住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART60】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART60】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-01-14 19:13:22
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART60です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
PART58では、戸建て意見が運営により大量削除されました。あくまでも広告主であるマンションを購入したい気持ちを応援する掲示板であることを肝に命じて、マンション批判はできるだけ控えて発言ください。

[スレ作成日時]2013-12-01 19:47:21

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART60】

  1. 437 匿名さん

    >433
    要するに、自宅は田舎にあるんだね(笑)
    田舎だから静かなんだね(笑)
    良かったね(笑)

  2. 438 匿名さん

    東京都内ではサラリーマンだとマンションしか買えないと言うのが現実ですね。
    東京にしがみ付く意味が理解出来ない。
    このスレのマンション派の様に攻撃的な性格にならざるを得ないんでしょうね。

  3. 439 匿名さん

    そうなんだよね。都心だとマンション一択。選択肢がないもんね。今さら長時間通勤は無理だし。

  4. 440 匿名さん

    確かに東京以外は住みたいと思わない。
    旅行で行くくらいなら良いけど。

  5. 441 匿名さん

    東京区部の戸建てに住むサラリーマンは、周辺県のマンションに住む同僚や上司から微妙な目で見られます。
    最近は住所をぼやかしたり、注文戸建てなのに「マンション?」と聞かれたら「はい。」と答える。

    23区内のそれなりに名の通った住宅地だと、マンションと決め付ける人が結構いるようです。


  6. 442 匿名さん

    >439
    だから、マンションを好んで買ってるということだろ?
    都心に住むということはその人なりの価値観で選択してるということ。
    逆に言えば、地方や郊外に住むなんて有り得ないと考えてるわけだ。
    それはその人の価値観。
    他人があれこれ言うことではない。
    それが理解出来る人は「マンション一択」などという言及不要の言葉は使わない。
    言い方を真似すれば、戸建てに住むから「地方一択」になる。

  7. 443 匿名さん

    >>441

    で、何が言いたいの??

  8. 444 匿名さん

    都区内の十分な広さの戸建てなんて、普通のサラリーマンには住めないね。相続でも有る特殊な例。
    マンションなら90㎡くらい地方+2~5千万円有れば住める。これは一生の自動車にかかる諸経費
    より安いよ。日本の自動産業だけでなく多くの産業が日本で売れなくても外国の収益で成り立つ
    ことは既に明らかだよ。

    東京に何とか家が持てれば、給料は高いし、地方自治体のサービスも多いから結局得だよ。
    千葉に戸建てだと十分に液状化対策にお金をかける必要が有るけどね。千葉は既に人口減
    だから辞めたほうが良いか。大阪も既に人口減だよ。

    1度自動車無しでも生活できる場所に暮らしてみるといいよ。本当に徒歩でも自動車有りより楽だよ。

  9. 445 購入経験者

    436さん
    434です。
    ではあなたと私は同じ見解ということで。
    有難うございました。

  10. 446 匿名さん

    445
    文章読解力が不十分だな(笑)

  11. 447 購入経験者

    あなたこそ。

  12. 448 匿名希望

    都会と地方。
    暖かいとヒートショック。
    両極端な比較が結構見られますが、例えば快適な郊外、という落としどころはないのでしょうか。
    寒くはない、くらいでも健康害に直結し即完全否定、選択肢はマンションのみ、ということでしょうかね。

  13. 449 検討中

    やや戸建て志向ではありますが、まずは広く検討ということでこのスレにたどり着きましたが、なんか険悪な雰囲気の対話の場ですね。

    相手さんに失礼なコメントも普通にあり、マイホームを購買するとその愛着はそこまで一点固執の執着心に変わるものでしょうか。
    正直、違う世界を見ているようです。

  14. 450 匿名さん

    >>434さん
    >>一方、戸建て派は、価値観、嗜好性、生き方、など少し距離をおいた全体像を捉えた発言が多い。

    そうですね。マンションを万損と呼んだり、管理費、修繕費の計算に固執したり、土地はゼロにはならないと連呼したり、すばらしい生き方だと共感いたします。ちなみに寒さや音は戸建てであればどうとでもなるので、マンション派からとやかくいわれてもまったく気にならないポイントでもあります。

