匿名さん
[更新日時] 2014-09-25 16:31:38
京浜東北線王子駅南口徒歩1分。
北口の喧噪から離れ、飛鳥山を目の前にしたロケーション。
穴場的ポジションに誕生するタワーマンションについて情報交換をお願いします。
王子飛鳥山ザファースト タワー&レジデンス
(仮称)飛鳥山タワー&レジデンス
所在地 東京都北区堀船一丁目1番地3
階数 (Ⅱ工区)29階、地下0階、(Ⅰ工区)地上7階、地下0階
敷地面積 4,195.34㎡
構造 鉄筋コンクリート造
総戸数 280戸
建築主 近鉄不動産、京阪電鉄不動産、長谷工コーポレーション
設計 長谷工コーポレーション
施工 長谷工コーポレーション
着工 (Ⅰ工区)2013年09月02日、(Ⅱ工区)2013年12月16日予定
竣工 (Ⅰ工区)2014年11月30日予定、(Ⅱ工区)2016年03月30日予定
販売予定 2014年春
建物竣工 平成26年11月中旬予定
入居時期 平成27年3月下旬予定
【正式物件名が決まりましたので、スレッド名を修正しました。2013年12月27日管理担当】
こちらは過去スレです。
王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2013-11-21 13:58:19
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都北区堀船1丁目1番3(地番) |
交通 |
京浜東北線 「王子」駅 徒歩1分 (南口より敷地入口まで) 東京メトロ南北線 「王子」駅 徒歩3分 (敷地入口) 山手線 「池袋」駅 バス18分 「王子駅前」バス停から 徒歩4分 (タワー棟入口まで・レジデンス棟入口は徒歩6分 王40系統 草64系統)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
285戸(55戸(レジデンス棟)、230戸(タワー棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建(レジデンス棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年10月竣工済み 入居可能時期:2015年03月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部 [売主]京阪電鉄不動産株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
733
購入検討中さん
投資家の方がわざわざ投資にならない物件だよ、と教えてくださるとはありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
匿名さん
投資しても大丈夫な物件かどうかなんて、誰も100%当てる事なんてできないけどね。
開発がかなりすすんだ埋立地では開発前の安い頃に買った人は大当たりだっただろうけど、今更買っても高くて投資には向かないでしょ。
ここは駅前再開発が決定すれば大化けする可能性もあるが、決定してからでは意味はない。
いずれにしても、10年もすれば老朽化問題が出てくるから何かしらは出てくるよ。
将来的に建て替え問題が出てきそうな駅周辺物件は狙い目ではあると思う。
三河島の物件は都心に近い割にはここより価格がリーズナブルだから利回りがいいだけ。
投資家なんて利回りで動いてるんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
匿名さん
駅前再開発といっても、予定があるのは印刷局の方ですよね?
このマンションとはあまり関係ないと思います。
南口の方は土地が余っていないので、再開発はなさそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
740
匿名さん
王子駅って東京上野ラインの恩恵から取り残された残念な駅だよね。
赤羽なら東京上野ラインで東京駅まで15分になるし、池袋新宿渋谷へ便利。
商圏規模も王子駅より断然大きい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
741
匿名さん
駒込駅徒歩圏の70平米3LDKが6000万円台中盤でしたね。
ここは山手線から2駅離れた京浜東北線の駅から徒歩1分という立地で、70平米3Lは5000万円台中盤から6000万円台後半なので、それほど割高とはいえないのではないでしょうか。
まあ同じ値段だったら確かに駒込の方を買いますが。
北区王子という街の不人気さが割高感につながっている気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
購入検討中さん
三河島のは各階にゴミ捨て場がついてるのがよかったよね。
こっちも各階防災倉庫とかやめてゴミ捨て場を付ければいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
購入検討中さん
えっ?各階ゴミ捨て場ないの?あるでしょ。新築タワマンでないわけない。
ゴミを持ってエレベーター乗るなんてありえない。くさいし・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
購入検討中さん
>>743
ゴミ捨て場は1階にしかないよ。
最近めずらしいよね。
各階ゴミ捨て場がついてたらもっと売れてると思うんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
購入検討中さん
各階ゴミ置き場のコストって1か月あたりどれくらい?
タワーだけで166戸あるから、1戸あたり2000円/月で約33万だし、これくらいで運営できそうだけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
746
匿名さん
自分はこちらの物件は、割高だと思って諦めました。良い物件だとは思います。荒川区にも土地勘があるのですが、三河島の物件が、比較対象にされてるとしり、驚くと同時に荒川びいきの自分としては喜ばしく思います。
常磐線と京浜東北線が並ぶんだって・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
748
匿名さん
私は王子の方が上だと思います
荒川区だけには負けたくありません
サンスクウェアがあるし
TSUTAYAだってあります
コンビニもたくさんあります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
匿名さん
コンビニの数で競うって…
傍から見れば北区も荒川区もさして変わらないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
752
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
物件比較中さん
サンスクエアを建て替えて新しい複合エンターテイメント施設つくればいいのにね
いかにせんぼろいししょぼいよ・
王子って大きめの本屋すらないし、飲食店も微妙
池袋出るしかないって感じ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
756
周辺住民さん
三河島は多国籍な感じがしますし、足立区は有名な事件があったりで、いい悪いは別に知名度は高いです
王子駅前はルーマニア国旗がたくさんあるけれど、そんなに外人には出会えないです。
サンスクエアや造幣局のあたりの再開発っていつごろに出来上がるのでしょうかね。
オリンピック後?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
ビギナーさん
独り身女友です。
ここを買うか笹塚の中古を買うか迷ってます。
※同じエリアではないですが、
両方とも賃貸で住んでたことがあり、
住み替えもしないと思うので気に入ったエリアで永住しようと思ってます。
築年数は笹塚の方があるのですが、(10年超え)価格は飛鳥と同じ位です。(1L)
どっちがいいですかね~。
結局は自分がいいと思ったとこなら
それに決めてしまえばいいんですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
匿名さん
>756
このスレを全部読んでみればわかるけど、
北区の広報によると現在の北区役所の耐久年数が10~15年という査定だった。
それまでには新庁舎予定地を確保しなくてはいけない。
民間の土地を購入するのはコストがかかるので、国有地や公有地を利用する方法を検討。
駅に近い国立印刷局の建物も老朽化しているので、建て替えする場合は北区役所とミックスした建物を建てる案などを正式に申し入れをした。
↑
現在はこのくらいしかわからない。
国立印刷局はサンスクエアの裏手にあるから、当然、サンスクエアも再開発に賛同するだろうというのは憶測でしかない。
ちなみにサンスクエアの土地は民有地(日本製紙所有地)だから、無理強いはできない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
匿名さん
>>757
独り身なら今のタイミングで買わなくてもよくないか?
せめて東京オリンピックが終わる頃までは買い時じゃないよ
それこそ即決するぐらいの物件が出てきたらでいいと思うけどな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件