住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART60】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART60】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-01-14 19:13:22
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART60です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
PART58では、戸建て意見が運営により大量削除されました。あくまでも広告主であるマンションを購入したい気持ちを応援する掲示板であることを肝に命じて、マンション批判はできるだけ控えて発言ください。

[スレ作成日時]2013-12-01 19:47:21

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART60】

  1. 126 購入検討中さん

    >>124



    間違えた。50年だった。
    埋立地のマンションは50年で解体するもんなの?

  2. 128 匿名さん

    >>120
    築40年で売り買いが成立しているマンションは2通り。

    ブランド地域、富裕層向けマンションで建築され、当時は億ションと言われていた物件が10分の一程度の価格で販売されている。主にバブル期のブランドマンション。

    もう一つは、数百万〜1000万程度の捨て値で「賃貸より安く住める」という需要で売買が成立するケース。

    どのみちまともな値段で売り買いされている訳ではない。今、1億以下で購入した物件は40年すれば後者の需要でしか売買の対象にはならない。維持費1000万以上掛けたおかげで買値の10分の1で処分できると思えば良い。
    ただし、あくまでこれは現在の状況。30年後は今よりも程度の良い築60年から築浅物件までそろい、中古市場は人知を超える超飽和状態になる。
    さらに、新技術や法改正、規制緩和による新規格(例えば木造3階建ては規制緩和で誕生した)を採用し、飽和した中古マンション市場と明確に差別化された魅力的な新築マンションも大量に販売され続ける。
    そのころになると、もっとも市場に溢れるであろう築20年程度の物件が捨て値になる可能性も高い。

  3. 130 匿名さん

    >>127

    おまえこそ何言ってんだ? おつむ大丈夫か? イライラし過ぎじゃね?

    俺はチバロンパがパームコートじゃないんじゃないの?って言っただけだぞ。実際住んでんのか違うのかなんてどうでも良い。
    身バレしてる割にその話題を引っ張ってるっぽいのに違和感感じただけ。
    バスの件だってどうやったら30分で着くんだとかグダグダ書いてるからバスなら着くよって言っただけ。
    通勤30分なんて語ろうとも思わんし、それが40分だろうが1時間だろうがどうでも良い。
    俺も八重洲からバスで帰ることもあるが週2程度だし、そもそも朝なんか使わない。

    何をそんなにイラついてんだ? おまえはこのスレを仕切ってんのか?w

  4. 132 匿名さん

    >>120がいいこと言ったもんだから、ミニ戸がまた必死になってるよ。

  5. 133 匿名さん

    50年後50年後って、
    さすがに建売買う人も、そこまで先のこと考えてないんじゃないの?w
    あの三階建の横とくっついた家なんて、先のこと考えたら変えないだろう。

  6. 134 匿名さん

    >128

    UR都市機構が築40年のマンションを東京で大規模修繕、リフォームして再賃貸している。
    素人にはマンションが何年持つかよく分からないが、外見も新しい感じだし、そんなに短い
    寿命とはとても思えない。大規模修繕を繰り返すのはマンションでは普通である。

    今はかなり入居が多い感じで、1階の全ての店は開店している。14階建て。

    賃貸と分譲は違うが、多くの人が住み続けて、建て替えたマンションは全国で現在までに
    200をやっと超えただけで、ゆっくり増えている。

    いつ頃、マンションの建て替えが増えるのだろうか?自分の寿命の方が先にきそうで
    この結果は自分には分かりそうもない。

  7. 135 匿名さん

    >>131

    チバロンパの味方をするわけじゃないが、ネットで違うことを指摘しても意味なくね?
    俺=チバロンパになってるけど、違うって言っても俺も証明しょうがないし、***とか言うだろw

    例)
    98=101=112だろw ***www → 違うし! →ウソつけw バレバレw
    ミニ戸建はショボいw → 俺んちミニ戸じゃねーし! →ウソ乙w


    否定しても意味が無い。
    チバロンパにとっては勘違いしてくれてた方が都合良いしな。

  8. 137 購入検討中さん

    >>129


    知りたいのは実際のところ。
    マンションの耐用年数なんて当然知ってる。でも食べ物の賞味期限じゃないんだから、50年経ってすぐ取り壊さないといけないわけじゃないでしょ?
    それなら築30年のマンションだって売れなくなる。 でも実際は築30年の中古マンションを30年ローンで買う人だっている。