  15. 451 購入経験者

    ご指摘はごもっとも、いますね、こちらにも恥ずかしい人が。

    関係部分は撤回します。





  16. 452 ご近所さん

    >449さん
    どうしてでしょうね。一般常識の範囲では戸建ての方がランクが上だと思うのですが、都市構造がいびつとなり、場所によってはマンションの方が快適度が高くなっています。そのあたりが噛み合ない議論になっていると思われます。自分は戸建て寄りのマンション購入者ですが、思ったよりも快適です。

  17. 453 匿名さん

    ランクとか言うからおかしくなるんだよ。わかんないんだろうか?

  18. 454 検討中

    有難うございます。
    大人の意見に触れ、ほっとしました。

    このスレにはちょっとついていけない気持ちになり、他でじっくり勉強しようと思います。

    私も昔のヒエラルキーには否定的で、例えば、いつかはクラウン、でなく、この家の芝生の庭には赤色の小形車が似合うな、というような考え方をいたします。
    まぁ、このスレ内では、これも全否定されそうですね。

    いずれのタイプになるかは判りませんが、しっかり学習を進め、自分と自分の家族にぴったりのマイホームを手にいれたいと思います。

  19. 455 検討中

    あ、間に別の人が入りましたが、454は452さんに対してです。

    怖い人多いですね。

  20. 456 ご近所さん

    >>455さん
    いろいろな人がいらっしゃいますからね。ともあれ、住宅購入は大きなイベントですので、じっくりとよい縁をつないでくださいね。

    こちらには極論は多いですが時に核心を突いた意見もあり、それはそれで勉強になります。ごゆっくり。

  21. 457 検討中

    有難うございます。
    とりあえず、e戸建ての中は回遊してみます。

  22. 458 匿名さん

    正直、ドア一枚で引き込まれてしまうマンションでは子育ては心配です

  23. 459 匿名さん

    >458
    条件が同じである戸建ても山ほどありますよ。

  24. 460 匿名さん

    >459
    いやマンションでの住民同士の性犯罪は多発しているようですよ。

  25. 461 匿名さん

    マンションにするなら戸建てでは得られない価値を求めたいですね。
    豪華なエントランスに共用施設、24時間各階ごみ出し可、タワーマンションからの素晴らしい眺望とかね。

  26. 462 匿名さん

    あと、立地ね。

  27. 463 匿名さん

    じゃーうちは都心駅徒歩1分だから一戸建ての圧勝だね

  28. 464 匿名さん

    都心駅徒歩1分って何処?

  29. 465 匿名さん

    我が家も駅前、周りのマンションは賃貸ばかりで分譲マンションは駅遠とか自転車で10分とかが多いね。マンション住人の放置自転車が迷惑。

  30. 466 匿名さん

    どこの駅前?

  31. 467 匿名さん

    >460

    性犯罪が多いのは賃貸の一人用マンション。分譲マンションでそんな危険は犯さない.
    ファミリーマンションでそんなバカはいない。

    戸建ては素性のしれない人同士一緒に住むのかい。

  32. 468 匿名さん

    >467
    ファミリーマンションが深刻だそうです。部屋だけではなく死角など、みなさん玄関に待たせて迎えに行くそうですよ。

  33. 469 匿名さん

    セキュリティ考えたら、マンション一択ですね。
    家族の安全第一。
    24h警備とか、一戸建てさんはどうしてるんだろう?

