マンションなんでも質問「完成予想図と実物外観の違い」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 完成予想図と実物外観の違い
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-11-23 11:55:28
【一般スレ】完成予想図と実物外観の違い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今年9月竣工予定の日商エステム・エステムコート高槻を契約したものです。

外観はほぼ完成してるんですが、完成予想図とのあまりの違いに困惑しています。
イラストではバルコニーのタイルは白とグレーのまだらなんですが、
実物はタイルも壁も同じ単色クリーム色です。(2階タイルは濃いグレー)
立地的にマンションを見る時は通常北側からになるんですが(エントランスも北)、
その場合ほぼ全面クリーム色でとても新築マンションには見えません。

デベからはパンフレットに記載のある「実際とは多少異なります」の範囲内なので、
署名・捺印して返信をという封書が届きました。

購入者同士で団結したいんですが、まだ入居前で顔を合わせたこともありません。
こういう場合どう対応すればいいでしょうか?
納得してこのまま購入手続きを進めるか、手付け放棄のキャンセルしかないんでしょうか?
アドバイスお願いします。

マンションHP
http://www.n-estem.co.jp/e_c_takatsuki/index.html
物件スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672/

[スレ作成日時]2006-07-08 07:26:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

完成予想図と実物外観の違い

  1. 81 匿名さん

    >76
    そりゃあ、港区渋谷区の上昇幅よりはぐっと小幅なものにならざるを得ないけど、諸費用含めても損はしない程度なら売れると思うんだけどなあ。それと、売るなら13号線が開通するのを待ってと言ってるでしょう。13号線があるのとないのじゃ、地価に与える影響は結構違うと思うから。売却の際は、足元見られるから急いで売ろうとしないで、早めに動き出して高値で買ってくれる人をじっくり待てばいい。確か予定では地下鉄開通は2008年春の予定だったと思うけど、その場合2007年のお盆開けくらいから売却活動をスタートさせてみては?

  2. 82 匿名さん

    13号線開通はすでに物件価格に折込済みってことはない?

  3. 83 匿名さん

    パンフに書かれてれば、織り込み済みでしょ。

  4. 84 匿名さん

    手付放棄なしでの解約は相当難しいんじゃないですか?時間も費用もかかると思います。
    腕の良い弁護士つけても通るか、通らないか?
    ならば、少しでも損の出ないように売却するのが現実的なんじゃないでしょうか?

  5. 85 匿名さん

    >65
    あの物件は、竣工の時期も悪すぎ、近所の本当の高級マンションと常に比較される
    同じスーパーゼネコンが施工したのに売主も同じだと、
    こんなにも目に見えてコストダウンが激しいのかと思います。
    確かに、近所では病院か学校のような中層建物。
    まるで安っぽいオフィスビルのようなタワーと
    とてもマンションに見えないと、よく噂話を聞きますね。

  6. 86 匿名さん

    現実的っていうなら、まずは買主側の意見をぶつけてからだよ。
    そこまでは別に弁護士を頼まなくても自分でできるレベルだ。
    弁護士を頼るのは業者が高圧な態度にでてからでもいい。
    想像だけで要望をぶつけるのをやめるなんて現実的じゃない。

    色合いの差を立証するのが難しいのではっていう意見が出てるけど
    実際に多くの人が色合いの差を問題にしているなら、それだけで
    販売方法に問題・不備があったという立証になるはずだよ。
    (ちなみにこの掲示板の書き込みがその証拠になると言ってるのではないよ)

  7. 87 匿名さん

    >85
    >>近所の本当の高級マンション
    あちらがプチ高級物件なのだと思いますよ。あちらだって敷地目一杯に住戸を詰め込んだという感じですし、坂下という立地も含めて本当の高級マンションとはとても言い難いと思います。

    ただ、例の“あの物件”が価格の割に安く仕上げられているのは、他で請負金額を低く抑えられてしまっている分を取り返しているのではないかと疑ってしまうくらいです。売主と施工会社が別の物件がいい、と有名マンション評論家の諸氏も言われていますが、“あの物件”を見てるとそのことを痛感させられますよね。

