- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-12-02 01:03:15
PART59です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
PART58では、戸建て意見が運営により大量削除されました。あくまでも広告主であるマンションを購入したい気持ちを応援する掲示板であることを肝に命じて、マンション批判はできるだけ控えて発言ください。
[スレ作成日時]2013-11-21 14:56:25
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART59】
-
301
匿名さん
>296
これは酷い 笑
じゃあなんで稼働率80%につっかかってきたのか?笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
ここの戸建ての人は離れがあったり、大きい2世帯住宅建てたり、今度は四輪バギーにマリンジェット。
あながち兼六園も無理じゃない。っていうか、年収聞いてみたい(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
>>299
> そもそも稼働率80%のマンションの話をしてるんだから、おまえ割り込んでくるなよwww
>>272を書いたのが俺だから。
で、そこで引用した稼働率80%の話は元々は>>207でそれは俺じゃないってこと。
お薦めしてるんじゃなくて、便利だと言ってる"だけ"の例を挙げたにすぎない。
>>301
ということで突っかかってない。>>272で例を出しただけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
まとめてみた。
>276が、稼働率80%のゲストルームとか、ほとんど必要不可欠な設備だろうと書く。
>281がうちの隣接してるマンションにはゲストルームがない(から、必要不可欠なわけではない)と書く。
>289が、そのマンションはゲストルーム不要だけど、あなたのとこは稼働率80%なんだろ?と書く。
>296が「いえ、うちはそもそも稼働率80%だなんて書いてないですよ?あなたの想像は外れましたね(ニヤリ)」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
>296
ハズレましたね
じゃねえだろwwwwwwwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
>>304
惜しい!その前に>>209があります。
想像が209の話じゃないなら私の勘違い。失礼m(__)m
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
中規模(60~100戸以下)のマンションでは付帯設備なんかは維持出来ないでしょう。
個々の負担が大きいでしょうから、ゲストルームどころか24時間管理すら危ういかもね。
余分な施設が維持できるのは貧富の差が激しい大所帯のマンションでしょうね、住みにくそうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
>>307
住みにくいのは価格差、間取りに差があるマンション。
大規模マンションでも価格帯が狭ければ住みにくいことは無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
現実的に購入するならマンションで決まりかな。妄想も含めると自由で無限の可能性を秘めた戸建てで決まり。
サービスルームは離れでもOK。なんならもう1戸建てればいいだけ。
マンションのエレベーターなんて意味なし。戸建ても年老いたらホームエレベータ設置するから。
セキュリティも意味なし。戸建てでも安心。個別にセキュリティ会社とも契約するから。
庭も駐車場も無限大。何台でも入るガレージもあるし。
で、現実はどうなの??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
多摩ニュータウンの団地とか? 庶民でイッパイだから住み良いかも。
タワーは庶民と貴族が混在で、子ども同士も差が出ますね、気の毒。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
311
匿名さん
戸建ての階段って、実際は30代後半できつくなるんだけどね。
朝起きぬけに降りるときが一番きつい。
あ、とっても元気な人は口出さないでいいからねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
階段がきついって、ずいぶん狭い一戸建てなんだね。
マンションで昔良く有ったメゾネットタイプと同じだね。
HMの製品は余裕だよ、住宅展示場で見てきたらいい。
建坪単価最低70万は出さないとだめですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
>>300
すごいですねえ。
それらの維持費と購入費だけで、
きっと一生分の管理修繕駐車場代払えますわ、うち。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
>309
賃貸に決まってるだろ恥ずかしこと言わせんな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
>>294
何か変な方向性にもっていって責めたいみたいだけど、
二世帯ってだいたいこんなものじゃない?
