東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<9>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<9>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
あざらし住民 [更新日時] 2014-05-08 12:42:24
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_1.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>1-5あたり

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/

[スレ作成日時]2013-11-26 16:48:14

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<9>

  1. 913 匿名さん

    西武が何の努力してないってそりゃかわいそうだよ。
    品川エリアだけで改装等に120億くらい投資してるのにさ。

  2. 914 匿名さん

    設備投資計画、車両基地の件が全然メンションされてない。

  3. 915 匿名

    何処が発表した何の設備か主語述語を頼む。

    西武が過去に行った努力(開発投資)、品川駅高輪口はの貢献度は同意ですが、グループ全体の体力が無いのか現段階では、もう品川駅高輪口のシンボルマークとしての役割も、もはや放棄してるようにも見受けられます。

    もしい西武関係者の方がいらっしゃった場合、大変失礼をお詫びします。

  4. 916 匿名さん

    ところで駅前パチンコ屋(踊りのほう)のビルってテナントが区分所有してるって本当?
    だとすれば建て替え困難だね。一等地なのにもったいない。

  5. 917 匿名さん

    もちろんJRですよ。

  6. 918 匿名さん

    踊りパチ屋のビルは京急に買収されて、京急第10ビルになったよ。

    http://www.keikyu.co.jp/group/topics/03.html

  7. 919 匿名さん

    そうなんだ。でも京急は100%持ってないよね。地下は各店舗の区分所有と聞いた。

  8. 920 匿名さん

    今年度の設備投資計画ひどいね。車両基地再開発が全く書いてない。

  9. 921 匿名さん

    今年度分の投資計画は、仕方ないんじゃないかな。耐震もやらないとならないし。

  10. 922 匿名さん

    今年は壊すだけですよ

  11. 923 匿名さん

    工事費が高騰している今、既存駅改良は、利用者に不便をかけてる以上待ったなし。それと比べれば新駅のプライオリティは下げざるを得ない。

  12. 924 匿名さん

    これは新駅はかなり先になる感じかな〜

  13. 925 匿名さん

    上野東京ラインの開業が今年度末だから、今年度の設備投資計画には上野東京ラインの事までしか書けないんだろう。
    個人的には、「大規模ターミナル駅開発」のくだりで品川駅を挙げてもらえただけでもホッとした。末席だけど。

    http://www.jreast.co.jp/press/2014/20140413.pdf

  14. 926 匿名さん

    >>925

    どこに品川駅のことが書いてるんですか?

  15. 927 匿名さん

    JR東は車両基地再開発に関して、貝のように黙して語らないですね。

    縦貫線は再開発の前提、必要条件ですが、縦貫線関係の整備が順調に進んでいる事は再開発が進んでいることにはなりませんよね。
    縦貫線はあくまで混雑緩和が目的で、車両基地移設は副産物と考えると、再開発...いつになるのやら...




  16. 928 匿名さん

    もともと新駅は2010年代前半に出来るとの噂だった。
    これが神田の裁判で3年、震災で1年の計4年の遅れとなっている。
    よって、2018年前後に新駅開業となれば、想定の範囲となる。街が完成するのはもっと時間がかかるが。

    ちなみにサウスゲートの動向は、JRと並んで下水道局の計画に左右される。

  17. 929 匿名さん

    国家戦略特区の地図を調べたのですが、
    新駅付近は特区に入ってました。

  18. 930 匿名さん

    >>925
    新宿、渋谷、千葉、仙台しか書いてない。

  19. 931 925

    やっぱりみんな資料を最後まで見てないんだな。
    4ページの上の方に小さく載っている。

  20. 932 匿名さん

    >>931

    なんか..優先度低いですね。
    品川が一番先に来てもよさそうなんですけど、東京や新宿(やるの?)より後に書いてある。

  21. 933 匿名さん

    新宿は新南口を更にやるんでしょう。

  22. 934 匿名さん

    新宿駅再開発は2016竣工で確定済の話。
    http://matome.naver.jp/odai/2135123807196491501

    未確定の品川より優先度が高いのは当たり前。

  23. 935 匿名さん

    新宿駅は東西自由通路の工事も2020年までの予定でやってます。

  24. 936 ゆりかもめ住民

    決算説明会資料(解説付資料)のほうに記載がありました。

    「これから品川開発プロジェクトも動き出す見通しになってきました。品川開発プロジェクトは関係者が多く、協議に時間がかかっていますが、今年度はより具体的な計画策定を進めていきたいと考えています。」

  25. 937 匿名さん

    ほんとうですね。解説付き決算資料にでてますね。どんどん進めてほしい!がんばれ!

  26. 938 匿名さん

    >>936
    いつもありがとうございます

    「品川」って田町車両基地も含むのかな?品川駅だけ?

