分譲一戸建て・建売住宅掲示板「シーズンプロムナード蓮田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. シーズンプロムナード蓮田ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2015-10-24 19:13:49

シーズンプロムナード 蓮田について教えてください。
安全に配慮した街区設計で、大人も子供も安心して暮らしていける街に作られているようです。
どうでしょうか。

物件URL:http://www.mitsuikaihatsu.co.jp/all/hasuda_yamanouchi/index.html
所在地:埼玉県蓮田市山ノ内5-4の一部
交 通:JR宇都宮線「蓮田駅」1,200m(徒歩15分
総区画数:48棟
売 主:株式会社三井開発
施 工:株式会社三井開発

[スレ作成日時]2013-11-27 14:53:16

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーズンプロムナード蓮田ってどうですか?

  1. 1 物件比較中さん

    カントリーをけっこう意識してます?ココ。
    木を強調してるように思うものですからもしかしたら本当に自分の好みと合致するかも。
    場所は通勤上ギリギリかなと思うところなんですが帰宅後の癒しはこの疲れを払拭すると思います。

    ランドスケープを見るに棟の位置で雰囲気の違いはかなりありそうです。
    最高を求めるなら早めに決断しなければなりません。

  2. 2 ママさん

    間取りはゆったりした感じでいいですね。
    確かに天然木複合フローリングっていうのは、木のぬくもりを感じられそう~
    施設によっては車でないとちょっと遠いですが、色々と揃っていていいんじゃないでしょうか。

  3. 3 匿名さん

    好きな床材を選んでもらえるって面白いコンセプトですね。
    うちは子供がまだ小さいので傷が付きにくい&汚れが目立たないものを
    アドバイスしてもらえると嬉しいです。
    駅まで距離がありますがバスはあるのでしょうか?なければ自転車が便利でしょうか。
    駅、学校、スーパーと揃っていて生活環境は悪くないなと思います。

  4. 4 検討してました。

    もう、ずっと検討してます。前にやっていたアプリコットは、地面と地面の下を見せてました。シーズンプロムナードは、そのあたりは、どうなのでしょうか?

  5. 5 親同居さん

    選べる床材はどれも自然な風合いが生きていていいですね。
    キズガード処理というのをされていて、どの床材も傷付きにくくそり返しやひび割れもしにくいと説明があるので、
    どれを選んでも安心なんでしょうけど迷いますね。
    やはりプロのアドバイスでしっくりくるものを選ぶことになるのかな。
    家具も木製やナチュラルなイメージの物が似合いそうな家ですね。

  6. 6 それなら自分で調べたら!

    市役所に行けば、バザードマップが、あるでしょっての!まあ、良く調べた方が良いですよ!

  7. 7 匿名さん

    床材がいろいろあるといいですね。傷がつきにくいのがいいなって思います。
    お手入れが簡単で、いつまでもきれいな床にしておきたいですよね。
    浴室もお掃除がラクな感じでいいですね。

  8. 8 それなら自分で調べたら!

    地面は?地盤は?どうなのでしょうか?それから、床は、無垢の木ですか?

  9. 9 検討してました。

    前は、どんな土地だったのかが、気になりますが、ここには、そういうことが出てきませんね。それなので、よけいに気になります。

  10. 10 検討してました。

    ああ、そうだったのですね。
    なら、応えられませんよね。

  11. 11 それなら自分で調べたら!

    そしたら、ズブズブでした!
    蓮田・越谷・・・・・。

  12. 12 匿名さん

    画像の家だけに言及しますが。

    けっこう窓が多くて明るそうですね、窓それぞれのサイズはもっとあっていい派です。このあたりは外から見えにくい工夫とポジティブに捉えたほうがいいですか。

    気になるのはデザインの凹凸。
    建蔽率とかの影響??

  13. 13 匿名さん

    家がカクカクしてる感じしましたが、ここの敷地が変形しているからのなかしら?
    間取りが使いやすければいいのかと思いますが、どうなんでしょう。
    地盤や周辺環境なども気になりますね。

  14. 14 検討してました。

    アプリコットから、検討してました。
    アプリコットは、地盤の良さを打ち出してました。
    シーズンプロムナードは、前がなんだったかを良く見て下さい。

  15. 15 それなら自分で調べたら!

    敷地に、ゆとりを持たせているのが、ポイントの分譲地なのにね!やはり、技術者の数というか、技術の差なのかしら?
    家が、カクカクしてるのは…。
    それから、地盤は、過去に、区画を変えている盛り土のようです。川の反対側を歩いたり、役所で訊いたりして、自分で確かめましょう。

  16. 16 あ!

