東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part3
契約済みさん [更新日時] 2014-01-30 14:57:40

SKYZ TOWER&GARDENの契約者限定スレのPart3です。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363284/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/374166/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分 、ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物三菱地所レジデンス 、東急不動産住友不動産野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

【物件情報を追加しました 2013.11.26 管理担当】



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-11-24 12:59:11

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 361 匿名

    354です。誤解を招きましたね。SKYZは、最初の価格発表から2回価格を下げました。その後1期の販売開始です。その後は10月以降の消費税8%への価格調整です。もともと人気がありますから1期1次で470戸販売ですから個別交渉で値下げなんかは絶対にありませんよ。今後も多分値下げはないでしょうね。後は、357さんの言うとおりです。記録としては、のらえもんのHPに残っている通りです。また、南西コアは抽選も多かったと思います。もちろん角や高層も人気だったでしょうし、バスビューや、東も人気ですね。最終期で完売になり、次の分譲棟も順調に行って欲しいですね。そうすれば、賃貸棟にスーパーがすぐに入ってくれると思いますけどね。ついでにカフェもできてほしいですね

  2. 362 匿名

    354です。360さんの言うとおり、値下げとは平等に「要望書の少な目なプラン」に対して行われました。もともと人気のあったプランは値下げなしで、値下げした物件にも「値ごろ感」が出たのも人気の要因だったと思います。その後は、オリンピックの決定を受け一直線に完売に向けて走っています。マンション購入は初めてですが、鮮やかな価格コントロールに下を巻いています。SKYZが完売することは湾岸全体にも「明るいニュース」として受け入れられますね。新市場の見通し、豊洲埠頭北側開発、カジノ構想、有明周辺の開発・発展など快挙に暇がないですね。内覧が楽しみです。

  3. 363 匿名さん

    スカイズと一緒に検討した晴海のクロノが内覧始まって、東雲のパークタワーは入居の予定日が決まり始めているようです。
    結果スカイズに決めて大満足しているのですが、こちらは年明けにやっとインテリア相談会。先が長いですねぇ…ストレス溜まります(笑)

  4. 364 匿名さん

    予定価格から1期販売時の決定価格で価格が下がった場合、普通は値下げとは言わないですよ?あくまで価格調整です。
    なんかそこを勘違いしてるひとが居ますね。

  5. 365 契約済みさん

    これだけの勢いで売れているので値下げの必要なんてないですよね(笑)

    豊洲3丁目のタワーのように竣工から4年以上経っても
    いまだに売れ残っているような物件ではないので・・・

  6. 366 契約済みさん

    ここは契約者向けのスレですから、値段のことはもういいですよ。

    Skyzの将来性はとても素晴らしい。その「未来への投資感」がクロノよりも圧倒的に高い。Skyzには夢がありますよ。

  7. 367 契約済みさん

    >365
    高杉ですよね。あっちの残ってる物件は。

  8. 368 契約済みさん

    3丁目は今月5年目に入りました。
    スミフは完全に営業戦略を見間違いましたね。
    売り急がない成功戦略だなんて記事まで書かせて。
    たかが、湾岸されど、湾岸。あまりにもの高値には消費者がついていかず、
    失敗するという事例をスミフが見せてくれたんで、
    スカイズは固く完売狙える価格設定できましたよね。
    それには感謝かと。あの駅近の立地でも売れないのだから
    私はスカイズが安いのではなく、他が高すぎるのだと思ってます。
    まあもとより、土地を安く仕入れているからできる技ですけどね。
    あの時の東電に金額に文句をつけられるような立場はないでしょうしね。

  9. 369 匿名さん

    >>364さんに同意。

    日本語の使い方、間違ってる人多いようです。
    すでに決まっている正式価格から下げることを「値下げ」と言います。
    要願書によって価格を調整するのはもともとの話ですから。

    1期1次の事前予約で行ったときに、営業さんから
    「人気の部屋は難しいですが、1倍以下のところは多少価格が予定価格より下がると思います」
    と言われておりましたから。

