マンションなんでも質問「【その7】直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 【その7】直床の方が遮音性高い気がします。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-03-18 22:56:52
【一般スレ】直床フローリングの遮音性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【その7】直床の方が遮音性高い気がします。

直床の方が遮音性高い気がします。
特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は 響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は 相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。

最近、二重床支持者によるスレ趣旨逸脱投稿や単なるネガレス、嘘の連投が非常に多くなっています。
そのような規約違反は削除対象ですので、ここではスレ趣旨にあるように「よくある普通の二重床と直床」の遮音性に関して議論を深めてください。

尚、二重床は高級マンションネタはこちらの専用スレッドにお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339979/

[スレ作成日時]2013-12-01 16:19:06

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【その7】直床の方が遮音性高い気がします。

  1. 240 入居予定さん

    都内一般向けマンションの構造は総じてしょぼい。

    ハッキリわかんだね。

  2. 241 匿名さん

    二重床自体の質は億に届く高級マンションも2000万台のローコストマンションも基本的に大差ないんですよ。
    二重になっている構造上、元来重量床衝撃音の遮音を苦手としており、残念ながら品確法上の基準(直床同等の性能)を持つものは殆ど存在しないというのが今のマンションの現実です。
    ・アスファルト系制振シートt=10mm以上の採用
    ・硬度60度以下の柔らかいクッションゴム脚の採用
    ・十分な床下時板強度(パーチt=20mm+合板t=8mm×2程度)
    これらを満たしてはじめて遮音性能が直床同等なのですが、そんなマンションは存在しません。

    スラブを厚くすることで、二重床によって低下した遮音性能を相殺することができますが、内装床自体の遮音性能を考えた場合には『二重床が悪い』と言っても過言ではないでしょう。

    よくあるスラブ200mmの二重床マンションは、直床マンションの場合のスラブ150mm(国交省基準)~175mm厚(大成建設基準)と同程度の遮音性しか有しないとされています。
    コスト高にも関わらず性能が悪いとは、二重床は消費者泣かせの代物ですね。

  3. 242 入居予定さん

    界壁スラブは頑張って200mmしかない産廃

    土地価格が高いから界壁薄くせざるを得ない理由があるにしろ、
    構造的な観点だけで捉えると、ただの安物。

    そんなマンションに二重床とかFO

  4. 243 匿名さん

    直床マンションは、直床であることを隠して販売されるのが一般的です。
    検討者が気付いたり確認したりしなければ、知らないまま契約に至ることも珍しくはありません。

    この様な事情から、直床・低階高とすることによって浮いたお金は契約者に還元されず、売主の利益となっているのです。

    マンションを購入した後で直床であることを知り、ここで直床はコストパフォーマンスが良いと感じて救われた方も多いでしょう。
    しかし、事実は残酷です。
    安物を高く買ってしまったのですから。

  5. 245 匿名さん

    現在では直床の性能が重量床衝撃音だけでなく軽量床衝撃音に関しても二重床を上回っていますね。

    低コスト、高性能の直床。

    高コスト、低性能の二重床。

    最近はこの傾向がますますハッキリしてきており、今ではこのスレの二重床派ですらこの事実に正面から反論する人がいなくなってしまいました。

  6. 246 匿名さん

    直床さんは二重床マンションのスラブ厚が直床マンションと同等であると勘違いしているようですが、激安マンションでもスラブ厚が220mm程度確保されるなど多少対策しているマンションは多いのです。

  7. 248 匿名さん

    二重床が好まれる理由は、その良好な歩行感と、意匠性のためのようですね。

  8. 249 匿名さん

    >244
    あなたがそう思いたい気持ち、良くわかります。
    同情いたします。

  9. 250 匿名さん

    >直床さんは二重床マンションのスラブ厚が直床マンションと同等であると勘違いしているようですが、激安マンションでもスラブ厚が220mm程度確保されるなど多少対策しているマンションは多いのです。

    そうですか。
    確かに激安マンションでもスラブ厚が220mm程度確保されるなど多少対策しているマンションは多いのかもしれませんが、「1億程度の超激安マンション」では200mmスラブが散見されますけどね。


    サンアリーナ広尾
    スラブ200mm 制振シートなし薄板二重床 (遮音性能:直床+スラブ170mm相当)
    http://www.e-sunpia.co.jp/mansion/hiroo/index.html
    1LDK 7440万円 ~ 3LDK 1億5840万円

    ザ・パークハウス 赤坂レジデンス
    3LDK 9,238万円
    スラブ200mm 制振シートなし薄板二重床 (遮音性能:直床+スラブ170mm相当)
    http://www.mecsumai.com/tph-akasaka6/


    これらがほぼ全ての新築直床マンション未満の遮音性能しかないという、二重床マンションの悲しい実態。

    大手財閥系三菱地所のパークハウスも「ザ」がつくとやっぱりダメだね。
    まあ二重床派のプライド的には9千万円台のマンションなんてチープすぎて話にならないか!?
    でも一億以上の新築マンションって、首都圏で見ても2%未満、全国的に見ると1%未満しかないんだけど。

  10. 251 入居予定さん

    二重床なら長谷工

    パーティクルボード25mm
    制震ボード7mm
    妥協できるレベルは満たしてる。

    それ以外の二重床は、
    「遮音性能に優れた二重床方式の採用」
    とうたいながらも
    実情、直床に勝るのは空気伝播音に限る。

  11. 252 匿名さん

    >247
    直床のコスト削減が価格に還元されているという思い込みこそ、根拠のない妄想なのです。

  12. 253 匿名さん

    >251
    あなたは長谷工しか知らないようですが、他にもたくさんあるのですよ。

  13. 254 匿名さん


    実例をどうぞ!

    嘘でなければたくさん出ますよね。

  14. 255 入居予定さん

    都内の界壁スラブ見るだけで、構造的にしょぼいってハッキリわかんだね。

    大手1億程度じゃ70m2マンションで
    土地価格8500万
    建物価格1500万←安物の産廃

    上京田舎者は物件価格に踊らされて、建物価格見てないんだ。
    肥やしの匂いでわかんだね。

  15. 256 匿名さん

    >250
    あなたはまだ勘違いされているようですね。

    1億のマンションが3〜4千万程度のマンションより全てにおいて仕様が高いのでしょうか?

    答えはノーです。

  16. 257 入居予定さん

    長谷工は二重床に関しては一流だわな。

    床材もだけど、床先行方式の施工だから、施工品質のバラツキが生じにくい。

    長谷工以外は壁先行二重床のため、施工による遮音性能のバラツキが大きい。

  17. 258 匿名さん

    スラブ厚220mmの激安マンションとは、例えば東京駅から電車で30分以内にある70平米超2500万円〜で売られていたような物件です。
    このように安いマンションでも長谷工仕様のスラブより厚くしています。

  18. 259 入居予定さん

    >>253
    肥やしの臭いでハッキリわかんだね。

  19. 260 入居予定さん

    上京賃貸で金ドブした肥やしが、都内にまともなマンション買えるわけねー

    田舎者である事がそもそもの敗因

  20. 261 匿名さん

    >254
    知りたければ自分で調べてください。
    ここで出してもあなたはそれより上の「妥協できるレベル」を設定して、その程度かとこき下ろすのは目に見えています。
    しかし、一般的に「妥協できるレベル」と言えるものはすぐに見つかります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