東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<9>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<9>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
あざらし住民 [更新日時] 2014-05-08 12:42:24
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_1.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>1-5あたり

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/

[スレ作成日時]2013-11-26 16:48:14

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<9>

  1. 881 匿名さん

    街を知らないんだな。
    新横浜には、アリーナと日産スタジアムがあるだろが
    GW中に、横アリでジャニーズ4daysほか、日産スタジアムでJリーグほか

  2. 882 匿名さん

    品川では、今日これから駅前でフリマが開催されるぞ!

  3. 883 匿名さん

    横浜アリーナ、イベントの無い日が多過ぎ。先日はアリーナでもフリマやってた。
    日産スタジアムは遠過ぎ、小机駅のほうが近い。

  4. 884 匿名さん

    >>881
    土地が安いから広い施設が建つんでしょ。
    さいたま新都心がさいたまスーパーアリーナを自慢するような恥ずかしさw

  5. 885 匿名

    おいおい、サウスゲートの話題に戻ろうぜ

    サウスゲートの開発がやる気あんのか否か、
    そして何処が先頭きって開発に乗り出すべきか
    東京都、財閥デベ、JR、西武、京急、地権者か
    どこがチキンレースしてて停滞させてるのか、

    新横浜駅周辺の件は、参考としては凄く良いが
    果たして品川サウスゲートも新横浜のように
    中途半端な新幹線停車駅になってしまうか否か、


  6. 886 匿名さん

    停滞はしてないと思うけど。

  7. 887 匿名

    ↑でも、 前進もまったくしてないんでしょ?

  8. 888 匿名さん

    開発の前段階である東北縦貫線や線路の整備は進んでいるので
    前進はしている。

  9. 889 匿名さん

    うーん、なんというか。
    道路でいえば、環状2号線の整備が完了して環状4号線の整備が本格化し
    JRでいえば、縦貫線が完了すれば品川地区の再開発に手をつけるし
    水処理センターも改築が進んでいるし、
    高輪稼働橋も区の予算がついて整備が開始されているし

    進んでいないって何を根拠にしているんですかね?

    単に煽りたいだけなら、天王洲スレに行けばいいのに。
    相手してくれる人たくさんいますよ。

  10. 890 匿名さん

    >>889さん
    高輪橋架動橋の予算がついて整備が開始されているというのは、どこかの資料に載っているのでしょうか。

  11. 891 匿名

    >889
    高輪口よ状態を毎日見てて、開発する気あるようにはとても思えなかったから詳しい人に訪ねてるだけで、前進してるも否も俺は何も断言とかしてないよ。それにサウスゲート板で天王洲のとか訳わからんし。

  12. 892 匿名さん

    横レスだけど遅れてるどころか「スケジュール通り」だよなぁ

    東北縦貫線の神田高架が裁判で遅れた(後に強行着工)のと
    東日本大震災で全体スケジュールが1年後ろ倒しになったくらいで
    その他はリスケされたものに沿って工事が進んでるとしか……

  13. 893 匿名さん

    >>891
    工事は東側から西側に向かって玉突きで進んでいくので
    いちばん西側にある高輪口の再開発は最後だよ
    要するにまだまだ先

    とりあえず少なくとも品川駅の工事が終わらないとダメなので
    進捗が気になるならホームの工事を見てたら良いよ
    15番線から作り替えが始まって今まだ真ん中へんでしょ

  14. 894 匿名

    >892 >893
    なるほど。

  15. 895 匿名

    それにしても品川プリンスや、泉岳寺から品川高輪口まで国道沿いの寂れっぷりは何とかならんもんですかぇ(((^^;)

  16. 896 匿名さん

    >>893
    いや品川駅の改良は再開発にかかわらずやるでしょ。
    山手線だけでも、JR東日本が公表している大規模工事予定駅は「東京・新橋・浜松町・品川・渋谷・新宿」の6駅
    品川はこのうちの1つに過ぎないわけで。

  17. 897 匿名さん

    スケジュール通りも何も、そのスケジュールがどんなものか知らない。
    再開発の正式発表がそもそもされてないから。
    東側から玉突きでというが、具体的なプランが公表されていないからそんなのは知らない。どこに公式なソースがあるのか教えてくれ。