    まあ、別にその日本語が正しくなくても本来はどうでもいいのですが、そういう言葉でウジャウジャ湧いてくる
    鬱陶しいネガがいますからね。。。

  10. 370 匿名さん

    予定価格より正式価格が下がったことを「値下げ」と言わずに
    正しい日本語では何というんですか?「値下げ」しか思いつかないけど。

  11. 371 契約済みさん

    >370
    日本語というより、あなたの理解力の問題かと思います。ご自身で「予定」価格と「正式」価格って使い分けてるじゃないですか。まだ値が付いてないものをどうやって値下げするんですか(笑)

  12. 372 匿名さん

    はいはい、契約者の皆さんはネガに釣られないように気を付けましょうね。
    いきなりの最終期表示で検討スレでネガれなくなった寂しいネガ達が契約者に成り済ましてますよ。

  13. 373 契約済みさん

    いますね~成済ましのネガどもが。これがまた巧妙に煽るからタチが悪い。
    真面目なかたほど釣られますから気を付けましょうね。

  14. 374 匿名さん

    3Lから2Lに間取り変更したかたにお聞きします。
    もともとリビングについているエアコンで能力は足りるのでしょうか?

  15. 375 契約済みさん

    >368
    >スカイズは固く完売狙える価格設定できましたよね。

    私も同感です。
    総合的にみて、適正価格(ちょっと割安感)と判断された方々が多いような気がします。

    まぁ、次に隣りも控えていますので・・・

  16. 376 匿名

    370の理解力がなさ過ぎる件w


    そうですねー、割安とは思いませんが、
    好きな街で手の届く範囲の贅沢が出来てラッキーだったと思います。
    なんやかんや外野がうるさいですが、新豊洲は数年経ったら魅力的な街になってると思います。
    (あくまでも個人的な好みはありますが。)
    やはりそういう意味でラッキーだったかな。

    契約者が気に入って買ってるのに、関係ない外野が出てくるのは不思議でなりません。。。

  17. 377 匿名さん

    予定価格より正式価格が下がったことを適正価格というのか。
    政治家の答弁みたいだな。短い正しい日本語で、誰か賢い人
    何でいうのか教えて下さい。

  18. 378 契約済みさん

    賢い言い方とか、正しい言い方とかどうでもいい。契約者のスレです。契約者でないなら他所で言っててください。

  19. 379 匿名さん

    だから、値下げでいいんだろ。それしか言葉ないじゃん。

  20. 380 契約済みさん

    インテリア相談会に先週末に行ってきましたが、あれもこれも買いたくなってしまいます(笑)
    今回は多くの方が注文しそうな商品(壁貼り鏡、エコカラット、ベランダタイル、食洗機etc.)でオーダーメイド家具とかの詳細説明は無しでした。次回以降とか。相談会は複数回に分けて実施するみたいなので、入居迄退屈しないで済みそうですね。

  21. 381 契約済みさん

    3Lを2Lにしました。
    営業さんにエアコンの仕様を確認しましたが、◯畳対応だから大丈夫と言われましたよ。◯の中は忘れましたが(笑)、十分対応できてたと記憶してます。不安だったら営業さんに聞いてみたらどうでしょう。

  22. 383 契約済みさん

    わが家も3L→2Lに変更しました。
    リビングが広くなるタイプへの変更だったのですが、広さに合うエアコンがつくと営業さんは言ってましたよ。

  23. 385 匿名さん

    381さん383さん
    エアコンの件、有難うございます。オナスタの時に担当さんに確認すれば良かったのですがうっかりしてました。
    2Lに変更してリビングの畳数が少し増えてエアコンが効かないと困るなって、今更ながらでした。自分で機種変更とか増設すると費用が掛かるなって悩んでました(笑)