    三井開発のHP 、トップページのシーズンプロムナードの
    バナー写真は、何号棟の物ですか?
    全く別の物に、感じますが?

  17. 17 それなら自分で調べたら!

    仕方ないなあ!
    区画整理済みですが、
    そのまえは、…。
    のようですよ。
    まあ、自分で確かめてね!

  18. 18 あ!

    名前がおもしろい
    誰が、つけたのかしら?
    シーズンは英語。プロムナードは仏語。
    分かりやすくしたなんて、言わないでね!
    訳が、分からないのかしら?

    誰かが、気づかないと…。

  19. 19 検討してました。

    ラ・セゾン プロムナード  かしら?

  20. 20 匿名さん

    カクカクですかあ。

    それは同意ですね、かなり鋭い印象を持たせる外観です。

    シャープさがあるといえば聞こえはいいかな。
    私は嫌いじゃないですよ。

    中までこの形に合わせていたらマイナスポイントだったけどそうではないみたい。
    台形部分の窓は採光時間を長く保てますよね。

  21. 21 検討してました。

    良くご覧になってらっしゃると感じます。
    ただ、外観にしろ、素材にしろ、一寸遅れてますね!
    呼吸をする家、自然素材の家が、子供たちの健康を
    考慮して、求められている様に、感じます。
    それから、地盤がやはり、気になりますので、
    私の評価は、イマイチです。
    区画整理で、今の様になってますが、もとは、 
    田とか、じゃないかと感じています。

    間取り、デザインは、かなりある会社から、真似ている様に
    思います。

    それはともかく、地盤を考慮してなので…。

  22. 22 匿名さん

    もともと田んぼだったところに建てる際というのは何か特別な策が必要になるのでしょうか。
    もちろん田んぼはいつも水が張られていた土も緩い環境だったわけですからどうにかしないと固い地盤にはならないと想像はしております。

    支持層。
    ここまで打っておけば田んぼの下のほうまで食い込むわけで、心配はないのかなあと。
    ただのシミュレーションですが。

  23. 23 検討してました。

    その辺りのことを知りたいのですよ!
    でも、はっきりしませんので…。

  24. 24 検討してました。

    シーズンプロムナードの担当者が変わりましたね!
    お辞めになったのかしら?

    幹部の方を含めて、業績が良い方に風当たりが強くて・・・・・・
    のようです。

    とにかく、長いお付き合いができるところから家を買いましょう。

  25. 25 匿名さん

    リビングから見える庭があるのに魅力を感じました。
    下駄箱もあるのに、シューズクローゼットもあって便利だなぁとも思ったんですが
    割と厳しい意見を書かれている方が多くてびっくりしました。

  26. 26 匿名さん

    物件外観は、他の会社の物件と比べると特別に特に良いと感じる
    ものは無いですがデザインが悪いという訳でもありません。
    ただ内装などはこだわっていますね。

    長く住むことを考えて落下物などで傷がつかないように
    傷ガード処理を施しているEcoFLOORは
    デザインも天然の木の美しさが感じられて良いと思います。
    それに好みに合わせて「ハードメイプル」「シカモア」「ブラックウォルナット」
    「ブラックチェリー」と選べるのもいいですね。

  27. 27 匿名さん

    >>25
    せっかく戸建なんですから庭は欲しいですよね。広すぎても手入れが大変だからほどよい広さでガーデニングを楽しみたいです。

    ガーデンテラスというのも鉢植えを綺麗に置いたら楽しめそうですね。
    2階の窓辺にフラワーボックスが付いているのも嬉しい。
    床下収納が洗面室にもあったり、シューズインクローゼットがかなり広かったり、ウォークインが充実していたりと間取りによって特徴がありますね。
    ただ残念なのは販売中の家に関してですが、南側の日光を取り入れるような間取りになっていないような印象を受けました。

  28. 28 匿名さん

    床下収納は、すごく良いなと思いました。
    もちろん納戸もいいですが、収納場所を多くされる気がします。
    庭は共働きだと、時間がとれずお手入れに困ってしまうかしら。

  29. 30 住まいに詳しい人

    地盤が悪いからってそこに何も処理しないで家を建てるってことはないでしょう?
    処理しないなりの根拠があるんじゃないんですか?

