東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part3
契約済みさん [更新日時] 2014-01-30 14:57:40

SKYZ TOWER&GARDENの契約者限定スレのPart3です。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363284/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/374166/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分 、ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物三菱地所レジデンス 、東急不動産住友不動産野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

【物件情報を追加しました 2013.11.26 管理担当】



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-11-24 12:59:11

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 265 契約済みさん

    今日のスカイズ

    1. 今日のスカイズ
  2. 266 匿名さん

    ここは資産価値高いでしょうね。投資用に購入した人はどのくらいいるのでしょうか?

  3. 267 契約済みさん

    もう、一戸買いたかったなー。
    住居用と投資用

  4. 268 匿名さん

    投資用でもう一戸買うならどこ選びます?北側?

  5. 269 匿名さん

    ここ資産価値が高い、とコメントありますが、それはなぜそのように言えるのですか? 投資家でもないので正直ピンポイントの理由が分かりません。参考までに教えてください。

  6. 270 匿名さん

    >264
    ダウンライトご興味あるようですね、私もあるのですが大体改修費込々でどれくらいの価格帯なのでしょうか?ちなみに、リビング・ダイニングのみ考えています。

  7. 271 契約済みさん

    夜11時 工事してるんですかねー

    1. 夜11時 工事してるんですかねー
  8. 272 契約済みさん

    東側中層から高層でしょうか。
    もちろん潤沢な予算と空きがあれば南高層でしょうけど、
    将来的に本当の永久眺望は東と考えます。
    公園側は前スレにもありましたが、今後何らかの開発による眺望の変化が予想されると思いますし、右側には東電、先には市場になります。東電寄りであれば15階以上でないと視界は開けてこないでしょうし。
    ネガさんが指摘するような魚の匂いなんていうのはないとおもいますが。。公園で子供達が遊ぶ声なんていうのも
    好き嫌いはありますが意外と騒がしいものです。
    スカイズで、周辺の開発されていく利便性は他と同じく享受しながら、
    永久眺望と他ニ辺より静かな環境を維持できそうなのは東なのかと思います。
    東であれば中層階からその価値は守られるのではないでしょうか。

  9. 273 匿名さん

    引越しはサカイが幹事なんでしょうか?

  10. 274 契約済みさん

    そのようです。

  11. 275 匿名さん

    東向きは普通過ぎる

  12. 276 匿名さん

    眺望は結局のところ夜景。摩天楼のイルミネーション
    が最高。東はゲートブリッジは素敵にライトアップ
    されるけどあとは海で真っ暗。東が最高には異議あり。

  13. 277 契約済みさん

    Google earthの眺望シミュレーション
    高さ約100mの東向きはこんな感じ

    1. Google earthの眺望シミュレー...
  14. 278 匿名さん

    東雲のタワマンビューですね。実際はもうちょっとタワー増えてますが。この感じだと東向きも夜景はキレイそうですね。そして何より完全な永久眺望で朝日が差し込む。とてもいい方角だと思います。

  15. 279 契約済みさん

    東側契約者です。278が挙げている内容もそうですが、個人的に一番は運河が目の前にある事です。旧防波堤の緑が水面に映り、とても綺麗です。(想像ですけどね

  16. 280 契約済みさん

    高さ約100mの南向きはこんな感じ

    1. 高さ約100mの南向きはこんな感じ
  17. 281 匿名さん

    有明、ちょっと寂しいね…

  18. 282 匿名さん

    東側高層と北東角低層で迷ってるんですが、どっちがお勧めですか?間取りは角部屋の方が良いですが眺望が全然ダメそうです>_<価格は同じくらいです。

  19. 283 匿名

    低層でも東電建屋をこえているか否かで
    好みがわかれるところですね。

  20. 284 契約済みさん

    高さ約100mの北西向きはこんな感じ

    1. 高さ約100mの北西向きはこんな感じ
  21. 285 匿名さん

    眺望だけで言うとレインボーを除けばこの方角が一番素晴らしい。夜景も最高。

  22. 286 契約済みさん

    まー好みですね。北側ワイルドマジックその周辺の土地も将来的には大きい建物ができるような。南側の高速延長もしかり。
    不確定要素ではあるけれど、よく無い方に変化しそうかな。夜景の内容よりは近い前に大きい建物がたたない東に一票です。
    もちろんそれがなければ、ブリッジ富士山花火と南が圧勝。遮られれば見えなくなるわけで。