  24. 386 契約済みさん

    うちも3L⇒2LDKにしたかった・・・。
    1期1次高層契約なのに、しなくて今後悔してます。

  25. 387 匿名さん

    インテリア相談会のお知らせって階層毎に届くのでしょうか?
    すでに参加された方もいらっしゃるようで
    ウチはまだ案内すら届かないので心待ちにしております。
    案内配付の順序はどうなっているかご存知でしたら教えていただけますでしょうか。
    営業に聞けば済むかもしれませんが
    なかなか電話出来ずにおります。

  26. 388 契約済みさん

    3L→2Lに変更するのはかなり迷いました…。リセールする時に3LDKの方が需要があり売れると聞いていたから。

  27. 389 契約済みさん

    >387さん

    推測ですが、契約時期も影響しているのでは、と思います。
    うちには11月中旬に来ましたので、少なくとも10月までに契約済の住戸が対象になったのかなと思っています。

    ただ案内にあった候補日時は1月、2月の日時でした。
    候補日時も契約時期や階層、あるいは部屋の種類などによって分けられているのかもしれませんね。

    >380さん

    早速インテリア相談会に行かれたとのこと、いいですね!私も待ち遠しいです。
    時間はどれくらいかけられましたか?混雑ぶりはどうでした、ゆっくり落ち着いて見ることができましたか?
    展示にないものは、コンシェルジュが個別に伺いますと聞いているのですが、一通り見て回った後にコンシェルジュがついて机上で会話する流れでしょうか?
    質問ばかりで恐縮ですが、よければ教えてください。

  28. 390 匿名さん

    389さん
    おはようございます
    387です。インテリア相談会の案内配付は契約日や階層も関係しているのでしょうね、
    状況を教えて下さいまして有り難うございます。
    もう少し待ってみます。

    低層ですが東側の角を抽選の後契約しました。
    気になっているのはソファーです、
    窓枠カウンター沿いが直角ではないので、そこに収まるソファーを探しています
    125CwタイプのMRにあったソファーはオーダー家具だと思いますが
    あれが気になっています。
    サイズや素材変更、一番聞きたい価格の件を伺ってこようと思います。
    朝っぱらからソワソワしてしまいました。

  29. 391 契約済みさん

    >389さん

    横からすみません、私も先週末にインテリア相談会に参加してきましたものですが、
    同時案内の組数は4、5組くらいで空いてましたよ。
    MRの3階の一角(靴を履き替えるところの窓際)で実物等も展示がありそこのテーブルで説明を受けました。
    最初は担当のコンシェルジュの方がついて、説明を受けたい商品の相談を簡単に行います。
    その後、各商品(フロアコーティングやエコカラット等)の担当の方が説明に順繰りに来てくれるという形でした。
    価格も割引もあるし、入居前に施工を終わらしてくれるので、我が家は結構見積りを依頼しちゃいましたよ。
    エアコンは後で量販店で買おうかと考えてましたが、結構割引が多くて施工も安心なので頼む予定です。
    時間は全体で2時間弱くらいですかね。


  30. 392 契約済みさん

    391様
    我が家もエアコン、壁貼り鏡を考えています。壁貼り鏡の値段はパンフレットにありましたが、エアコンはいくらぐらいでしたか?

  31. 393 契約済みさん

    >392さん

    値段はここでは晒せませんよ。
    営業さん経由で確認して下さいな。

  32. 394 契約済みさん

    391、393 様
    『エアコンは後で量販店で買おうかと考えてましたが、結構割引が多くて・・・』と書いておられるので、尋ねて欲しいのだと考えました。レスは難しいですね。

  33. 395 購入検討中さん

    割り引き率ならいいのでは?

