注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2024-12-16 12:22:34

【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 7601 通りがかりさん

    はは^^子供もよろこびそうでいいですね!
    というかムーミンの壁紙なんて秀光のリストにはないので奥さんの成果ですね

    拙宅の柄物は1Fトイレのクッションフロアともうひとつのトイレの全面コンクリ柄ですが、トイレスペースが小さい上に横から入る間取りで真っ先に眼に入るのは高さ220のスリット窓。柄の効果は今一薄いのでちょっとした後悔です(笑)

  2. 7602 通りがかりさん

    書き込みできない原因がわかりました!

    『しょーるーむ』をカタカナで入力するとなぜか確認画面でログインしろと出てきます。ログインしようとしてもエラーで先に進めず… 

    一体なんなんだろうか

  3. 7603 e戸建てファンさん

    平屋さんのトイレかわいい??

  4. 7604 e戸建てファンさん

    ハートが??になりました…すみません

  5. 7605 通りがかりさん

    でも秀光って色々と解を用意しているというか納得する部分が多いですよね。

    たとえば割引ありきではなく最初から分かりやすい料金設定で追わない営業とか
    耐震等級3でいくならダンパーなしとか
    ダンパーや防水シートのPB化
    文春事件のあとは第三者チェックとクラウド化
    ローコストでありがちなアフターの遅れやメンテチェックも第三者を一時窓口
    無駄に盛らないモデルルーム
    かけ率の低い標準設備とニーズに合うよう価格帯も複数で対応
    マージン割り増しのない良心的な付帯工事
    他社の悪口は一切禁止

    社長の本間さんはやり手なんだろうなぁ
    講演会とかあれば聞きに行きたい(笑)

  6. 7606 通りがかりさん

    あと一番最初に話を聞きに行った時は、土地から探している私たちにこんな土地だとこんな費用がかかるっていうのを一通り教えてもらえました!
    特に私たちから聞いたわけでもないのですが売り込みをするよりもまず最初に教えてもらえたので、お値打ち・キャンペーンで押し込もうとする他のローコストよりずっと信頼できました。

    2回目以降は別の営業さんに代わりましたが一様にそのようなシステムなんでしょうか??

  7. 7607 名無しさん

    >>7602 通りがかりさん

    ほんとだ!
    カタカナで「しょーるーむ」って書いてると確認画面でこうなるね!

    1. ほんとだ!カタカナで「しょーるーむ」って...
  8. 7608 通りがかりさん

    >>7607:名無しさん
    お!試してもらえましたか

    禁句なんですかね?w
    過去にしょーるーむをめぐる何かで荒れたとか

  9. 7609 口コミ知りたいさん

    >>7600 平家建築中、完了さん

    窓の位置低いね
    こだわりの窓ですかw

  10. 7610 平家建築中、完了

    7609さん
    別に低くないですよ、リラックス出来る田園風景が見える丁度良い位置のルーバー窓です。写真の角度でそう見えますかw

  11. 7611 通りがかりさん

    人様の家だ。
    どうしようが勝手だろ。
    くだらねー書き込みするな。

  12. 7612 通りがかりさん

    タンクレスだからできる調度いい高さですよ

    ルーバー窓良いですね!
    窓の面積に対して一番効率よく通風できますよね

  13. 7613 平家建築中、完了

    7612さん
    ありがとうございます。
    前の借家がルーバー窓で使い勝手が良かったので浴室とトイレはルーバー窓にしました。
    店長さんに気密の関係で少し反対されましたがつけちゃいました。
    ガラスの重なり部分に透明なゴムのパッキンみたいなのがついているので今の所空気がそんなに漏れそうに無いです。ただ長期の経年劣化は気をつけなくちゃと思っています。

  14. 7614 匿名さん

    >>7612: 通りがかりさん
    ルーバー窓は絶対にやめた方が良いですよ。
    これが流行ったのってバブルあたりの家に多いですが、今はほとんど見ないです・・・
    性能の事をちょっとでもわかってる人なら、絶対に採用しないですからね。
    この窓は密閉度がゆるゆるなんで、気密も取れないし結露しやすいですよ。

  15. 7615 通りがかりさん

    ルーバー窓は寒冷地域はやめた方がいいでしょうけど
    平屋さんははたしか四国の方だったような
    トイレやバスルームみたいな水回りの個室空間にはいいと思うけどな

    キッチンとか勝手口に使ってしまいがちだけど、今の家はLDKで繋がってるからよくないかもしれませんね

  16. 7616 平家建築中、完了

    7614さん 
    バブルの頃のルーバーと同じにしないで下さいね
    実物をじっくり見た事無いんでしょうね
    縦滑りや横滑りには敵いませんがそこらの引き違いよりかは密封度有りますよ
    パッキンが劣化するまではね!複合樹脂ペアルーバー現物見て出直して下さい

  17. 7617 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当

  18. 7618 口コミ知りたいさん

    ルーバー窓を採用する時点で換気性重視で性能が下がるのは織り込み済みの選択、
    オーナーさんの判断で極寒地でなければ問題なしって感じでは?
    それよりも全体的な24時間換気の吸入路が気になりますね
    換気扇の回りだけ換気されても…

  19. 7619 通りがかりさん

    7618:口コミ知りたいさん

    それは私も思いますね
    他のローコストスレでも24h換気を止めて換気扇を強にした状態で玄関ドアが重く(負圧)なるかならないかの話題上がってます

    気密がある程度とれて換気が正常にできてるかって

  20. 7620 平家建築中、完了

    現在のルーバー窓ですが気密に関しては余り心配ない位は対策されています。
    断熱性能や遮音性、結露の性能は他と比べれば構造上不利ですが
    先の書込みで(密閉度がユルユルで気密がとれない)と言うのは知識不足だと思います。
    ちなみに私の家ですが吸気口を閉めた状態で排出口は何もせずキッチンの換気扇を強にした場合
    玄関ドアは重くなりますが5歳の子供でも体重掛けて強く引っ張れば簡単に開けれる程度です。
    あと天井点検口からの空気の吸入がかなり大きかったので私はテープで塞いでいます。
    これをするのとしないのでは24時間換気に大きく関係すると思います。

    1. 現在のルーバー窓ですが気密に関しては余り...
  21. 7621 通りがかりさん

    平屋さん流石です!
    俺もやってみます
    ついでに屋根裏にも気密テープみたいなの貼ってみようかな?w

    他のスレで吹き付けだけじゃ気密ダメダメだと強く主張されてる方がいましたので負圧がかかると言う情報を聞いてホッとしました^^

  22. 7622 平家建築中、完了

    7621さん
    天井裏の気密テープってどこに貼るのですか?
    自分は落ち着いたら床下に入りコーキングとウレタンスプレーを持って隙間処理をしようと思っていますが天井はする所無いと思っていたので知りたいです。

  23. 7623 通りがかりさん

    まだ引き渡し前なのでよくわからないですが構造材の胴差しやら金物は吹き付けれないから気密がしょぼいと喚いている輩がいました

    床下は吹き付けじゃないですもんね
    一番効果ありそうですね!

