東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス浮間舟渡駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 舟渡
  7. 浮間舟渡駅
  8. プレシス浮間舟渡駅前ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2016-03-16 00:41:36

プレシス浮間舟渡駅前について語りましょう。
駅から徒歩3分で埼京線利用だと、通勤に便利そうですね。
みなさんからの意見を宜しくお願いします。

所在地:東京都板橋区舟渡1丁目18番37(地番)
交通:埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.05平米~87.73平米
売主:一建設
販売代理:ブレーン・ウッド
施工会社:株式会社 関組
管理会社:伏見管理サービス株式会社


【物件情報の一部を追加しました 2014.4.24 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-03 08:56:05

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス浮間舟渡駅前口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    浮間公園は都立公園だから管轄は東京都
    ただし隣接の「浮間桜草圃場」は北区管轄。

  2. 102 匿名さん

    >94 の書き込みでしばらく考え込んだけど、
    JRの舞浜行きのきっぷ持ってりんかい線経由で行こうとしたんだね。
    で、新木場駅の改札でゴネたから「東京駅へ戻れ」って言われた。

    あまり他の人を混乱させる書き込みしないほうがいいよ。

  3. 103 匿名さん

    建築の(株)関組って、
    検索したら福井県越前市の会社しか該当しないのですが、合ってますか?

    東京というか関東には営業所がなくて、一番近い支店が愛知県小牧市のようです。

    入居後に不具合などあった場合、対応が心配です。

    もし別の関組だったらすみません。

  4. 104 匿名さん

    価格帯が気になりますねからいくらぐらいかな
    ボリュームゾーンで3200万かな

  5. 105 匿名さん

    >>102
    違うけど。

  6. 106 匿名さん

    >>105
    埼京線は新木場まで行っていますけど、大崎ではJRからの乗り換えも簡単で改札も無く行けますが、
    新木場では、JRへの乗り換えは、改札があるってことですか?
    折角、新木場まで直通で行っているのに、京葉線に乗り入れはしてくれないのかな。
    乗り入れてくれると便利なんだけどね。

  7. 107 匿名さん

    >>98さん
    区によって色々子育て支援なども違ってきますからね。駅が何区かは関係はないですがね。
    板橋区はすくすくカードが配布される事で有名ですよね。子どもが1歳未満で、板橋区
    住民登録があり、生まれた子どもを養育していることが条件で、カードがもらえるそうです。
    1人につき5枚もらえて、一時保育や親子給食体験への参加、フォトスタジオ写真撮影など様々な
    サービスが受けられる様です。子供が生まれると閉鎖的になってしまいますが、この様な券があると
    色々参加してみようと思えますよね。

  8. 108 購入検討中さん

    大崎~新木場はりんかい線です。
    JRではありません。

    新木場は改札外乗り換えです。

  9. 109 匿名さん

    106さんが埼京線と東京臨海高速鉄道(通称りんかい線)との違いを理解していない事に驚きました。
    ちなみに東京臨海高速鉄道は9割が東京都出資の第三セクター方式で、借金額が大きいのでJRが買収する事は当分無いと思われます。

  10. 110 匿名さん

    >106

    どの程度首都圏の電車をご存じかわかりませんが・・・

    たとえば三鷹から総武線の西船橋まで行こうとした時
    総武線各駅停車で西船橋まで = JRの切符でOK
    東京メトロ東西線直通で西船橋まで = JRとメトロの切符が必要
    同じルートを乗り換えなしでも上記のような違いがあります。

    ただ乗っているだけで別の会社の路線に入ってることは東京に限らず大都市圏では珍しくありません。


    ところで105のレスは何なんだろう・・・

  11. 111 匿名さん

    公園隣接はいいと思いましたが、
    汚水処理場にフタをした上の公園なんですね。

    東京都のサイトでこの物件のすぐ隣にある建造物を調べたら、
    浄化に薬品を使っているらしき記述があります。
    環境基準は守っていると思いますが、詳しくご存じの方いらしゃいませんか?

