匿名さん
[更新日時] 2013-12-21 01:08:00
国債暴落時の状況・対応についての議論 ※(フラットも含めます)
[スレ作成日時]2013-11-27 08:05:21
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
固定金利は国家破綻でも守られるのか?
-
21
匿名さん
機関投資家がいっぱい破綻して日本国債も暴落してるのに固定にしとくと安心なんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
機関投資家がいっぱい破綻して日本国債も暴落していたら
為替はどうなってますか?
物価はどうなってますか?
株価はどうなってますか?
失業率はどうなってますか?
企業の経営はどうなってますか?
銀行の経営状態は?
保険会社の経営状況は?
年金基金は?
そして政策金利はどうなってますか?
上げるとしたらどんな理由で?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん
これが固定クオリティ>24
反論はできないから低レベルの煽りで返すしかない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
匿名さん
機関投資家がいっぱい破綻して日本国債も暴落していたら
為替はどうなってますか?
物価はどうなってますか?
株価はどうなってますか?
失業率はどうなってますか?
企業の経営はどうなってますか?
銀行の経営状態は?
保険会社の経営状況は?
年金基金は?
そして固定金利はどうなってますか?
残念ながら全て破綻です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん
ようするに、機関投資家がいっぱい破綻して日本国債も暴落してるような状況で仮にフラットの金利が保証された所で焼け石に水って事だね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
固定金利は、あくまで金利保障であって
生活を保障してくれるわけではないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
31
匿名さん
その一言が
実は低レベルなことに気がついていない
>>30 なのであった・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
普通に現実的に考えて、国債暴落、ハイパーインフレで固定のみが守られると考えるのは楽観論じゃないかな? 超法規措置が必ずあるやろうからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
匿名さん
国債が暴落したらフラットは保証されるのか?ってネタなんだけどググっても明確な答えが無いんだよね。
投資家向けの説明見てもRMBSのリスクは繰上げ返済されるとかそんな内容。
もし、現実的なリスクならば投資家向けの目論見で必ず明記して有ると思うんだよ。
でも、そんな説明は一切無いって事は
1.証券を発行する側も買う側も可能性として高い国債暴落リスクを見てみぬふりしてる。
2.証券を発行する側も買う側も可能性として高い国債暴落リスクに気づいて無い。
3.証券を発行する側も買う側も国債暴落はリスクとして考えてるけど他に投資先が無いから暴落して破綻する事になるの知ってて買ってる。
4.証券を発行する側も買う側も国債暴落はリスクとして考えてない。(国債は暴落しないと思ってる)
これ、格付会社にも同じ事が言えるでしょ。
日本国債をAAAないし、AA+の高格付けにしている理由は
1.格付会社は可能性として高い国債暴落リスクを見てみぬふりしてる。
2.格付会社は可能性として高い国債暴落リスクに気づいて無い。
3.格付会社は国債暴落はリスクとして考えてない。(国債は暴落しないと思ってる)
さて、どれが正解?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
37
匿名さん
まあこのスレの固定を見てると、楽観的を遥かに通り越してるけどねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)