  24. 7624 戸建て検討中さん

    何も知らないのに建ててないスレでギャーギャー騒いでたんだねこの人。
    床下も効果あるとか否定してる人の意見をそのまま受け入れてて恥ずかしくないのかな?
    屋根裏にテープですか?屋根裏にテープ貼って何になるのでしょうか?ついでに屋根裏にテープ貼れるならしっかり貼ってみてください!参考になります。
    床下のコーキングと吹付も、がんばって!

  25. 7625 口コミ知りたいさん

    >>7620 平家建築中、完了さん

    屋根裏の換気ってどうなってますか?
    天井点検口塞ぐのはNGって秀光さんから言われませんでしたか
    前に聞いた話ではそこから吸気することで屋根裏の空気を動かすって話でした
    雪の積もらない地域の人には問題ないかもですけど

  26. 7626 平家建築中、完了

    7625さん 
    私の家は屋根断熱なので棟換気ですね
    湿気等はフォームライトを透湿して棟換気アンダーベンツや軒換気イーベンツから排出されると思っていますので、屋根裏に関してはフォームライトの会社に電話して屋根裏の湿気は大丈夫か確認しています。(冬場に屋根裏に昇り自分でも湿気で湿っていないか確認しています)
    24時間換気はシックハウス対策で国に定められている物で屋根裏の空気を動かす必要性は考えた事がありません。気密型天井点検口を使って無い場合は点検口からかなりの空気が流れ出ます。
    24時間換気に影響が出る程です。しかも平家である私の点検口は洗面所とトイレの前の通路に有るので大きな影響が有ると思い養生テープで塞いでいます。
    どうなんでしょうかね?24時間換気の機能を落としてでも屋根裏の空気を出した方が良いんでしょうかね?皆さんはどうお考えですか?

  27. 7627 匿名さん

    屋根裏の空気を室内に引き込む、って考え方自体違和感があるんですけどね
    冬はともかく夏場に?って感じです
    ウチは天井点検口を軽く塞いで天井吸気口を開け直し季節で開閉度を変えています
    建材から上がってくる水蒸気、冬の結露はやっぱり怖いです

  28. 7628 平家建築中、完了

    7627さん
    屋根断熱で棟換気ですよね?DIYで壁に穴開けて換気付けたんですか?
    うちは寄棟なので天井裏に換気扇付けるのはスペース的に難易度が高いです。
    ダクトで1度室内通して外に出さないと無理かもしれません。
    冬場、夏場に屋根裏に外気入れるって事ですよね?
    天井断熱だと屋根裏換気付けるのが当たり前ですが
    屋根断熱で換気付けるとエアコン代かなりかかりませんか?
    換気の電源は電気屋さん呼んだんですか?

  29. 7629 匿名さん

    24H換気のシステムで効率的に空気を引くため屋根センター辺り、
    クローゼットの天井に吸気口を開けて点検口の吸気を抑えただけです
    外気は基礎辺りから主に内部間仕切壁内を通って屋根裏に上がります、通気工法の定番の説明ですね
    第一種換気などでも出てくる理屈ですが、通る空気が高湿度でも通気していれば問題なし
    止まって滞留すると結露・カビが発生する確率が上がるって事らしいです。

  30. 7630 戸建て検討中さん

    >>7629: 匿名さん

    夏場はクローゼットの天井吸気口は閉めるんですか?

  31. 7631 匿名さん

    >>7629: 匿名さん
    内部の壁と外壁の通気を一緒に考えてるんですか?
    外気が内部間仕切壁内を通って屋根裏に上がってる状態なら気密が全く取れてない状態ですね。
    冬だと壁は冷えてるのに部屋は暖かい状態だから、屋根裏の話なんかより、先に壁内結露の対処しないとって思っちゃいますね。

  32. 7632 平家建築中、完了

    疑問ですが、屋根断熱でダクトレス熱交換型第1種換気だと天井裏に空気の流れ出来ませんよね、どうなっているのか詳しい方いますか?

  33. 7633 通りがかりさん

    屋根断熱はそもそも通気口を取るので、空気の流れは屋根裏だけで完了します。
    屋根断熱の考え方は、屋根で断熱してるので、滞留熱とかは通気に頼るってことです。
    床下換気の基礎と同じ考えですね。
    ちなみに、ダクトレス熱交換型第1種換気でも、ダクトありでも空気の流れはさほど変わらないでしょう。

  34. 7634 平家建築中、完了

    7633さん
    と言うことは天井点検口の隙間ふさいでも大丈夫って事ですね
    ありがとうございます。

  35. 7635 通りがかりさん

    >>7634: 平家建築中、完了
    天井断熱ならふさいでも特に何も変わらないと思います。
    屋根断熱なら棟換気になるので吹付だとスペーサーをかまして通気層を取って換気してるので、外壁の通気層と同じようなものになりますから室内の換気にはならないので屋根裏の空気は滞留します。

    ここで疑問が生じるのですが、吹付断熱はスペーサーに直接、吹き付けますので、外気を通してるスペーサーと、断熱材側に温度差が生じないのか?という疑問があります。
    この状態だと、防水シートに吹付をしてる状態より、外気温がもろに伝わるので断熱材側に結露しやすいのではないかと考えたことがありますが、ただの施主なので断熱材をはがしてまで検証できないのでどうなんでしょうね。

    吹付断熱材は湿気を含みやすいですから、リスクを考えると屋根裏を改造して換気扇をつけるのもありなのかと思いましたが、それだと気密の意味もなくなるので、屋根裏の湿度管理を自分はしています。

  36. 7636 匿名さん

    >>7631 匿名さん

    通気工法って分かってます?
    在来木造ってそこら中隙間だらけで24h換気の負圧で外気を吸い込んでます
    吸気口を閉めてスイッチやコンセントの隙間に顔をつけてみたら分かりますよ
    こういう部分を充填剤などで埋めていくと高気密、調湿に違うアプローチが必要になります

  37. 7637 匿名さん

    >>7636: 匿名さん
    今時、在来通気工法なんてあるんですか?
    間地切りにあえて通気取る工法なんて知りませんでした。
    内部の壁に通気層を取るって斬新な工法ですね。

  38. 7638 匿名さん

    この会社は、基礎は打ちっぱなしですか?それとも塗装やモルタル仕上げなどしますか?

