マンションなんでも質問「駅からの距離10〜15分」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 駅からの距離10〜15分
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
いつか買いたいさん [更新日時] 2008-05-23 16:27:00
【一般スレ】駅から徒歩10分~15分の物件| 全画像 関連スレ まとめ RSS

徒歩10分以内が資産価値が高いと言われていますよね?

実際のところ10分以上〜15分未満の物件(遠いけどバスを使うまではいかない)というのはどうなんでしょうか?

10分以上15分未満の物件を選ばれた方、決め手は何でしたか?

10分以内という言葉がひっかかりませんでしたか?

実際入居してみてどうですか?やはり駅から遠いと感じますか?
それともすぐに慣れますか?

[スレ作成日時]2008-05-21 00:47:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

駅からの距離10〜15分

  1. 11 匿名さん

    ↑10分以上はどうかという質問でしたね、すみません。近い越したことはありませんが、坂道があるかどうかや、まわりの景色などにもよると思います。バスを使わない距離であれば、雨の日に歩きやすい道かどうかは大切だと思います。

  2. 12 匿名さん

    駅遠い物件の最大の欠点は、引越すことになった場合、
    賃貸に出すのも売るのも苦労することかな。
    安くしても人が中々来ない。

    駅近は割高でも客が多く来てくれるので、
    賃貸に出すのも売却するのもしやすい。

  3. 13 匿名はん

    例えば駅から20分、バスで5分の目の前がバス停とかって、ふだんは歩きで雨の日バスなんだろうけど、バス待ってる間に結局は濡れちゃわないの??
    駅のバス停はちゃんとしてるけど、最寄りのバス停は屋根なんてないでしょ?

  4. 14 匿名さん

    市街地であれば屋根付きのバス停は珍しくないし
    バス停の前に雨宿りできる場所は結構あるものだ。
    しかも最近はバス会社の携帯サイトで「接近情報」を
    リアルタイムで確認できるから、それなりに意識があれば
    対策の仕方はあるだろうね。

  5. 15 購入経験者さん

    みんな気付こうよ。この質問内容はただの釣りだよ。

    だって「実際に住んでみてどうですか?」って聞いたって、地区・駅・経路・周辺環境・年齢な
    どによって様々で結論なんてないよ。書くだけ無駄な労力だ(^^ゞ

  6. 16 いつか買いたいさん

    みなさんありがとうございました。
    こんなにたくさん返信が来ていてびっくりしました。

    徒歩10分〜15分と言っても街並によって確かに違いますよね。。

    私が検討している駅はこじんまりとしていて駅周辺2分以内くらいに商業施設があり奇麗だけど2分を過ぎると住宅街でマンションか戸建、学校しかないという場所です。

    バス停はたしか3〜4分のところにあったかな。。

    なかなか踏み切れません。。

  7. 17 匿名さん

    >スレ主さん

    私が住んでたところに出来た新しいマンションに似てるなー(^^)
    バス停は駅に向かう途中にあるならまだマシですが、バス停までも3〜4分だと
    緊急時のバスのメリットもあまりないですね。

  8. 18 匿名さん

    徒歩15分のところだけど、出勤と帰宅の時とで時間間隔が違うな。
    出勤の時は結構駅にすぐ着いて、帰宅の時は中々自宅に着かない気がする。

    だから朝は英語ニュースとか勉強になるものiPodで聞いて、帰宅時は好きな音楽とか聴いてる。
    休みの日は10kmほど走ったり散歩が趣味だったりするから、まあ多少遠くても平気。

    地域の中心都市で、前の通りはバスは2、3分間隔で走ってるから昨日みたいな雨の日はバス使うね。

  9. 19 入居済み住民さん

    たしかに住んでいる場所によって徒歩10〜15の価値がかわると思うので一概にはいえません。
    ただ、自分は都内(都心ではない)徒歩9分に住んでますが、
    正直、雨の日や体調が悪い日など徒歩5分以内が楽だったなあと思ったりします。
    バスが目の前からでているのでバスつかえばいいようなもんですが、都バスは一律200円なもので
    この距離で使うと割高感かんじちゃったりして。(タクシーよりはいいですけどね)
    資産価値うんぬんもそうですが、単純に、疲れたときは天候不良の時に歩いて許容できるのが
    5分前後ってとこだと思うので、可能ならその辺がいいかな、と。
    ただ、駅が発展しまくってると、駅回りが繁華街状態なので徒歩15分くらいの方が住みやすいことも多いです(私の知ってる例だと柏駅)

  10. 20 匿名はん

    うちのマンションは、駅まで徒歩15分と徒歩20分。(同じ路線で2駅)
    東京23区内です。

    徒歩20分の方へは、徒歩1分のバス停から始発バスが朝は7分間隔、徒歩2分のバス停からは始発ではないが同じ会社のバスが1分間隔。
    どちらのバス停も屋根付きで20人程度は濡れないスペース。

    遠い方の駅への交通便がいいし、快速電車が遠い方には停まる。
    会社のバス利用条件が最寄の常時利用する駅まで1500m以上となっているので、うまい具合にこの条件をクリアしている。

    雨が降ると、遠い方の駅に行く途中で、大量に乗車してくる。
    皆、苦労しているんだな。

    帰りは2〜5分間隔で、徒歩1分の朝始発のバス停行きは13分間隔。

    バスはPASMO・SUICAに入れる定期券だとこの会社の全線乗車出来るんで、他の場所に行く時にもよく利用しています。

    通勤と反対方向に行く時には、徒歩15分の方の駅までよく歩きます。
    こっちにも、同じ会社のバスがあるんだけど、10〜15分間隔なんで歩いても大差が無いんです。