  23. 287 匿名さん

    コア部分とその両脇の眺望はどのくらい違うのか
    誰かわかる人いますか?

  24. 288 契約済みさん

    コアはバルコニーガラスが透明なので、眺望はリビングからでもクリアに見えるはずですよ!他のバルコニーは不透明ガラスなので、リビングからの眺望ならコアに一票。

  25. 289 契約済みさん

    こればっかりは内覧してみないと解らないですねえ。
    運試しも兼ねて選ぶくらいの気持ちがいいと思う。

  26. 290 契約済みさん

    確か角部屋はダイレクトウインドウだったよね?

  27. 291 匿名さん

    普通のマンションだと階数が同じなら同じ景色
    が見られるけど、この建物だと一部屋ずつ角度が
    微妙に違うので全ての部屋がそれぞれオリジナル
    の眺望になりますか?

  28. 292 契約済みさん

    高さ約100mの西向きはこんな感じ

    1. 高さ約100mの西向きはこんな感じ
  29. 293 住民OLさん

    いまいちね

  30. 294 匿名さん

    当方初めての新築マンションです。

    引っ越し業者の話題がありますが、業者は自分で決められないのですか?

  31. 295 匿名さん

    ダウンライトの業者どこがお勧めですか?

  32. 296 契約済み外人

    >292契約済みさん

    同じく高さ100Mの西南向きを一枚お願いできますでしょうか。

  33. 297 匿名さん

    コア部分は左右両ウイングからの圧迫感やお見合いが心配ですが、
    ケープタワーで実際に内覧された方いますかね?

  34. 298 契約済みさん

    コアセンターはお見合いないでしょう?
    圧迫感もありませんよ。快適そのものです。唯一のガラス窓も高層階ならば楽しみ方のバリエーションが広がるでしょう。
    今物件の穴場はコアです。間取りさえ折り合いがつくなら、
    通常のけーぷや勝どきのトライスターよりもスカイズはコアの快適度を上げるよう設計されています。
    図面を見るとよくわかります。本当にバランスのとれたマンションです。

  35. 299 匿名

    東京タワーの前の細い建物、邪魔過ぎますねー(笑)。
    もちろん知ってて買った西側契約者ですが。(^。^;)

    なんであんな残念なところにあるんだ。
    太いタワマンとか別の建物なら気にならないけど、あの細さで邪魔してるのがwww

  36. 300 匿名さん

    細い建物って。。。貿易センタービルのこと?
    向こうは昭和45年くらいから建ってるよ。かつての日本一の高層ビルだよ。

    お望みどおり、細いビルは来年壊されて、東京タワーが全部見えるようになるよ。

  37. 301 契約済みさん

    壁側キッチンのオープンバックカウンタータイプのキッチンって全く最悪ですよね。
    炊飯ジャー・電気ポット・電子レンジ・トースター・・・等の電化製品を一体どこに収納すれば良いというのでしょうか?
    オープンバックカウンターの上に電化製品を全て置くとすれば、リビングダイニングキッチンの雰囲気は全く台無しとなってしまいますよ。
    ゼネコンの設計者も電化製品の収納スペースを考慮した間取りにしてほしかったですね。
    対面キッチンのタイプやL字型キッチンのタイプであればこのような問題は発生しなかったのでしょうが・・・。
    設計段階で壁側キッチンを止めて、全て対面キッチンに統一していれば、このような問題は発生しなかったはずなのではないでしょうか。
    もう後の祭りですが・・・。