  39. 7639 匿名さん

    >>7635 通りがかりさん

    私も同じように思います
    内部からの自然発生的な水蒸気、外部からの結露など内部に水分が入ってしまった場合
    フォームライトを通り抜けて屋根通気層に湿気を出す、可能だと思いますか?
    それほどの透湿性なら壁面全面に防湿シートが不可欠だと思うのですが
    どちらにしても多雪・多湿地域以外の人がコストをかけてまで対応する必要はないのかな、と。

  40. 7640 通りがかりさん

    >>7639: 匿名さん
    100%建築の事を理解してるわけじゃないのであくまで予想になりますし、屋根換気がメーカーごとに統一されてないので、なんともいえないのですが、屋根換気の構造上それは難しいのかと思います。

    スペーサーはただの段ボールの強紙なので湿気を通すのは通すでしょうけど、湿気が多いと逆に結露してカビなんかの温床にもってこいの素材ですから、おっしゃる通り室内側にシートが一番の解決策ではありますが、コストの面も言われてるように、そこまでする必要はないと思います。

    基本的に屋根の湿度は低めですから、屋根裏に湿度計を置いて、湿度が高いと思った時は除湿剤を置くなりするくらいで、問題は解決しそうな気はしています。

  41. 7641 平家建築中、完了

    構造塾 と言う耐震等の建築構造スペシャリストがYouTubeで耐震関係の動画出してくれています。数ヶ月前から本格的に始めたらしく今なら耐震等質問に答えてくれています。私も教えて頂きとても有益な返答を頂きました。参考までに。

  42. 7642 通りがかりさん

    >>7638 匿名さん
    うちはモルタルしてありますよ。
    2年前ですが

  43. 7643 匿名さん

    >>7642
    もうモルタルは割れてきていたりしますか?

  44. 7644 通りがかりさん

    >>7643: 匿名さん
    モルタル、コンクリ系は、数年したら割れてくるのを前提として考えて間違いないです。

  45. 7645 匿名さん

    >>7644 通りがかりさん
    なら基礎も数年で割れちゃう感じですね?
    基礎に配筋してないですよね?

  46. 7646 e戸建てファンさん

    モルタルはいいけどすぐ割れるよなぁ

  47. 7647 通りがかりさん

    >>7645: 匿名さん
    割れという表現の中には、「ひび」というのもあります。
    基礎も割れるし、ひびが入る。

    てか、基礎に配筋してないって、建築基準法に反してますよ。

  48. 7648 通りがかりさん

    >>7636: 匿名さん

    秀光は通気工法を採用されてるんですか?

    その通気工法というのがあるのに、隙間を埋めると高気密になるんという事は、どちらにもメリット、デメリットがあるんですか?
    部屋内の壁に通気をするメリットを教えてください。

  49. 7649 匿名さん

    >>7648 通りがかりさん

    安いところはコストの安い在来木造、気密材がない時代からのノウハウがベースです
    逆に言えば隙間を開けず密閉することはとても難しく手間がかかります

    内部壁内で通気の義務はありません、自然とそうなってしまうだけです
    通気させることでしか調湿方法がなかった昔の価値観ですよ
    密閉すれば熱ロスが無い、高気密最高!!も短絡的ですけど。

  50. 7650 通りがかりさん

    >>7649: 匿名さん
    7636: 匿名さんと同じ方ですか?
    それでしたら今の時代通気工法なんて言い方が成り立ちます?

    外壁、基礎に通気を取るのが通期工法であって、室内側にも勝手に通気ができるからとの流れで通気工法知ってますか?だとおかしいんじゃないですか?それこそ、逆に通気工法知ってますか?になると思います。
    このような仕様は在来だと仕方ない構造なんですが、言われるように気密の処理はローコストではしてないので、間地切りの壁に通気層が出来てるという事ですよね。

    言われてる気密処理の話は気流止めというやつですが、こんなことをしなくても他のローコストのスレによると、ローコストでも吹付断熱だけでC値0.5取れてるようです。
    しかしですね、7636さんが言われてることが常識だと私も思いますので、いくら証明書だしてきても、あんな画像データいくらでも書き換えれるので私は眉唾だと思います。

    しかしながら、おっしゃられてる「高気密が最高」というのも問題はあると私も思います。
    計画換気と、計画的な冷暖房の設備がないなら意味がないと思いますし、負圧になりやすいし、逆に結露しやすいことがあるという問題もあるので、室内シートが必須だと思っています。

    7649さんが、7636さんと同一の方前提で話をしてきましたが、ちがう方なら申し訳ないです。

  51. 7652 戸建て検討中さん

    第三者機関の10回検査パンフレットで歌ってますけど内5回は、社員や下請けの検査
    意味がないと思う。

  52. 7653 平家建築中、完了

    7652さん
    10回の内5回しか第三者機関が検査してないってデタラメな情報は何処から引っ張って来ましたか?意味ないとか笑えますw
    有名な話とかごまかすのはやめてね

    [一部テキストを削除しました。]

  53. 7654 匿名さん

    この会社の見積書見せてください。

  54. 7655 匿名さん

    >>7474 4月に建てたさん
    本体価格が1895万
    これに税金と証明などが含まれるんですね。最終で2500万くらいになるのかな?

