- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
隣人の騒音に悩み、口頭で話すよりも書面で伝えるのも
一つの手段として良いかな・・・って思っています。
文章を書くのが苦手なのですが、過去にこんな書き方をしたら、
うまく解決したなどの文面があれば、紹介していただけますでしょうか?
[スレ作成日時]2006-06-10 12:10:00
隣人の騒音に悩み、口頭で話すよりも書面で伝えるのも
一つの手段として良いかな・・・って思っています。
文章を書くのが苦手なのですが、過去にこんな書き方をしたら、
うまく解決したなどの文面があれば、紹介していただけますでしょうか?
[スレ作成日時]2006-06-10 12:10:00
相談させてください。
去年の春、新築マンションに引越ししました。小学生と幼稚園生の子供がいます。
先月、1通の手紙が届き、「お宅の騒音は非常に迷惑です。警察に通報しますよ。」という内容のものでした。差出人は不明で、○○号室住人へと宛てられていました。
共働きで日中は出ており、夜も10時くらいには子供と一緒に寝てしまうため、正直言ってそんなに騒音を出してる認識はなく、最初はいたずらかと思いました。
でもよく考えてみて、気づかないうちに迷惑をかけていたのかもしれないと思い直し、差出人はわかりませんでしたが、階下の方へ菓子折りをもってお詫びに伺いました。その時出られたのはご主人で、「音は全然気になりませんよ。」とのこと。隣の方にもお会いした時に聞いてみましたが、大丈夫だとのことでした。
そして先日、2通目の手紙がきました。同じく差出人不明で、切手を貼って投函されていました。
内容は「なんどいったらわかるんだ。うるさい。ばかやろう。でていけ。しね。」(本文どおり)
いくらなんでもこんな言われ方はひどいと思い、管理人に相談しました。
管理会社からの返答で、次回の理事会で相談するとの事ですが、いつまた手紙が来るかと思うと不安ですし、小学生の子供は1人で行動することもあるので心配です。
騒音の苦情としても、このやり方はあんまりだと思うのですが、いかがでしょうか。