マンションなんでも質問「騒音の苦情を書面で伝える場合」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 騒音の苦情を書面で伝える場合

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-06 16:53:33
【一般スレ】隣人の騒音| 全画像 関連スレ まとめ RSS

隣人の騒音に悩み、口頭で話すよりも書面で伝えるのも
一つの手段として良いかな・・・って思っています。

文章を書くのが苦手なのですが、過去にこんな書き方をしたら、
うまく解決したなどの文面があれば、紹介していただけますでしょうか?

[スレ作成日時]2006-06-10 12:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

騒音の苦情を書面で伝える場合

  1. 181 匿名さん

    >180
    その生活音を小さくして欲しいと書面で伝える場合はどのようにすれば良い?

  2. 182 匿名さん

    生活音か騒音など全く関係ありません。
    階下に配慮をしない音は全て騒音です!
    また簡単に言うと常識が無い人間が出す音は全てが騒音です!

  3. 183 匿名

    普通に生活しているだけだ。
    それ以上の配慮など無用さ。

  4. 184 匿名

    以外とお宅も下の階からうるさいと思われているかも。うちも下の階から文句言われたけど、苦情言った下の階の人に相談したら、うちもうるさいと言って、言いに行くのついて行った事がありますよ。お互い様よって。

  5. 185 匿名

    騒音を出して平気な人は管理規約を読まないのではなくて読めない可能性が高いよ、

  6. 186 匿名

    管理規約に音を出すなとは書いてない。書いてあっても無視。
    規約を楯に苦情を言ってくるような家は虐めに遭うだけ。

  7. 187 匿名

    ↑やはり騒音主は変人の典型だがね!

  8. 188 匿名はん

    >>180

    なんか勘違いしてるみたいだけど、騒音は子どもの足音だろうが生活音だろうが、一定以上の音が続けば騒音。

    住宅地には、騒音基準はあるし、それ以上、大きい音がでそうなら、気遣うのが当たり前。

    それがなければ裁判で負ける。

    子どもの足音裁判、騒音おばさん裁判、布団たたき裁判、いずれも加害者は開き直りだか無知だかで、音を小さくする努力しなくて負けた。





  9. 189 匿名

    負けた例もあるというだけ。
    全体から見れば寧ろ少数。

  10. 190 匿名はん

    >>179
    マンションは足音がメインだろうけど、戸建ては違う騒音で悩まされる。

    騒音主は、戸建だから自由に騒げると勘違いしてくるから、ものすごいよ?
    子どもの絶叫とフローリングをドコドコ走る音が、道路まで響き渡ってる。

    そういう家は、どんなに騒音がでていても窓もあけっぱなし。
    戸建の遮音性はマンションより低いから、こちらが窓やシャッター締めても防げない。

    どこに住んでも**がいれば同じ。

  11. 191 匿名さん

    >188さん

    180は釣りだよ。

  12. 192 匿名はん

    >>189

    話がすりかわってない?

    180が「子供が部屋の中を走り回る足音は生活音です。」っていうから、子どもの足音だって、騒音になるよっていってる。


    >負けた例もあるというだけ。全体から見れば寧ろ少数。

    根拠もないのに、必死だね?
    騒音主さんなの?w

    生活音だって、受忍限度を超えた音が続き、改善がなければ負ける。当たり前のこと。

    最近は、どうしようもない人間が増えたから、生活音の負け裁判が多いよね。

  13. 193 匿名はん

    >>191さん

    そうなんだ。ありがと。
    真面目に書いちゃった。
    どうしようもない人間が多いね。w

  14. 194 匿名さん

    >戸建の遮音性はマンションより低いから、こちらが窓やシャッター締めても防げない。

    いつの時代のボロ家だよ?

  15. 195 匿名さん

    >>194
    専門ではないので分らないのですが・・・
    戸建もマンションも遮音性に関しては同レベルなのでしょうか?

