東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower (トミヒサクロスコンフォートタワー)Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. Tomihisa Cross Comfort Tower (トミヒサクロスコンフォートタワー)Part14
富久愛 [更新日時] 2013-12-10 14:10:43

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371810/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.98平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-11-24 01:02:18

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    450〜って千代田富士見クラスの価格ですよ。

  2. 402 匿名さん

    最近は坪350が高級と普通の境目ですか?
    450は超高級って感じ。
    ここも350以下だと、どこか難点がある部屋ですよね。

  3. 403 契約済みさん

    HPにやっと3次の情報がアップされましたね。126戸ですか。
    81平米の南東・南西角部屋も9000万円未満ですか。9000万はすると思っていましたが。
    これは人気が出そう。
    ちなみに、私の担当だった営業さんも他の物件に移動になりました。
    3月位にはすべて完売しそうだと言っていました。

  4. 404 匿名さん

    契約したなら次にモデルルーム行ったときに写真取りまくっておいたほうがいいよ。某物件は内覧会のときにパンフレットとは仕様が異なってるところがあったんだけど、パンフレットの記載ミスでした、モデルルームが正しかったと説明してお終い。完売物件だったんで、モデルルームは取り壊したあとなのにそんないいわけ平気でしちゃう。

  5. 405 匿名さん

    ネットの配線の引き回しの確認もね。ウォークインクローゼットの中にハブを設置して、配線がむき出しなんてこと野村はしちゃう。

  6. 406 匿名さん

    3次の70Eaはいい間取りだね。北向きのくせに少し高いけど。

  7. 407 契約済みさん

    確かに70Eaはいい間取りだ。北向きだけど高層で眺めもよさそう。でももうあまり戸数がなさそう。

  8. 408 匿名さん

    麻布とか広尾とかブランドなのは知ってるけど、地下鉄しかないし、陸の孤島って感じ。
    買い物するところもスーパーしかないし。
    デパートないし。
    広尾はまあまあか。
    麻布ってどこがいいの?
    赤坂は住んでたけど、まあまあだったよ。利便性もいいしね。
    六本木は繁華街過ぎてダメ。
    やっぱ赤坂青山が最強かな。
    広尾、麻布は過大評価され過ぎ。

  9. 409 匿名さん

    高輪はもっと下駄履かせすぎ。
    何にもない。

  10. 410 匿名さん

    >408さん

    さすがに痛々しいよ。
    その書き込み、涙を誘う。

  11. 411 匿名

    なかなか売れてるマンションですね。
    半年で8割弱、ちょうど東中野のタワーと同じくらいですね。

  12. 412 匿名さん

    1期1次が9/14からだから、3ヶ月で8割弱です。

  13. 413 匿名さん

    はっきり言って、1次の部屋が欲しかった。
    残念。

  14. 414 匿名さん

    西麻布から富久まで外苑西沿いに地下鉄ができれば、麻布も栄えると思う。

  15. 415 匿名さん

    瞬間蒸発の定義って何ですか?
    売り出しの度に完売すればココも瞬間蒸発?

  16. 416 匿名

    あ。東中野も3ヶ月だった。

  17. 417 匿名さん

    3ヶ月で8割弱?意外に人気無いね。

  18. 418 匿名さん

    3次って2日間しか受付しないんですね。
    しかも今日発表で今週末受付では、既に申込予定者がいるのでしょうね。

  19. 419 匿名さん

    事前広告多めに出して一次で全戸売り出すとかは不可能だったのかな?

  20. 420 匿名さん

    一次の戸数だけでも多くて、
    営業さんたち忙しそうでしたよ。

  21. 421 匿名さん

    >415

    瞬間蒸発。
    普通の人の感覚だと、一期一次で全戸完売のことですよねえ。池袋みたいな。
    あくまでも「普通」の人の感覚。
    色んな人いますから。特にここは。

  22. 422 匿名

    ここの売れ方が、瞬間蒸発。
    日本一のマンションは、言葉の定義すら変えてしまう。
    最終的には、1年以上かけて瞬間蒸発!

