東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<9>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<9>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
あざらし住民 [更新日時] 2014-05-08 12:42:24
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_1.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>1-5あたり

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/

[スレ作成日時]2013-11-26 16:48:14

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<9>

  1. 466 匿名さん

    地下鉄は、台風、雪、地震など災害にめちゃ強い。
    地下鉄が張り巡らされた大丸有のオフィスには敵わないわ。

    地上鉄道しかない品川駅がここまで弱いとはね。

  2. 467 匿名さん

    地下鉄が強くても、地上を走る私鉄に乗り入れてる路線が多いからね。
    地下鉄は私鉄と運命共同体。もともと地上部の存在する地下鉄路線もあるけどね。

  3. 468 匿名さん

    どんな路線も地上が弱いわけじゃない。
    海沿いの暴風と、河口に掛かる長い橋がある路線が抱える弱点。品川駅はそこが顕著。

  4. 469 匿名さん

    466の、雪と地震は私鉄に於ける海沿いや橋には関係なし。
    台風被害も海沿いや橋に限定されるわけじゃなし。

  5. 470 匿名

    で、お台場のカジノリゾートはやるのか否か。
    サウスゲートあたりの価値は、これにかかってる

  6. 471 匿名さん

    >469
    悪天候時は、海沿いや橋上の風速は圧倒的なわけだが?
    東海道や横須賀線はよくとまるよな。鉄橋や高架が多い武蔵野線も貧弱なように。

  7. 472 匿名さん

    地下鉄はいざとなれば乗り入れ中止して運行できるが、JRはそれが難しい。

  8. 473 購入検討中さん

    たまにある災害で電車動いてなければ、徒歩か車で大抵の目的地には行けるんだから路線が弱かろうが関係ないよ。

  9. 474 匿名さん

    >>473
    この辺流しのタクが少ないのが地味に痛い。

  10. 475 匿名さん

    >473
    企業は十分に機能不全を嫌がるさ

  11. 476 匿名さん

    五輪に向けて、豊洲・新市場周辺も観光施設開発が本格化しそうです。
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140219-OYT1T01386.htm
    「千客万来施設」と呼ぶこの施設には、現在の築地市場の場外に並んでいる食料品などの専門店計140店が入るほか、新鮮な魚介類や野菜などを使った料理を提供する1000人収容の飲食ゾーン「まんぷく市場」、世界や日本の調理器具を販売する「調理器具市場」などを設ける。また、地上7階建ての「温浴棟」も造り、東京湾の夜景などを眺めながら入浴できる大露天風呂や岩盤浴、宿泊施設などを備えるという。

  12. 477 匿名

    >476

    新市場の件はニュースなど報道でみんなしってるから、それが、サウスゲートにとって、どう影響するかとか意見してくれよ

  13. 478 匿名さん

    ■「上野東京ライン」開業まで一年、東北縦貫線のいま
    http://www.asahi.com/and_M/gallery/20140220_train_tohokujukan/
    >2015年春、上野―東京間を結ぶ東北縦貫線が開業し、
    >同線を経由して直通する新ルート「上野東京ライン」が動き出す。
    >開業を一年後に控え、工事が着々と進んでいる
    >東北縦貫線の現地の様子を、写真で紹介する。

  14. 479 匿名さん

    常磐線特急は、来年の観梅時期に間に合うのかなあ。

  15. 480 匿名さん

    >>476
    将来は今のお台場周辺みたいに今一つ閑散としそうな予感。

  16. 481 匿名さん

    14年度にも都市計画決定/総延べ29万m2の業務・商業ビル 
    TGMM芝浦プロジェクト 三菱地所・三井不・東京ガス

    三菱地所三井不動産・東京ガスは、14年度にも「(仮称)TGMM芝浦プロジェクト」の都市計画決定を受けることをめざし、調整を進める。同事業では、都市計画提案制度を活用し、東京・港区内の田町駅東口北地区に商業・業務やホテルなどの3棟の施設を整備する方針。