  16. 196 匿名さん

    夜中ぐらい飛び跳ねないでと何度も言ったのにダメ。いちいち上まで行ってキンコーンも面倒なので天井を叩いたら、翌日すぐに管理組合に苦情を持ち込まれたよ。やはり、うるさいのはいやなのか・・・・・。上階が出す音はすべて生活音で下の階からの音は小さい音でも故意に出す騒音だとさ。

    騒音を出してることを自覚してる人は少ないと思う。普通に、無意識に生活して夜中にガキを飛び跳ねさせて騒音を出すのだから(これ、ライフスタイルって言うんだって)、本人にはもちろん意識はない。言われてもすぐ忘れる。下の階の者は常に上階を意識するが、下の階の人のことは頭にないことが多い(反省!!)。

    上階の騒音に悩まされている皆さん、これ勝てないよ。警察に行ったら、『被害者が加害者にならないように気をつけてください。』と言われたよ。でも、110番すれば放っておけないのでとりあえずは来てくれるらしいよ。それでビビってライフスタイルを変える奴もいるらしい。

  17. 198 匿名さん

    騒音を出している方は自分の家が騒音を出していると気がついていない場合が多いですから直接にお願いにいった方が効果があると思います。

  18. 199 匿名

    気づけよ!
    気を使え!

  19. 200 匿名さん

    管理人さんの名前で実情をポストに入れてもらうのが一番いいです。

  20. 201 匿名さん

    ↑ これくらいのことで、騒音をやめるような相手ではないと思うけど。

  21. 202 匿名

    誰がチクったかはだいたい想像が付くから気をつけましょう。

  22. 203 匿名さん

    何を気をつければ・・・?

  23. 204 匿名さん

    >>202
    君が誰だかだいたいわかる。
    周囲も周知の事。
    恥をかく前におとなしく騒音には
    気をつける事。

  24. 205 匿名さん

    あらら、電波系の人がいますね。

  25. 206 匿名さん

    妄想癖はあなたでしょう。
    心当たりがあるから
    とぼけているんだろうが・・・

  26. 207 匿名

    共有掲示板に、○○号室がうるさいって書いておくってのはどお?

  27. 208 住民さんA

     遠慮することないよ。

  28. 209 匿名さん

    俺の住んでいるアパートも引っ越してきて間もない奴が、夜中に家具の配置を始めたり足跡がうるさいのいるなー
    引っ越してきたばかりだから、しかたないと1週間ほど我慢してたけど一向に収まらないんで窓から身を乗り出して
    「うるせーぞ こらっ!」って怒鳴ったら、一時的に静かになるが暫くするとまた戻る。

    何度か管理会社に苦情言っても「生活音ですから・・・ 一度話してみます」など言っていたが、全く改善されなか
    ったので、物音する度に怒鳴ったり天井を叩いたり、その旨を管理会社に「ここまでしないと直らないようじゃ、
    おたく(管理会社)に話を通さず直接怒鳴り込むぞ!」と言ったら管理会社が慌てて苦情を言ったようで、その日
    から静かになったぞ!

  29. 210 匿名さん

    毎日のように不動産屋に苦情入れれば?
    相手に気を使うこともないし.....

    いい加減不動産屋も動くでしょー
    「音に敏感になってるかもしれないので 友人や会社の人などにも何度か
     聞いてもらってる」とか適当なことを言うと、今後の噂や世間体を気に
    するところも...
     
    勿論改善されても 苦情は入れ続ける事が重要。
    こちらで味わった今までの心理的苦痛は 相手にも心理的苦痛を味わせないとね。

  30. 211 匿名さん



     マンションの生活音が煩いです。上階から時間関係なく夜中の1時とかにも大きな音を立てて生活音が聞こえま
     
     す。トイレ音、ドアの開け閉め、物を落とす音、たまにドンドンコンコンと意図的にわざと音を出したりして、限

      界です。マンションを買って後悔しています。

       SRCなのに音が筒抜けです。テレビ、話し声は聞こえませんが。


      マンションはこういう音って聞こえるものなんですか?

