東京23区の新築分譲マンション掲示板「王子飛鳥山ザ・ファーストタワー&レジデンス【旧称:(仮称)飛鳥山タワー&レジデンス】ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 堀船
  7. 王子駅
  8. 王子飛鳥山ザ・ファーストタワー&レジデンス【旧称:(仮称)飛鳥山タワー&レジデンス】ってどうですか
匿名さん [更新日時] 2014-09-25 16:31:38

京浜東北線王子駅南口徒歩1分。
北口の喧噪から離れ、飛鳥山を目の前にしたロケーション。
穴場的ポジションに誕生するタワーマンションについて情報交換をお願いします。

王子飛鳥山ザファースト タワー&レジデンス
(仮称)飛鳥山タワー&レジデンス

所在地  東京都北区堀船一丁目1番地3
階数   (Ⅱ工区)29階、地下0階、(Ⅰ工区)地上7階、地下0階
敷地面積 4,195.34㎡
構造   鉄筋コンクリート造
総戸数  280戸
建築主  近鉄不動産京阪電鉄不動産長谷工コーポレーション
設計   長谷工コーポレーション
施工   長谷工コーポレーション
着工   (Ⅰ工区)2013年09月02日、(Ⅱ工区)2013年12月16日予定
竣工   (Ⅰ工区)2014年11月30日予定、(Ⅱ工区)2016年03月30日予定
販売予定 2014年春

建物竣工 平成26年11月中旬予定
入居時期 平成27年3月下旬予定


【正式物件名が決まりましたので、スレッド名を修正しました。2013年12月27日管理担当】



こちらは過去スレです。
王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-11-21 13:58:19

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    自転車の盗難は43〜77件起きてますね。王子駅周辺で。
    ひったくりは隅田川寄りで1件。
    侵入窃盗は堀船1丁目で2〜3件。
    警視庁HPより。

  2. 902 匿名さん

    北区・・・。

  3. 903 契約済みさん

    堀船1丁目23、28の工場跡地に大型商業施設が建設されるようです。
    9月1日に北とぴあで住民説明会があったそうです。
    買い物が楽しみですね!

  4. 904 物件比較中さん

    >>903
    質問です。この物件は普通に考えれば割高だと思うので、
    購入に躊躇しておりますが、購入の決めてはなんでしょうか?
    北区なのにこの坪単価はないなぁと考えてしまいます。
    たとえ、徒歩一分だったとしても。

  5. 905 匿名さん

    >北区なのにこの坪単価はないなぁと考えてしまいます。

    王子本町のプラウドなんてここより坪単価が高かったと思うけど即日完売。
    少し古いけど、販売当時の西ヶ原のペアシティなんて300万超の億ションだったし、北区を舐めすぎでは?

  6. 906 匿名さん

    プラウド王子本町の平均坪単価は275万円。

  7. 907 匿名さん

    >>905
    「北区を舐めすぎでは?」
    申し訳有りませんが、読んで爆笑しています。
    別に舐めては無いですが、少し自意識過剰なのでは?
    東京都北区。いいじゃないですか。

  8. 908 マンコミュファンさん

    北区はJRの駅が都内で最も多い。それにメトロ南北線駅はないが三田線、車は明治通り、環7、環8と交通の便は最強。まさに実利をとる区。
    JRも地下鉄もない世田谷区憧れ~なんて言っている輩は芸能界好きの地方民(笑)

  9. 909 匿名さん

    北区が交通最強とか初耳すぎて

  10. 910 マンコミュファンさん

    908だが訂正
    ×地下鉄
    東京メトロ都営地下鉄

  11. 911 匿名さん

    >908>910
    >それにメトロ南北線駅はないが三田線、車は明治通り、環7、環8と交通の便は最強。まさに実利をとる区。

    王子の駅前に建つマンションスレなのに間違ってるし。
    北区には東京メトロ南北線駅通ってるよ。
    西ヶ原・王子・王子神谷・志茂・赤羽岩淵は南北線。※駒込駅はギリギリ豊島区
    都営三田線の駅は無いが北区内を通ってるので利用可能。

    >北区はJRの駅が都内で最も多い。

    23区でJR駅が最も多いのが北区なのは事実。
    北区のほとんどのエリアがJRあるいは地下鉄の最寄駅から徒歩10分圏内というのが北区のウリ。
    田端・尾久・上中里・王子・東十条・十条・赤羽・北赤羽・浮間舟渡・(板橋)・(駒込)※板橋駅と駒込駅に北区境界あり
    しかも都電荒川線の電停もある。
    梶原・栄町・王子・飛鳥山・滝野川一丁目・西ヶ原四丁目