  55. 7656 匿名さん

    >>7650 通りがかりさん
    通気工法とは、の知識のない方が誤解しないための補足ありがとうございます
    発言趣旨は 通気は悪・密封が最高、の時流の中通気は必要悪だと言う事です

    加えて言うならばコストを加味しない性能論、高価格帯以外では価値が薄れます
    崇高な設計に電気物の設置・維持・数十年後の更新費、
    今は新築だと金銭感覚がおかしくなっていますが、何十年後にその大金を払って維持するでしょうか?
    ローコストに通気工法、とても合理的だと思うのですが

    通りがかりさんのような方の発言は皆さんに有益だと思います
    これからも助言いただきたいです。

  56. 7657 通りがかりさん

    >>7656: 匿名さん
    なるほど、わかりました。私も基礎と外壁に通気を取る方法は有効だと思います。

    この方法が、一番、日本の気候に合ってると思います。
    基礎断熱はしっかり換気が出来てないと、カビの温床になりかねないし、床下の換気までを機械で行うには、なかなかのコストがかかるという現実もありますからね。
    ウエルネストホームが悪いわけではないですが、この本州以南で、あそこまでの性能が必要なのか?とも思います。
    せいぜい北海道だと費用効果あるんではないでしょうかね。

    某ローコストのスレッドのように、せっかく有益であるはずの情報なのに、あのようになってしまうのはもったいないですね。

    あの荒れた場で発言しようとは思いませんが、ただC値を取れれば良いわけではないし、取れたとしても気密を理解してる会社で建てないと高気密の効果がないだろうし、デメリットも沢山あるのは考えないといけませんね。

  57. 7658 4月に建てた

    >>7655 匿名さん
    参考までに、私の場合は家価格が30坪1080万(税別)から住めるようになるには総費用大体1700万でしたね。土地別で。
    準防火地域、T2オプションで150万位余分にかかりました。
    登記は知り合いの司法書士に格安申請&外構は50万以下DIYで仕上げました。
    標準地域でオプション少なめにしたらもっと安いと思います。
    この値段は去年の10月契約価格なので、現在より150万ほど安いです。

    本体1895万なら最終で2500万位かと思われます。Xシリーズは水回りもDXなので追加少なくてよさそうですね。
    ただし蓄電池は絶対に元取れないから停電の安心費用として200万の御布施込みですけど。。。

  58. 7659 名無しさん

    ざっとスレを読んだんですけど、戸建て検討中さんは秀光で建てる気がないんですよね?
    それならわざわざ毎日覗いてアンチコメントする必要ありますか?
    暇なんですか?

  59. 7660 e戸建てファンさん

    羨ましいんですよ

  60. 7661 通りがかりさん

    秀光さんじゃないですが、家の場合酷かったので、参考になればと投稿します。

    第三者の検査なんか、本当にきちんとやってるところじゃないと意味ないよ。

    アイダ設計もやってるんじゃないかな?ブログで、ズブズブだって書いてる人もいたしね。

    うちは、まだ検査対象の作業が終わってないのに、途中で終わったと帰って、自分で検査してみたら建築法上問題ある箇所を何個も見落とし・・・
    アンカーボルトの被り圧のチェックもしてないし、取れてないのに、法的に根拠がないからって、検査って法的に根拠がないところもチェックするのが第三者によるチェックなのに、こんな言い訳驚いた。

    ちゃんとできてるなんて、あてにしないほうが良いよ。

  61. 7662 平家建築中、完了

    家守りの検索は全部写真付きでチェックして有りました。マイページでみれました10回全て。

  62. 7663 通りすがりの水道屋

    今秀光で考えてるんだけど、知り合いの大工曰くは物はあんまり変わらない、職人の当たり外れが多いって聞いてた、このスレも読んでみて自分で細々見に行って現場管理出来るならここで建てても大丈夫そう?って気がする。
    設備屋サンだから建築のセコカンはないけど、土木、管工事その他は持ってる図面見たら突っ込み所はだいたい分かるつもり。

  63. 7664 e戸建てファンさん

    秀光マジいいよおススメ

  64. 7665 平家建築中、完了

    第三者検査機関(香川県は家守り)が癒着や機能していないとたまに書きこむ人がいるので
    ちゃんと検査している証拠を載せます。引渡しの時なんか自分達より前に来て外回りの検査して私達夫婦よりちゃんと長い時間掛けて見てくれました。写真全部だと凄い量になるのでとりあえず基礎配筋検査載せます、残りの10回も同じ様に検査してくれています。

    1. 第三者検査機関(香川県は家守り)が癒着や...
  65. 7666 周辺住民さん

    秀光で建築中です。断熱吹き付けフォームライトSLですが、普通に仕上がりってこんなものですか?

    1. 秀光で建築中です。断熱吹き付けフォームラ...
  66. 7667 通りがかりさん

    >>7666: 周辺住民さん 

    これだけ厚みギリギリで、いっぱいいっぱい吹き付けてくれてるし、良い感じの施工やと思いますよ。

    逆に、これ以上、何が疑問なのかわからない。

  67. 7668 周辺住民さん

    7666です
    柱が105mmなんですけど、1枚目の画像を見ると半分も吹けてないようなんで。
    そんな箇所がところどころあるんで大丈夫なのかなと思った次第です。
    まあ、こんなものなんですね。ありがとうございました。

  68. 7669 通りがかりさん

    >>7668: 周辺住民さん 
    半分ってのは隅の所ですか?
    言われた個所をよく見たら、そこの吹付は甘いかもですね。
    規定にお厚みに足りてないなら、きっちり監督に言って是正してもらった方が良いですよ。

  69. 7670 平家建築中、完了

    細かく見ればうちも80mmより凹んでいた所が少しはあったと思います。
    天井や壁の大部分が規定より多く吹いてくれていたので気にはなりませんでした。
    写真は半分も無いのですか?それが多々あるなら気になりますよね。

  70. 7671 周辺住民さん

    7666です
    家守の断熱検査の画像は、全てキレイに仕上がってるんですけどね。(逆にキレイな箇所しか撮ってない?みたいな。)
    で、気になる箇所の画像が1枚もないんで余計に気になったんです。
    今日、現場行って監督と話ししてみます。ありがとうございました。

  71. 7672 比較中

    この会社の土地って、なぜこんなに高いのですか?
    相場、全く知らないド素人ですね。
    長野市伊勢宮の土地、坪30万で売ってますが、25万はしない場所じゃないか?
    相当に無能な仕入れ担当だと思う。
    売れなくて建築条件外して他社でどんどんと建ってますよね。
    秀光では建てたくないって人が多いって事かな!?

  72. 7673 平家建築中、完了

    7672さん 
    もっと安いローコスト会社で建てたいんじゃ無いですか?

  73. 7674 通りがかりさん

    割り引き前提の金額にしてるとか解体・造成費用かかったとかじゃないですかね?

    俺の支店は普通の受注だけでいっぱいみたいだけど

  74. 7675 名無しさん

    Xシリーズで建てるとしたら39坪ならいくらぐらいしますかね?

