- 掲示板
1階は専用庭がついたり下に足音が聞こえないっていうメリットがありますよね。
2階はいかがでしょうか?
1階の庭に出る蚊、虫類の影響はありますか?
メリットは価格がお安いっていうぐらいですか?
実際にお住まいの方からお話を聞きたいです。
[スレ作成日時]2008-06-17 23:17:00
1階は専用庭がついたり下に足音が聞こえないっていうメリットがありますよね。
2階はいかがでしょうか?
1階の庭に出る蚊、虫類の影響はありますか?
メリットは価格がお安いっていうぐらいですか?
実際にお住まいの方からお話を聞きたいです。
[スレ作成日時]2008-06-17 23:17:00
>>19
低層マンションについて正式な定義はないと思いますが、世のコンセンサス
としては「一種低層住居専用地域」に立地するマンション、すなわち建蔽率
が低いので敷地に対して建物が小さく、また容積率や高度規制のためせいぜい
3Fまでのマンションというのが一般的です。
(脱法的地下室マンションにはエントランス階を3Fと表記した、5F建て
のものもありますけど)
最上階である3Fは値段も高いが、日当たり、眺望もそのマンションでは
いちばん条件がよいケースが多い、1Fは安い、庭があるといったメリット
がある。それでは2Fはどんないいことがあるか?というのが趣旨なの
でしょう。
↑
1低に建つ高級系低層マンションの1Fは、専有が広くて専用庭があったりプレミアム住戸だったりして
一番高い場合もある。一概に1Fが安いとはいえんよ。そういう場合は、2Fが何の変哲もなく安い。
>>19
>低層マンションってせいぜい5階までのマンションですよね
一般的には、国土交通省の法令の運用などに基づき、
低層=2階以下
中層=3〜5階
高層=6階以上
だそうです。(wikipediaより)