  34. 396 契約済みさん

    389です。
    レス頂きありがとうございます。

    >390さん
    私もモデルルームにあったソファが気になっています。
    三井デザインテックに早く見積を取りたい。また他にオーダー家具を扱っている店を探して見積やデザインなどを比較してみたいです。

    また以前話題に出ていましたが、ダウンライトのリフォームの見積をとり早く値頃感を知りたいです。
    ライトの数にもよるのでしょうが、2~3十万なのか、7~8十万なのか、はたまたそれ以上なのか、、、リフォーム経験ある方がいればご参考に教えて下さい。

    >391さん
    インテリア相談会の様子を教えて頂き、ありがとうございました。
    自分たちが回って見るのではなく、担当の方が回ってくるのですね。
    慌ただしい感じではないとのこと、コンシェルジュや製品担当の方と落ち着いて相談できそうでよいですね。

    食洗機やエアコンは、今注文すると今の最新機種と思いますが、入居近くにし購入すると入居時の最新機種が買えるため、ちょっと迷うところです。

    エコカラットは、取り付け事例写真など見せて頂きながら選ぶ流れでしょうか?
    それとも、自分たちでどこの壁にどのくらいの大きさで貼りたいと具体的なプランを持っていかないと相談にならない感じでしょうか。
    事前準備はどのくらい必要でしたか?

    また質問ばかりで恐縮ですが、お答えできる範囲で教えて頂けると嬉しいです。

  35. 397 契約済みさん

    うちは食洗機だけですかねえ。照明はダウンライトでなくても良い派です。

  36. 398 契約済みさん

    映画「カノジョは嘘を愛しすぎている」のメーキング画像がTVでちらっと映り、おやっと思ったのでyoutubeでメーキングを見たら、やはりskyzの前の公園で撮影が行われてました。建設途中のskyzもバッチリ映っています(^^)。周辺の風景も含めて、絵になりますね~

  37. 399 匿名さん

    コレですね。

    1. コレですね。
  38. 400 匿名さん

    モロにスカイズ(笑)

    1. モロにスカイズ(笑)
  39. 401 匿名さん

    ビッグドラムも、絵になる

    1. ビッグドラムも、絵になる
  40. 402 契約済みさん

    図面を見ていて思ったのですが、風除室には集合玄関機はなく、来客者はコンシェルジュが居るウェルカムエントランスまで入ってこれるのでしょうか?
    ウェルカムエントランスからエントランスホールへ行くところに初めて集合玄関機があるように見えます。
    エレベーターホールと併せて2段階セキュリティ(エレベータ内は除く)にはなっていますのでセキュリティ的には気にしていませんが、ウェルカムエントランスには誰でも自由に出入りできてしまうのは気分の良いものではないです。

  41. 403 契約済みさん

    図面を確認できていないですが、ウェルカムエントランスは来訪者を迎える上でも気品を保てるコンセプトでデザインされているので、ウェルカムエントランスで来訪者を迎えられる方が私は素敵だと思います。

  42. 404 匿名さん

    三井デザインテック
    なかなかいいお値段ですな。
    UVフィルム頼もうかと思ったのですが、全部で50万円也。
    フロアコーティングが25万円也
    うーん。

  43. 405 契約済みさん

    エントランスは豪華そうですね。すこし気になるのは、Skyzから外に出るまでに結構時間がかかることです。出勤時とか。

  44. 406 匿名さん

    ダウンライトは過去に何度か話題になっていますね。
    わが家のケースですが
    リフォーム業者と打合せを経て見積りを出してもらっています。
    内覧会に立ち会わせる予定です。
    (営業さんに伝達済み)
    もちろん図面上ですので現調後コストは多少前後することは折り込んで、
    契約時オナスタは可能でしたがそこでダウンライトを発注していたらかなり大きな金額になっていました。
    リフォーム業者の見積りでは1/3程度で設置が実現しそうです。

    現在の住まいも後付けダウンライトですのである程度要領を得ています、
    今回の後付けは、照明器具をネットで取り寄せし配線と施工のみ業者に依頼する方法で進行します。
    クロスの張替無しでキレイに仕上げて頂く計画です。

    細かい打合せと事前準備は必要ですが大幅なコストダウンと好みのメーカーの照明器具を入れらますので後付けを考えている方はいくつかの業者に直接会って話しを聞いてみると良いかと思います。

  45. 407 契約済みさん

    1階のガーデンラウンジにあるオシャレな螺旋階段は図面を見る限り2階に住む方以外は使用する機会が無いんですかね?