  11. 21 いつか買いたいさん

    やはり雨の日が困りますよね。
    徒歩だと最寄の小さい駅へ徒歩11〜12分で、バスだと現地から3分くらいのところにあり、最寄駅とは反対方向の3つ先の主要ターミナル行きバスなんです。

    駅から現地までの間に大きな商業施設があると11〜12分なんて全然苦にならないんですけどね。

    住宅街しかないからひたすら歩くというイメージがあります。

    以前住んでいた駅は徒歩8分だったんですがものすごく大きな駅で駅前を抜けるのに2分、その後大きな商業施設がありそこを抜けると4分だったのですごく楽でした。お買いものも便利ですしね。

    購入は良く考えます。

  12. 22 匿名さん

    現在のマンションが駅徒歩15分。
    バス停が徒歩2分で5路線3分間隔くらいで
    何かしらのターミナル駅に着く。

    自分は車通勤なんですが朝見てると
    バス利用と徒歩が半々くらいな。

    バスのみの通勤の人もいるだろうから
    電車利用者の25%くらいがバス利用?

    たまに電車利用する時もバス使うか歩くか悩む。
    確かに10〜15分は微妙な距離で
    個人の価値観差が大きく一般論として
    大変かどうか決めるのは難しいと思う。

  13. 23 匿名さん

    よく駅5分以内でないとNGとおっしゃる方がいるけど、そこそこ商業施設のある
    駅だったら5分以内は商店街近辺になってしまうよ。交通の往来も多いし、10
    分足らず〜15分くらいが適当とおもう。

    それ以上はきついかも。買い手も借主もなかなか出てこないんだよね。いい地域
    だと駅遠でも結構な値がついてるけど売れてないな。うちの近所の場合だけど。
    もちろん気に入っていて住み続けるのであれば、駅遠でもいいと思います。

  14. 24 匿名さん

    >>1
    付いてる値段の他に資産価値を図る尺度なんて無いよ。
    駅近狭も駅遠広も、その他のマンションブランドうんぬんの条件含めて、同じ値段なら同じ資産価値。
     この他に資産価値ウンヌン言う人は、バフェットみたいに真の価値を見抜ける極少数の真の投資家か、
    それとも宣伝文句を信じ込まされて物件に惚れ込んでしまってる大多数の一般消費者。

    後は物件選びは自分の性質に合わせて選べばいい。
    15分くらい歩いてもバス便でも平気という人は安く買えることを喜べば良いし、
    5分以内じゃないと耐えられないとか言う人は高くても何とか買うしかない。
    .
    .
    10〜15分がどの程度か体験したいなら、今の住んでるところから直接駅に向かわず、回り道して10〜15分くらいになるようにして駅に向かってみたら?
    1日だけじゃなく1ヶ月ほどね。
    その経験を元にどうするか考えてみなよ。
    他人がどう言おうと、結局は自分が我慢できるかどうかなんだし。

  15. 25 匿名さん

    新築のときの資産価値と
    中古になってからの資産価値は違うわけよ。

    中古売却しようとすると購入検討客から、
    他の多くのライバル物件たちと比べられる。
    そのライバル物件は、
    駅から遠いと多くなり、
    駅に近くなるほど減っていく。

    つまり、駅に近いほどライバル物件は減る。
    なので、駅に近い新築物件を買ったほうが中古で売り易い。
    売り易いほうが値引きしないで済むので、結局資産価値が高い。

  16. 26 匿名さん

    じゃあ、あまりマンションが建たない戸建ての多い住宅地のマンションだったら
    駅から10分程度かかっても資産価値が保たれるってことだね。

  17. 27 匿名さん

    駅から近いと資産価値は高い
    駅から遠いと資産価値が低い

    これは一般的に中古時の下落”率”を言っているので
    絶対額の下落地は近くても遠くてもそんなに変わらない。
    (ここ数年の価格が上がってしまってる物件は除いて)

    例:
    駅近 新築時 5000万 10年後の下落率は20% 5000万x0.2=1000万の下落
    駅遠 新築時 4000万 10年後の下落率は30% 4000万x0.3=1200万の下落

       但し、ローンにて購入の場合は1000万の借り入れ差の利息が
       100万や200万程度変わる。

    つまり、駅から近くても遠くても、資産価値が高くても低くても
    我々が支払う(損する?)金額は変わらない。

  18. 28 匿名さん

    27さんに同意。
    結局、新築時の価格差のほとんどが土地代なので、新築時の土地分と建物分を分割
    して考えれば、建物分は減価していくわけだから下落率に差が出るのは当たり前。
    土地分の騰落は過去の傾向は分っても未来の予測は困難。

  19. 29 匿名さん

    よくわかった。では中古では?同じ計算でいいのかな?

  20. 30 匿名さん

    26さんの言うとおりだとは思うけど、そうしたところは建蔽率規制がきつかったり一種低層指定
    だったりするから、あまり出ないよ。運よく出ても安くはない。だから27さんご指摘のように、資産価値があってもその分支払いをしなくてはいけない。

    ただしこうした地域の住環境や駅近の利便性は捨てがたいのも事実。貸すときや売るときも楽。こうしたメリットにどこまで対価を払う気があるかだよね。実際に住むのなら資産価値云々より実質的メリットを考えたほうがいいのでは?

    ところで、26さんと27さんのご指摘はもっともなのだけど、資産継承権のある子供・配偶者・親族にとっては資産価値があるほうがいい。当たり前だけど、支払いなくして棚ボタで資産が手に入るんだから。こうした人たちに残してやりたいのであれば、資産価値は気にしたほうがいいかもね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
ユニハイム小岩プロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