頑張っても一家族につき3LDK程度でしょ。
でも建築費用や固定資産税はバカ高くて、あれほど無駄なものはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
都内でも都心以外では一家に車2~3台持ってる家庭が多いですが、
都心マンションでは持てないんでしょうか、費用が高くて無理ですか。不便でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
>317
自分は2台持ちだけど、3台必要ってどういう状況??子供が就職したら可能性は否定しないけど・・・。都心マンションでも2台持ちもいるよ。まあ、1台ってのが多いけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
>316
あれを「変な方向」と思うのならそうなんだろう、おまえにとってはな。
普通の戸建てを二世帯に改築してもかなりキツイ。二世帯で資金を出し合えば広い戸建にできて問題ない。マンションはリフォームしようがしまいが、二世帯なんて無理。もう一戸買うしかない。以上。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
>318
必要かどうかはともかく、おれが実家にいたころは、オヤジが通勤とゴルフ用クーペ1台、家族でワゴン1台、お袋専用が1台、おれが自分用のユーノスロードスター1台、妹がなぜか1台。
免許証4枚で車5台あった時代があった。
まあ、どうみても異常だねえ。
でもさ、自分の車が欲しくなるんだよ。無駄だけど、しょうがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
社会人でしょ?働いてるんだったら駐車場も払えば言いだけじゃないの?必要だから駐車場借りるだけ。たまにならコインパーキングでも良いんだし。車4,5台持ってて駐車場代どうのって本末転倒。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
>320
うちの実家もそんな感じだな。
懐かしいな、NA8C、以前乗ってたが、良かった。
都内住まいだが、軽自動車用の駐車場にすっぽり入るのが良かったよ。
一之江に、専門店も有ったし
嫁さんには、不評だったが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
車は普通、主人が1台、奥さんの買い物用が1台、
成人したお子さんがいるならそれぞれ欲しいでしょうね。
都心で駐車場借りると4台で月額約20万円の出費ですか、高いのか安いのか?
郊外の一戸建てなら3台以上の駐車スペースやガレージは普通ですし無料、自分の家だしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
>317
そんな地域、どのへん?
うちもだけど、駐車場2台分の家は
まま、あるけど、事業でもやってないかぎり
所有は、1台だなぁ
嫁さんは、ペーパーで運転出来ないし
二世帯でも、少ない気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
>>319
たいていは自分の土地で二世帯に建てかえでしょ。
無知なくせに首つっこむな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
326
匿名さん
↑
ゲストルームを知らない戸建て派も、良く知らない無知なのに首突っ込んでるじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
東京も車が無いと意外と不便ですからね、生活必需品だよね。
自分の敷地を使えるなら良いけど、マンションでは駐車料金が負担ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
マンションを購入する人は、管理費、修繕積立金、駐車場、修繕一時金を合わせて40年間で最低2400万、修繕積立金の値上がりを見越して+360万合計2800万弱のの支払いと戸建てよりはるかに高い固定資産税を見越して購入してるんですからランニングコスト云々の話って無意味ですよ。マンションに住んでる人は専有部の修繕費を貯めて、さらに老後の貯蓄までしてるんですから。
ローン支払いしかない戸建とは違うんですよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
マンションって大変なんですね、古くなれば価値は無くなるし
所有している限り経費が掛かる、たとえオンボロでも、可哀そう。
都内の一戸建ては新規購入じゃ無く代替わりが多いですよね、土地高いし。
サラリーマンでは買えないでしょう、庭とガレージの有る一戸建てはね。
マンション買う方はやはり地方出身の方が多いんですよね、いずれ故郷へ帰るんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
築40年の戸建かぁ。
もう傾いてすきま風が吹いて、冬は歯が鳴るほど寒そうですね。
そろそろ建替えでしょうか。
まだ新築時のローンも残っているのに…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
木造住宅なんて、まともに住めるのは20年弱ぐらいで、
あとはだましだまし寒さに耐え雨漏りや設備の故障におびえながら暮らすしかない。
劣化が早すぎるんですよね。
マンションは築40年でも暖かいし、内装リフォームも戸建てにくらべて格段に安いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
そうですよ、マンションは40年しても2500万以上管理とメンテナンスにお金かけてますから、40年経った戸建てより全然快適なんですよ。伊達に固定資産税が高い訳じゃないんですよ。
内装リフォームはキッチンとユニットバス交換で800万もあれば十分なんですから戸建てより安いです。通気が悪い事による水回りのカビなんてこれで簡単に解決できます。
なんで戸建なんか買っちゃうんだか解りません。
40年経っても管理費と修繕積立金を払い続けるんですから、快適な環境はほぼ永遠に続きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
うちの実家が築40年だな。
リフォームは二回かな?