  46. 408 購入検討中さん

    おススメのリフォーム屋を教えてください。
    よろしくお願いいたします。

  47. 409 契約済みさん

    B2の共有施設って具体的に何ですか?

  48. 410 契約済みさん

    409さん

    管理組合規約に図面付きで載っていますので、それを見たらわかります。
    ご覧になってください。

  49. 411 匿名さん

    407
    その通り。
    だから私は2階を選びました。

  50. 412 契約済みさん

    411
    確かに二階は一軒家感覚ですね。
    素敵です。我が家は湾岸で眺望は欠かせないので高層階にしました。

  51. 413 契約済みさん

    吹き抜けの二階から外を眺めながら階段を降りて1階ラウンジに行くのが素敵ですよね。
    たまには、二階でエレベーターを降り、景色を眺めながら1階ラウンジに行こうと思っています。

  52. 414 匿名さん

    そう考えると、2階もアリだったな〜。朝の通勤時もEV待ちしなくていいもんね。

  53. 415 契約済みさん

    私が1期4次で検討始めた時は既に2階は殆ど売れていた様な気がします。

  54. 416 契約済みさん

    二階のAWは新豊洲駅方面のマンション出入り口も近く、いいなーと思ってウォッチしてましたが、2期までは残ってたようですね。

  55. 417 契約済みさん

    416です。AWではなく、NWの間違いでした。

  56. 418 匿名さん 

    しかもここの2階は下に1階がないから、階下の音配慮も要らないので、いいですね。

  57. 419 匿名さん

    緑と運河の見える東側の低層が人気だったようですね。

  58. 420 匿名さん

    ハエ蚊問題が気にならなくなるのは何階位からでしょう?

  59. 421 契約済みさん

    11階以上になると飛躍的にゴキやハエ
    蚊など虫さんたちと出合う確率が下がると何かの雑誌でみたことありますが、
    11階ぐらいでは安心はできませんよね。
    私はゴキを見るだけで、失神しそうになるので、高層階にしました。
    生ごみはディスポーザーだし、ゴミは毎日こまめに捨てれるしスカイズでは虫さんたちにおめにかからないようおいのりするばかりです。

  60. 422 契約済みさん

    万緑の杜には水場もできるようですので、多少の虫はご愛敬。
    無機質なコンクリートだけのMSじゃないのもskyzの魅力でしょう。

  61. 423 契約済みさん

    サイクルポートは抽選になるんですかね。当方自転車愛好家なので、出来れば使用したいと思っているのですが。
    でもサイクルポートの管理や環境にもよるので、自宅管理も考えています。

  62. 424 匿名

    422さんのご意見はもっともとわかった上で
    ゴキと遭遇するくらいなら無機質でもいいと思うくらい、ゴキ恐怖(笑)。
    ちなみにskyz購入直前まで戸建てと迷いましたが、
    その理由でタワマンのこちらに決断しました。
    当方子どもが二人いるので、子育てはやはり戸建てがいいなぁと
    最後まで迷ったんですが、ゴキ含め害虫のリスクに耐えられなかったw

  63. 425 契約済みさん

    424さま
    激しく同意致します。
    つい、見かけた日は夢にみてうなされるくらい嫌ですね。

  64. 426 契約済みさん

    今現在42階まで出来てますね!1月中にフィンまで出来上がるかな?

  65. 427 契約済みさん

    以前こちらに眺望シミュレーションをたくさん載せてくれていた方がいましたが、Google earthにご自分で手を加えたんですか?見方がわかりません…

  66. 428 匿名

    運河が近いのでハエや蚊は結構いますよ!
    特に目の前の公園ではこの夏かなり刺されました!

