家具・インテリア掲示板「新築マンション入居前のインテリアオプションってどうされていますか?!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 家具・インテリア掲示板
  4. 新築マンション入居前のインテリアオプションってどうされていますか?!
  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2018-09-14 12:22:42

内覧会前までにインテリア打ち合わせ会等に参加しましたがオプションが 想像以上にありますよね。

その中でも 特にオーダーカーテン、またベランダのバルコニータイル、ガラスフィルム、フロアコーティング等、打ち合わせ会では どれもがいいものに感じるのですが・・・その場での雰囲気で そう感じてしまうのかもしれません?!

オプションでこれは、やはりお勧めとか、これはやらなくていいというアドバイスがありましたら
教えて下さい。

また値段もデベロッパーさん経由の業者さんだとやはり割高になってしまうのでしょうか?
その辺りの情報もありましたら教えて下さい。

【インテリア板にスレッドを移動しました。2011.02.28 管理人】

[スレ作成日時]2007-06-07 10:08:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新築マンション入居前のインテリアオプションってどうされていますか?!

  1. 108 購入経験者さん

    インテリアオプションはいろいろ目移りするけど
    後々に冷静になって考えると不要になったり
    もっと安いところが見つかったりしますね

    カーテンなんか同じメーカーの同じ柄でも倍以上も
    値段が違っていたりして、入居前に取り付けてくれるけど
    それでそんな価格の違ってどうなのかと疑問です

    結局遮光フィルムだけ頼んで、あとはリフォーム店や
    インテリアショップに発注しましたが、当初の見積もりの
    約65%程度で済みましたよ

  2. 109 106

    106です。。。。
    ああ、そうか、町のリフォーム業者で見積もりしてもらえば良かったんですよね。
    自分でやるよりきれいにできるし。
    さっぱり気がつかなかった。なんかいっぱい品物見せられて頭の中が混乱してるみたいです(苦笑)
    107さん、108さんありがとう。

  3. 110 購入検討中さん

    >>109
    インテリアオプションって内覧会の時が最終申し込みじゃないですか?
    我が家の場合、オプション会から40日後が内覧会でその時に正式注文だったので
    その間に冷静になってキャンセルしました。
    内覧会から入居まで日が少なかったですが、カーテンは内覧会の時に業者さんに
    来てもらい(柄は事前に決めておいた方が早いです)採寸して頂きました。

    後は荷物の片付けが一段落してから業者さんに電話してもいいんじゃないですかね
    入居後すぐには汚れないでしょ? (^。^)

  4. 111 109

    110さん
    遅くなりました。すみません。
    そうですね、今になって冷静になってみれば、少し汚れてからでも腰壁はつけれるんですよね。。。
    焦らずじっくりいきます。ありがとう。

  5. 112 購入経験者さん

    私は、3Mが良いと聞いて、業者さんを探したところ、親切な対応でまたフィルムの1級施工技能の免許を持参して
    丁寧かつスピーディーな施工をしてもらいました。金額もたぶん最安値で良心的でした。
    お勧めです。http://www.ef-film.jp/

  6. 113 匿名

    トイレ鏡面腰壁、オプション会で薄いピンクでツルツルのありました
    三面で9万とかだったかな?
    なんか老人ホームみたいな色でした
    値段調べようとネット探してもどこにもないメーカーでした

    結局、リホォーム屋さんに頼んでエコカラット腰壁高さに貼った方が、よっぽど綺麗で機能的だと思い注文しました

  7. 115 匿名さん

    オプション会なんかで買わないほうがいいですよ。
    買うのでしたら、オプション会しか手に入らないものです。
    超割高の商品をつかまされますよ。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  8. 116 匿名さん

    地元大手のマンションなんですがエアコンが安い!!
    2011年式の上級モデルがkakaku.comの最安値に相当する
    金額でさらに標準取り付け工事込み・・・。