  75. 7676 通りがかりさん

    最新の価格表見たいですね

  76. 7677 通りがかりさん

    入居して二週間だけど満足感すごい

    値段を聞いて建てる前はあれこれうるさかった身内も実際に見に来たら静かになりました(*^^*)

  77. 7678 戸建て検討中さん

    Xシリーズで建てるとしたら39坪ならどれくらい価格するのでしょうか?

  78. 7679 通りがかりさん
  79. 7680 匿名さん

    秀光で、Xシリーズイメージパースみたいな、こんな窓だらけの家作れるの?
    しかも、これだけ窓あって省エネ?でやすいんだったら、もう少しまって秀光で建てたな。

  80. 7681 通りがかりさん

    1895万を30.5坪で割ると坪単価62.1万円
    施工面積増えて設備を増やさなければ単価は割安になると思うので39坪なら2400万円くらいじゃないですか?

    画像だとぼやけて見辛かったけど多分、税込と書いてあると思う。
    これに火災保険、ローン諸費用、登記費用で+150万位じゃなかろうか

    もちろん解体・造成・地盤改良と外構は別です。
    照明は込み、エアコンとカーテンは別と思います。

  81. 7682 匿名さん

    >>7681: 通りがかりさん
    ゼッチ仕様なら、エアコンついてるんでは?

    やっぱ、高いな・・・これだと秀光の意味もないか。
    木軸の在来なのに、あれだけ一面サッシだと耐震もやばそうだし、蓄電器も、特にいらんし考え物だな。

  82. 7683 通りがかりさん

    あの画像のガラス張りって本当に??
    たしかに蓄電池はまだいらん。買いたいのは防災オタクぐらいだろう。

  83. 7684 匿名さん

    Xシリーズ・・・そんなのやってたのね。
    考えるまでもなく最初から除外でしょこんなの。
    秀光は雨風凌げる家をお安く建ててくれればそれでいいんだよ。

    俺は半年経つけど>>7677と同じで満足してるわ。
    何よりこの情勢下、計画よりも使えるお金が多く残せたのは非常に大きい。

  84. 7685 通りがかりさん

    そうそう45坪で2階の階段吹き抜けに23畳用のエアコン1台だけど今のところいけてる。場所は6地域

    本格的に熱くなると扇風機はいるかもしれんが

  85. 7686 匿名さん

    >>7685: 通りがかりさん
    まだ、梅雨で涼しいからいけてるだけで、猛暑になってきたら扇風機じゃ部屋を冷やせないから無理だよ。
    幾ら断熱が良くても冷気、暖気を生まないと快適にはならんからね。

  86. 7687 通りがかりさん

    そうね、猛暑は無理かもね

    個室には冷風機くらいがちょうどいいかな
    子供部屋はクローゼットなしの4.5畳だからクーラーだと効きすぎるかも

  87. 7688 名無しさん

    エアコンの畳数設定は60年前の無断熱の家を基準にしてるので
    秀光の断熱でも23畳用だと70畳ぐらいまで冷やしますよ。
    2階のエアコンなので暖房の方は一階までは無理ですが

  88. 7689 通りがかりさん

    2階 23畳エアコン
    1階 冬はヒーター。夏は冷風機と空気清浄機の送風機能
    階段吹き抜け部分にサーキュレーター兼扇風機
    でとりあえず行ってみようと思います。

    話は変わりますが換気は良くできていると思います。
    トイレの換気扇をつけたまま座っているとドアの隙間から足元に冷たい風がバンバン流れていくのを感じます。

  89. 7690 名無しさん

    2階で23畳用なら、20畳までは快適。
    7畳なんてとんでもない

  90. 7691 通りがかりさん

    ↑70畳の間違いかな?

    今のエアコンの目安が昔の無断熱住宅が基準ってのは有名な話だけどね

  91. 7692 平家建築中、完了

    ウェルネストホームは四十坪超えでも6畳エアコン1台ですね
    冷やすだけなら23畳用エアコンぶん回してサーキュレーターが有れば40坪位は冷やせると思いますよ。前の無断熱賃貸で真夏日1階でしたが6畳用エアコンで18畳冷えましたので。

  92. 7693 戸建て検討中さん

    >>7692: 平家建築中
    それは、あれだけの高性能があって、一括制御して全館空調してるからであって、ハッキリ言うけど秀光じゃ論外!
    しかも、性能は全く違うんだから持ち出すメーカーを間違えてる。

    秀光の比較にウエルネストホーム持ってくるのはウエルネストホームの施主に対して失礼。

  93. 7694 平家建築中、完了

    ウエルネスホームと秀光の性能の比較なんてしてませんよ。
    私は早田さんの信者なのでウェルネストホームの性能が日本一なのは知っています。
    私が言いたかったのはエアコン性能の事です。
    ウェルネストホームだと6畳用エアコン性能でまだまだ余力が有ります。
    なので秀光の性能でも23畳エアコンで有れば40坪位冷やせれると言っているだけです。
    ソーラーパネルが載っていないガルバ屋根で屋根断熱プラスしていない
    黒いガルバの外壁だとどうかわかりませんが、それ以外の日射遮蔽がある程度出来る
    家なら冷えると思いますけどね。
    友人宅が秀光では無いですが瓦屋根、吹付け断熱、屋根80mm28坪程ですが
    2階の6畳用エアコン2台と扇風機で真夏でも1階のリビングエアコンは付けないと言っていました。住んでみてわかりましたが秀光の吹付け断熱中々良いですよ。
    少し前の32度位有った真夏日に15時頃帰宅しても家の中ヒンヤリしています
    エアコン無しで28度位でした。屋根材と屋根断熱の厚みは天井から降りて来る熱に大きく影響すると思います。

  94. 7695 通りがかりさん

    平屋さんの書き込み見て他に誰もウェルネストホームと比較してるなんて思った人はいないと思います(笑)

    いつも具体的な書き込みをしてくださるので参考になります。

  95. 7696 平家建築中、完了

    ちなみにうちは28坪平家でリビング23畳エアコン1台ですが冬の暖房は分かりませんが
    夏のエアコンだけなら14畳エアコンで足りたなと思っています。
    つい最近ですが改めて見える所全部塞いでレンジ換気扇を強にした所、玄関扉がぐっと重くなり開けた瞬間ビューと大きな音がする程でレンジの吸込み口に手を当てても吸い込んでいるのがほぼ分からない位でした。5歳の娘が体重かけて思いっきり引っ張っても玄関ドアは開きませんでした。吹付け断熱だけで結構気密が取れてるんだなと感心しましたよ。
    ネットで吹付け断熱だけでもC値0.5位になるっての見た事有りますが
    床の気密ちゃんと取ればC値0.5位も満更嘘ではないなと思いました。