  67. 429 匿名

    タワマンはゴキは当初5階くらいまでですが
    経験値では5年くらい経つと15階くらいまではきますねー
    そこで生まれ育ったゴキちゃんには気圧も関係ないのでしょうか?
    20階以上はまったく関係ないようです。

  68. 430 契約済みさん

    タワマンでゴキブリって聞いた事無いけど。何を根拠に言ってるんですかね?もし実際に住んでて発生したのであればそのマンションはちょっとヤバいと思いますよ。。。

  69. 431 契約済みさん

    タワマンだって低層階普通にでますよ、
    スカイズのようにベランダがあり周りに緑がおおければなおさら、

  70. 432 契約済みさん

    外から飛んでくるもの防ぎようないでしょ?
    タワマンだろうがなんだろうが。

  71. 433 契約済みさん

    ごきぶりなんて台所を普段から清潔にしていたら家の中で見ることはまずないはずだよ。
    戸建てに5年以上住んでいるけど全く見たことないからね。
    台所を清潔にしていたなら戸建てでも見ないのだから、タワーマンションなら一層大丈夫なのではないでしょうか?

  72. 434 匿名さん

    もうGの話しはイヤ
    文字にするのもイヤ
    ごめんなさい。

  73. 435 匿名さん

    ゴキブリは自力では上がれませんよ。
    しかし、上昇気流に乗ると10階以上も上がっちゃいます。

  74. 436 契約済みさん

    433
    それはたまたまです。
    外から入ってくるんだってば。
    スカイズでいえば、公園に運河。
    植栽も周辺にたくさん。
    清潔とか不潔とかはそのあと居つくかどうかの違い

  75. 437 契約済みさん

    ゴキブリの話しつこいけど契約者のフリした
    ネガでしょ。新しいタワマンは虫なんて出ないよ。

  76. 438 匿名さん

    べつに、ここに限ったことじゃない。

  77. 439 匿名

    ところで引っ越しの希望日(引き渡し)はどのように決まるのですか?公平な抽選ですか?

  78. 440 匿名さん 

    希望日を複数聞いた上で、抽選とは聞いています(最上階除く)

    部屋の大きさや階高による値段考慮はないらしい。
    エレベーターが低層、中層、高層と分かれているの
    にと話しましたが、引っ越しは貨物エレベーターが主(大物が運べない)と
    なるため、その容積量でどうしても限界があると。
    あと、引っ越しトラックの止める場所。よって、一日何十も引っ越せないため、
    2ヶ月~の差がでます。

  79. 441 匿名

    >>440
    ありがとうございます。

  80. 442 契約済みさん

    引越しですが、幹事会社以外に頼む場合でも、事前アンケートでは幹事会社に依頼するとした方がいいですよ。表向きは抽選ですが(笑

  81. 443 匿名さん

    話の流れから、二階の住人さんが螺旋階段があり一戸建てのようでいいでしょ、
    と発言したら確信犯的な意地悪さんが虫の話を持ち出した。そんな風な理解。
    でも二階からは低層、中層、高層全てのエレベーターがありますね。
    映画のワンシーンの様に踊るように螺旋階段を使えばいいんでは。
    すぐ飽きそうだけど。

  82. 444 匿名さん 

    442
    どうだろうなぁ。
    別の三井タワマンでは、あまり効果があったような気がしませんでしたね。
    結局、業者に丸投げで、個人と業者の仲介。
    その後、契約分のキックバックという感じにみえて、優先感はまったく無かった。
    今回はJVなので、違うかも知れませんが。

  83. 445 匿名さん 

    まさにそんな感じですね。
    モデルルームで営業さんがいう利用シーンはご想像の通りでしたよ。
    敢えて2Fからのったり、おりたりして、階段を使うことでの非日常感だそうで。
    私はまず使いません(笑

    2Fにコンビニがあるとか、何か一つでも上にあればよかったんだけどね。

  84. 446 契約済みさん

    ほんとーこれって二階の住人の為の‥というより、二階にティーラウンジなり、コンビニなり、あっての螺旋階段であってほしいよね。螺旋階段が玄関までの毎日の足って。ちょっと嫌だし、中高層階エレベーターが2階にとまるのはうざい。っていうか止まるんですか?

