- 掲示板
内覧会に行ってきました。
図面を見て狭いと覚悟していた庭が、想像以上に狭い・・・
うーむ。。。。
植樹と柵の部分が専用庭の部分に組み込まれているので、
その分、50センチほど狭くなってました。
たかが50センチ、されど50センチ。
狭い庭には痛いです。庭っつーか、花壇だなぁ。
皆さん庭は活用してますか?
[スレ作成日時]2006-03-17 00:27:00
内覧会に行ってきました。
図面を見て狭いと覚悟していた庭が、想像以上に狭い・・・
うーむ。。。。
植樹と柵の部分が専用庭の部分に組み込まれているので、
その分、50センチほど狭くなってました。
たかが50センチ、されど50センチ。
狭い庭には痛いです。庭っつーか、花壇だなぁ。
皆さん庭は活用してますか?
[スレ作成日時]2006-03-17 00:27:00
>>342
マンションの専用庭ってなんかわびしさを感じる。
本当は庭付きの一戸建てが欲しかったけど資金不足なのでガマンしてるみたいだから(景色の悪い一階だし)
「専用庭」って名前も惨めだ。
あくまでも共用部分で自分だけの所有物には絶対ならない。
使用料も払って、使い道も自由にならないあわれな存在。
我が家は現在、駅前のMSの13階に住んでいます。
いつも窓全開にしていられるのはとても良いです。
夏は風が涼しく、夜景もとても綺麗です。
晴れた日には富士山も見られますし、夏の夜には花火もとても綺麗です。
夜の東京タワーも幻想的です。
しかし、この度、MSの1階角部屋、専用庭、専用駐車場付を購入しました。
どうしてかと言うと、上階に住んでいて一番感じた事は、「季節を感じられない」「景色は1年で飽きた」とゆう理由からなんです。
やっぱり、リビングから広がる緑は心癒されます。
価格も7階の角部屋と同じでした。たぶん、1階の方が専有面積が広い為だと思うのですが。
立地などを考えると、庭を造れる様な土地は、都心にはあまりないんですよ。どうしても、駅から遠いとかになってしまうので、MSにしました。
「専用庭」。
どこが惨めなんですか?
物件によってですが、「プライベートガーデン」と呼ぶ事もありますね。
お金を払って、個人の専用になってガーデニングなどを楽しんでいるのです。あわれとは思いませんよ。
そんなレスしか出来ない貴方こそが、とてもかわいそうです。