  23. 423 匿名さん

    3次は落選者の救命措置なんでしょう。
    だから他の人が割り込まないほうがいい。
    また落選したら可哀想だから。
    2期から本当の意味で新規売りだしだよ。

  24. 424 匿名さん

    池袋と東中野って何戸あるの?
    1000戸売ったんならすごいと思うけど。
    300~500程度なら、瞬間蒸発物件まだまだあるよ。

  25. 425 匿名さん

    2日しかないならまた完売間違いないです。この日程では三次は追加救済ですね?倍率あげないであげましょう。

  26. 426 匿名さん

    東中野は245戸だよ。

  27. 427 匿名さん

    ここは1期1次~3次はほぼ内定してたから、800は瞬間蒸発!

  28. 428 匿名さん

    最終日に割り込んで高倍率を勝ち残って買っちゃったから、落選した人かなりしょげたと思う。
    今回頑張って!

  29. 429 匿名さん

    広尾、麻布、高輪が過大評価?
    じゃあ、ここは?

  30. 430 匿名さん

    245じゃ、大したことない。

  31. 431 匿名さん

    売り出す度に即完売してたら瞬間蒸発なのかな?

  32. 432 匿名さん

    ここは評価されてないからいいんじゃない。
    で、竣工の頃、えっ都心にこんな場所あったの?って評価される。
    みんな地団駄踏んで悔しがるって筋書きさ。
    地価UP間違いなし。

  33. 434 匿名さん

    クラッシィタワー東中野: 245戸
    ブリリアタワー池袋: 322戸
    トミヒサクロス: 1093戸(1期1次で482戸完売)

  34. 435 匿名さん

    やっぱり富久クロスが売れてるって噂は本当だったんだね。

  35. 436 匿名さん

    竣工する頃には1.5倍で売れる。

  36. 437 匿名さん

    普通の感覚だと1.3倍だけど、このままインフレになればそのくらいいくかもね。

  37. 438 匿名さん

    オリンピック期待もあることですし。

  38. 439 匿名さん

    トミヒサのは単に、「戸数では」売れているって事でしょう?

    本当に、人気あって広告もなく瞬く間に完売したところは?
    タレント3名使ったかいあって「タレント効果」で売ってるトミヒサ

  39. 440 匿名さん

    広告もなく売れたマンションなんてあったっけ?
    どこでも広告費は使ってるよ。

  40. 441 匿名さん

    広告なんか売れ行き見る前に予算とって代理店に発注するんだから、広告なしの大規模物件自体が存在し得ない。

  41. 442 匿名さん

    >436, >437
    正気ですか?
    なんかこわいですね、ここのスレ

  42. 443 匿名さん

    60を買う人意外て
    値上がり狙って買うのはまずいないのでは。大多数は自分が住みたいから買うのです。富久クロスはそんな魅力あるから完売記録続いてるのです

  43. 444 匿名さん

    住みたい環境ではないな

  44. 445 匿名さん

    大丈夫です。中古になってもタレント使って広告うちますから。

  45. 446 匿名さん

    大丈夫です。
    タレントが住みますから。

  46. 447 匿名さん

    住みたい環境とは?郊外ですか。山手線ないで便利で、施設が完備されてこの広さでこの価格ではないのては?億ション買えるの?

  47. 448 匿名さん

    中古で売る時、戸数多いから競合しそうだから
    ホントにタレント使えたらいいよね

  48. 450 匿名さん

    モデルルーム行きましたがあっという間に高くなってますね。
    あそこでは50階以上のタワーはここだけだから出来たら壮観だろうな~

  49. 451 匿名さん

    登録前は決まってネガが増える

  50. 452 匿名さん

    まぁ、日本の方だけではありませんからね、認めざるを得ない
    エキサイト翻訳からの和訳は支離滅裂になるのであまり使わない方がいいですよ笑
    しかし入居者すらネガ扱いするような神経質になりすぎた過剰反応の投稿者こそ
    対外的に物件の価値を下げているような気がして残念です

  51. 453 匿名さん

    誰でも書き込める掲示板です。
    入居者と決め付けていること自体がネガですよ。

  52. 454 匿名さん

    ゆっくり抽選日を待ちましょう(^O^)

  53. 455 匿名さん

    81平米の角部屋は一番上の22階が9000万未満ですか?
    価格がHPに載ってます?