  12. 112 購入検討中さん

    気になるならやめたほうがいい

  13. 113 匿名さん

    浮間舟渡駅はネットカフェがありませんのでご注意下さい

  14. 114 匿名さん

    環境基準を信じるしかないのかな?
    よくよく考えてみると、身の回りには危険な物がたくさんありますので
    どこまで許せるかどうかなんですよね。
    でも、気にされるのでしたら、やっぱりやめた方が良いと思います。
    いくら大丈夫と言われても、何か体調悪くなったりした時は、
    その薬?のせいにしたくなってしまいますから。

  15. 115 匿名さん

    そう言う事。鉄塔や真上に高圧電線が通っている物件と同じで最後は自分の判断かと。誰も責任はとってくれないし取れても金解決なんだから本当の意味での責任など取れない。
    みんな敬遠するからこそ価格も安い。そう言う事ですよ。リスクゼロ物件はないのであとは自分がどこまで許容できるかです

  16. 116 匿名さん

    この辺は緑も多くて、いいのかなって思いましたが、いろいろあるんですね。
    マンションを決めるときって、様々な自己判断が必要ですよね。
    全てパーフェクトだとお値段がびっくり価格だし、
    安いときはいろいろあるんだろうなって。

  17. 117 匿名さん

    ちょっと行くだけで工場などが多いですよね。
    煙突から煙が出てたりするところもあるし。

  18. 118 匿名さん

    煙突から煙出てる工場のは「水蒸気」だとこの付近のマンション掲示板にさんざん書かれていましたよ。

  19. 119 匿名さん

    そうなんですか?
    水蒸気の煙がかなり高いとこまで登ってるんですか?

  20. 120 匿名さん

    >>118
    掲示板とはこのマンコミュのことですか?
    それともマンション独自の掲示板ですか?

    ともあれ、どこの掲示板に書かれてようと
    それを見てるとはは限らないよね

  21. 121 匿名さん

    あーだこーだ言うくらいなら、自分で検索してみればいいのに。
    第一硝子株式会社(板橋区舟渡)
    http://www.daiichi-glass.co.jp/kankyou_jyouhou/q_and_a.html

  22. 122 匿名さん

    自分で検索しろって…地元民じゃなきゃ分からないと思うけど。

    ところで、着工はされてるのでしょうか?

  23. 123 匿名さん

    安いが一番、普通に住めればヨシ!

  24. 124 匿名さん

    水蒸気なら問題がないかどうかなんてわからんけどね。ちなみにここは夏に縁日やってくれるよ!!
    地域貢献でね。浮間舟渡は準工業地域多いしこの工場だけじゃなくてちかくにゴミ収集車が集まってる車庫?みたいなのもあるし小さな工場とか印刷所もあるよ。
    いいかどうかは結局自分次第だよ

  25. 125 匿名さん

    埼京線の駅に徒歩3分という距離で、比較的リーズナブルな点はよいのでは?
    周りの環境に関しては
    かなり判断が判れてくるのではないかと思われます。
    気にする人は気にするし、、、
    優先順位が何か、ということになってくるのではないでしょうか??

  26. 126 匿名さん

    駅チカはリセール時に有利です

  27. 127 匿名さん

    板橋は至るとこでマンションラッシュですがここはコスパが高そうなので期待。価格が気になります。

  28. 128 匿名さん

    盛り上がらないですね…悔しいです。

  29. 129 匿名さん

    盛り上がるわけがない。ここは人知れずしれっと出てしれっと買うところです

  30. 130 匿名さん

    着工はされたのでしょうか?

    かなり遅れてましたよね。

  31. 131 匿名さん

    大丈夫。ちゃんと着工されるから。

  32. 132 匿名さん

    浮間舟渡のマルエツって駐輪場ありますか?
    駅に自転車置きたいです

  33. 133 匿名さん

    >132
    駅の駐輪場は月極めで板橋区営と北区営があったはず。

  34. 134 匿名さん

    >>133
    無料でしょうか?自転車とめるのにお金を払いたくないのです。
    マルエツの駐輪場が無料ならそこに停めようかと。もちろん帰りに
    マルエツで買い物もします。

  35. 135 匿名さん

    >>134
    有料です

  36. 136 匿名さん

    >>135
    やはり有料ですか...まぁそうですよね。しかしここみたいな
    田舎駅だったら無料かとおもってました。まぁ駅前にあるマックにでも停めるしか無いみたいですね。

  37. 137 匿名さん

    ひょえー、通勤で自転車使って駅前のスーパーに無料で留めてくって発想に驚いたわ。
    賃貸で住んでる貧乏学生ならともかく、分譲に住んで子供持つ(予定)の親ならマナーを守ろうよ。