     

  31. 212 匿名さん

    はい

  32. 213 匿名

    そんなことも確認せずにマンション買うな

  33. 214 匿名

    管理会社から何度か注意してもらいましたがダメでした。開き治って夫婦でケタケタ笑ってる声が聞こえて腹立たしいです。訴えたえてやりたいくらいで…内容証明等裁判に必要な物に詳しい方いらっしゃいませんか?

  34. 215 匿名

    内容証明はどういう事を記載すれば良いのですか?分からないので教えて下さい。

  35. 216 匿名

    内容証明は裁判に行く前に警告をする事です。それでも改善されない場合は裁判になりますが、内容証明だけで普通はびびって相手も改善すると思います。
    書き方は、ホームページなどに載ってます。作成したら郵便局で受付してもらって送付するだけです。

  36. 217 匿名さん

    知人が上階の人の生活音がうるさいと言って
    1ヶ月間朝から晩まで家にいる時間は上の階の音を詳細に記録して
    (○時に玄関ドアの音がしたとか、○時にトイレの流水音とか)
    理事だか管理会社だかに提出したらしい
    知人と上の階の人とは子供同士が同じ学校で
    保護者間での聞き込みを行って
    相手の勤め先はもちろん、夫婦それぞれの出身大学とかまで調べて
    そういうのも全部記録
    結局上の人は引っ越したけど
    周囲では精神的にヤバいのは知人だと認識されてる
    実際そうだと思う

  37. 218 匿名

    214さん
    うちも同じ悩みを抱えています。管理会社から注意もして貰いましたが全く効果がなく、先日管理会社を含め3者で話し合いましたが、ダメでした。仕方なく弁護士に相談して訴えることにしましたよ。

  38. 219 匿名さん

    騒音家族はバカ家族だからギャフンギャフンギャフンと、何度も繰り返し精神的ダメージを与えるまで文句を言わないと騒音は止まりませんよ。

  39. 220 匿名

    バカ、アホ発言を繰り返している人ってうざい

  40. 221 匿名

    ↑そうなんです!
    うざいと思われるまで追い込みをかけて下さい。
    バカアホの騒音家族はゴキブリホイホイのごとく撃退して下さい。

  41. 222 匿名

    だから出てくるなよ。
    問題の本質が解らなくなるから。
    みんなの邪魔。

  42. 223 匿名さん

    たいした騒音ではないのですが、気になったので、
    管理会社に問い合わせてみたところ、
    ●管理組合を通して苦情を申し入れる
    ●直接申し入れる
    ●手紙を書く
    などの方法の中で
    「直接申し入れる」がうまく収まる確率が高いそうです。
    以外と「直接言ってくれればいいのに」
    という人が多いんだそうです。

    でもそれは、「あれ、そうだったんですね」と
    良識のある方の場合だと思いますけどね。
    キレる人はどんな方法でもキレるんでしょう。

  43. 225 匿名

    騒音主はバカに決まっているから、チンピラのように逆切れするからな!

  44. 226 匿名


    貴方に言われて素直に聞く人なんていないでしょうね

  45. 227 匿名

    ↑だから変人に逆切れされたら、10倍返しで怒鳴り込むだけぜよ。

  46. 228 匿名

    逆切れ人間は肝が小さいノミの心臓の持ち主だと決まっているからね。

  47. 229 匿名さん

    だから座敷犬と騒音主は同じ性格なんですか!!

  48. 230 匿名さん

    伊藤リオンばりのキレっぷり

  49. 231 匿名

    ↑それなら騒音主はボッコボコにされてしまいます

  50. 232 匿名

    いいのよいいのよ、騒音主はゴキブリなんだから叩き潰すまでおやりなさい!