    オリンピックまでには完成させるみたいだね。

  17. 482 匿名さん

    東京都、下水の高度処理を拡大
    電力使用量は通常処理と変わらず
    来年度から芝浦水再生センターに導入

    ■都、下水道の電力2割減 初のエネ基本計画(日経)
    http://www.nikkei.com/article/DGXNZO67757440U4A300C1L83000/
    ■水質改善と省エネの両立を図る「新たな高度処理技術」を開発!(東京都
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/03/20o34100.htm

    いいねぇ東京都
    運河キレイ化が少し早まるかな

  18. 483 匿名さん

    昨日、豪華客船の入港出港があったのだが
    入港は遅れ、出港は早まって見そびれ。

  19. 484 匿名さん

    品川〜田町の間に資材がずいぶんと運び込まれてきてるみたいなんですがこれってなんの作業かわかる方おられますか
    定期補修だとしても水道管まで替えるものなのだろうかと

  20. 485 匿名さん

    もうそろそろ発表だね

  21. 486 匿名さん

    新駅の?早くやって欲しいものです。

  22. 487 匿名さん

    今月末は国家戦略特区の具体的なエリアが発表されますしね

  23. 488 匿名さん

    戦略特区は23区全体になるという観測もありますね。

  24. 489 匿名さん

    中途半端な政策にならないよう期待したいですね

  25. 490 匿名さん

    ■リニア地下駅の配置が判明、大深度手続き始まる
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20140317/655469/?P=1
    品川駅は駅の配置やカタチも分かりました

  26. 491 匿名さん

    港南北口できそうですね

  27. 492 ビギナーさん

    新駅は2020年開業予定のようですが、線路移設後の再開発によるオフィス、商業施設等の営業開始は2020年より早くなるのでしょうか?
    それとも、新駅と同じタイミングになるのでしょうか?


  28. 493 匿名さん

    オリンピックで建築関係は忙しいみたいですから
    後になってしまうかも。

  29. 494 匿名さん

    新駅は延期だろう。工費の高い時期に作る必要ない。

  30. 495 マンコミュファンさん

    新駅って品川駅が新しくなるってことなんですか?
    それがリニア新幹線ということなんですか。
    出来たらこの辺も様子が変貌してしまいそうですね。
    早くても2027年でしたっけ?
    その頃が楽しみですよ。
    その頃は、まだ元気でいると思うから、リニアに乗りたい。

  31. 496 匿名

    ところで、お台場のカジノリゾート計画って、あれはちゃんと進んでるの?

  32. 497 匿名さん

    あれは国会で法律が通ってからですね。現在どうなってるかは知りませんが。
    それと、前都知事は前向きでしたが
    今の都知事がどう考えているかですね。

  33. 498 匿名さん

    舛添さんは「慎重に検討」ですね。つまり、前向きではない、ということ。

  34. 499 匿名さん

    >>492
    東側から玉突き開発していくので「物理的に」新駅が先行する

    東北縦貫線が開通したら次は山手・京浜東北の線路付け替え工事だけど
    立体交差も絡むので、作るなら新駅も一緒にやるしかない

    そして再開発用地は山手・京浜東北の跡地なので、上記移設後しか着工できん

  35. 500 購入検討中さん

    リニアの駅の北側と新駅はかなり近いから、一体開発するんじゃないかな

  36. 501 匿名さん

    東口と西口に分かれてるから
    丸の内と八重洲みたいな感じ(一体ではない)でしょ
    東がJR東海リニアと東京都下水道局、西がJR東新駅と京急&都営浅草線