  38. 138 匿名さん

    ってか、23区内のJR駅を舐め過ぎ。
    放置自転車撤去の罰金が一か月の駐輪場料金をはるかに上回ると思うけど。

    駐輪場料金をざっと調べてみたら、板橋区側は一か月2000円、北区側は一か月1200円(北区民以外は1800円)になってた。
    赤羽も北赤羽もそうだが、北区民以外料金が設定されているのは自治体としては仕方ないのかも。
    北区民が板橋区側に駐輪する機会はあまりなさそうだが、逆はかなり割合が高いのだろう。

  39. 139 匿名さん

    >>136
    徒歩3分なんだから歩きなよ。
    それにマックの前って自転車置いて長時間離れるようなスペースありませんから。
    あと、マルエツとかの前とか不法に止めてると
    すぐ持って行かれてしまいます。

  40. 140 匿名さん

    136
    いい加減にシロ!

  41. 141 匿名さん

    そういえば徒歩3分でしたね(笑)歩きます

  42. 142 匿名さん

    浮間舟渡だとマルエツ前は撤去されるのでマック前か浮間公園北側、アイタワーだと撤去されないですね。まぁここは近いので徒歩で十分だとは思いますが

  43. 143 匿名さん

    142であげられてる場所全て不法に止めていたら撤去されますよ。

  44. 144 匿名さん

    されませんよ(笑)地元なので知ってます
    マルエツ前も敷地内側ならセーフ
    ダメなのは歩道側の公道のみ

  45. 145 匿名さん

    私も地元なので知ってますが143の言うとおり長時間無断駐車してると撤去されますよ。
    毎日ではないですが

    そもそも、されるされないというより無断駐車やめろって話です。
    駅前とかみた目がかなり悪いですよね。

  46. 146 匿名さん

    >>145
    されませんよ。どうも後半のモラル的批判なんですね。
    そもそも公道以外は撤去など勝手にできませんから。もう5年住んでいますが一度も撤去なしですね。
    ポイントはちゃんと敷地内に自転車入れてしまう事です。

  47. 147 匿名さん

    どっちだっていいじゃん。

  48. 148 匿名さん

    よくはないでしょう。事実をシェアできるのがこういう口コミ版のいいところです。
    その事実をどう使うかは各人の判断次第ですがね。撤去されないのにされると
    間違った情報はただす必要が有ります。

  49. 149 匿名さん

    この物件に興味ある人は駅まで自転車使う人いないでしょ

  50. 150 匿名さん

    ところで着工されましたか

  51. 151 匿名さん

    心配しなくても着工されます。

  52. 152 匿名さん

    心配やわ

  53. 153 匿名さん

    大丈夫ですよ。
    それより、ここのマンション惜しいですね。
    駅近だしもともとこのあたりは駅近でも住環境
    もいいのでできれば3LDKがほしかったですがどうもないようですね。
    でもまぁ、子供が小学校はいるまでの5年間ぐらいでもいいかもしれないです。

  54. 154 匿名さん

    これから発展する可能性はあるけど、現状ではまだまだ良い環境とはいえないですね。

  55. 155 匿名さん

    そうですね。発展する可能性は0じゃないけどここ10年見てる限りは全然変わりませんね(笑)
    まぁ、ここは良くも悪くも変わらない街、というところが特徴なんだと思います。
    変化をこのこの好む人にとってはたいそうつまらないし、安定が好きな人は常にこのままなので
    落ち着くかもです。

  56. 156 匿名さん

    >>148あなたの方が間違ってますよ。だから、指摘されてるんでしょう。

  57. 157 匿名さん

    >>156
    もういいよ、そういうの。必死すぎるよ、あなた。間違ってる事を指摘されてやっきになってるみたいで。

  58. 158 匿名さん

    どうみても、逆だと思う。
    指摘されたのは146の当初の書き込みですし。
    そもそも不法駐輪してるって言ってるようなもの。

    でも、もういいってことには同感ですね。
    ここは、駅から徒歩3分。
    駅前のお店やマック公園にしろ徒歩で簡単に行けてしまいます。
    自転車を不法駐輪してまで利用することも無いんじゃないかな。
    駅近ってホント便利ですよね。


  59. 159 匿名さん

    >158
    146じゃなくて136だろ。
    不法行為を堂々と書き込みしてる神経がわからん。
    マンション買うんなら駅や街を含めてイメージアップに協力しないとな。
    リセールの時に安く買い叩かれるよ。