  8. 88 匿名さん

    写真みたいなあ〜

  9. 89 匿名さん

    >86
    そりゃ間違いなく高圧的な態度に出てくるはずだよ。
    そんなの簡単に認めて解約続出になったら、担当者の責任問題になるからね。

  10. 90 匿名さん


    実物を見ないと、賛同はしにくいな。

  11. 91 匿名さん

    は、や、く。

  12. 92 匿名さん

    なんか、一部異常に「写真」に執着してる者がいるな・・・・。

  13. 93 匿名さん

    >87
    あの物件が高めの設定なのは、タワーの建築費と土地仕入価格が高いから
    みたいですよ、あんなに駅から遠いのとこの立地で坪250万円以上とか聞きました。
    製薬会社も土壌改良費用が膨大だったのと、実質的には外資系ですから。

    確かに、売主と施工が同じだったら社内的にも緊張感なんてないでしょうね。
    それにしても外壁とかCGとこんなに印象の違う物件も珍しいですね。

    内装は知りませんが北側など、キッチンがよく見えますよ。
    コストダウンも容積率を限界まで使い、歩道の出来を見るとわかりますね。

  14. 94 匿名さん

    >>93
    >>コストダウンも容積率を限界まで使い

    容積消化は基本的に「コストダウン」を目的とした行為ではありませんよ・・・・。

  15. 95 匿名さん

    このスレは通りすがりの人が多いのかな?
    購入者のどれぐらいの人がこのスレみてるのか?
    ほんの一部かもね。外壁について不満を持ってる人。
    それとも不満だけど黙ってる人が多いのかな?

  16. 96 匿名さん

    >93
    ちなみに、土壌改良費用については土地価格から差し引いて購入したという話ですよ。
    タワーにすることであんなにコスト高になるくらいだったら、レジデンス棟のような中
    層規模を二棟というのでも良かったような気がするのですが。

    でも、何よりああなってしまった一番の問題は施工会社が売主だということだと思いま
    すよ。ゼネコンが売主となると、開発側よりも施工側の意見の方が明らかに強く、優先
    されると思いますし。

    内装は丸紅のグランスイートクラスですかね。丸紅のグランスイートは値段が安めの設
    定なので安普請でも納得できますが、あの物件についてはこの価格でこの仕様はないだ
    ろう、と正直思いましたよ。

  17. 97 匿名さん

    グランスイートシリーズは内装、外装、設備ともかなり良いですよー。ただオプションが多いそうです。
    知人宅に招かれた時あまりの綺麗さに驚きました。それに比べて大京シリーズは内装が公団ぽい気がしますね。

  18. 98 匿名さん

    >97
    そうですか?私はあまり良いとは思いませんけどね。
    まあ、同じグランスイートでも物件によって差はあると思いますが。
    本体価格を安くしておいてオプションで少しずつお金を取っていくというやり方は
    いかにも商社らしい丸紅のやり方ですね。
    大京は銀行の傘下に入ってしまったので、特に最近の物件はパッとしないですよね。
    銀行とか金融関係の連中というのは数字至上主義で、いいものを提供しようという
    考えは得てして希薄な場合が多いですから。

  19. 99 匿名さん

    >同じグランスイートでも物件によって差はあると思いますが。

    同じデベの同じマンションシリーズでも、地区によって(分譲価格)によって
    内装も外装も3ランクくらいに分かれているのが普通ですから比較するのは
    なかなか難しいでしょう。
    分譲価格に占める建築費の割合が大きければ、内装のグレードを上げるのには
    限界がありますよ。

    郊外物件より山手線内物件の方が、土地代も高いですがそれ以上に分譲価格も
    高く設定できるので、一般的に高グレードのマンションが作れるようです。

  20. 100 匿名さん

    写真待ってます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