匿名さん
[更新日時] 2016-03-16 00:41:36
プレシス浮間舟渡駅前について語りましょう。
駅から徒歩3分で埼京線利用だと、通勤に便利そうですね。
みなさんからの意見を宜しくお願いします。
所在地:東京都板橋区舟渡1丁目18番37(地番)
交通:埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.05平米~87.73平米
売主:一建設
販売代理:ブレーン・ウッド
施工会社:株式会社 関組
管理会社:伏見管理サービス株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.4.24 管理担当】
[スレ作成日時]2013-12-03 08:56:05
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区舟渡1丁目18番37(地番)、東京都板橋区舟渡1丁目9番19号(住居表示) |
交通 |
埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
35戸(他に管理人室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]一建設株式会社 [販売代理]株式会社モアコーポレーション
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレシス浮間舟渡駅前口コミ掲示板・評判
-
461
匿名さん 2014/11/16 05:23:54
資産価値を考えるなら浮間舟渡の新築はペケ
ブランド沿線の中古がオススメ
-
462
物件比較中さん 2014/11/16 05:45:36
>>461
ご回答ありがとうございます。
ブランド沿線というと、埼京線は当てはまらない感じでしょうか?
-
463
匿名さん 2014/11/16 07:22:36
埼京線が当てはまらないというわけじゃないけど、埼京線で考えるなら赤羽以北の新築は値下がり率が大きいよ。
-
464
匿名さん 2014/11/16 07:51:02
浮間舟渡で資産価値気にするほうが**
ここは人気の新宿に一本15分が魅力
-
465
物件比較中さん 2014/11/16 07:59:57
>>463,464
安さから惹かれましたが、かといって浮間舟渡にずっと住み続ける気はないのでやはり別を引き続き考えたいと思います。
ご親切にありがとうございます!
-
466
匿名さん 2014/11/20 10:16:41
新宿に行きやすいのが魅力ですよね。
駅も近いので通勤に便利だったらいいと思います。
角住戸だったら使いやすそう。
-
467
ビギナーさん 2014/11/20 14:40:07
-
468
匿名さん 2014/11/20 14:46:17
-
469
匿名さん 2014/11/21 01:30:37
-
470
匿名さん 2014/11/21 03:35:34
ここの工程めちゃくちゃらしいよ。コンクリートの強度が弱いのに型枠ばらしてるらしいし。
無理矢理工期に合わせてるからサブコンいじめしてるだろうし、確実に手抜きもしてるだろうね。
-
-
471
匿名さん 2014/11/21 03:37:17
-
472
ビギナーさん 2014/11/21 03:47:18
-
473
匿名さん 2014/11/22 10:29:45
浮間公園に近いのは子供を遊ばせるのにいい場所ですね。
結構子供向けのイベントなどもやっています。秋にどんぐりの
イベントへ行って子供は大喜びでした。これが徒歩圏内にあるなんて
行く回数は確実に増えますね。ただ小学生だけで遊びに行かせるのには
広すぎて心配かな。ここだと新河岸東公園とかがよさそうですね
-
474
匿名さん 2014/11/22 11:05:49
>>473
浮間公園があるだけでここは価値がありますよね。やはり公園!
-
475
匿名さん 2014/11/22 11:52:46
スーパーのカズンまでは、徒歩で何分くらいかかりそうですか?
ネットで調べたら浮間舟渡駅から5分と書かれていたのですが、過去スレで自転車で5分との記事を目にしたので。
あと店内狭そうですが、ベビーカー押しで通路が通れないとかはありますか?
-
476
匿名さん 2014/11/22 14:41:27
姉歯の件があって以来、マンションの手抜きはほとんど出来なくなったと思ってました。
でも工期にあわせるためなら、、なんでもやりそうで怖いですね…
駅からも丸見えなので、手抜きしてないことを祈る。
-
477
匿名さん 2014/11/22 15:12:17
>>475
浮間舟渡駅から最短距離でも約800m近くあるため普通に歩けば5分ではなく10分です。
5分で着くには相当早歩きでしょうね。一般的には徒歩10分、自転車5分といったところでしょう。
あと店内は狭いです。ベビーカーですが無理ではないですが正直厳しいです。人があまりいない時間帯であれば
いいですが混雑時間帯だとあなたにとっても大変でしょうし他の客も迷惑かもしれないです。
ちなみに店内は狭いので買い物に時間はかからないです。品揃えも正直少ないので買い物自体に
あまり時間かからないです。あとカズンって全ての商品が安いって感じではなく圧倒的に安い
と感じる、つまりは多くの人にとっての目玉は野菜・果物類だけです。
それ以外は安くても若干程度だし質とかみてどうなの?って感じるので。
肉類、魚介類に関しては品揃えも少ないですしお得でもないので私はあまり買わないです。
最近はそうでもないですが、一時期野菜の値段が高騰してた時(例えば白菜1/4で150円とか)でも
一般スーパー(マルエツとかイオン系列)に比べて半額近くで売ってるので。
利用法は人それぞれでしょうが、我が家はメインで使うスーパーって感じではつかっておらず
野菜専門です。
-
478
匿名さん 2014/11/23 06:16:17
>>477
詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
駅から800メートルですか・・・やっぱり徒歩だと10分くらいかるのですね。
店内も狭くてベビーカーは難しいとのこと。品揃えや、品質も?な所もあるようですし、激安スーパーが近いと便利だな~と思ったのですが、メインの買い物には不向きなのかもしれないですね。
色々と、もう少し検討してみようと思います。ありがとうございました。
-
479
匿名さん 2014/11/23 10:37:45
今日近く通ったけど、作業してたな。近隣は騒音に迷惑してなかったのかな?
-
480
匿名さん 2014/11/23 15:43:51
>>478
477ですがあくまでも私の主観ですから実際あなたにとってメインになるかどうかは
確かめてみたほうがいいと思いますよ。距離だって所詮は800mです。自転車なら
すぐですし徒歩だって遠いような距離ではありません。
この物件が恵まれてるのは駅近なのでマルエツも使えるしカズンもいける。
当然、同じような距離にオリンピックもあります。スーパーでいえば利便性は
かなり高いと思います。
浮間舟渡駅周辺は大したことがありませんが、それでもマルエツ、一本堂も
あって最低限揃いますからね。
もともと浮間舟渡駅周辺は工業地帯だったところなので高級住宅街でもなければ街も
流行っていないしこれといった売りは浮間公園程度です。その浮間公園も都内の
有名な公園に比べれば全然大したことがありません。だからこそすごく安く利便性も
新宿まで20分以内、渋谷、恵比寿、大崎までも一本でいける利便性が評価されるのかなと思いますよ
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プレシス浮間舟渡駅前]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件