  27. 939 匿名さん

    当然車両基地を含むと考えます。

  28. 940 匿名さん

    悲観的見方をすると、

    田町の文字が消えた→新駅に黄信号
    協議に時間がかかっる→都が金を出すのに難色
    今期は具体的な計画を進めたい→現時点では具体的なことは何も決まってない

  29. 941 匿名さん

    具体的なことは何も決まってないだろうね。
    決まったというからには契約したとか合意したとか調印したとかそういうイベントがないとね。

  30. 942 匿名さん

    だって普通のマンションだっていざ自分の住むマンションが建て替えとなったら反対はしないけど、子供が卒業するまであと一年待って欲しいとか、すぐにでも建て替えたいとか賛成派だっていろいろあるからね。
    関係者全員の合意(妥協)を得るには時間がかかるわ。

  31. 943 匿名さん

    マンション建て替え、は
    もう建て替えなどしないで住み続けたい年寄りたちと
    その他との対立じゃないかなあ。スレチになるが。
    引越、仮住まい、建て替えコストで大金支出、などあるからね。

  32. 944 匿名さん

    そうなんだけど全員建て替え賛成でも簡単には利害調整できないってことよ。建て替え賛成でも仮住まい中のペットどうするかとかいろいろ解決すべき話は多く時間がかかると言いたかった。
    品川車両基地を再開発する方向はきまっていても、それぞれ自分の利益の最大化を主張してたらなにも決まらない。
    どこかで妥協が必要だけどその調整には膨大な時間と手間がかかるわけだ。

  33. 945 匿名さん

    >>936

    すいません。どちらの資料に記載されているのでしょうか?

  34. 946 匿名さん

    JR東日本のIRページ

  35. 947 匿名さん

    JR東は同じJRグループの東海とさえうまくやれないんだから、簡単ではない。

    JR東が絡んでなければもっとスムーズなんだろうけど。

  36. 948 匿名さん

    JR東は鉄道が公益事業の側面が大きいということを考えるべき。
    利権も、参入障壁も大きい事業。

    はやく譲歩しなさい。

  37. 949 匿名さん

    意地でも新駅は出来ない事にしたいんだね。

  38. 950 匿名さん

    1つを鉄道会社負担にすると、他も鉄道会社負担にしろという話になって膨大なリスクを抱えることになる。
    JR東は公益企業だからこそ、例外を嫌がっていると思う。

    自治体(都もしくは港区)全額負担にならない限り作らないんじゃないかな。

  39. 951 匿名さん

    いい加減なことばかり言ってますね。

  40. 952 匿名さん

    まったくだね
    希望、妄想、思い込みばっかり
    情報ソースがないレスは無視&削除依頼したら良いよ

  41. 953 匿名さん

    ちなみに、社長の動画の6分頃に車両基地の言及がありますね。今年度は再開発に向けてピッチを上げるらしいです。

  42. 954 匿名さん

    >>950
    JR東は公益企業だからこそ、例外を嫌がっていると思う。

    はぁ? 鉄道会社負担が例外!? 逆だよ。自治体負担の方こそが例外で、そういうのを「請願駅」って言うんだよ。
    で、田町・品川間に(自治体負担で)駅を造ってもらおうなどという話はこれまでなかったし、今もない。泉岳寺駅で間に合っているからね。だからあの辺りに「請願駅」ができることは今後もない。

    新駅の話は、電車庫をなくして跡地を再開発するという計画から出てきたものだ。つまり言い出しっぺも裨益者もJR東自身だよ。JR東のJR東によるJR東のための駅なのだから、造る造らないを決めるのも、金を出すのもJR東だよ。

  43. 955 匿名さん

    裨益(ひえき)者って、難しい言葉ご存知ですね。(東京都の?区の?)公務員の方でしょうか?いつもお世話になっております。税金を無駄に使わない姿勢は誠に素晴らしいですけど、お互いがいつまでも睨み合ってて進捗しないってのも、地域住民の利益を損ねてしまう恐れもあるかもなので、適切なマネージをお願い致します。

  44. 956 匿名さん

    ここ十数年の新駅はほとんど全て請願駅というのが現実なんですよ。

  45. 957 匿名さん

    山手線最後の駅、西日暮里駅は請願駅ではないですよ。

  46. 958 匿名さん

    地元の請願なんてないんだから、造る造らないはJR東に委ねればよい。

  47. 959 匿名さん

    もう随分前から巷でこれほど話題になっているのに、未だに正式発表がないのは、やはりJR東の社長さんがおっしゃってるように、関係者が多くて利害その他の調節に時間が掛かっているんでしょうね。
    その中でも新駅の原資を誰が負担するかというのがボトルネックになっているのでしょう。
    ボトルネックというか栓になってしまっているのでしょうね。
    憶測ですが。

    新しく駅を作るより、品川駅を強くするという意味でも、駅の改良工事を行う際に再開発地域から品川駅へのアクセスをよくする方がいいような気がするんですが。

  48. 960 匿名さん

    アクセスを良くするって、デッキ?
    動く歩道をやるような短い距離じゃないよね。

  49. 961 匿名さん

    港南住民にとっては新駅は無い方がよい。

  50. 962 匿名さん

    なんで?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