ぶっちゃけ、いまどきのマンションとでも戸建てとでも、まるで遜色ない。普通に快適。
まあ、リフォームに相当金は掛けたと思うけど。
でもまあ、どんだけリフォームしても、上物は築40年だから、売却時に価格はつかないだろうね。
んで、そこはマンションも同じで、築40年のマンションにも価格はつかないな。ただまあ、戸建ては土地には値段がつくから、その差があるといえばある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
また、戸建てが管理費などを持ち出しました。離れや広大なガレージには何千万も掛けますが、管理費や修繕費はびた一文払わないそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
336
匿名さん
自分のものでもないものに毎月経費支払う広いこころはありませんから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
大阪、名古屋、福岡、築20年過ぎた中古マンション物件1000万以下で売ってるけど。
東京も似たようなもんでしょう、古くなれば二束三文がマンションの運命ですね。
スーモでも見てみますか、東京の中古マンション、寂れてますよね。
業者も都心の良い場所なら分譲マンションなんか建てないし、賃貸やテナント貸しが当然。
都心には良い賃貸マンションは多いよね、分譲はどうでしょうね、狭いだけかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
購入経験者さん
329
うちは嫁が23区出身(俺は田舎者)で、今、自宅はマンションだけど、永住だよ。今更、田舎帰ってもなんもないじゃん。
337
戸建てだって、東京は5000万クラスは、土地が3000万だとしても、利益取ってるから、いいとこ2500万くらい。
建物解体して更地にしたら、実質2000万くらいでしょ。築30年の中古マンションとあんまり変わんないじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
>328
>>戸建てよりはるかに高い固定資産税
自動車はこちらへ来てすぐ売った。150万円くらい。30年目に大規模修繕だから
90㎡の都区内マンション、管理費と修繕費で2万円×12×30=720万円
固定資産税は僅かに10万円を切った。戸建てはかなり安いわけ?いくら?
この大規模修繕を繰り返す。少し上がるかな。外断熱はコンクリートも温度が変化しないから
結構持つと思う、戸建てはローコストホームにでも建て替えるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
建物の固定資産税は時価に対し、償却が50年と長く不利。
逆に土地の固定資産税は、時価の7割×1/6(つまり時価の11%)と安い。
つまり、土地の比率が多いほうが有利。
また、相続税がかかる資産を持っているなら、小規模宅地の特例を生かすため最低でも240㎡の住宅地を所有しておくべき。
資産がないならマンションも可(というかそれしか買えない)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
固定資産税が高いのは、資産としての価値が高いからなんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
一般的な一戸建て(鉄筋コンクリートも含む)の解体処分費用は100~150万円。
更地にしたなら流通価格で処分出来るよ。
マンションは区分所有権、自分の物じゃないからね、みんなの物。解体するまではね。
>戸建てだって、東京は5000万クラスは、土地が3000万だとしても、
東京って一戸建てそんなに安いの? 土地3000万って? 何坪?
5000万円って地方都市の、その郊外の住宅地の一戸建ての値段ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
同額の物件なら、立地の良いマンションの方が、高く売れるよ。
郊外の土地なんて、人口減都心回帰の時代なので、二束三文です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
一戸建てさんって、独占欲強い方が多いと思う。
何でも独り占めしないと気が済まないのかな。
マンションにすれば、同じ額で、ずっと立地も仕様も良くなるのに。
マンション、合理的だと思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
コンクリートの中に密集して住むため、9年寿命は短くなる。
寿命と何かを交換するような悪魔の契約だね。
年取ってから住むならそれでもいいけど。
相続を考えるなら戸建てだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
346
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
団体生活が好きな方はマンションで良いでしょうね。
一つ屋根の下、薄壁1枚向こうはあかの他人、そんなのがマンションですよ。
マンションに限った事では無いでしょうが、騒音問題や人間関係もめんどうそうですね。
嫌でも管理組合の活動には参加するのが普通とか、買ってまで他人と関わるのは嫌です。
死ぬまで団体生活も疲れそうで。 一戸建ては間取りから始まり、ほぼ全てが自由ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん
>相続を考えるなら、資産価値のあるマンション。
古いマンション残されたら困るでしょう、建物は消耗品だし、土地ならまだしも。
古くなるとマンションは、売れない貸せない経費要る、乗らない車と同じですよ。
今の日本の法律では区分所有権は放棄出来そうもないからね、財産ないなら相続放棄かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
子供を犠牲にするマンション生活。
高層階での子育ては禁止されているのがヨーロッパ諸国。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名さん
一戸建ての二束三文の郊外の土地に解体費用で負の遺産より、
ずっと、立地の良いマンションの方が安心。
人口減、都心回帰の時代だから、今が、郊外抜け出す、
最後のチャンスじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名さん
地方都市の80㎡は築23年で固定資産税5万円、都区内の90㎡と地方都市の1年目の
固定資産税は同じくらいかむしろ地方都市のが高かった。行政機関の余裕の有り無しで
都区内のが安くなる感じ。地方都市は自走型の駐車場の分でも高いのか?よく分からない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
ロンドンでは木造建築禁止。ここは日本だから関係ない。いまどきのマンションでは
木造で内装されているから、室内ではバルコニーや外廊下に行かないとコンクリート
は見えない。コンクリートは寿命が低いってお得意のラットの実験。東京の寿命は何故
上位にいるの。青森がいつも寿命が短いのは何故だろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
土地ってどの地域(市や町)でもすぐに売買は成立しますよ、古いマンションは無理です。
土地が二束三文なのは山奥の山林とかでしょ、住宅地なら最低でも坪数十万円の値は付きます。
マンションは区分所有権の売買、建物が老朽化したら価値はありません、新築物件多数ありますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
>353
だから、今買って今売ったら値段つくでしょ。あんたの土地が数十年後にまともに売れるかって話。
家建てて住むのに何を言ってるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
今の土地売買と古いマンションを比べるってすごいな。そこまでして勝ちたいのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
356
匿名さん
多人数家族はどんどん減って、シングルや少人数世帯が増えるんだから、適度な広さの
住居があればいい。土地の値段は何年も続けて下がっている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名さん
>353,354
いくら話しても平行線なので、
この議論は、これ以上、やっても無駄かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
一戸建てでも、マンションでも、
郊外だけは止めておけ!