  30. 31 匿名さん

    そうですね。
    確か今は、建物を建てる前に必ず地盤調査をしているはずですよね。
    そして、ゆるい所はそれなりの処置が必要になります。
    大丈夫なんじゃないかな?と思っています。
    家の形は確かに、誰かが言うようにカクカクした感じはありますね。
    土地がきれいな四角ではないので、うまく活用するためには
    そうなってしまうのかもしれませんね。
    こういうの好きですけどね。
    38号棟とか、おもしろいと思います。

  31. 32 匿名さん

    公式のホームページが現地写真をアップしてくれるのはいいなと思いました

    道が本当にゆったりと広く取られているので
    キツキツとかギッシリとかいう印象は受けないです

    なので日当たりもいいのではないかしら

    蓮田は都内まで普通に通勤圏内なんですね
    新宿までも1時間以内で行けるしそれで自然が多い地域

    家は川沿いよりも反対側の方が今は契約数が多いのですね

  32. 34 のれそれ

    国税庁のホームページをみると、路線価は、m2当たり、69000~71000円の土地。建物がいくらするのか考えても、随分と高いと思います。
    何が、コストを上げるのでしょうか?
    建物は、スレート、一般品のビニール壁紙、スプールスの寄せ木の柱、値段が出やすいALC板、プロバンガス(集中)…。としたら、かなり高いように思います。メンテナンスコスト、(屋根の塗り替え、)健康志向(石油系建材からのVOC)、プロバンガスの使用期間の定め…等、勿論、クリアになっているのでしょうか?

    それから、三井さんのホームページのプロムナード蓮田の帯写真と、プロムナード蓮田のパノラマ写真が、同じように見えないけど、いかがなものでしょうか?

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  33. 35 のれそれ

    地盤は、加工しても、先の震災では、
    役に立たなかったのは、まさか、お忘れではないでしょうね!

    ここは、調べたら、田とか湿地に、排水管を通して、区画整理をしたようです。
    まあ、ご自分で、確かめて、判断して下さいね!

    内装は、無垢の床板、漆喰や珪藻土の壁が、健康志向で、ブームのようです。

    呼吸をしない人工床板、VOCを発する
    石油由来の量産品の内壁のビニール壁紙。ローコストの高値ではないでしょうか?(くれぐれもご自分で、ご判断を…。)
    健康志向の家を考えらる立場からでした。

  34. 36 匿名さん

    地盤はやっぱり気になりますね。
    確かめると言っても、住んでみないとわからないこともあるし。。。
    川の近くは避けたないなと思ってますが、どこもあまり変わらないのかな。
    でも、やはり慎重に調べないといけないな。

  35. 37 匿名さん

    新宿まで意外に近いんだなと思いました。すごく電車混みそうですけれどそれはもう仕方がないし。
    この辺りから東京まで通勤される方って多いのでしょうね。

    駅までのアクセスはどうされますか?
    歩いていくには遠いなという感じがしますから
    歩くか家族に車で駅まで送ってもらうか…という風になるのかな。

  36. 39 周辺住民さん

    土地の開発っていうのかな、中の道路を使売ったりしているところから見ていたけど、湿っている土地のようでした。

    3、4年くらい前に売っていた蓮田アプリコットは、高台で地面も良く深く重機で掘っても水が湧いてこなかった。

    デベロッパーの口コミ発信に注意!

  37. 40 匿名さん

    駅までは、駅の所までは車で行ったりとか家族に送ってもらったりとか
    いろいろと手段はあるんじゃないかと。
    駅の周辺に月極めの駐車場があれば一番なんだけれども。
    どうなのでしょう。
    このご近隣の方はどうされているのですか?

  38. 41 匿名さん

    >>39
    周辺住民さん、土地が湿っているのですか?ここ。とても気になります。湿気は怖いですから。

    駅までのアクセスは徒歩15分、楽ではないけど歩けなくもない距離。最初はマイホームがもてるなら頑張って歩くかと思うかもしれないけど、暑い日寒い日雨の日などは困難かもしれない。バス乗り換えよりはいいのかなとも思うけど。家族が送迎してくれるといいんですけどね。

  39. 42 蓮田市民

    >>41
    そんなの歩くかチャリにすればいいじゃん。
    いちいち面倒くさがってないでさ。
    それに湿地?地盤?
    んなの気にしてたら田舎の小高い丘にでも住んだらいかがですか?
    海岸線は津波、田んぼは湿地、川付近は虫。都会は騒音…そんなの気にしてたらキリがない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