  51. 233 匿名さん

    余りにも酷く増して注意したにも関わらず、故意に騒音を出す気配を感じたなら、内容証明を出すのも一つの手段です。
    なかなか騒音問題はその方の染み付いた習慣(=性格)ですから、簡単には直らないですね。

  52. 234 匿名

    ↑その通りですね。うちは余りにも子供の走り回る音や飛び跳ねる音がうるさかったので管理会社と3者で話し合いをして、管理会社から内容証明を出して貰うように手続き中です。

  53. 235 匿名

    内容証明なんて裁判の時の証拠にしかならないけど、解決しなう場合に裁判するつもりはあるのかしら?

  54. 236 匿名さん

    ↑当たり前の話しですが、内容証明を出す方は裁判の意志がアリアリの方ですよ!
    改善がなければ法的処置を取ると必ず一筆書きますからね。

  55. 237 匿名

    当方、裁判になるまではスルーしますけどね。
    裁判するフリだけの輩も多いですから。

  56. 238 匿名

    ↑それは、騒音に対して我慢すると言うことですか?フリだけの輩って、もしかして騒音主では。

  57. 239 匿名

    >237騒音主はお馬鹿丸出しなんですね(笑)

  58. 240 匿名

    そんな輩は、ドンドン訴えちゃいましょう。そうすれば、少しは道徳と言うものを覚えるでしょう。

  59. 241 匿名さん

    内容証明って面倒だよね。
    一度出したことあるけど、いがいとお金はかかるし、郵便局での依頼も面倒。
    まあ、それで、騒音がなくなるなら問題ないけどね。

  60. 242 匿名

    出しただけでは何も変わりませんよ(笑)

  61. 243 匿名

    >>242
    知的障害ですね

  62. 244 匿名

    内容証明を出しただけでは何も変わらないと言う輩は基本的に騒音主ですね。
    多分、内容証明の中身も見たことすらないでしょうから馬鹿過ぎですね(笑)

  63. 245 匿名

    内容証明には何の強制力もありませんよ。馬鹿でしょ?

  64. 246 匿名


    お前が馬鹿なんだよ(怒)出てくるな。

  65. 247 匿名さん

    書面で伝えるのは難しい。

  66. 248 匿名さん

    私は直接相手の家に苦情文を放り込んだけどな

  67. 249 匿名さん

    すぐに静かになったよ
    内容は、「これこれ、こういう音がうるさいです。(何時ごろ)配慮してください。」
    と書いただけ。
    私、外見が怖いからね。

  68. 250 匿名さん

    >244
    内容証明の中身すらみたことないってwwwww
    中身なんて案件ごとに違うだろ
    法律事務所で作ってもわらなくても、A4横書きのビジネス文書スタイルで、内容の如何にかかわらず、内容証明付き郵便で出せるって知っていての発言?

  69. 251 匿名さん

    誤)A4横書きのビジネス文書スタイルで
    正)A4横書きのビジネス文書スタイルとかでも

  70. 252 匿名さん

    以前、内容証明を送ったことあるけど、
    いがいとお金かかるんだよな・・・。

  71. 253 匿名

    249さん、私もやってみます。
    ずっと我慢して限界なので。

  72. 254 匿名さん

    全世帯に配ればいいんじゃないの?
    「アソコの家庭は五月蠅い。」と
    知らしめれば、次の局面が生まれるかもよ。

  73. 255 匿名さん

    内容証明よりドアに直に張り付ければ良いと思う。

  74. 256 匿名

    なるほど

  75. 257 匿名

    借金の取り立てみたいに、近所にわかるようなデカデカと大きな文字で玄関ドアに張り出せば反省するでしょう!

  76. 258 匿名

    貼ったことがバレたら警察に御用だけどね(笑)

  77. 259 匿名さん

    ばれない

  78. 260 匿名

    貼れない(笑)

  79. 261 匿名さん

    剥がれない

  80. 262 匿名さん

    G17家庭に一本

  81. 263 匿名

    上階の夫婦が別の高層マンションに引っ越しをし賃貸になった途端に、新しい住人の足音やら気になるようになりました。賃貸を行ってる不動産屋、マンションの管理会社とで騒音に対し厳重注意をしましたが一向に改善されません。この場合、どのような方法で退去勧告が可能でしょうか?