  54. 456 匿名さん

    今の残りは不人気部屋しかありませんかね?穴場の部屋とかありませんか?

  55. 457 匿名

    1次の申込者の平均年齢48.8歳から想像するに、リセール物件はそんなに出てこない。ほとんどが永住でしょう。

  56. 458 契約済みさん

    私はちょうど48歳ですが10年せず売りに出しますよ
    今回も現金買いですしね
    おそらく私の世代より上の方々もマンションの2つや3つ持てる資金力有る方は若い世代よりおおいのではないでしょうか

  57. 459 契約済みさん

    ここのバルコニーの戸境隔壁はどんな仕様か営業さんに聞いた方いらっしゃいますか?薄そうですが、天井から床まで覆われるのか、上か下が筒抜けなのか。。。

  58. 460 匿名さん

    タワマンは軽量化が至上命題だから、普通上下筒抜けだと思うよ。

  59. 461 匿名さん

    バルコニーは、MRで見た通りでは。
    ただイマイチ、実物はどうなのか不明朗な箇所もあるんですよねえ。

  60. 462 入居予定さん

    パネルじゃないの?
    って、非常ハッチないからパネルである必要ないのか。。。

  61. 463 購入検討中さん

    やはりここの人気は凄いですね 。

    あおりをうけ、池袋や東中野や飯田橋が人気が落ち
    不振のようですね。

    3箇所とも便利だし良いと思うけどなぜだろ?

    タイミングが悪かったのかな。
    消費者はちゃんと見ているから、売り主も大変ですね

    イメージだけで売れる時代はもうとっくに終わっています

  62. 464 契約済みさん

    こんなスレを見て、ふと富久クロスはどうだったかと思った次第です。モデルルームでもあまり見てなかったなと思って。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/198548/all

  63. 465 匿名さん

    通常、水木は定休日だけど、登録前だから、MRやってるのかな?

  64. 466 匿名さん

    西新宿五丁目に出来る60階建てタワーのバルコニーは透明のガラスだってさ。
    あと3年後だけど。

  65. 467 購入検討中さん

    ちなみに富久から羽田に行く時ってどのようなルートがオススメでしょう?
    なにげに乗り換えが多くて行きづらい気がしているのですが。。

  66. 468 匿名さん

    こちらは階数で高層から透明か半透明か曇りガラスに分ける様です。 私は良いと思います。

  67. 469 匿名さん

    羽田は新宿からリムジンバスが便利ですよ

  68. 470 匿名さん

    新宿御苑前→赤坂見附→新橋→羽田空港(京急)
    赤坂見附の乗り換えはホーム向かいなので楽です。
    新橋の乗り換えは上下移動はあまりないですが5分くらい歩きます。

  69. 471 匿名さん

    都営曙橋→都営馬喰横山・東日本橋→羽田空港
    馬喰横山で通路を少し歩きます

    JR新宿→京急品川→羽田空港

  70. 472 匿名さん

    >463
    >あおりをうけ、池袋や東中野や飯田橋…
    完売してるのでは?

  71. 473 購入検討中さん

    ブリ池袋はここよりずっと値段が高いけど、まさにたいした広告もなく高倍率で瞬間蒸発したよ。
    ミレーニアはさらに坪単価あがったし、池袋駅近・直結タワマンは高級仕様。
    富久とは価格がちがうから購買層はかぶらないけどね。