  37. 502 匿名さん

    舛添さんの慎重には、知事就任した時の話でしょ。
    就任早々、積極的にカジノやりますとは言えないでしょ。叩かれる恐れがあるから。

  38. 503 匿名さん

    土木と建築だと建築が人手不足で大変です
    土木も不足してるのかもしれませんがそっちはよくわかりません

  39. 504 匿名さん

    平均すれば人出不足でも実際には地域差があるでしょ
    っていうか主に被災地だよね、需要が多いのに受け手がいないのって

    あと、2020年くらいまでは鉄道土木なんで
    他の一般建築・土木とは人材が被らないと思うよ

  40. 505 匿名さん

     車両センター機能移転に伴う同地の再開発に関してですが、山手線および京浜東北線の線路を東側へ移設という形で再開発予定地を捻出するので、東側に線路を増設している間、山手線京浜東北線は今までどおり西側を通り、増設工事完了後、新しい線路を走ることになると思います。
     
     それならば、日中鉄道の営業時間帯でも作業ができると思うのですが、何で2020年までかかるんでしょう。
     品川駅は現在線路別ホームですが、方向別になって立体交差など時間がかかる工事を行うんでしょうかね?
     それとも線路移転は早々に終わって、後から時間を置いて新駅を設置するのか。

     

  41. 506 匿名さん

    新駅に関する国、東京都港区、そしてJRのだんまりチキンレースはいつまで続くんだ。
    車両基地移設でこんな広大なスペースできたから駅作る、もしくは駅作れって最初に声出したやつが負けだよね。

  42. 507 匿名さん

    >>505
    2020年とか公式に表明した関係者はいないよ
    このスレ的にも、同時進行してる新・高輪橋架道橋のスケジュールから類推してるだけ
    (∵平成28年~30年頃に新駅付近の工事が終わると読み取れることから)

    なお新駅設置工事と立体交差含む線路の移設は同時だと思うよ
    逆にそうじゃないなら移設後の山手・京浜東北を営業させながら
    深夜工事で新駅を作る難工事になっちゃう
    わざわざそんなムダなコスト&リスクは負わないでしょ、常識的に

  43. 508 購入検討中さん

    線路の移設とか新駅のスケジュールが線路工事するJRのグループ会社の決算資料に載ってなかたっけ?
    もう工事は始まってるよ

  44. 509 匿名さん

    新駅に関する公式発表は存在しない。

  45. 510 匿名さん

    公式ではないが日本電設の決算発表資料に「載っちゃった」ことがある件ね
    伊皿子住民さんが昔のスレに貼ってくれたけど、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/res/323
    今は日本電設の方で消しちゃったので…あえては出さない

  46. 511 匿名さん

    1期:東側。車両基地整理&東北縦貫線関連 ←今ココ

    2期:真中。山手・京浜東北移設&新駅関連
    3期:西側。残地再開発

  47. 512 匿名さん

    気づいたら品川駅のホームだけでなく車両基地の方でも工事が進んでいますね
    まずは縦貫線とつながる予定の東海道線の工事なのかもしれません

  48. 513 匿名さん

     いつまで経っても公式発表しない理由があるんですかね。
     裏で関係主体同士、利害のすり合わせが済んでいないのか。

     いづれにしろ工事が始まっているのなら、2020年まではかからないと思うが。

  49. 514 匿名さん

    「都営泉岳寺駅との絡みがあるから」

    都心直結線を本当に作るなら地下工事の整合性を取らなきゃいけない
    ついでに言えば貨物線再稼働(JR羽田線構想)との整合性もね(こっちは90%無いだろうけど)
    2020年とかサウスゲートとかじゃない、もっと大きな都市開発に巻き込まれた
    少なくともやるorやらないが決まらないと、最終決定も発表も工事開始もないよ

  50. 515 匿名さん

    >>512
    いちおう東海道線の線路付け替えは終わったハズ
    (このまえ東海道・横須賀両線を止めてポイント工事やった日があったでしょ)

    ぶっちゃけNEXTステップは既に決まってるんだと思うけど
    新都知事(と港区長)のOKが出ないとねー
    ──もう10年も待ってるので今さら焦ったりしないよ

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