    4号線の整備といが、目に見えないとわからない。裏でどう進んでいるかなんか知らん。公表されていないから。

    ただずーっと、再開発やるやる言って、なんも目に見えず、正式発表もいまだないから、どうしょうもない今の高輪口はいつ変わるんだと思う。

    開発を東北縦貫線の開業まで待つ意味が分からない。
    それまでにできることはあるはず。
    開業後よーいドンで東から西へ開発?、何のために?
    素人にはただ時間がかかって非合理的に見える。
    開発する場所は広く、場所によって様々な開発のコンセプトがあるんだから多中心的に進めて、最終的に全体が有機的、一体感のある街にしたらいいだろ。それができないの?できないならできる人材を雇いなさい。

    とにかくたらたらしていると感じる。
    東北縦貫線が通るまで、高輪口を整備できない理由がわからん。
    地権者ともめてるのか。

  18. 898 匿名さん

    自分が知らないから進んでいないと言われてもねぇ。

  19. 899 匿名

    高輪口のシンボルマークを担ってきた品川プリンスを、西武グループはこんのまんま継ぎ接ぎ程度の整備しかしないつもりなのかねぇ。あのままだったらいっそ売却してもらった方が品川駅前の景観としてはポジティブなんじゃないだろうか?!

  20. 900 匿名さん

    高輪口については具体的に進んでいるのは、環状4号線の用地買収くらいだろ。
    サウスゲートのメインじゃないし、具体的な話が出てくるのはこれからじゃないの?

    勝手に妄想して、思った通りに進んでいないから遅れているというのは如何なものかね。

    少なくとも、車両基地の整備と品川駅の線路の付け替えは、目に見える形で進んでいる。

  21. 901 匿名さん

    新駅ができない可能性もまだまだ濃厚と。

  22. 902 匿名さん

    JR東日本にとっては新駅設置は再開発車両基地の賃料坪単価しいてはその成否に大きく関わるからつくりたいでしょ。

  23. 903 匿名さん

    「濃厚」とする根拠は?

  24. 904 匿名さん

    新駅にしろその他にしろ、誰も公式にやると言ってないからやるのかやらないのかわからない。
    たぶんいつかやるんじゃないかな、とは思っているが。
    車両基地の整備などは教えてくれないので、それがなんのためにやっているか推量するしかない。再開発の下準備なのか、用済みだから整備しているだけなのか。多分更地にしてほっとくのはもったいないので、なんかするんだろうと思うが、それがいつなのかは関係者以外は(もしかして関係者も)わからない。
    再開発するとしても着工は遅れに遅れると思う。なんとなく。権利関係、利害関係めんどくさそうだし。
    10年単位で気長に待つしかないとあきらめている。
    今でも不便はそんなにない。
    ここの再開発はいろんな意味で難しそうだと思う。
    数年で新しい街ができるというのは期待しないほうがいい。



  25. 905 匿名さん

    なんか勝手に期待して勝手にがっかりしてるようなw
    数字入りでスケジュールに関して既知のものは
    ・ 東北縦貫線開通関連
    ・ 車両基地整備関連
      (図面上に新駅記載あり)
    ・ 新高輪橋架道橋関連
      (「東から」というのは3分割の工期で明記)

    まず過去ログあたりから読み返してみたらどうか

  26. 906 匿名さん

    汐留の例でいうと貨物駅廃止が1989年、バブル崩壊もあって約10年は東京ルーフ等のイベント会場として利用、再開発開始は1995年。

    区画整理完了及び大江戸線汐留駅開業は2002年、主要ビルの開業は2003年。

    つまり貨物駅廃止から数えると15年、再開発に着工してからだと再開発の街ができるまで8年かかっている。

    新駅ができるとしてもやはりそれくらいのペースではないかな。オリンピックもあるので半分の期間としても2020年くらいまでは待つ必要があるだろう。

    だから住むなら再開発はないものとしては考えた方がよい。投資家は再開発前提に値段をつけるが、実需のひとは当分再開発のメリットは受けられないのに、その値段でよいのか考えた方がいい。

  27. 907 匿名さん

    高輪口でいえば昨年ウイング高輪は改装したばっかり、再開発計画が具体化してるなら、そういうのはやらないだろう。当面再開発はないと思った方が無難。

    でもいつかは再開発される。だから投資は適格。実需に関しては今の価格と環境のみで判断するのが無難。
    再開発は値上がりではなく値下がりしにくくなることの保証。