これは、人口減都心回帰の時代に、
誰もが納得できる考え方だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
数十年前に売買された土地が現在売買できるかというと、できる。
それどころか、数百年前に売買された土地でも、現在でも売買できる。
ということは、数十年後でも、数百年後でも、できる可能性はある。
しかし、50年前に建てられたマンションは、現在どうなのかな?
そして、50年後にはどうなっている可能性が高いのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
マンションは築年数でいろんな値段になる。この前のテレビでリゾートマンションに
全く関係ない地方から移って生活してる夫婦を見た。リゾートマンションは場所によると
かなり下がっていて、自動車を買うぐらいの価格が多かった。固定資産税、管理費を
払わない物件を競売で安く地方の行政体が買収してた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名さん
>359
確率の問題なら、間違いなく、
郊外一戸建てより、都心マンションの方が、
資産価値ある可能性高いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
土地は老朽化しないからね、いつでも売れるしマンションとは別物。
ど田舎の山ではいけませんがね、普通の住宅地なら土地は右から左、あっという間に売れるよ。
住宅メーカーや、建売業者が見逃さないからね、土地無いと業者は商売になりませんから。
古いマンションはタダのポンコツ、デベも商売で新規物件どんどん建てるからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
一戸建てさん勘違いしてない?
都心のマンションは、
建物代より、(区分所有分であるにもかかわらず)土地代の方がはるかに高いよ。
郊外の二束三文の土地なんかより、
よっぽど価値あるよ。10年後は、天と地くらいの差になってるんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん
土地は老朽化しなくても、それを買う若い世代がどんどん減っているし、お金も
そんなに持ってなさそう。かなり安くしないと売れそうもない。
場所によると面積を狭く出来ない所もある。シングル世帯は何処に住む。
中古マンションぐらいしかないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
>建物代より、(区分所有分であるにもかかわらず)土地代の方がはるかに高いよ。
その土地、分割処分出来るなら価値有りますがね、解体しない限りタダのコンクリートガラ。
現実に、古いマンションは個々の土地持ち分(数坪でしょう)の流通土地価格より
売値が安い場合が多いですよ、建て物が邪魔って事です。
マンションの場合、土地は自分の物と思わない方が良いですよ。所有権だけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
マンションの修繕費用って、べつにちょろまかしたりされずに、
ちゃんと外壁やベランダ等の補修に使われて、計算書も出してもらえるのに、
戸建てさんは一体何をそんなに被害者意識に凝り固まってるんだろうね?