  34. 470 匿名さん

    >469
    形だけのセキュリティーが事態を深刻化させているようですよ

  35. 471 匿名さん

    一戸建ては、24h警備なんて無理ですよ。
    せいぜい、警備会社と契約するくらい。

  36. 472 匿名さん

    >468

    そんな犯罪がバレたら、そのマンションからは引っ越しする以外ないね。
    戸建ては犯罪犯が居直ってそのまま住んでいるんでしょ。

    普通個室はいつも片付けしてるわけでないから、殆どリビングに通すね。

  37. 473 匿名さん

    >471
    ゼネコンが宣伝用に形だけの中途半端なセキュリティーが有効と言うのですね。そう信じているのならそれでいいのでは(笑)

  38. 474 匿名さん

    寒いうえに、セキュリティもダメな一戸建て。

  39. 475 匿名さん

    セキュリティーもエレベーター、宅配ボックスも、優れているのではなくただ単に「マンションならではの欠点」を穴埋めするに過ぎないものではないですかね。

  40. 476 匿名さん

    どれもマンションならではの長所でしょ。

  41. 477 匿名さん

    一戸建てって、24hゴミ出しすら、できないよ。
    ディスポーザーも、ないらしい。

  42. 478 購入経験者

    マンションって確かに便利にできてますね。
    私は戸建てですが、好きなときにごみだしたら、町内のごみ扱いですよ。
    ディスポーザーは刃の交換が必要そうですが、考え方は合理的ですね。
    戸建てでも設置できるタイプがあれば、検討してみます。

  43. 479 匿名さん

    宅配ボックスを使うのは1,2割だね。9時頃来て玄関の受信機かメールにメッセージが
    入ってる、妻の店で水を月8回2L*12本頼むのと毎週の妻宛の食品のクール便は上で受け取る
    しか無いので、妻がいない時は受信機にすぐ応答するよう気をつけてる。24Lはとても素人
    では運べない。そう言えば、再配達の依頼を最後にしたのはいつだろう。最近は殆どしない。

  44. 480 匿名さん

    ディスポーザーは刃の下までのゴミが溜まったらステンレスより柔らかい物なら、
    粉砕できるようだね、1度瀬戸物を入れちゃったけど3年目で10年ぐらい

    保つようで音は最初と殆ど変わらない。戸建用だと自分でか業者で定期的に水の処理が
    大変だね。早くアメリカのように市の処理施設が汚染水に対応できれば良いのにね。

  45. 481 購入経験者

    重たいものは確かに居宅スペースまで持ってきてもらう必要はありますね。
    しかし、これも戸建てにはもちろんありません。
    こないだも再配達を依頼し、申し訳ない気持ちがしたところです。

    新聞も部屋まで配達してもらえるらしいではないですか。
    子どものころ、団地くらしだったのですが、お手伝いで夕刊をとりに薄暗い廊下、階段を恐々歩いたことを思い出しました。
    今は何でもストレスの発生しないよう、本当に至れり尽くせりなんですね。



  46. 482 匿名さん

    新聞の個別配達は最近のマンションだと理事会で決議事項。
    殆どのマンションはセキュリティ問題でエントランスまで取りに行くのが普通。
    マンション全ての住民が同一の新聞を取っているわけではないので、我がマンションでは
    個別配達が却下されました。
    お陰で、毎朝化粧して新聞を取りに行っています。

  47. 483 匿名さん

    家はタワマンだけど、個別配達です。
    でも、電子版で十分だけどね。

  48. 484 匿名さん

    >481

    新聞は東京へ来てしばらくして止めました。本誌の2倍以上広告が有るんです。それもほとんど
    両面フルカラーで重いのなんの。月1回トイレットペーパーと交換するんですが、1回では運べない。
    インターネットも詳しくなって来たので止めました。広告が多すぎてどれを読むか不明でした。

    今のマンションは郵便受けが小さいので夕刊でも入りません。玄関横しか入らないのでは?
    取ってないけど、

  49. 485 購入経験者

    なるほど、今は電子版で間に合うわけだし、環境が整わない場合もあるのですね。
    私自身マンション生活の経験はあるのですが、昔の物件だし、今のような恵まれたサービスは全くありませんでした。

    勉強になりました。

  50. 486 匿名さん

    都内マンション。
    暖房付けてないけど、今、室温24℃。
    一戸建ては?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