  12. 912 匿名さん

    マンコミュファンさんは頭の中で板橋区とゴチャ混ぜになってるんだと思う。

  13. 913 匿名さん

    赤羽以外は不便な北区。

  14. 914 匿名さん

    とりあえず都心まで行かない路線(私鉄)は無いわな、北区は。

  15. 915 匿名さん

    >>908
    駅が無少ない世田谷区にすら及ばないのが北区なんですよ。結局、駅なら無条件に良いかと言う話では無いんですね。そもそも世田谷区引き合いに出すのが間違い。ここはここの良さがある。

  16. 916 匿名さん

    世田谷辺りの人は、池袋より上の辺りは埼玉県だと思ってるから。北区と言ってもピンとこないんだよな。川口とか浦和なら何と無くわかるみたいだな。特に上京してきた人にはね。都下の人もわかってないのが多い。

  17. 918 匿名さん

    堀船(笑)

  18. 919 匿名さん

    デべが儲かるからタワー建てるのでは?

  19. 920 匿名さん

    >滝野川あたりもそうだけど、なんで都心でもないこんなとこにタワー?

    じゃあ何で川口駅、武蔵浦和駅、さいたま新都心に「超高層マンション」がどんどん建ってるんだよ。
    東京駅から王子駅までの距離の倍以上離れた郊外だよね。
    20年程前に川口元郷駅近くに「55階建て超高層マンション(エルザタワー55)」ができて、マンションとしては10年間くらい日本一の高さだった事も知らないとか?
    川口市なんて高層マンションができ過ぎたから100メートル級マンションの建築に事実上の規制かけたというのに、世間知らずもほどほどに。

  20. 921 匿名さん

    917さんにとっては、川口・さいたま新都心のタワーは都心で、王子・滝野川のタワーは郊外なんでしょ。
    王子・滝野川は池袋から歩ける距離なんですがね。

  21. 922 匿名さん

    むしろ荒川、多摩川渡った場所に高層マンションがたくさん建ってる印象がある。
    東京じゃない川崎とか武蔵小杉とかも。
    ほとんど工場跡地というのが明解な理由。

  22. 923 匿名さん

    >王子・滝野川は池袋から歩ける距離なんですがね

    歩ける距離と普段歩く距離は分けて考えないと。

  23. 924 匿名さん

    921です。
    歩こうと思えば歩いても苦にはならない距離という事です。
    震災の時に池袋にいましたが、滝野川まで歩いても大した事ありませんでした。
    たまたま東京近郊地図持ってましたので中山道から埼玉方面まで帰る方達に道を教えてさしあげました。

    確か、都電荒川線の再開が一番早かったと記憶してます。

  24. 926 匿名さん

    >925
    五十歩百歩とは・・
    少しの違いはあっても、本質的には同じであるということ。似たり寄ったり。

    王子が劣ってるというのならばともかく、川口と五十歩百歩と言うのならば、川口と同じ数のタワーがあってもおもかしくないという事になりますよ。
    貴方が言ってる事はメチャクチャな論理です。

  25. 927 匿名さん

    100m級じゃなければ本当の意味でタワーマンションじゃないでしょ。

  26. 928 匿名さん

    うん?川口と北区、印象としてはそんなに大差ないぞー。
    購入者がこれに反発する気持ちはわかるが、世間的にはその程度の印象。

  27. 929 匿名さん

    豊島区住みだけど川口と北区は変わらないかな?
    赤羽かどこかで乗り換えて西川口に行ったことがあるくらい。
    滝野川はよく通るけど王子はほとんど通らないね。

  28. 930 匿名さん

    いやだから、川口市に高層マンションがあるんなら北区にあったっておかしくないわけでしょ。
    なんで北区王子に高層マンションがあったらおかしいわけよ。
    しかも、100m相応のマンションが一つできる事さえもおかしいのですか?
    論理的に説明してください。
    今までは高層マンションができるほどの広さの跡地がでなかっただけでしょうに。

  29. 931 匿名さん

    北区と川口市では人口密度が半分くらい、地価もインフラもかなり違う。
    川口市内ではまだ都市ガス通ってなくてプロパン物件とか存在してる。
    住民には申し訳ないが、駅から少し離れた所の道路とか街灯酷いよ。
    23区内とそれ以外の違いを知らない人、大杉で笑ったわ。

  30. 932 匿名さん

    川口市内というか埼玉県内に入ると、電車通ってない所の方が多いんだから当たり前っちゃ当たり前だな。
    比べられちゃどっちもカワイソウだわ。

  31. 933 匿名さん

    インフラがどうとか言ってませんよ。
    飛び降りマンションが出来た時、川口にタワー?
    って思いませんでした?
    滝野川とか三河島にしても同じ。滝野川ってどこ?
    と思いましたよ私は。
    ココの印象も、知らない地名じゃないですけど
    なんでわざわざ王子までいってタワーに住まなきゃ?
    というのは一緒、という意味です。
    感覚的な問題で論理的に説明できるもんじゃないですね。
    こういう場所なら土地も無いし夜景もキレイで
    タワーの価値があるとは思いますけど。

    1. インフラがどうとか言ってませんよ。飛び降...
  32. 934 匿名さん

    暗いバルコニーですね。北向きかな?