  38. 302 匿名さん

    細い建物って晴海の煙突のことでしょ

  39. 303 匿名さん

    今さらだからこそ?ホント今さら言ってもの話ばかりですね。あそこがダメだけどウチはこうします、みたいな話だと参考にもなるのですが。

  40. 304 匿名さん

    もっと今更話を言えば周りの丸いのとか四角いのとか、変な形の建物も嫌だよね。

  41. 305 契約済みさん

    私はテプコもキューブも含めて、あの街の景観や駅前の景観が気に入ってここを選びましたよ。

  42. 306 匿名さん

    >304
    あなたはどうせ無関係な人でしょう?(笑)

    今更というネガティブな話は、聞いても誰も楽しくなりませんね。
    303さんのおっしゃるように、「ウチはこうします」みたいな参考になるような前向き意見が聞きたいですね。

    うちは背面キッチンなので、家電の置き場は確かに困ってます。
    素晴らしいコーディネート力もないので(汗)、さっさとキッチンまわりをリフォームする予定です。
    参考にならなくてゴメンナサイなんですが。^^;;
    対面キッチンにしてダイニングも作り付けにして……そんな感じで考えてます。

    >300
    そうなんですか? 東京タワー見えるようになるんですか?
    でも結局そのあいた土地に何か建って、また見えなくなるってことなんでしょうね。

  43. 307 契約済みさん

    306さんへ

    今となってはリフォームがベストなんでしょうね。
    当方は予算オーバーとなってしまうので、部屋の見かけは犠牲にして全てのキッチン用家電をカウンターに置いた状態で我慢します。

  44. 308 匿名さん

    世界貿易センタービルは建て替えなので、解体後はさらに大きいビルが建ちますよ。今度は2棟。
    まぁ解体から建築までの間、しばらくは見えるでしょうが。
    煙突に被る住戸は一生見えませんけどね。

  45. 309 匿名さん

    私も丸、四角、三角という、この街の景観や駅前の景観が気に入ってここを選びましたよ。

  46. 310 契約済みさん

    306307さんへ
    壁面キッチン初めは?と思っていましたが、
    炊飯ジャーを辞めて土鍋炊きにしよう。とか、可動式のおしゃれな
    収納ラックを買って、トースターやちょっとした小物はそこに。
    対面式より、リビングスペースを広く見せることも
    できるかな?と思いなおしてます。オープンバックカウンターを
    ダイニングテーブルのスツールのように使えば
    なかなか機能的になるのでは?なんて思っております。

  47. 311 契約済みさん

    ご近所の芝浦工業大学付属の中高一貫校について、完成予想CGが出てました。なかなか素敵な建物ですね。
    http://www.kensetsunews.com/?p=22990

  48. 312 契約済みさん

    東京タワーを半分遮っているビルが再開発で
    より高いビルになってタワーが見えなくなるって
    本当か?と思って調べたらマジだった!
    再開発後は200m級ビルに、竣工は2024年予定。
    西向きや北西向き中高層の眺望に与える影響は非常に
    大きいと思います。

  49. 313 匿名さん

    >312
    あなた本当に契約者?
    「眺望に与える影響は非常に大きい」とかネガ煽り、バカみたい。

    もともとskyzで東京タワーが見える部屋って少ないよ。
    高層階ですけど、東京タワーは見えない認識で購入しています。
    MRのシミュレーションでも本当に先っちょだけでした。「あそこにアレがなければね~」って夫と笑ってましたよ。
    たぶん、ほとんどの南西~北西方向の方は同様かと思います。

    もともと見えなかったものが → 建て壊しで一瞬見える時期がある → 再開発でまた見えなくなる

    ってだけの話です。
    眺望に与える影響は別に小さくも大きくもありません。もともと見えないものと思ってます。

  50. 314 契約済みさん

    >313
    南西高層契約者ですが、同意です。

  51. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