- 掲示板
西日によしずってどうですか?
リビングが西向きなので対策としてよしずを検討しています。
カーテンだけじゃしのげそうにないのですが、
現在使ってる方の意見をお願いします。
[スレ作成日時]2008-05-08 22:18:00
西日によしずってどうですか?
リビングが西向きなので対策としてよしずを検討しています。
カーテンだけじゃしのげそうにないのですが、
現在使ってる方の意見をお願いします。
[スレ作成日時]2008-05-08 22:18:00
夏の間、西側リビングの窓にすだれを使っています。
築10年程度のマンションなので、ちなみに、規約では、すだれも、よしずも禁止されていません。
現在でも坪単価200万円程度で売り出されているので、そんなに安普請とも思えませんが、
どうなのでしょうか。
個人的には、すだれも、よしずも日本の昔からある、高温多湿な日本で涼しくすごすための生活の知恵なので良いのではないでしょうか?日差しが強く困っている住人もいるのです。
美観上、景観上問題があるからと、昔からある生活の知恵を否定する方は、良く理解できません。
エアコンや空調を多用して、CO2の排出や限りある資源エネルギーを無駄使いするほうが、
地球の環境には害悪だと思います。
「美観上、景観上」って、主観的な物差しを押し付けるのはエゴですよね?
歴史的建造物に指定されている建物や、デザイン賞を受賞したマンションならいざ知らず、
普通の庶民的なマンションで「美観、景観」って言われても。。。。
きっと表参道や青山あたりのデザイナーズマンションにでもお住みなのでしょうか?
夏の打ち水も貧乏臭いって言われそう。
夏の西日は、よしづ ダサイよ 植物がちょうどいいの
ゴーヤを這わせて、素敵でしょ 緑のカーテン
毎日 食べきれないくらい ゴーヤ成りました
ご近所に上げても 飽きたのか 結構ですと
断られる位(笑
来年も、天然カーテン おススメ
今年の夏は猛暑で、西側リビングでは辛い。
そこで、夏の間だけ、よしずを立てかけて使おうと思います。
今使っている方、注意点、工夫していることなどありますか?
なお、日本古来の知恵を貧乏臭いとかのご意見は遠慮下さい。