  28. 908 匿名さん

    なんとなくだけど遅くなりそうな気がしてるという人もおられるということですね
    それぞれ色々な考え方があってもいいと思います

  29. 909 匿名さん

    今朝の日経で国交省方針で整備新幹線前倒しだって。これは成田短絡線で国の財布を当て込んでいた都にとってはダメージ大きいね。短絡線も幻で終わるのか。。

  30. 910 匿名さん

    成田短絡線?都はやりたくなかったんじゃないの?
    前都知事のオリンピック誘致決定後の発言では。

  31. 911 匿名

    JRが何気に予定通り開通や拡張の工事してるって事と、自治体や京急も計画や予算も出してるけど何らかの事情で着手してないだけでっとのが分かって一安心ですが、しかし西武グループだけが何も努力する気が無いように思います。

  32. 912 匿名さん

    設備投資計画、発表されましたね。

  33. 913 匿名さん

    西武が何の努力してないってそりゃかわいそうだよ。
    品川エリアだけで改装等に120億くらい投資してるのにさ。

  34. 914 匿名さん

    設備投資計画、車両基地の件が全然メンションされてない。

  35. 915 匿名

    何処が発表した何の設備か主語述語を頼む。

    西武が過去に行った努力(開発投資)、品川駅高輪口はの貢献度は同意ですが、グループ全体の体力が無いのか現段階では、もう品川駅高輪口のシンボルマークとしての役割も、もはや放棄してるようにも見受けられます。

    もしい西武関係者の方がいらっしゃった場合、大変失礼をお詫びします。

  36. 916 匿名さん

    ところで駅前パチンコ屋(踊りのほう)のビルってテナントが区分所有してるって本当?
    だとすれば建て替え困難だね。一等地なのにもったいない。

  37. 917 匿名さん

    もちろんJRですよ。

  38. 918 匿名さん

    踊りパチ屋のビルは京急に買収されて、京急第10ビルになったよ。

    http://www.keikyu.co.jp/group/topics/03.html

  39. 919 匿名さん

    そうなんだ。でも京急は100%持ってないよね。地下は各店舗の区分所有と聞いた。

  40. 920 匿名さん

    今年度の設備投資計画ひどいね。車両基地再開発が全く書いてない。

  41. 921 匿名さん

    今年度分の投資計画は、仕方ないんじゃないかな。耐震もやらないとならないし。

  42. 922 匿名さん

    今年は壊すだけですよ

  43. 923 匿名さん

    工事費が高騰している今、既存駅改良は、利用者に不便をかけてる以上待ったなし。それと比べれば新駅のプライオリティは下げざるを得ない。

  44. 924 匿名さん

    これは新駅はかなり先になる感じかな〜

  45. 925 匿名さん

    上野東京ラインの開業が今年度末だから、今年度の設備投資計画には上野東京ラインの事までしか書けないんだろう。
    個人的には、「大規模ターミナル駅開発」のくだりで品川駅を挙げてもらえただけでもホッとした。末席だけど。

    http://www.jreast.co.jp/press/2014/20140413.pdf

  46. 926 匿名さん

    >>925

    どこに品川駅のことが書いてるんですか?

  47. 927 匿名さん

    JR東は車両基地再開発に関して、貝のように黙して語らないですね。

    縦貫線は再開発の前提、必要条件ですが、縦貫線関係の整備が順調に進んでいる事は再開発が進んでいることにはなりませんよね。
    縦貫線はあくまで混雑緩和が目的で、車両基地移設は副産物と考えると、再開発...いつになるのやら...




  48. 928 匿名さん

    もともと新駅は2010年代前半に出来るとの噂だった。
    これが神田の裁判で3年、震災で1年の計4年の遅れとなっている。
    よって、2018年前後に新駅開業となれば、想定の範囲となる。街が完成するのはもっと時間がかかるが。

    ちなみにサウスゲートの動向は、JRと並んで下水道局の計画に左右される。

  49. 929 匿名さん

    国家戦略特区の地図を調べたのですが、
    新駅付近は特区に入ってました。

  50. 930 匿名さん

    >>925
    新宿、渋谷、千葉、仙台しか書いてない。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