 2014/08/16 16:45:48
いや、ここは安くてそれなりのものをつくるところだとおもいます。ただ駅近なのは施工会社とか関係なく
将来性はあります。
-
362
匿名さん 2014/08/16 22:46:36
-
363
匿名さん 2014/08/17 01:00:26
-
364
匿名さん 2014/08/17 07:37:58
無関係じゃ無いよ。
駅力は重要。
駅力のある地域の物件など見て見るといいよ。
-
365
匿名さん 2014/08/17 07:52:54
どのみち駅近であるここには魅力が有る事は事実。
駅力もあって駅近だと高くて買えないし、住環境もかわるしなー。
-
366
匿名さん 2014/08/23 17:11:20
ホームセンターはビバホームの他にありますか?
引っ越し後はいろいろと買い物ありそうだからなぁ
-
367
匿名さん 2014/08/23 23:17:37
-
368
匿名さん 2014/08/23 23:19:55
>>366
オリンピックもあるよ。まぁ品揃えはビバホームのほうが圧倒的に良いけど。
-
369
匿名さん 2014/08/25 00:18:07
駅力ですが、浮間舟渡の1日あたりの利用者数は21,031人で全国JR駅中242位という結果でした。
上位100位を見てみると、利用者数は50,000人以上となっていますね。
当然物件の賃料や分譲価格が跳ね上がる立地なのだと思います。
資産運用目的でなければ、駅に近く価格が比較的買いやすいマンションは買いだと思いますけどねー。
-
370
匿名さん 2014/08/25 00:56:02
各駅しか止まらないこともあって
15分から20分に1本とは
都内の駅事情にしたら本数少なすぎて
1本乗り逃すと大変だったりします
あと、乗り換えも必要だったりちょっと面倒かな
-
371
匿名さん 2014/08/25 01:44:48
370
俺も地元だが本数は少ないと感じるね。通勤時間帯を除くと大体一4−5本で32分乗り過ごすと次が52分とかのダイヤがあるんでそこにハマると辛い。冬はホームもビュービュー風吹いて寒いしね。
-
372
匿名さん 2014/08/25 13:49:11
埼京線で23区最端にある浮間舟渡。しかも各停しか止まらない。だからこそ立地的には「はざま」になっていて
駅前含めてあまり開発もされておらず知名度も無いが、だからこのあたりはかなり安価だしゴミゴミもしていなくて
過ごしやすい。池袋や新宿あたりが職場だったら15−20分でいくわけだしね
-
373
匿名さん 2014/08/26 13:19:24
>>370
確かに間違ってはいないけれど、本数の多い路線の駅に歩いて15分くらいかかる場所よりは、
ここの方が便利な気がするけどなぁ
また、直前に電車が行ってしまって大分待つようであれば、一度帰る選択肢もあるのでは?
30分くらいで都心に出られ、駅前なのに広い公園もあるこの物件は、お買い得だと思うけどなぁ
-
374
匿名さん 2014/08/26 13:39:04
駅に着いてて15〜20分待つからと家にわざわざ戻らないよ。
あと、歩いて15分ってどこのこといってるの?
たとえで言うなら
5分や6分もありだよね
都内で徒歩15分かかるところってそう多くは無い
-
375
匿名さん 2014/08/26 13:48:26
>>374
大前提として、このマンションで暮らすことを想定で書いたまでですよ。
歩いて15分というのは、あくまでも例えです。
ただし都内でも駅まで15分かかるところなんてザラにあります。
板橋区でも、世田谷区でも。
-
-
376
匿名さん 2014/08/26 14:09:39
っていうか、浮間舟渡駅はご存知の通り通勤時間帯を除けば本数が少ない。
が、だからこそ駅近が生きてくる。近いからちょっと前にでかければ待ち時間も
少なくて住むからね。
-
377
匿名さん 2014/08/26 16:34:25
>>375
たとえでも、マンションでは不向きな徒歩15分を出すってどうなんだろう。
たとえ、ここに住むとしても乗り過ごしたからといってわざわざ家に戻らないよ…
-
378
匿名さん 2014/08/28 00:13:31
駅に近い環境なので、防音対策はしっかりと取られているようですね。
サッシの遮音性能(JIS規格)はT-2等級だそうで、電車の騒音を防ぐには十分なレベルなのでしょう。
テレビやインターネットはジェイコムと光のどちらかを選択できるという事ですか?
ジェイコムはあまり良くない噂を聞くので、強制ではなく任意加入であって欲しいです。
-
379
匿名さん 2014/08/28 01:23:36
この辺りだとジェイコムじゃないかなぁ。凄い営業力だからね。
-
380
匿名さん 2014/08/28 01:42:06
防音については私も気になっています。
窓を閉め切った時、どれくらい静かなのかわかりませんが、
新幹線が通過する時の音は、外にいるとなかなかのものです。
あの辺は緩やかなカーブのせいか、「キィー」って鳴きます(笑)
-
381
匿名さん 2014/08/28 13:47:07
>>378
2重サッシにはかなわないよ。
とこほで、ここ2重サッシではないの?
