東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス浮間舟渡駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 舟渡
  7. 浮間舟渡駅
  8. プレシス浮間舟渡駅前ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2016-03-16 00:41:36

プレシス浮間舟渡駅前について語りましょう。
駅から徒歩3分で埼京線利用だと、通勤に便利そうですね。
みなさんからの意見を宜しくお願いします。

所在地:東京都板橋区舟渡1丁目18番37(地番)
交通:埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.05平米~87.73平米
売主:一建設
販売代理:ブレーン・ウッド
施工会社:株式会社 関組
管理会社:伏見管理サービス株式会社


【物件情報の一部を追加しました 2014.4.24 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-03 08:56:05

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス浮間舟渡駅前口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    いかにもファミリーな感じのマンションのように思いましたが、
    学校が遠いのでむしろDINKSとかの方が向いているのかもしれないですね。
    うちは猫と自分たち夫婦のみなので、
    間取りにゆとりがあって、そこそこ便利で、お安ければいいなというところ。

    施工決まったんですね。
    教えていただいてありがとうございました!!

  2. 42 匿名さん

    学校が距離的には少し遠いかもしれませんが子供の体力なら大丈夫と思っています。
    ただ野球が好きな子なので部活など野球部に入ったとしたら季節によって
    暗くなるのが早くなるので部活の練習など帰りが遅くなるときは少し心配かな。
    あとは、買い物できるスーパーが充実しているので車はなくてもいいですが
    物件駐輪場が総戸数35戸に対して32台は少ないと思います。

  3. 43 匿名さん

    まだ工事始まってないみたいですね

  4. 44 匿名さん

    外観がオシャレ。
    角住戸がほとんどなんですね。
    角住戸だと窓が多くて室内が明るくなるようですね。
    複層ガラスだとエアコンなども節約できるみたいですし。
    駅から近いのもいい。
    ただ、2LDKクラスしか販売しないようなのでそれがちょっと。

  5. 45 匿名さん

    板橋でもこの地域は微妙!?な位置付け

  6. 46 匿名さん

    勤め先が沿線にあるとかそういうのだったらいいかもしれないですけれど
    お子さんがいらっしゃる方だとやはり学校の問題がありますね。
    廃校になってしまうくらい、地域に子供がいないという事なのでしょうか。
    地域ののんびりしている様子はファミリー向きなんですけれどね~。

  7. 47 購入検討中さん

    小学校は移転しただけ。
    駅前の小学校跡地は今年民間に売却予定。

  8. 48 匿名さん

    浮間舟渡は良くも悪くものんびりして落ち着いた街で変化がほとんどありません。
    駅北はご覧の通り何も有りません。学校があったのですが移転しました。また水道局の
    敷地が広がるだけです。駅北にあるのはカレッツァっていうカーショップのみ。
    一方駅南も店はほとんどありません。
    駅の高架下にマルエツがあります。日用品はここでしょう。あとはマック、松屋、コンビニ、
    モス、飲み屋数件です。
    売りは駅前にある浮間公園ですかね。子供の散歩、ペットの散歩いいいでしょう。ただ
    この公園、結構タバコすってる人が沢山います。実際灰皿が公園内に結構あるのでモラル違反でもないわけですが
    子供がいる方だとちょっと嫌だろうと思います。
    学校は舟渡小学校ですかね。普通の学校だとおもますがレベルが高くはありません。
    5年ぐらい前から結構近隣にも沢山マンションが建っているのですが特に商業施設などが
    沢山出来るって感じでもありません。

  9. 49 匿名さん

    あと、駅北を橋を渡っていけばオリンピックがあります。が、実際歩けば分かりますがそれなりの距離があります。
    また大して安くは有りません。
    この辺りに精通している人であればよくしってるかもしれませんが、板橋だと三田線沿い、西台とかそちらのほうが
    商業施設とかは充実しています。一方、埼京線沿線はここの浮間舟渡、お隣の戸田公園や北赤羽も含めてたいした事は
    ありません。
    そのため、車がないと不便だと思っています。車があればお隣の戸田市川口市にキャラ川口やララガーデンなどの
    モールがあります。子供連れだとこちらのほうが便利だと思います。
    自転車で10分ぐらいのところに激安スーパーのカズンがありますがここは買い物だけですね。駐車場もありますので
    子供連れでもいいですが店内はとても狭いですので。
    あと浮間舟渡は快速が止まりません。そのため通勤時を覗けばざっと電車が来るのは平均10分-15分間隔ぐらいでしょうか。
    あと戸田橋の強風でよく止まったり遅れたりします。
    車事情ですが、都心に行こうと思うと首都高とか乗るのに一番近いのが板橋本町ランプになりますが、ここにつながる17号は
    いつも混んでます...特に休日。浮間舟渡駅から板橋本町まで混んでなければ10分も有れば付いてしまう距離なんですが、
    凄く混むため乗るだけで1時間ぐらいかかる事も普通にあります。
    関越方面はまだマシですが、それでも17号はやはり混みます。17号は交通量のわりに片道1車線のところが多くて路駐も
    多いし信号も多いので。
    あと、役所関係もめんどいです。板橋区役所は三田線沿いでJR板橋駅からだとかなり歩きます。
    駐車場もほとんどありませんので、いくならバスかな。出張所はこのあたりになくて、やはり蓮根とか志村とか三田線方面に
    いかないとありません。
    レンタルは最近小豆沢にセブンタウンができたのでたぶんそこが最も近いかなと思います。あとは北赤羽の駅にありますが
    駐車場は有料のコインパーキングに止めるか北赤羽のロータリーですがここは取り締まりが厳しいので誰か一人は車に
    乗ってないとやられます。