  82. 264 匿名さん

    退去を勧告するのは難しいな。
    根気よく管理会社から改善要望を出し続けるのが妥当でしょう。
    何度出しても改善されない事実が、アナタを有利にします。

  83. 265 匿名さん

    >>263
    退去勧告は他人のあなたに出来るはずもありませんよ、賃貸は借主とオーナとの関係です。
    オーナーには賃借人に管理規約を守らせる義務がありますが、管理規約に足音をたてるなと
    書いてあることはありません。仲介会社も管理会社もこのことはよく知っていますから
    はっきり申し上げて我慢するしかないです。
    他人を介して注意されたら自分が賃借人だったら、意固地になるかもしれませんから逆効果です。
    264さんの何度も繰り返すというのは、規約違反をしている訳でもなく相手は高い家賃を払って
    借りているわけですから最悪のパターンでしょう。
    効果はわかりませんが、方法があるとすれば相手も人間ですから、菓子折りでも持って
    事情を説明して「注意」ではなく「お願い」することで効果があるかと思います。
    その際に、騒音の内容や時間などを箇条書きにすると、相手もわかって効果がありそうです。

    あなたが、そうされたら気をつけますよね?

    私は部屋を貸していますが、現在の賃借人とは電話だけで面識もありません、
    そういう時代になりました。管理規約違反があれば、電話で苦情があった旨を伝えますが
    賃料を支払ってもらっているお客さんですから、出られたら困るので気を使います。

  84. 266 匿名さん

    265さんは賃貸オーナーの意見ですよね。
    家賃収入の確保が目的になっていますよね。
    263さんの上階に住む人は「注意を無視する人」なんだから
    直接行っても、菓子あげても、紙面で伝えてもダメでしょう。
    直接会うほうが最悪のパターンだと思いますよ。
    住民間の調整は管理会社の正業だし、感情的になるのも避けられると
    私は思います。

  85. 267 匿名さん

    >>266さん
    265です。
    >住民間の調整は管理会社の正業だし、感情的になるのも避けられると私は思います。

    自分も管理会社と管理組合の管理委託契約を詳しく読んだことはありませんが、
    管理会社に賃借人との調整なんて多分ないと思いまし避けるでしょう。頼んでも断られるでしょう。
    管理費滞納は動きますが、賃借人が家賃滞納したら、管理会社は何もしてくれませんよ。
    なぜなら分譲マンションにおいて、管理会社のお客さんは委託料を貰っている
    管理組合、つまりオーナーだけです。
    管理規約には、賃借人に管理規約を守らせること、オーナの責任が明記されているのが普通です。
    賃借人との調整はオーナの仕事です、しかし今回の場合規約違反はありませんから
    お気の毒ですがお願いするか、我慢するかの二者選択だと思います。

  86. 268 匿名さん

    265です
    もし、他人の居住者に頼まれたら、賃借人に伝言はしますが強制はできません。
    管理会社が余計な介入して、賃借人に退去されたら賃料がなくなるので
    多分管理会社に文句を言うと思います。
    あなたが、家賃収入でローンを支払ったり、生活費にしていたら多分同じ対応をとると思いませんか。
    一度空室になったら、修繕で数十万円かかりますし空室の期間の収入は0円になります。

  87. 269 匿名さん

    分譲マンションの管理会社は管理組合の業務の一部を委託されているに過ぎない。
    管理組合は個々の居住者間の問題には介入しないのが常識。
    したがって、管理組合が間に入ることはあり得ない。
    (管理委託契約を逸脱した越権行為になります。)

  88. 270 匿名さん

    逃げるが勝ち。

  89. 271 匿名さん

    266です。私は管理会社との契約内容を読んだ上で書いています。

  90. 272 匿名さん

    >>266さん
    興味があるので、管理会社との管理委託契約にはどのような文言が書いてあるのですか
    是非とも教えてください。

    次回更新の時に、東急さん、住友さんにもお願いしたいと思います、
    賃借人のトラブルを解決することを、契約に盛りこんで頂ければ助かる
    組合員さんも多いのかと思います。