>>380
新幹線の音すごいですよね…
音、閉めた時どれぐらいするか重要ですね
-
382
匿名さん 2014/09/02 06:47:16
Dタイプの洋室1っていうは窓が無いという認識で良いですかね。
いまどき無いのはなあという声もありそうだけど逆にこういうタイプの部屋があると物をたくさん置けるメリットがあるので言い面もあります。
特にこのマンションはそんなに広いわけではない、だから物を多く置けるスペースがどこかにあることは功を奏すると個人的にはイメージします。
-
383
匿名さん 2014/09/02 11:06:41
>>382
Dの洋室1は確かに窓なしの部屋みたいですね。
でもDタイプはリビングの日当りは良さそうだし、キッチンに小さな窓がある点が
ポイントですね。
-
384
匿名さん 2014/09/02 17:20:40
>>382さん
狭いならなおのこと
物を置かない方が良いのでは?
物を置けば余計狭くなりますよね。
広さが無いなら
物を形ずけて見えないようできる収納が重要だと思う。
-
385
匿名さん 2014/09/03 00:02:01
総戸数から考えたら
駐車場の数がとても少ないですが
通勤で電車を利用する人はマイカー所持しないものなのだろうか。
駐車場を希望する人が多かった場合どうなるんだろうな。
-
-
386
匿名さん 2014/09/03 02:11:35
そういう場合は抽選になると思う。
外れたら、マンション外で探さないといけない。
-
387
匿名さん 2014/09/03 02:24:23
外れてもこの近辺駐車場多いからあまり心配ないと思うよ。結構安いし
-
388
匿名さん 2014/09/03 07:14:17
いやぁ、やっぱりマンション内の駐車場のほうが利便性ははるかにいいはず…
雨の日はとくにね
-
389
匿名さん 2014/09/03 07:32:13
-
390
匿名 2014/09/06 04:21:12
電車の音はどうですか?
やはりうるさいのでしょうか。。
-
391
匿名さん 2014/09/06 04:25:44
気密性が高いマンションだから音はあまりでないと思います。
-
392
匿名 2014/09/06 10:05:44
電車の音や車の音は気密性がどうのとかでは防げないよ。
2重サッシでも完全ではないから。
-
393
匿名さん 2014/09/06 10:48:55
うむ、音は振動。その振動から感じる音の方が厳しい。骨伝導ってやつだな。
-
394
匿名さん 2014/09/07 01:08:06
間違っていたらゴメンナサイ。
駅前の小学校跡地が民間企業に売却されるみたいですが、何ができるか知って方いるいらっしゃいますか?
タワーマンションとかですかね。あまり高い建物はできてほしくないな~と思いまして・・・。
のんびりしてる所が良いところだったので。日当たりとかも心配ですし。
-
395
匿名さん 2014/09/07 02:40:32
自分も興味があるけど、まぁ民間がここに作るならマンションだろうね。
浮間タワーみたいなのをつくってもらいたいけどね。
-
-
396
匿名さん 2014/09/07 07:02:53
中古でもよければベリスタとかでもっと広くてでてるよ。
そっちも駅近いし。
-
397
匿名 2014/09/07 07:17:06
>>394
その小学校は、確かこれから春先まで
私立の東洋女子高校が臨時で移転してくることになってますよね。
その後すぐかは分かりませんが
マンションのようですよ。
間違ってたらすみませんが
自分は
タワマンだとかという話を聞きました。
確か、何処かのブログにもそう書かれてました。
-
398
近隣住民 2014/09/07 07:29:40
>>397
マンションマニアの活動日記とやらに書いてますね。
ただあくまで北区が売却するということが確定しただけでタワーマンションになるということは彼?の推測にすぎません。
たしかに立地から考えればタワーマンションになる可能性は大ですが。
-
399
匿名さん 2014/09/07 12:49:27
日当り、眺望を考えるとタワマンでないことを望む・・
商業地であることを願いたいものです。
-
400
匿名さん 2014/09/07 12:54:25
>>399
どこの日当り、眺望の事考えてるの?そんなに日当りと眺望が大事だったら
アイタワーでいいんじゃない?中古にはなるけど、駅近でスーパー,コンビニもすぐで
立地が優れてるので付近1kmに今後周囲に同等のタワーが建つ事ももはやなさそうで
半永久的に眺望、風通し、日当り、プライバシーは確保できるよん。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プレシス浮間舟渡駅前]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件