  10. 50 匿名さん

    売りもあります。それはずばり安さです。先のコメントで書きましたが浮間舟渡は北区と板橋区の狭間。
    荒川わたった向こうは埼玉の戸田。つまり隙間の街です。
    一応23区内だし埼京線で池袋まで15分ぐらい、新宿まで20分とアクセスは悪くは有りません。
    ですが、狭間のエリアで人気も商店などもない無名さゆえか、マンションも安くて3000万円前後で
    70m2が買えます。一応JR沿いで新宿まで一本20分だと他だともっとする事が多いと思います。
    中央線京王線小田急線沿線)
    あと保育園が結構入れます。このエリアは最近マンションが建ってきたとはいえ、やはり狭間なので
    穴場です。志村とか初台とかのエリアは激戦区ですがここはそこに比べれば全然です。
    駅前にパチンコ店もありません(17号沿いにあります)し、変な店も少ないので
    悪くないです。浮間舟渡駅は花見の季節を覗けばいつも閑散としてて、夏にある板橋・戸田橋花火大会
    の時だけ圧倒的な混み具合を見せます。

  11. 51 匿名さん

    素晴らしい地元情報

  12. 52 匿名さん

    浮間舟渡はここにすみたくて買う人が少なく安いからここにします。
    なので5年のするとみんな引っ越す人が多い。
    これを卒業と読んでいます

  13. 53 匿名さん

    浮間舟渡地区全体で評価するのはどうなんでしょう。
    ここに関しては板橋区よりも北区側に入ったエリアの方が生活利便性は高いと思いますよ。
    小学校は2つ中学校は1つ、スーパーもドラッグストアも北区側に集中しています。
    公園やスポーツセンターも北区側ですが、板橋区住民も使えるはずです。
    確かに浮間じゃなく舟渡住所だと、通学が不便かもしれませんね。

  14. 54 匿名さん

    北区もなにもないですよ(笑)

  15. 55 匿名さん

    >50さん
    隙間の街と言うと誰からも忘れられてしまった街のようで何だか寂しくなっちゃいますが、利点も多いではないですか!
    庶民なものでマンションの販売価格は重要ですし、保育園の入り安さも最重要です。
    商業施設は乏しいものの子育て環境も良さそうですし、マンション選びにおいて何を優先すべきかよく考えてみたいと思います。

  16. 56 匿名さん

    >>55
    ここら辺の保育園は常に満員状態ですよ。
    それに、近くに大きな公園(歩くには距離がありそうですが)があるという面では良いですが
    災害などが起きた時の危険度もしっかり調べていた方が良い地域だとおもいます。
    特に荒川が間近にあるので。
    確かに価格が重要って人もいますよね。
    確かにここら辺は東京の端っことう土地柄
    三田線周辺に比べると比較的良心的な値段ですよね。
    何を重要視するかですね。

  17. 57 匿名さん

    そういえば、レンタルSHOPとか娯楽系が近隣に全く無いのもさみしいですね。
    >>50が言うようにセブンタウンのTSUTAYA利用になるのかな。
    だけど、セブンタウンなんて距離がありすぎて
    自転車や徒歩では到底無理に近いから車保有者でないときつい。

  18. 58 匿名さん

    >>55
    それはそうですが、よく考えてください。ここに新規に住む人はおそらくみんな安さにつられてきますが
    私の友人でも何人もやはり小学校あがるぐらいを前後に出て行く方が多いです。
    公立学校レベルもそうですし、そもそもこのエリアにあまりよい私立もないってのもあります。
    結局は車が必要になります。

    >>56
    23区ではそもそも保育園に空きがある事自体稀です。ここも空きがありまくって100%入れる訳は当然ありません。
    激戦区のように最低でも満点じゃないと絶対に入れない、というレベルでは全然なくて相対的にはいやすいという
    ことです。この辺りの保育園は志村やら他の所を希望していたが駄目だった人がしょうがなく入ってくるので結果的に
    満員になりますが満点ならほぼ入園できます。
    あと荒川の氾濫は放水路ができてから一度も有りません。それは気にする必要はまったくありませんね。

    >>57
    はい、ですから浮間舟渡に住むにはほぼ車必須かとおもいます。TSUTAYAだけでしたら
    通勤で電車をつかっているなら北赤羽(駅敷地内)によっていくという方法か、宅配(TSUTAYA DISCUSS)
    を使うという方法もあります。
    北区側にいくというコメントもどっかでありましたが、そもそも北区側にもたいした商業施設はありません。
    駅前道路を北区側にいくとあるのが、ココス、松屋、しまむら、ライフ、ドラッグストア、パチンコ店、
    ですかね。スーパならカズンで安定でしょう。それ以外たいした物は有りません。

  19. 59 匿名さん

    >>58
    満点でも飽きがなければ入れない。
    自分は3年待ったけど入れなかった。

  20. 60 匿名さん

    >>59
    運が悪かったんですね。私と友人は満点じゃないのに普通に入れました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