- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
M
[更新日時] 2022-10-01 18:42:14
神奈川県在住のMと申します。
ご相談させていただきたいことがあります。
家は2年前に購入した新築戸建て住宅で、現状プロパンガスです。
本日、業者の方が家にこられ、説明を受けました。
訪問販売なんて一切相手にしない私ですが、あまりにも魅力的なお話であり、もし裏がないのであれば、前向きに検討した方がいいのかも?と言う気持ちになっています。
・実質的な金銭負担はかからない
・初期費用としてかかる三菱エコキュート、三菱IHクッキングヒーターの代金、工事費も無料
・工事の様子、実際に取り付けをおこなったキッチンの様子の写真の提供、光熱費が削減されたことの情報提供をすること
・詳しくは日を改めて説明する
上記の説明を受けました。
要するにモニターのようなものという話しに思えます。
オール電化のリフォーム詐欺が蔓延している中、あまりにも美味しい話しで、にわかには信じがたい話しです。
消費者センターにも相談し「複数の業者から見積もりをとり、慎重に検討すべきである」とアドバイスを受けました。
http://www.refonet.jp/search/index.php
月曜には上記のリフォネットにも相談してみようと思っています。
業者の評判などは、ググっても情報は得られませんでした。
オール電化のリフォーム詐欺に関しては、色々な事例を読み漁りました。
来週再度販売員の方が来られるようですが、家に来られてしつこく契約を迫られたらたまったものではありませんので、その前に見積もりをだしてもらう等、内容を明らかにしていきたいとは考えています。
(リフォーム詐欺の類であれば、「家に伺って話しをするからそれまで待て」と言われそうですが..)
以上のような状況ですが、「いかにも怪しすぎる」とか「もっと詳しく話しを聞いてみた方がいい」とか、何かアドバイスをいただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2008-03-15 12:39:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オール電化の訪問販売に関しご相談させてください
-
81
匿名
太陽光発電&オール電化にしたら停電しても電気使える.
なんもしらんやつが使えんやらいいようけど知ったかぶりゎやめてほしいね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
>81
素人に噛み付くな
停電しても使えるか教えてやれ、電化工事したことある?申請もできん電気屋がガタガタいいなさんな
-
83
匿名
-
85
購入経験者さん
住環境エンジニアリングと契約してから連絡が取れません。
営業さんは電話でないし。。。
このような会社の対応であれば、再度ガスの生活に戻したいです。
ここのサイトを見て、びっくりしました。
私以外にも契約して、失敗された方が沢山いたので。
どうすればいいのか不安でいっぱいです。
-
86
匿名
>85
会社に直接電話してみれば済むと思うのですが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
オール電化被害者
絶対やめて、オール電化なんか得なんでありげない、俺今年初め安全面を考えてオール電化したが、大損したよ。
まず、毎月の設備ローンが8800円、ガスそんなにかかったことないけど。
そして電気代が安くなるというのは嘘で、今までより高いのは確実だ13000だったのが15000になって、今エアコン使わなくでも9000越えている。
さらに、ガスより火力が弱く、煮物作ると下が焦げ、上がなかなかできない。
最後にガスストーブに比べて電気が部屋暖まらない、来年まだガスで暖を取らないと。。。
しかもG-TOいう会社だから、値段も高い
-
88
匿名
>87
調理給湯をガスから電気に切り替えたんだから電気代が安くなるわけ無いじゃん
営業に騙されたと言うけど、そんな子供騙し以下な事言うかなぁ?
設備ローンだって、了解の上で契約したんじゃないの?
「被害者」って…(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名
87の方に対して、まあガス料金がかからなくなって、電気代も安くなる(※日中に使う電気代は逆に高くなる:朝晩の電気代は安くできるけど)ってな話を担当者がし忘れたか、あなたが聞き逃したか、どちらかでしょう。でも契約書にサインしたはずでしょうから、いずれにせよ、訴訟をしたとしても勝ち目があるとは、素人の私でも思えませんが。もちろん、私は会社関係者ではありません。茨城にあった支店なのか支社なのか、どちらかは定かではありませんし、理由も分かりませんが、そこは地震の後、撤退されました。建物自体は壊れていません。それに移転しただけかもしれないので、会社に聞かない限り、真相は闇の中。しかも会社に電話が繋がらないなら、尚更ですね。大変でしょうけど、今後契約を交わす際は気をつけて下さい。契約を交わしたら、社会に出て知らずに法律を犯して、後で知らなかったと文句を言ってるみたいなものですから。気を悪くされたら申し訳ないですけど、大人社会はそんなものです。あと住環境エンジニアリングの幹部なのか、ブログを書かれています。参照して下さい。ただJEと略しているので、また実際に会社の人間なのか定かではないので、あくまで参考までに。震災後も、JEの会社の存続のためにとか、オール電化の良さを顧客に理解させるためにとか、自分はピンチに強い(※地震の被災者からしたら、この世から消えろとしか思えない)から、今回(※地震による直接的、間接的なものも含めた影響のニュアンス)も大丈夫とか、日々綴られてます。色々とブログを読んでいくと、私はブログの主が住環境エンジニアリングの幹部じゃないかと思ってしまいましたが。元々住んでいたのは地震のあったエリア近辺で、会社を起こしたのは福岡、そして東京へやって来て、海外旅行を満喫しているとかが私なりの想像の根拠ですが。まあ地震の影響か、福岡、東京、両方の住まいを離れたようです。今は何処にいるのやら
【一部テキストを削除しました。管理人】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
住宅設備の訪販て朝日ソーラーとかで散々問題に成ったじゃん
その後も過剰リフォームとか自殺者も出ちゃたしさー
奴等って儲かれば商材なんて何だっていいの
上手い口車に乗って金を払ったやつの負けなんじゃない
残念(ギター侍ふうに)
-
94
匿名さん
震災後に大幅なリストラ。
かなりの支店を閉鎖したにもかかわらず、ホームページは以前のまま。
バレなきゃ、やりたい放題。
-
-
97
匿名さん
震災後、大幅なリストラ。
副社長は一旦退職し、住環境エンジニアリングが軌道に乗りだしたら復帰するって、どういう事?
都合良すぎじゃね??
-
98
匿名
皆さんの投稿を見ていると、やっぱり会社は各地から撤退しているようですね。でもリストラは費用がかかるので、本当にリストラかどうかは個人的に疑問を感じますが。元々委託契約であれば契約の打ち切りで通るでしょうが、社員を解雇となると会社が清算(倒産)に追い込まれるぐらいの支出が発生しますからね。日本の中小企業(※僕なりの定義)の社長が最期まで会社を存続させるのは、先に倒産するのを防ぐためですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名
震災後、今こそチャンスとブログに書いていた、社名をJEと略した会社の役員さんは何処へ旅立たれたのでしょうか。
それとも全くの別人がこの住環境エンジニアリングという会社の役員のふりをして会社に批難が殺到するように仕掛けたのでしょうか。
誰か真実を教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)