  96. 7697 通りがかりさん

    >>7696: 平家建築中、完了
    万が一取れたとしてもそんな高気密住宅は、すぐに劣化して破綻しちゃいますがね。

    吹付断熱は気密を取るために開発されてませんから、こういう無責任な妄想を風潮するのは辞めたほうが良いです。
    あくまで気密は高気密を取るように理解して施工しないと本来の高気密住宅は作れませんので、夢を見たいかもしれないですが、現実をちゃんと見ていった方が、自分を含めてローコストで建てた人達にとっては、そちらの方が有意義だと思います。

    高気密に関しては、その理論や、有効性をわかってないと、ただやみくもに意味もなく取ったところで、あんまり意味はない。
    「安く建てたけど高気密も取れてた!」なんて話は不毛だとおもうけど。。。。

  97. 7698 平家建築中、完了

    7697さん
    フォームライトが
    すぐに劣化して破綻すると言うのは何処から調べてコメントしていますか?
    適当に言ってるんじゃないならその情報を載せて証拠を提示して下さい。
    ちなみにどんな高気密高断熱でも長期でみれば多少の性能低下は有ると言われます。
    私は自分の家に起きている今の現状とネットの情報と自分の考えをコメントしているだけで
    10年先、20年先のC値や劣化具合なんて測定しなきゃわからないし壁の中を見ないとわかりませんよね。
    ただネットの情報やフォームライトのHPでは長期にわたって劣化が少ないとありますよ。
    貴方のいっている吹付け断熱は気密を取る為に開発されてないと言うのは
    開発者の考えを知ったわけでなく貴方の憶測ですよね。

    1. 7697さんフォームライトがすぐに劣化し...
  98. 7699 通りすがりの水道屋

    今日最終のプランが出る、とりあえず間取りとか標準で出来そうなギリギリまでせめて、
    逆に後で追加分を外せる様なプラン頼んだけど、問題なければ決めるつもり
    設備関連で積算や設計もするけど、この価格で出来るカラクリがどうもわからん
    材料だけでなく工賃もかなり叩いてると思うけど、その工賃で施工できる職人の腕とマナー
    だけが不安要素、いま50だし今の基準で建てたら30年は持つだろうから、十分満足!

  99. 7700 通りがかりさん

    職人さんへの発注単価はかなり安いそうですね~
    当たり外れもきっとあるでしょうから外部機関10回検査というのが一定の基準を守るためにも生きてくると思います。

    でもうちを担当してくれた職人さんのお子さんも今秀光で建ててると言ってました ^^

  100. 7701 通りがかりさん

    >>7698: 平家建築中、完了
    吹き付けは吹き付けてすぐに縮むし、平屋さんが提示してる画像の中にも縮むと記載されてますよ?接着するから剥がれないとしても、それは最初の段階だけだし、その部分は密度が薄くなるから気密という事を考えたらもうすでに緩んでるし、その後、乾燥したらカチカチに固まる。
    吹き付けは劣化が少ないと言われてるが、経年劣化が全くないわけないし、そもそも気密を取る物じゃないから、吹き付けた後は固まるの知ってますよね?
    その時点で接着度はほぼ皆無だし、その状態の中で木材は縮んだり、開いたりするから、その際に吹付は剥がれるなりします。
    長期的に吹付では気密が取れない原理はちょっと考えたらわかるかと思います。
    おっしゃるように、これらで断熱性能が落ちるわけではないんですが気密という点では、このような要素で高気密をたもつなんて無理です。
    吹付は劣化すると紹介してるサイトはいくらでも出てきますから、そっちの方が早いのでググってください。

    吹付業者も気密とるために吹き付けてないんですから逆にどうしてC値が0.5なんて高気密になると思うんですか?
    どこかで気密を取るように施工してるなんて聞いたり、見たりしました?
    しかも秀光さんは面材もないんでしょ?ツーバイのほうが気密が取りやすいと専門家も言ってる時点で、シートだけで無理なのもわかるし、家の中で吹き付けれる箇所は限界があるし床下だけじゃなくて隙間なんかいくらでもありますよ。

    >開発者の考えを知ったわけでなく貴方の憶測ですよね。
    平屋さんが示した通り、中は気泡だらけなんですよね?ある意味スカスカってことです。
    スポンジみたいなものなんだから、その時点で気密をとるために開発した建材じゃない。
    普通に考えて、グラスウールより気密とれました!レベルの話ですよ。

    じゃあ、気密を取るために開発してるし、施工もしてるという確証が逆にありますか?
    吹付で気密とれるというのは、営業トークレベルなんで、わかってたら騙されることはないです。
    そんな話を信じさせるのは辞めましょう。

  101. 7702 平家建築中、完了

    7701さん
    まずフォームライトSLの材料は国が認可している国産の良質な材料で
    一般的なひと昔前の外国産材料の硬質ウレタンフォームとは材料の質が違います。
    次にフォームライトSL100は連続気泡で硬質ウレタンフォームと言ってもカチカチになる訳では無く伸縮性が有り木材の収縮に対して追従性があり試験もされています。
    c値は0.4?2と言うのが有りましたので一応貼っておきます。
    気密を考えていると思われるものと気密施工が不要だと書いてあるのも貼っておきます。
    100%真実である保証はありませんし真実は時が経たないとわかりませんが
    多分フォームライトSLの事をあまり知らないであろう貴方の言っている事と
    どっちが正確だと思うかは個人が判断すれば良いと思います。

    1. 7701さんまずフォームライトSLの材料...
  102. 7703 平家建築中、完了

    6枚しか貼れ無かったので最後の1枚追加です。

    1. 6枚しか貼れ無かったので最後の1枚追加で...
  103. 7704 通りがかりさん

    >>7701:通りがかりさん
    吹き付けがカチカチに固まって接着性が落ちるのは施工後どれくらい経過してからですか?
    大体で結構ですので目安を教えて下さい。参考にさせて頂きますので。