戸建てのメンテなんて
マンションなんかの比じゃなくHMやリフォーム業者にぼったくられてると思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
匿名さん
>366
それは、本質じゃないよ。
要は、需要がある立地かそうでないか。
マンションも一戸建ても同じ。
都心をお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
>>359
50年前に建てられたマンションと、今建てられてるマンションは違う。
あと、50年後のマンションがどうなっていようが、いろいろ苦労しようがどうでも良い。
そんな先のことを心配するより、今の生活を便利な共有施設で快適に過ごしたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
都心の良い場所の分譲マンションはほんの一握りです、そんな場所分譲しませんよ。
現実に都心の良い立地には賃貸がほとんどですよ、分譲は都心とは名ばかりの物件ばかり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名さん
都心の一戸建ては、マンションより遥かに少ないけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
>372
物件相当のお金出せるなら結構ありますよ。
住宅用でしたら、小さいビルごと購入するのがお得ですがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
それを言うなら、マンションも同じ。と言うより、断然、多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名さん
都心の駅近、一等地には分譲マンションは無いでしょう、有ったら教えて下さい。
そんなカネノ元売る訳ないでしょ、一般人に。
地方出身者の嫁物語ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
3000万の土地があるとする。住居は別に持ってる。2800万で売ろうかな、それとも高く売れるまで駐車場として貸そうかな、賃貸用のアパートでも建てて大家さんになろうかな・・・ってのが資産。
35年抵当権がついてるにもかかわらず、売っても他に住むとこないにもかかわらず、駅に近いとかでもないただの住宅地にもかかわらず、戸建てだったら土地が~って意味がわからない。資産って言い張るんなら他にも言ってる人いるけど都心のみ。これは戸建てもマンションも同じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
品川タワーレジデンスは?まだできていないけど
都心は家族で住むには不便。
賃貸に限りますね。景色(夜景)に飽きたら引っ越せるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
煽りでなく、マンションに住むのなら賃貸が最高と思うよ。
単身者用は投資視点から見ると利回りが高い
→逆にいえば、ファミリー用は利回り低い
→ということは、借り手が得
という三段論法もあるけど、要は、広めのマンションにするなら、
賃貸のリスクヘッジが大きく作用するということ。
それも分譲賃貸や高級賃貸の話。
「所有する」ことに強く意味を見出すのなら、
やはり戸建てだろうと思う。
分譲マンションを「所有する」ことに強い意味はない。
むしろ、ババ抜きの始まり。
いいとこだけ食って、問題が起きたときや賞味期限切れのときに
どううまく立ち回れるかの勝負になってしまう。
それなら、賃貸が最強。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名さん
寧ろ、「都内にある新築ファミリーマン」で35%も土地代が占めるなんて
驚き。一戸建てさんがイメージする都心部って、八王子かあ~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
マンションは買ってしまったら、土地なんて関係有りませんよ。区分所有権だけ。
関係有るのは土地の持ち分の固定資産税だけ、勝手に処分も出来ないのに納税よろしく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名さん
郊外は、マンションも一戸建ても将来ないよ。
382さんの引用先読めば、よくわかる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名さん
>387
郊外の二束三文の一戸建ての土地よりは、
価値あると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
匿名さん
↑ 二束三文の土地が有るなら教えて下さい、何処にありますか? 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
>382の引用した八王子の例はマンションで起きている問題の一例として出ているだけ。
「都心部で」と書いているのは(おそらく)都内全体レベルの話だと思われる。
この文章で「都心=八王子」としか読み取れないのは、
ちょっと色々な意味で問題だと思うが、さすがにそんなひとはいないよな?
そう書いている奴は釣りだよな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
建て物は一戸建てもマンションも消耗品です、古くなれば価値は無しかマイナスです。
いずれリフォームや建替えの必要が出てきます、何十年も何もなしでは建て物は崩れますよ。
その場合一戸建ては自己判断で対処、マンションは所有者全員で協議が必要、団体は面倒ね。
個々に経済的条件もあり、団体様の意見の統一は不可能に近いんですよ、残念ですね。
今後、そのようなマンション続出で業者が安く買いたたいて商売続行でしょうね。
いつの時代も新築マンション誕生です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん
>390
貴方の住んでいるエリアは大丈夫ですか?
近くに空き家あったりしませんか。
そのうち、人口減でスーパーや病院が撤退するかもしれませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
八王子って都内だったの???? 都下だとおもってた~ 八王子市だよね? 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名さん
>393
だから、修繕をこまめにしてるんだよ。頑張って頭金をためてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
>395
八王子は都下だろ?
どこに八王子が都内って書いてるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名さん
>393
だから、立地の良いマンションが断然有利なんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名さん
え~ 中古マンションがなかなか売れないのはよく聞きますが、
土地はすぐ売却出来ますよ、不動産屋の仲介で無くてもね、住宅地の話ですよね、山じゃないし。
古屋が有っても解体費引くまでも無く売れますよ、住宅メーカー等は必死で土地探してますから。
人口減で病院撤退ってどこの事? 破綻した夕張とか? 冗談よしてよ。 普通の住宅地の話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん
>399
立地次第。マンションも一戸建ても。
10年後は貴方のエリアかも。
人口減ってませんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)