    もはや悩む余地がない気がします。
    年間500戸以上供給しているので取引業者も安くできるのかな・・・。

  9. 117 匿名さん

    私はカーテンは結局オプション会で買いました。

    先ず、サンゲツや東リ他カーテンメーカーのショールームでマンションのカタログを見せながら生地やデザイン、ドレープ等のアドバイスを受けてイメージを作りました。
    この時候補にしたサンプル生地を頂き、持ち帰って検討。
    絞り込んだ後、カーテン卸店を数件回って価格情報を調べました。
    結局、オプション価格とあまり変わらないことがわかったのと、カーテンレールの取り付けや正確な窓寸法はオプション扱いの方が確かと判断しました。
    再度ショールームに行きオプション販売会社を伝えるとサンプルを貼りつけた連絡票を作ってくれました。
    オプション販売に無い生地や縫製、タッセルでしたがオプション販売会社が連絡票を元にメーカーに問い合わせて頂き、入居時には取り付けられていました。
    最初はオプションは高いと思って卸問屋を回ったのですが、結局はお願いしちゃいました。
    みなさんもショールーム廻りも楽しんでみては如何ですか?
    当然ながら卸店より生地は豊富でしたが、新作が多く予算を超える生地に目移りしやすくなるのが注意点でしょうか。

  10. 118 匿名さん

    オプションは間違えなく高いですよ。(デベロッパーさんやオプションの開催業者さんへのキックバックあり)
    物販で5~20% コーティング等は20~50%ですからね。
    ただし今後の対応は親切安心かな。(ほっておいたら使ってもらえなくなりますので)

    インターネットで痛い目に痛い目に遭ってるお客さまもたくさん知ってますので一長一短です。くれぐれも慎重に行動してくださいね。

    お金に余裕があり、面倒くさがりの方には大変よいかと思います。

  11. 120 匿名さん

    食器棚のオプションをつけるか決めきれずにいます…吊棚とセットで28万円!!電子レンジと炊飯器を置くために必要にはなりますが高くて躊躇しています。上部に隙間ができない、背部とコンセントの間に隙間が出来ないとメリットを感じていますが…
    入居後に自分で家具屋などで見つけたものを取り付けるとしたら、吊棚は下地からしないといけなくなり割高になってしまうのでしょうか??

  12. 121 匿名さん

    >>120

    吊り棚を考えているなら補強は必須です。
    まだ間に合うなら補強を入れてもらっておきましょう。
    直ぐには吊り棚を付けなくても、いつでも付けられるという安心感も大事。
    割高じゃなく必要経費ですよ。
    吊りたいならね。
    入居後お金を溜めながらゆっくりいいものを探せばいいよ。

    オプションの吊り棚なら補強込の値段じゃない?
    キッチンとデザインの統一感を出していたり、市販では買えない良さもあるよね。
    私はオプションの食器棚を付けたけど、統一感と、無駄のないジャストサイズ(当然だけど)が気に入っています。
    そう考えると意外に高くないかも。
    炊飯器棚にコンセントが無かったのはウソかと思ったけどw
    棚の中に防滴テーブルタップ買ってきて付けちゃったから問題なし。
    配線を隠すために入居早々穴を開けたのには妻は泣いてたかな。
    高かったのに…ってw

  13. 122 匿名さん

    高くてデザイン性が劣る。
    自分で見て回った方が良い。

  14. 124 不動産購入勉強中さん

    オプション高すぎ。
    定価の4割は引けますよ。
    それだけは頭にいれておいて。
    インテリアもバカにできない額ですから。

  15. 125 匿名

    インテリアオプション会は高いので、
    (食器棚、エコカラット、ガラスフィルム、食洗機など)
    少しでも安くて信頼できる業者さんを探しています、
    練馬区の住宅用インテリア商品の販売/施工
    エスエスティさんなどはどうでしょうか?
    情報などありましたらお願いします。

  16. 126 匿名

    面倒くさがり屋の夫婦なんですが。
    カーテン、照明、エアコンをオプションにすると引越しの時にはついてあって楽かと思っていました。
    オプションじゃなくても買えるものばかり買うのってやはりバカバカしいですか?

  17. 127 匿名さん

    食器棚はいくらぐらいでしたか?

  18. 128 匿名

    オプションで頼んだら食器棚は30万のタカラ製品でした。

  19. 135 匿名さん

    >>128 匿名さん

    タカラのキッチンだから、合わせてんだろ。
    グレードの低いマンション買ったんだから仕方ない

  20. 136 匿名さん

    何年前の書き込みに反応してるんだよw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