  60. 160 匿名さん

    >>159さん
    違うよ、そもそも確かに136から始まったけど
    142=146が無断で駐輪しても持って行かれない場所を知っていて書いてるってことは、普段から止めてるってことでしょ。
    それに対し違うと指摘があります。
    何処に止めようと不法に止めた自転車は迷惑にしかすぎず
    長期に渡れば持って行かれます。
    それは、張り紙や看板にも書かれてますよね。
    ともあれ、159さんと同じで不法行為を堂々と書き込みする神経が私にもわかりません。

    だけど、ここは、駅から3分だから
    駅前利用するにも自転車も必要ないかと。

  61. 161 匿名さん

    徒歩3分の距離は魅力的だと思います。
    私も現在、徒歩2分の賃貸マンションに住んでいますが、かなり楽になりました。
    近くの施設や飲食店などもチェックしておくことがお勧めです。

  62. 162 匿名さん

    話の経緯はしらないが浮間公園にもマックにも駐輪場はあるわけで
    そこに停めるのがなんで違法駐輪なのか不明ですね。

  63. 163 匿名さん

    少なくともマックの前には駐輪場らしきものはない

  64. 164 匿名さん

    マックの前の木周辺かマックテラス横がそうじゃないの。

  65. 165 匿名さん

    無いよね

    もう、モラルの無い書き込みはやめてもらいたい
    こんなんだから、駅前が無断駐輪で溢れてるんだと思う。

    マンションの話に戻しましょうよ。

    ここは中々良い物件だなと思う。
    駅近だし。
    ただ、着工の遅れなどがでて
    竣工時期が遅れたりしてますが
    竣工時期はもう確定しているんでしょうか?
    やはり、竣工時期が確定していないと不安ではあります。

  66. 166 匿名さん

    >164
    違うよ。もしそうならきちんと駐輪指定の表示があります。

  67. 167 匿名さん

    >>166
    マックの店員さんに聞いたらそこに停めておいていいですって言われたのでいいと思います。
    まぁ停められる数は少ないですけどね。どっちにしてもここは徒歩3分という好立地なわけだから
    自転車など必要ありませんから。

  68. 168 匿名さん

    途中でストップしたりなんてないでしょうね

  69. 169 匿名さん

    最近板橋は教育に力を入れているようで公立小中学校がレベルが高くなったようですね。
    自分はお金もないので最初から公立なので助かります。駅前にパチンコ店とかもないし
    喫煙所もないので住環境もよさげです。

  70. 170 匿名さん

    >>167私は駐輪スペースは無いと言われましたよ。
    店の前は専用エリアで無いので。
    買い物する短時間ならば店の前で歩行者の方に迷惑にならないようにと。

    >>169
    駅前にパチンコ店無いのが良いですよね。
    店などの数や種類はとぼしいですが
    パチンコ店などが無い分、環境は良いと思います。
    小学校は学校によって差が結構あります。
    そのため、過疎り気味な学校と
    溢れかえる学校と出てくることもたまにありますね。



  71. 171 匿名さん

    この辺りのエリアの公立学校は小中ともにレベル高いですよ。
    勉強熱心なご家庭も多いからだと思います。
    塾もありますしね。

  72. 172 匿名さん

    レベルの高いのは三田線エリアに固まってますよね。
    ここら辺は中学校の学区は何処になるのでしょうか?
    できれば、レベルの高い志村三中、四中に入れたいのですが…。

  73. 173 匿名さん

    172
    この辺りの学区もレベル高いんですよ!
    三田線沿いは都営が多いですから。このあたりはありませんしね。

  74. 174 匿名さん

    都営があるどうのこうのは関係無いと思うけど。
    三田線沿いは私立の有名校もありますし。

  75. 175 匿名さん

    都営が少なくとも工場が多い。

  76. 176 匿名さん

    板橋区は学校選択制がある様ですね。希望者が多い小学校、中学校に
    関しては公開抽選が行われるとか。ただ小学校については通学区域外の方が
    入学できない適用除外校を設けてあるので、今後、兄弟が既に在学していても下の子が
    同じ学校に入学できない場合があるみたいですね。やはり兄弟は同じ小学校ではないと
    行事なども重なったりして大変ですしね。

  77. 177 匿名さん

    >>175
    このあたりには工場らしい工場なんてガラス工場ぐらいであとは小さな工場があるだけですよ。
    いずれにせよ目立つほどじゃないですね。ここは近くにララガーデンもあるしキャラ川口、
    川口アリオと車があれば便利ですね〜