  85. 447 契約済みさん

    2階は戸数が少ないのに全てのエレベーターが止まれるのは非効率だと思います。

  86. 448 契約済みさん

    2階に何も共有施設がないのは把握してなかったわー。
    それなら、螺旋階段は別に実用性のために作られたのではないのでは?

    単にラウンジから2階吹き抜けにかけて螺旋階段あったら素敵じゃん、っていうデザイン上の仕様だと思うけど。
    私も使わないでしょうけど、そういったデザイン演出ということで、あって良いんじゃない?って感じ。
    あんまり熱くなるほどの話題でもないなー。

  87. 449 契約済みさん

    中層高層エレベーターは止まらないようにお願いしましょうよ。
    共用施設が本当にないなら、ただの止まり無駄です。

  88. 450 匿名さん

    何この自分勝手な奴ら…

    別に必ず2階に止まるわけでもないし、2階を契約した人はそうゆう面も含めて選択した可能性だってあるのに。
    螺旋階段を日常的に使えたり44階とかラウンジ階まで乗り換えなしに行けたりできるのが2階の人のメリットでしょうに。

  89. 451 契約済みさん

    自分勝手な事書いてるのは部外者のネガ。
    契約者にそんな非常識な人はいないでしょう。
    書いてることがバカ過ぎるし。スルーだな

  90. 452 契約済みさん

    だって、低層階なんだから低層階エレベーターが止まればいーじゃない!
    そんなモラリストばかりじゃないわー。ある程度の高収入の集まりよー自我も強いにきまってるし。
    三階だって、四階だってあるのに、なんだって二階にだけとまるの?
    それ、自体、事実なら不公平だわー。共用施設がある体裁で進んでて、途中でなくなったとか?

  91. 453 契約済みさん

    2階の住人が高層階エレベーターに乗るなんて極めて不快です。
    これ、正直な話。そんなもんじゃなかろうか、所詮。タワマンヒエラルキーはあるでしょう?
    全くないという人は綺麗事いいすぎだと思います。

  92. 454 匿名さん

    タワマンヒエラルキーはやはり階数の高さで決まるのでしょうか?
    買う時にも感じたんですが、Skyzの場合、階数だけでなく、眺望や、部屋の広さでも値段が異なるので、階数高い=値段高いというわけではないですよね?

  93. 455 契約済みさん

    確かに中高層用のエレベーターが2階に止まるのは無駄ですね。。。

  94. 456 匿名

    ネガでもないし、高層階ヒエラルキーとかアホかと思ってる者ですけど、
    単純に共有施設がないのに、なぜ中高層エレベーターが2階も止まるんですか?
    (共有施設があるならわかる)

  95. 457 匿名さん

    多分だけど今のエレベーターってコンピューター制御が凄くて
    一番混み合わないように考えて止まるエレベーターが決められる。
    だから二階でボタンを押しても高層階エレベーターを利用出来るのは
    高層階の住まいの人だけだし、中層階も低層も各々のエレベーターしか使えない。
    だからご近所さんが螺旋階段使ったんだと思えばいた仕方なしでしょう。
    ラウンジや屋上は違うけど。今住んでるタワーマンションでも地下駐車場から上がる時
    一階で止まりません様にといつもお祈りしちゃうけど、時間が少しずれれば人とは
    そんなに出会さないですよ。

  96. 458 匿名さん

    なんか頭悪いのがいるけど…
    ガーデンラウンジは2階部分も含まれてるんだが。(吹き抜けではなく)
    だから2階も共用施設なんだけど?
    共用施設の模型でも2階フロア部分まで表現してたでしょ?

  97. 459 匿名さん

    二階のガーデンラウンジにもソファーは置かれますか?
    それともただの空間?

  98. 460 契約済みさん

    二階にもソファは置かれますよ。

  99. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