    東中野もね。

  72. 474 購入検討中さん

    467です
    ありがとうございます。馬喰横山経由が乗り換えが少なくて良さそうですね。

  73. 475 匿名さん

    ブリ池袋、ググったら坪単価350万だそうだから
    ずっと高いって程ではないなあ。低層部分は無い坪単価だし。

    東中野も坪単価は同程度。低層からあるので池袋よりも割高だね。

  74. 477 匿名さん

    800戸に合わせた販売数にするなんて凄いですね。年内新記録で終わりで今年度ナンバーワンマンション確定でしょう。

  75. 478 匿名さん

    値段が高いから高級とか、購入層がダブらないとか、笑っちゃう。
    高くすればいいの?
    値段が高いとそれだけの価値があるの?
    単に高値掴みなだけなのに。
    だったら富久だって、高くしてもいいんだよ。
    ポテンシャルは上なんだから。

  76. 479 匿名さん

    池袋のポテンシャルはアウルタワーが売れ残っているのが良い例。

  77. 480 匿名さん

    というか、豊島区中野区新宿区を同等に語るのが大間違い。
    坪単価が全然違う。

  78. 481 匿名さん

    坪単価を一緒にしちゃったから同じに語られる。
    これもある種、富久クロスの責任かもね。

  79. 482 匿名さん

    新宿御苑前→銀座・東銀座→羽田空港
    銀座と東銀座は地下道で繋がっています。

  80. 483 匿名さん

    それは、丸ノ内線銀座から東銀座まで日比谷線1駅乗った方が良いですよ。

  81. 484 匿名さん

    池袋よりも地価が高く、ポテンシャルも高く、坪単価も割安なんですね。わかりました。すごいです。
    でも、どうして売れ残ってるのですか?
    完売物件を叩いてまで消したい不安は何ですか?
    正直にお答えください。

  82. 485 匿名さん

    ネガの人が不憫で、


    トミヒサとスカイズ終わったら次はどこにするの?

  83. 486 匿名さん

    地歴かな?

  84. 487 匿名さん

    70Ea、確かにここの中ではいい間取りだけど、
    この北向きに7000万弱出すなら他にあるんじゃないか?
    と思っちゃったなぁ・・・

  85. 488 匿名さん

    >>484の言いたいことがやっと理解できた。
    池袋のほうが人気があるってどっかの○○がここに突然書いたから、池袋の話になってるんだよ?? 消したい不安があるのはここの検討者じゃなくて、わざわざここに来て池袋の話を持ち出す人と考えるのが普通じゃない? まあ次期販売住戸を売れ残りだと考える人には高度すぎる話かもしれませんが。

  86. 490 匿名さん

    7000万であったら教えてください。

  87. 491 匿名さん

    営業さんから春か遅くても夏にはMR閉鎖になるって聞いてるから
    初めから春までは販売計画が出来てるんでしょ。
    一次の時に一気に売らない理由を聞いたら
    抽選申し込み700組オーバーのお客さんを30人の営業さんで振り分け
    更に一次の当選者に手続きを行うので、これ以上は無理ですと言ってた。
    規模の大きなマンションだから
    200~300戸の物件のようにはいかないでしょう。

  88. 492 匿名さん

    ですよね。

  89. 493 匿名さん

    80eはリセールどうですかね?

  90. 494 匿名さん

    過去には700戸超を1期で全戸売り出した事例もある。販売に時間をかけないほうがコストは下がる。

  91. 495 匿名さん

    今年度一番売れたマンションの販売数だけで大変な話題になってますね。一次はいろんなオーダーメイドの特典もあり設計変更もあるから販売数多くしたら対応不可能でしょう。

  92. 496 住まいに詳しい人

    やはりここが今年人気ナンバーワン!!

    リセールに期待できる。

    利便性、治安環境の良さ 、地盤の良さなど
    総合力がダントツでした。

  93. 497 匿名さん

    明日で北向き完売か・・・
    今後掲示板で北向き検討のコメントがなくなると思うと寂しいかもしれません・・

  94. 498 匿名さん

    でも最後は
    間取りが〜
    リビングイン〜

    また溢れるんじゃないかな?

  95. 499 匿名さん

    リセールリセールって、ここは永住者ほぼいないの?

  96. 500 匿名さん

    マンションはどこでも、ある程度住んだら買い替えがおすすめ。
    タワマンかどうかに関係なく、湾岸か内陸かにも関係なく。

  97. by 管理担当

スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
サンクレイドル浅草III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