  104. 7705 通りがかりさん

    >>7702: 平家建築中、完了
    あの、施工後かたまってから伸縮性があるって、どんな吹付材ですか?
    そんな、ゴムみたいに吹付断熱材が伸び縮みすると思います?
    角の部分や隅の部分、施工数日後に現場確認されましたか?
    そして、施工に関しての記事ってのはHMのページですよね?
    そういう簡単な営業トークに引っ掛かるのはどうでしょうか?なんでもそうですよ。
    一条は木材使ってるから、鉄筋のこと批判しますが、木の良いところばかり過大に説明します。
    それとは逆に、鉄筋のメーカーは木の事を批判するし、鉄筋の良いところばかり過大します。
    吹付で0.5以下の気密を取るような施工をしてるし、気密を取るために開発したと公式にフォームライトSLさんはいってるんですか?
    メーカーが出してくるだけじゃないんですか?そういったたぐいの話はどうでも良いです。
    そういう情報って、ただのまやかしですから、ちゃんと考えてみましょう。

    >>7704: 通りがかりさん
    数日で固まりますよ。
    隅の部分は固まって隙間出来ますから、もし吹き付ける機会があるなら現場で確認したらよいと思います。

  105. 7706 平家建築中、完了

    伸縮性がある証拠見せますね
    これだけ曲がれば十分じゃないでしょうか?

    1. 伸縮性がある証拠見せますねこれだけ曲がれ...
  106. 7707 平家建築中、完了

    それと全然カチカチじゃなくてへちまみたいな感じですかね
    他社の吹付けと勘違いしていませんか?

  107. 7708 通りがかりさん

    >>7705:通りがかりさん
    脚立が用意でき次第私も屋根裏登って見てみますね。

    ちなみに平屋さんが貼ってた画像はハウスメーカーではなくフォームライトの公式ページのもので、『高気密のために開発』とは書いてませんが『高気密を実現』『木材の経年変化にも追随』と書いてあるので築浅で剥離があればフォームライト側に訴えて屋根裏等確認できる箇所だけでも修正してもらう人がいっぱい出てきそうですけどね

  108. 7709 通りがかりさん

    >>7707: 平家建築中、完了
    嫌みじゃなくて、そういう風に実際にやられてるのは研究熱心で良いのですが、すいませんが、それは伸ばしてるのですか?よくわからないですが、見た感じ伸ばしてるというか、折ってるんじゃないんですか?それだと伸縮性じゃなくて柔軟性の検証になるかもですが、ちょっと写真じゃわからないです。

    そして、伸びたとしても、その伸びた接着箇所は剥がれるなり、裂けるなりすると思いますが、接着してるので、しないと思いますか?しなかったとして、そこの部分は薄くなったりすると思います。
    そのような実験をされて自分で納得されてるなら良いと思いますが、吹付だけでそんな高気密を確立し、劣化しないから、その気密を確保し続けれるという夢の様な話に、少しも疑問を持たれないのでしょうか?


    ちなみに、カチカチってのは言い過ぎたので訂正しますが、つまんで力を入れると、固まるまではブニュと小さくなりますが、ある程度固まってくると、ッバリっと簡単に割れて取れますよ。

    >>7708: 通りがかりさん
    フォームライトの公式ページのものなんですね。高気密を実現ですか、それ結果論ってことですね。
    >築浅で剥離があればフォームライト側に訴えて屋根裏等確認できる箇所だけでも修正してもらう人がいっぱい出てきそうですけどね
    で、出てきたとして、追随というあいまいな日本語を使ってる時点で、確証も確約もしてないですから、何の意味もないですよ。
    平屋さんが言うほどの性能なら、『引っ付いて剥がれません!高気密を約束します!』となると思います。


    平屋さんがおっしゃるように、読まれた方がどちらを信じるかだけの話になるんでしょうけど、信じる者は救われるというのも、ありかもしれないですね。

  109. 7710 平家建築中、完了

    写真のウレタンは9ヶ月前の物ですが硬さや柔軟性はフランスパンと感じが良く似ていますよまあフランスパンにも色々有ると思いますけど。
    接着力が無くなるんですか?これ幅2cm程で木材に引っ付いていたんですが取る時少し力要りましたよ、接着幅が8cm位あったとしたら引っぺがせるかわかりませんよ。
    接着力無くなっていませんけど何故接着力が無くなるなんて事言うんですか?

    1. 写真のウレタンは9ヶ月前の物ですが硬さや...
  110. 7711 通りがかりさん

    >>7710: 平家建築中、完了
    接着力は当然無くなります。
    あくまで最初の吹き付けた時点の話ですから、その状態でどこかに引っ付きますか?

  111. 7712 平家建築中、完了

    7711さん
    あぁそう言う意味ですね
    再接着力は無いですよ、ただ結構頑丈に引っ付いているので大きな地震でも来ないと剥がれないと思いますよ。梁の上に飛び散っている小さなカスでさえ強固にへばりついています。

  112. 7713 通りすがりの水道屋

    プラン出てこなかった、明日電話してみる。
    フォームライトの事で議論してるみたいだけど、イノアックの人間付き合いあるから何が知りたいのか書いておいてくれれば、聞いとくよ?
    俺も知りたいし

  113. 7714 通りがかりさん

    >>7712: 平家建築中
    小さなカスも、もちろんついて落ちることはないです。
    それだと、全部剥がれますから、それは極端な話になりますね。

    すべて剥がれるなんて言ってませんが、ただ、高気密を何十年と保てるほど粘着してついてません。
    フォームライトに水分0なんですかね?水分もあると思いますよ?
    吹付時は液体ですが、すぐに膨れて発砲して乾いていきます。
    柱と胴差にある面に吹き付けるので、中央に収縮していき、そうなると隅の部分なんかは収縮しますよ。

    屋根裏に上って見られてみてはどうでしょうか?

  114. 7715 通りがかりさん

    >>7713: 通りすがりの水道屋
    業者に聞いても、あいまいな事に関しては自分達が不利になるようなことは言わないから意味ないですよ。

  115. 7716 通りすがりの水道屋

    >>7715
    実際に施工された人の事も信じない、業者に聞いても信用できない、自分で実験するような事もしない、自分のイメージだけで意見を言っている。
    あなたは何が言いたいの?何が知りたいの?それとも秀光はやめとけ!って言いたいの?
    何がしたいのか教えて?参考にするから

  116. 7717 通りがかりさん

    >>7716: 通りすがりの水道屋
    実際に見てきて、調べて、自分で消化した結果たどり着いてるだけです。
    実験って、この実験でC値0.5以下の確証になんかならないでしょ?本気で言ってますか?
    業者は自分が不利になるような事言うわけないですよ、この業界は単価が高いから特にね。
    ちなみに、秀光やめとけ?なんて言わないですよ。
    ただ、秀光や他の吹付を採用してるメーカーで、高気密を意識してないし、C値の公表、保証もしてないようなメーカーで、吹付だけで0.5以下の高気密が取れて、何十年も保持できるなんて話をしてるのが間違いだと思うので言ってるだけです。
    自分も、去年、ローコストの吹付で建ててますが、これが本当なら、かなりな高気密になってるであろう自分は、うれしいのですけど、そんな訳がないのは、調べて、見てきたら無理だというのは簡単にたどり着く結果なんで、言ってるだけです。

    家は、木軸在来、吹付壁100以上、屋根断熱、天井210、室内はウエルネストホームでも使ってる気密シートを施工してますが、それでもC値0.5なんて取れてません。

  117. 7718 通りがかりさん

    わざわざ気密シート貼るのに一定以上の保証がないんですか??
    どこのハウスメーカーですか?