  78. 178 匿名さん

    ここは小規模のわりに管理費安いみたいですね。
    経済的にはお得な気がします。

  79. 179 匿名さん

    ノンブランドだけど見た感じ良くまとまってるし駅近なのであとは価格が安ければ瞬間蒸発でしょうね

  80. 180 匿名さん

    管理費って高いと困りますが、自分たちでやることが沢山でも困るかもしれないです。
    周辺の環境や管理の内容など、総合的に判断しないといけないですよね。
    今後の変化も考えておかないとなっと思いますが、考え過ぎもダメですよね。

  81. 181 匿名さん

    もう少し広いプラン希望してましたがうちは子供一人だし利便性優先でここが今のところ第一希望ですね。やはり徒歩3分は大きいです。

  82. 182 匿名さん

    管理費は、本来なら自分たちでしないといけない細かい作業や、点検やらを請け負ってもらえるという点が実際にはできないから管理会社にお願いして払うという感じなのはわかります。
    でも管理会社によって管理費の差があるのが解せない部分でもあるかな。
    管理費が高めかなとは感じても仕方がない料金かも。

  83. 183 匿名さん

    これからの季節、浮間公園は綺麗ですし子供とお弁当もってピクニックも
    いいでしょう。浮間舟渡はこの公園だけでもってるようなもんですしね。

  84. 184 匿名さん

    管理費は総戸数も少ないですし、これくらいが相場なのでは?
    以下、マンション管理費の主な内訳だそうです。
    事務管理業務
    管理員業務費
    清掃業務費
    建物・設備関連業務費
    管理費の内容に納得がいかないようなら管理組合で話し合い、管理会社の変更も可能ですが
    まずは住人四分の三以上の賛同を得なければいけなかった筈です。

  85. 185 匿名さん

    駅チカだと潰しもきくしここは安いからいいね

  86. 186 匿名さん

    駅北も公園できて環境も良くなりましたしね。
    駅の北はまだまだ開発余地があるので楽しめます

  87. 187 匿名さん

    駅前のモスはオススメです。出来たてハンバーガー出してくれます。

  88. 188 匿名さん

    確かにここのモスはうまい。あと店員さん美人ばかり

  89. 189 匿名さん

    着工はまだ?

  90. 190 匿名さん

    もうはじまってるよ♪

  91. 191 匿名さん

    >>190
    今日みてきたけどあれ進んでるの?

  92. 192 匿名さん

    もう進んでますよ。マンションって基礎工事に時間がかかります。穴掘って杭打つ前に
    流し込んだコンクリートが固まってからじゃないと次行けませんからね。
    ただそれが終わったらあとはプラモデルを組み立てるのと同じで鉄骨を組みたてたら
    あとは外枠外壁をはめ込むだけなので早いんですよ

  93. 193 匿名さん

    マンションって基礎が出来上がると結構あとは早いんですよね。
    基礎はさすがにきちんとやらないといけないし、
    そもそもが時間がかかりますものね。

    浮間船渡の駅のエリアでも線路のこちら側はどちらかというとおとなしい感じ。
    お店は反対側の方が充実していますよね。
    駅に近いのですが、あまり繁華街過ぎない点はいいのかなぁ。
    外食とか買い物が便利な方がいいなと思いつつ。。。

  94. 194 匿名さん

    浮間舟渡は公園側も流行ってるってほどの店はないですよ
    外食って言ったって駅にあるのはマック、松屋、モス、あと居酒屋。バーミヤンが若干離れたとこにあるぐらい

  95. 195 匿名さん

    そんなこと知ってるさ♪

  96. 196 匿名さん

    駅前にあるモスは店員が美人揃い

  97. 197 匿名さん

    バルコニーからいたばしの花火大会見えるんですかね?

    西側は見えそうですが、東側は音だけでストレスたまりそう…

  98. 198 匿名さん

    高階層なら見えるかもだけど素直に荒川の土手付近に行ったほうがよく見えるし楽しいかと。
    広いからスペース一杯あるし帰りも近いからすぐ帰れるし

  99. 199 匿名さん

    マンションから荒川まで近いので川で見るのもいいですね。
    花火を見て電車に乗らずに戻って来れるのは贅沢。
    川があるのは癒されます。
    子供スポーツ広場が隣接しているので、賑やかかな。
    週末などは、賑わいそうですね。

  100. 200 匿名さん

    子供スポーツ広場は北区なんだけど、板橋区民も問題なく使えるのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