- 掲示板
建築中、工務店が倒産し、工法の元締めメーカーが引き継いで完成したのですが、見出しのとおりに。
図面上在るはずの部品がなく、結果、縦張りのサイディングがずり落ちたのですが、補修費用は施主が捻出するのでしょうか?
メーカーは、瑕疵保証の免責分と補修費用の20%は保険の約款上、施主が持つべきと主張しています。しかし、納得出来ません。
どうか良きアドバイスをお願い致します。
[スレ作成日時]2013-11-28 22:18:06
建築中、工務店が倒産し、工法の元締めメーカーが引き継いで完成したのですが、見出しのとおりに。
図面上在るはずの部品がなく、結果、縦張りのサイディングがずり落ちたのですが、補修費用は施主が捻出するのでしょうか?
メーカーは、瑕疵保証の免責分と補修費用の20%は保険の約款上、施主が持つべきと主張しています。しかし、納得出来ません。
どうか良きアドバイスをお願い致します。
[スレ作成日時]2013-11-28 22:18:06
明らか欠陥住宅。
100%メーカーがやるべき。
最悪のメーカーですね。
あり得ない
そうですよね…
担当者いわく、外壁は倒産した業者の仕事でそもそもウチは関係ない。
まあ、約款通りにしかできないので、ウチくらいの規模の会社だと。個人経営の工務店じゃないんで…
とのこと。
今回の件で、引き継いだ業者が倒産した工務店の瑕疵を背負うべきと
考えておられる根拠は何なのでしょう?
後だしで詳細が出てきているので、まずはそこを教えてください。
書かれてある内容だけで普通に考えれば、現実的ではないです。
>工法の元締めメーカーが引き継いで完成したのですが
引き継ぐ際の契約内容、
外壁を取り付けたのは、どちらの業者?
引き継ぎで建てられた場合、通常の新築にある、保証はどうなっていますか?
既に問題が起きているのですから、
公的な相談窓口へ行かれた方が、早急に解決するのでは?
工法って何ですか?
フランチャイズだろ
主です。
請負契約では図面どおりに引き渡すとなっています。
違っていたら直すと書かれまします。
ということは、施工前であった(倒産業者の仕事が未完成)ことを見逃した、或いは指摘せずに完成保証を使ったと言えます。
メーカーの抗弁としては瑕疵保険は引き継ぎ業者名だけを変えたので最終決定の図面は保険会社に行ってないとのことでした。
保険会社に確認したところ、やはり最終決定の図面は行っていませんでした。
なので、私が腑に落ちないと思ってしまったのですが、その根拠になるものがあるのかと思いスレ立てしました。
なにぶん素人なので要領を得たスレ質問ですなくて皆さんすいません。
瑕疵保険の契約者は継承したメーカーだと思うのですがいかがでしょうか
メーカーが契約者の場合、免責部分および一部負担金はメーカーが支払うべき内容です
契約者が施主・・・あり得ませんが・・・の場合は施主が負担すべきだと思います
それが保障約款に定められているからです
メーカーが被保険者であるに関わらず、施主へ金銭を要求するのはあり得ません
あくまでも保証を担保するのはメーカーです
瑕疵保険が執行されて後にメーカー、工務店が倒産した場合は
瑕疵保険の被保険者が施主に変更されるので、免責や負担金は異なってきます
保険会社によるでしょうが免責金額を除き、ほぼ100%保証されるでしょう
保証会社とやり取りされている様子ですので
そのあたりよく確かめて違法性があるようでしたらその旨メーカーに
言ってきちんと対応してもらったほうがいいと思います
無知な現場営業が勝手に言っている場合もあるかもしれませんし
補修工事にお金なんか払いたくない(儲けがない)ので
素人相手と舐めて支払いを要求しているのかもしれません
建築中に倒産して、他の業者が引き継いで施工、そして完成引渡し 引渡し時に瑕疵保証制度の成立。
ではないかと思われるのですが。
問題が出るとすれば、瑕疵保証の名義が引き継いだ(住宅を施主に引き渡した)業者でなく
倒産した(当初に契約した)業者になっているということでしょうか?
ここには現実的に難しい問題があるかと思われます。
まず瑕疵担保責任~は10年間の保証ですが、実質の保証内容が構造的~で雨漏りでうんぬん等々
その保証内容はかなり限定的。
当初の施工業者との修復要請であれば、あくまでクレームとして保証会社は関係無いのですが
保険を使うという事は
(引継ぎ完成させた業者は、施主から請負って建築した訳ではない、従って自身で施工した
ものではない部分のクレームは受けられない)
だから保険対応でどうぞ、といったスタンスを持っていると思います。
これはまず契約時の約款と、フランチャイズ元企業の明示している責任区分を調べてみるしかないかな。
特に元企業が「何処まで責任を負う負わないか」って書いている部分を探したい。
書いて無いなら、責任負うぞって逆の解釈です。
あるはずの部品の施工が倒産した会社で、引き継いだ時点で、技術者が発見できる状況であれば100%だと思う。
引き継ぎの契約には、責任承継はどう書かれていますか?
適当に妄想書くひと多すぎ。
責任継承って何でしょう?分かり易く。
瑕疵保険にはトラブル相談窓口があります。
瑕疵保険加入先に問い合わせしましょう。
責任継承
10が見込みで書いている内容です。
主です。
色々確認したのですが、どこからどこまでがフランチャイズがやるとは書いていません。
まあ、実際のところ引き渡し前ですが倒産した工務店の仕事も手直しもやってもらってます。
家が建っただけいいじゃないですか…
と言われしまった。
何なんですかね?
そりゃそうですよ。建っただけでもマシなケースです。
工務店の夜逃げで、基礎の施工途中で放置された物件があります。
人伝の話ですが、工務店自体に財務力が無かったために出来高払いではなく、契約時に50%の支払いを実施済みで、完成保証保険にも加入していなかった(当時は無かった?)ために、残ったのは基礎の残骸のみ。という悲惨な状況のようです。
あれから10数年建ち、基礎は解体されましたが、未だに更地のままです。
それから比べればラッキーだったのではないでしょうか?
大手じゃ前年より受注高とか言ってて建築業界は景気が良いんじゃないの?
倒産て或意味すごいね。やはり、注文の場合、財務状況の安心できる会社に発注ですね。