  91. 273 匿名さん

    国土交通相 管理委託書 標準
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/01/010409_.html

    この中には読み取れませんでした。

  92. 274 匿名さん

    >>269さん

    >管理組合は個々の居住者間の問題には介入しないのが常識。
    >したがって、管理組合が間に入ることはあり得ない。
    >(管理委託契約を逸脱した越権行為になります。)

    「管理会社」はその通りですが、管理組合はオーナーズクラブですし
    「マンションの管理者である理事会」は原則居住組合員がなりますから
    組合員間の調整は、深入りしない範囲で普通にすると思います。
    但し賃借人は、組合員との賃貸借契約(収益物件)ですから除外ですね。

    分譲マンションの管理員と、賃貸マンションの管理員を混同される方は多いですが
    明らかに役割は違います。
    「賃貸の方も理事会に入れたほうがいい」などと無知なことを言う組合員の
    住民がいますが、分譲マンションはそのようになっていない。

  93. 275 匿名さん

    274続き

    分譲マンションの賃借人で問題なのは、賃借人にしてみると
    「管理組合って何のこと? 私は高い家賃を大家に支払って住んであげています」

    「管理組合に色々指図されても関係ないから」

    「子供もいるので住みにくくなるから、ご近所には気を使います」

    という気持ちが根底にあるのかと。

    ご近所問題を、自分で逃げて他人に解決してもらおうなんて問題ではと思います
    戸建てだったら町内会は、絶対に解決なんてしてくれません、マンションも同様です。

  94. 276 匿名さん

    管理組合で居住者間の問題に介入する事はあります。
    私のマンションで生ゴミをベランダに置く部屋があり
    隣接居住者から苦情が発生。
    管理会社と相談のうえ、何度か改善を求めても効果無きため
    内容証明郵便を送りました。

  95. 277 匿名

    規約違反でも何でもないから、強制的に改善させることは出来ませんよ。
    内容証明を送っても無駄です。

  96. 278 匿名さん

    ちょっと法律をかじればわかりますが、内容証明郵便って裁判になった場合に有効
    それも期日を確定するしか意味はないんだよね。(金銭の場合は別)
    但し素人の相手を驚かせるには効果があるけど、法律知っていたら丸めてポイ。

    以前清掃会社を変えた時、前の会社から支払う必要のない代金請求で
    内容証明が来ました、理事の中に保険会社の人がいて
    「何の根拠もないから、ただ言っているだけですよ、黙殺しましょう」
    理事会で爆笑でした。
    その後諦めたのか、支払いはしませんでした。

    管理会社もプロですから、自分達はやったという意味だけで、
    効果がないのは知っていますよ。
    理事全員でお願いに行ったほうが、効果は絶大だと思います。

  97. 279 匿名さん

    276です。説明不足のようなので補足します。
    ベランダの生ゴミ集積は異臭とハエを発生させ、管理規約に違反と考えました。
    管理会社より、管理規約前文の「良好な居住環境を維持~」に反するとの解釈もあり
    管理組合理事長の名で内容証明の郵送に至りました。
    「ゴミを処理する金がない」と抵抗されましたが、後日合意に至り管理会社立会いの
    もとゴミは処分されました。ベランダのみならず家中ゴミ屋敷でした。
    居住者は後に部屋を売却して転出。
    不動産屋さんがリフォームして販売し、今は別の人が住んでいます。

  98. 280 匿名さん

    >279
    私の住むマンションにも、同じような困った人がいらっしゃいます。
    猫を多数飼っているみたいなのですが、尿や糞で廊下などが汚されます。
    管理規約がペットを禁止していなかったので、総会を開き規約を改定しましたが
    全く聞く耳を持ってもらえません。
    何かしなければならないと思い、内容証明郵便の発送を検討しようと思います。
    引越ししてくれれば良いんですけど、相手が独居老人なので交渉も困難なんです。
    何か良い解決案ありませんか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