  33. 935 匿名さん

    >933
    気に入らない場所のスレにわざわざ来て、文句タラタラ長文書く意味がわからん。
    写真の場所がいいんならそこ買えばいいじゃん。

    滝野川区も知らないくらいだから東京の人じゃないんだろうな・・という印象しかない。
    東京の地理知らない事を自慢げに言うのは田舎者扱いされそうで、恥ずかしくて自分にはできない。

  34. 936 匿名さん

    画像は拾いもの。東南向きです。
    私は江東区に住んでてトミヒサ完成待ちですが、滝野川って住所はあのタワーの広告が入るまで知りませんでしたよ?駅名でもないんだし、そんなもんですよね。
    冬木・三好・平野、知らないの?と言われてるような感覚。
    ここはトミヒサと変わらない価格と聞いて、スゲーなと思って見てたんです。

  35. 937 匿名さん

    高層技術が確立されて都心に広い空き地がありさえすれば、とっくにデベは高層マンション建ててるわな。
    無かったから、埋め立て地か工場地帯か地上げした再開発地域にしか建ってないじゃん。
    都心の地上げがどんなに費用かかって大変な事かわかってないんだろ。

  36. 938 匿名さん

    >>936
    まさに私も同感です!

  37. 939 匿名さん

    インフラが、とか地上げが、とか。そんなご事情は知りませんよ。私は王子のタワー、の印象の事を言ってるだけで。
    再開発に建ってるなら、そこで検討すればいいじゃないですか。大崎とか。
    西新宿の60階建ても、ココと大して変わらない価格だと聞いてますよ?
    なんでわざわざ赤羽より不便な王子で?と。

  38. 940 匿名さん

    北区民はすぐ23区って言うよね。

  39. 943 匿名さん

    >西新宿の60階建ても、ココと大して変わらない価格だと聞いてますよ?

    西新宿は坪380くらいと噂に聞いてますが、ココはそんなにしましたっけ?

  40. 944 匿名さん

    西新宿は去年の話ですが330と聞きました。
    上がっちゃったんですかね。
    そりゃ知りませんでした失礼。
    青梅街道沿いの小さい方も最後はかなり値引きしてたので、弱気に来るかと思ってたんですがね。

  41. 946 匿名さん

    すぐに営業認定する人って自分が他社の営業だから?
    もう営業も買う気ない人も出て行ってくれよ

  42. 947 匿名さん

    営業じゃないなら、検討者の程度も知れてますね。違うと思いますが。
    他を買ったら掲示板見ちゃダメですか?基本的には傍観者でしたが、茶々入れたくなる内容だったので。
    北区舐めんなとか最強とか。

  43. 948 ビギナーさん

    検討者も、検討と異なる投稿にはあまり反応しないでいただきたい。
    レスポンス良すぎます。

    ちなみに自分は赤羽でなく王子でも良いと思った理由に
    ほぼ京浜東北線しか乗らないからです。
    買い物は銀座方面で事足りるし、通勤も東京方面。
    赤羽から通うより通勤時間を2駅+徒歩時間分、短縮できます。
    渋谷より南に住んでいる人が渋谷どまりでそれ以上北に行かないように、
    北に住んでいる人は池袋、有楽町辺りがお出かけエリアです。

    これまで北区は赤羽にお金をかけてきたため差がついてますが
    これからは区役所の移転等もあり、将来性を見据えての検討です。
    川の氾濫等もあったかと思いますが、氾濫箇所の工事も年内完了予定に
    なっているようでこちらまでは水は来ないと判断しています。

  44. 949 ビギナーさん

    堀船の商業施設も出来たら便利

  45. 950 匿名さん

    >>947

    過去レス読んでみましたが、「北区舐めんな」なんて書き込みありましたか?
    「北区を舐めすぎ」という書き込みはありましたが、言葉使いも意味も若干違うと思います。
    というか、貴方の言葉の使い方が乱暴に見えますよ。
    一連の荒らし的な書き込みの主防犯だったとも読めます。
    朝昼夜にかけて貼り付いていらっしゃるのか、かなり粘着質な性格のようですね。

  46. by 管理担当

  • スムログに「王子飛鳥山ザ・ファーストタワー&レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