- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2014-03-18 22:56:52
【その7】直床の方が遮音性高い気がします。
直床の方が遮音性高い気がします。
特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は 響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は 相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。
最近、二重床支持者によるスレ趣旨逸脱投稿や単なるネガレス、嘘の連投が非常に多くなっています。
そのような規約違反は削除対象ですので、ここではスレ趣旨にあるように「よくある普通の二重床と直床」の遮音性に関して議論を深めてください。
尚、二重床は高級マンションネタはこちらの専用スレッドにお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339979/
[スレ作成日時]2013-12-01 16:19:06
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【その7】直床の方が遮音性高い気がします。
-
952
匿名さん
>しかし、今のマンションに採用されている二重床を選定すると、
>あなたが言う品確法の評価上、直床に比べ約25%以上も相当スラブ厚が下がります。
下がる根拠がありません
最近の⊿L値は直床より二重床が上です
-
953
匿名さん
>数式を見てもわかりますが、スラブによる遮音性能を決めるものは第一に厚さ。
>面密度・構造・強度による変化の度合いは大きくありません。
大きくないというなら検算して比較したのでしょうか?
検算結果を書いてもらえませんか?
-
954
匿名さん
-
955
匿名さん
>よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床・・直床・・
ボイドスラブの直床も二重床も相当スラブ厚で比較すれば同じ
-
956
匿名さん
完全に二重床は論破されていますね。
批判はもういいですから、二重床の方が遮音性が高いという根拠を示してください。
-
957
匿名さん
購入検討物件同士て、遮音性の実測データで比較すれば宜しいかと
-
958
匿名さん
>954=>955
品確法P85は直床と二重床を扱ったものではありません。
スラブと重量床衝撃音に関するページです。
住宅の品質確保の促進等に関する法律 評価方法基準
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/060601hyouk...
86〜88ページに記載がある通り、乾式二重床では床仕上げ構造の重量床衝撃音レベル低減量が基本的に⊿L=-5デシベル。つまり5デシベル分の増幅を見こむことと定められています。
相当スラブ厚(遮音性の指標)=実際のスラブ厚×10^(⊿L/40)で計算されます。
二重床の場合、
10^(-5/40)=0.74989420933
つまり相当スラブ厚は実際の
スラブ厚から25%の悪化
直床の場合、
10^(0/40)=1
つまり相当スラブ厚は実際の
スラブ厚から変動なし
と評価されています。
意図的に誤った情報を広めようとして法律をゆがめ、繰り返し嘘を投稿するのはやめましょう。
規約違反であり、荒らしです。
-
959
匿名さん
耐久性は直床が低いですね
新築時の遮音性は合格点でも、すぐに劣化してしまう
お使いの床材の耐久性を調べたらいいですよ
-
960
匿名さん
>958
>二重床の場合、
> 10^(-5/40)=0.74989420933
> つまり相当スラブ厚は実際の
> スラブ厚から25%の悪化
>
>直床の場合、
> 10^(0/40)=1
> つまり相当スラブ厚は実際の
> スラブ厚から変動なし
最近の二重床は
10^(0/40)=1
ですからね
-
961
匿名さん
>最近の二重床は 10^(0/40)=1 ですからね
意図的に何度も同じ嘘を繰り返さないでください。
アスファルト系制振シートなどを使った⊿L=0の特認二重床はカタログには存在しますが、実際のマンションには使われていません。
それが今の二重床の大きな問題なのです。
-
-
962
匿名さん
>961
>実際のマンションには使われていません。
使われている使われていないを言うのなら、”相当スラブ厚”では全然問題ないですよ
実際のマンションでは静かなものです
それより問題は耐久性でしょう、直床の耐用年数は何年ですか?
-
963
匿名さん
15年程度。
これは仕上げ同等で、仕上げ材一体なので張り替え交換可能です。
ところで二重床は?
メンテできるの?
まさかメーカー自身が言う『確信している』とかいうコメントに踊らされているわけではないですよね?
まあ、二重床は寿命まで待たずとも、引き渡し後1ヶ月で空気抜きの隙間に埃が詰まって太鼓現象が全開になるのですが。普通の物件ではそれを解決できるモヘア巾木なんて使っていないですからね。
-
964
匿名さん
驚いたのですが、二重床の下地に使われているパーティクルボードって、産廃で作った木クズを接着剤で固めたものなんですね。
ビスすら効かないほど脆く、ベニヤより弱くて安い素材らしいですが、そんなもので床を作って良いものになるわけがないと思うのですが。
そんな素材では遮音性や耐久性を語ること自体がナンセンスに思えます。
そのような現状を打破するためにかコンクリート板で二重床をつくる技術を開発したメーカーも一部にあるようですが、コストがネックで実際のマンションには全く採用されていませんよね。酷い話です。
-
965
匿名さん
>958
>相当スラブ厚(遮音性の指標)=実際のスラブ厚×10^(⊿L/40)で計算されます。
これは大問題ですね~
☓ 実際のスラブ厚さ
○ 床構造の等価厚さ
厚さを実測したらおしまいですか???
コンクリートの強さや密度はどこへ?
”直床のほうが静かだ”と言っている人は、基本が狂っていますね
-
966
匿名さん
-
967
匿名さん
-
968
サラリーマンさん
>直床は、1年で腐るというデータがあります。
ぜひ見たいです
本当に存在するなら開示お願いします。
-
969
匿名さん
>1年で腐る
>15年程度。
直床の寿命は、7,8年という認識で宜しいでしょうか?
-
970
匿名さん
直床はカテゴリーI:じゅうたんその他の床用敷物、ですので6年です
-
971
匿名さん
>965さん
本当ですか!?
貴方の言うことが本当ならば、
住宅の品質確保の促進等に関する法律 評価方法基準
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/060601hyouk...
86〜88ページに記載がある通り、乾式二重床では床仕上げ構造の重量床衝撃音レベル低減量が基本的に⊿L=-5デシベル。つまり5デシベル分の増幅を見こむことと定められているため、
相当スラブ厚(遮音性の指標)=床構造の等価厚×10^(⊿L/40)で計算され、
二重床の場合、
10^(-5/40)=0.74989420933
つまり相当スラブ厚は床構造の等価厚から25%の悪化
直床の場合、
10^(0/40)=1
つまり相当スラブ厚は床構造の等価厚から変動なし
と評価されることになります。
これはつまり、今のマンションに採用されている二重床では、品確法の評価上、同じスラブである場合、二重床にしたせいで直床に比べ約25%以上も遮音性が悪化するということになりますね。
200ミリスラブの二重床は、150ミリスラブの直床より評価が低いとは!
>965さんが指摘したこの二重床の遮音性の悪さは非常に大きな問題だと思います。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)