人気のない駅だからこそ、価格が抑えられてるのかな?
新瑞橋も近いし、そこそこ便利かとは思います。
子供にとってはどうかな?
パチンコ店が近いですよね。
そして、名鉄の音がうるさそう。。。
部屋数から考えるとファミリー向けにしか私には思えないですが、周辺環境を見るとファミリー永住は厳しいと考える方もいるでしょうね。
最終的にどうなるでしょうね、投資対象として見られる部屋も多いかもしれません。46さんの言うように利便性が良いですから賃貸需要も見込めます、投資家からすれば中々に旨味のある物件かもしれません。
駅の階段ぐらいから焼肉屋のにおいがかなりしました。。。
マンションの前と、少し離れたところにも1件あるんですよね。
かなり遅くまでの営業だと、北側の部屋の窓は臭いで開けられそうにありませんね。
子供が少ないのであれば、80㎡なくても大丈夫なのではないでしょうか?
環境としても、ネックはパチンコ屋さんだけのような感じもしますが。
駅に近い分仕方がないのかも?と思えます。
東海地方にはパチンコ屋さんがかなり多いですから、全く無い場所と言うのも少ないのかもしれません。
遠方から来た友人が、パチンコ屋さんと、喫茶店の多さに驚いていました。
この辺りだったらもうちょいだけでもゆったりしていると
子供がいる人には良かったかもしれないでしょうか
子供がいると荷物増えますからね、季節用品やらなにやらで
集中豪雨の時はしないあちこちで大変だったようですが
このあたりもそうなんですか
市も何か対策しててくれればいいけど
そういう話ってありますか?
駅近で価格が安くひかれますね。
駅近で専有面積が広いマンションを希望するのは難しいですよ。
専有面積が欲しいなら、やはり駅からやや離れた立地のマンションになります。
ここはワンフロアの住戸数が少なくて角住戸比率が高いので、結構いいなと目をつけています。
ここらへんは治安とか学区はどうなんだろう?
新瑞橋から一本入っただけで雰囲気が少し暗くなる
印象を受けたのは気のせい?
道路の向かいのパークホームズは反対運動すごかったみたいですね。
No.75さん
大変失礼しました。
子供のことを考えて購入しようか検討中で、
値段・利便性・買い物のし易さは文句ないのですが、治安・学区が
どうなのかが気になります。
もしご存知でしたら教えてください。
現在販売中の住戸は第二期の7戸ですが、5月31日から第二期先着順が始まっているようです。
価格は2400万円台~のようですが、これって第二期発売分で売れ残った住戸がそのまま先着順として発売されているんですか?
いまいち期分け販売の仕組みがよくわかっていません。
間取りはA・B・Cがそれぞれ複数戸あるみたいですね。
ここって、もう最終期なんですね。
総戸数が少ない事もあってか、第1期からあっという間に販売が進んでいったように思えます。
これだけの駅近でお手頃価格なので売れ残る心配は全くないように感じますし、住み替えを検討する際のリセールの心配もまずないでしょうね。
あとはアフター・サービス、管理会社の対応ですか。
イオンまでちょっと距離があるんですね。あるいて7分だと自転車になりそうです。
気になったのが、教育施設が少し少ないですね。幼稚園までは12分程度かかるので遠いかな。送迎バスはでているのでしょうか?
あと、小児科はちかくにあるんでしょうか?
イオンまでだったら
買物して荷物が帰りに出ることを考えれば
近くても自転車で行ってしまう事あるし
とくに遠いとは思わないかな
山﨑幼稚園は
スクールバスがありますよ
なるべく家の近くまで来てくれます
保育内容はお勉強寄りの
幼稚園だなという印象です
工事始まったね。
完成は来年3月31日。
岩部建設のマンションに知人が住んでるけど、定期点検も丁寧に対応してくれるし、指摘するような事項もあまりないらしい。
大手ゼネコンとは違う良さが地元の老舗建設会社にはある。
久々に覗いたら、あっという間に最終3邸でした。
日当たりがあまりよくないかも?と思ったのですが、駅から近いですし、便利そうですよね。
ザ・めしやや、あみやき亭、サイゼリアも近くにあって、家族で行けそうでした。
価格も安くて、ローンを組んでも負担にならなさそうなのが利点だと思います。
最終2邸になっていますよ。
1邸売れたようです。
最近、頭金がなくても支払えるプランが多いですよね。ここはわからないですけれど、販売価格が2,500万円~、月々6万円というのが買えそうな気がします。
2LDKは、独身女性にも良さそうですもんね。