    それに50年経ったら、ローンもとっくに払い終わってるし、払うのなんて管理費修繕費だけ。
    仮に10万かかったとしても、ローン終了後の貯金+年金で余裕。
    そもそも一生賃貸派の人は年金から家賃を払うわけだし、誰も住めなくなるってところに結びつくイメージが湧かない。


  9. 139 匿名さん

    >136  八重洲からの高速バスは渋滞、時刻の遅延はかなり少ない。路線バスじゃないから。新浦安便は利用しないが、ほぼ時刻表通りに運行するから、30分で着くことが多いと思う。路線バスと違ってバス停で待つ必要もないから、時刻表より早く運行されることの方がむしろ多いよ。

  10. 141 匿名さん

    >139
    バス使わないから知らないんだけど、なんで高速バスって待たないの?山手線でも2〜3分は待つよね?
    それとも、時間通りに出るから、その時間通りにくればいいってこと?だとしたら結局バス停で待つかそうでないかの差でしかないような?
    朝の上り、夕方の下りは凄く渋滞しそうだけど、それもないの?専用バスレーンが高速にもあるのかな?

  11. 142 購入経験者さん

    マンションが怖いのはそこそこちゃんとした計画を数十年単位で他人と共有しなきゃいけないとこだよなぁ。
    最近になってやっと意識的に管理を口にするようになったけど、知人のところは実際色々手遅れらしくて
    管理費数倍4-5万にしないと回収できないってさ。

    それだってまだ建って10年。やっと取りまとめの雰囲気が出てきた頃に
    仕切ってきた人の会社が倒産して売って出てかざるをえなくなったと。

    どうせ後悔するなら自分の判断でやりたいもんだよ。

  12. 143 購入検討中さん

    >>138



    違うよ。50年経ってマンションが全く問題無いなんて思ってない。
    50年後に建て替えなきゃいけなくなったり、住めなくなって困ることがあるのか?って疑問。
    35歳で買って、50年経ったら85歳。 ほぼ死んでる(笑)
    生きてたとして、50年経ってハイ!建て替え!というわけにいかないから壊せない。
    その時に思うように修繕できないのは理解できるが、イコール住めなくなる、というのが理解できない。
    巷にあるような築50年建物みたいに、ボロボロだが住めるんじゃないかと。
    建て替えが大変とかの話は、自分が死んでからだったら、別にどうでも良いんじゃないの?って話。

    築30年の中古を30歳で買うのは大変だろうけど、30代で新築買ったら、建て替えとか廃墟とかになるころには死んでるから関係ないんじゃないの?ってこと。

  13. 144 匿名さん

    大量削除きたーーーー!!!

  14. 145 匿名さん

    マンションの耐用年数の話をしてただけで、誰も攻撃してないのに削除された。
    これがマンション批判封じでなくてなんなのか?!

  15. 146 匿名さん

    マンションの耐用年数は禁句かよ。
    それならそう書いてくれや。クソ運営が。

  16. 147 匿名さん

    みなさん、すぐ削除されてしまいますけど、これだけは知っておいてください。
    マンションは50年が耐用年の限界です。巷にある築50年のマンションは限界を過ぎてます。
    これは真実です。よほど都合が悪いのでしょう、すぐに削除されます。

    繰り返します。マンションは50年。

  17. 148 匿名さん

    50年持つんだったら、戸建ての倍以上だからいいんじゃないの?

  18. 149 購入検討中さん

    消される前に143の質問に答えてプリーズ!!

  19. 150 匿名さん

    現在築30年のマンションなら、あと30年もちますよ。
    だから売れるんじゃん。

    現在築30年の戸建は取り壊すしかないけどね。
    雨漏りや猛烈な寒さ、ゴキブリなどの虫入り放題で住めないから。

  20. 151 匿名さん

    127は消されると思ってた。口調が乱暴だったから。

    マンション耐用年数書いたから消されたんじゃなくて、口調が乱暴な書き込みと同一人物だったからでしょう。

    昔からこの掲示板は草生やし過ぎたりの書き込みは、同一人物の場合全て削除されてる。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