  118. 7719 通りがかりさん

    ちなみに水道屋さん、間取りはもう決められましたか?
    何か希望の間取りポイントとかあるんですか?^^

    さしでがましくてすみません…間取り考える時が一番楽しかったもので(笑)

  119. 7720 通りがかりさん

    >>7718: 通りがかりさん
    どこかは差し控えますが、秀光より少しだけ高めのメーカーです。

    ウエルネストホームや、工務店で高気密を保証なりしてるメーカーで建てたかったですが、資金が足らないので、その辺のメーカーは諦め、ローコストでもある程度、気密は取れたら良いかと、室内シートをお願いし高額OPで施工してもらいました。

    なのですが、当たり前のごとく、ローコストでは気密施工なんかしてないので、実測値は吹付、室内シート施工後に測定して、1.5くらいでした。
    ボードやクロス付けたらもう少し下がるかもですが、それだと結局、外部の隙間は1.5のままなんで、そこから改善しないなら測定しても意味はないし、1.5くらいが限界だと思ってたので、測定は一回しかしてないですが、それでもこれだけの数値が出たから満足でした。
    それに、ローコストだと、計画換気などの概念もないのですから、過度な高気密にしてもあまり意味がないのでね。

    なんで、そういう経験から、そのような施工もしてないし、建材も使ってないのに、それだけの高気密を維持し続けるなんて無理なんです。

    そもそも、平屋さんも早田さん信者なら知ってるでしょ?
    あの人は、引き違いのサッシだと高気密は無理って言ってんですから、ただのペアサッシの時点で無理なの認めませんか?
    平屋さんの家は、引き違いサッシ採用してないのですか?

    それに、秀光さんのサッシ周り、きちんと気密施工してますか?してないですよね?それなのに吹付だけでは無理ですよ。

  120. 7721 販売関係者さん

    7717さん
    C値0.5の件ですが私は吹付け断熱でC値0.5取れますなんて一言も言っていませんよ
    ネットで見た事が有るんです吹付け断熱で床の気密取れば0.5って言うのを
    その時は本当かな?と疑いそこまで取れるもんなのかと思いましたが
    高気密の家でよく聞く玄関ドアが子供には開けれない現象が自分の家で起きちゃったんですよ
    私の家は床の気密処理はしてません配管貫通から空気が上がってくるのが分かります
    これで床の気密処理していたらもっと玄関ドア重くなるだろうなと
    その事が有り吹付け断熱で床の気密処理していたら前にネットで見たC値0.5も満更嘘では無いかもしれないなと思っただけで吹付で床気密処理したらC値0.5になりその性能を何時迄も維持出来るなんて書き込んでませんよ 
    あたかも私がそんな事言った程で話し進めないでくださいね。

  121. 7722 通りがかりさん

    >>7721: 販売関係者さん
    すいませんが、平屋さんとのやり取りの話に割ってこられたんですよね?その流れで回答してますから、あなたは平屋さんなんですか?
    名前は違いますが、平屋さんが記載してきた事をかたっておられるのでそうなのでしょうけど、そういうことされると、ちょっとこんがらがるので、わからなくなりますね。

  122. 7723 名無しさん

    >>7720さん

    一番隙間があるのは、プレカットしてある剛床と柱との隙間です
    この部分と配管周りを気密処理すれば、秀光でも気密0.5ぐらい行きますよ
    もう建ってるのなら、平屋建築中氏さんみたいに床下に潜ってコーキング処理でOKです

    ですが、3種換気及び、同時吸排なしのレンジ換気扇なので気密を上げすぎるのもどうかと思いますよ
    私は気密を上げすぎてキッチン換気扇を窓を開けずに強で回せなくなりました

  123. 7724 平家建築中、完了

    あっすいません勝手に名前が変わっていました。
    7721は私です。
    秀光ビルドで建てた北陸の施主でC値0.2を出した人いますよ
    その方は気密処理にこだわっているとは思いますが。
    C値0.5を切りたい場合は引き違い窓使うと難しいみたいですが
    そうじゃない場合は引き違い窓の3つや4つ使っても0.5位取れるらしいですよローコストでも
    あおぞら不動産YouTubeで見て下さい。

  124. 7725 平家建築中、完了

    7723さん
    3週間前から床下からの気密処理頑張っています。
    コーキングとインサルパック180と言う本格的に現場発泡ウレタンが出来るのをYouTubeで見つけ購入して少しずつやっています。私はDIY大好き人間で床下はメッチャキツイですが面白くも有ります。 因みに土間コンクリートもDIY中です暑いので涼しくなるまでやすみますが、
    吹付け防具姿写真載せるので笑って下さい。

    1. 7723さん3週間前から床下からの気密処...
  125. 7726 平家建築中、完了

    7723さん
    気密をあげすぎたって何をしたんですか?

  126. 7727 通りがかりさん

    >>7721: 販売関係者さん
    >>7724: 平家建築中、完了
    そうでしたか・・・平屋さんなんですね。
    吹付で床を処理したら0.5取れませんと自分は言いましたが、それが前提の上でやり取りしてて、断熱材は劣化しないとか、おっしゃってますから、基本、断熱材で取れる前提で話されてる以上、気密が劣化しないといってるのと同じだと思います。

    そのうえで、こちらの意見に対して、取れない、持続できないというのにも同調もされてませんので、書き込んでない、こんでるは、今更、逃げ口上というか、そういうたぐいの話になるのかと・・・

    ローコストでも気密施工拘れば取れると思いますが、その知識を施主がもっていて、的確に施工を指示して、それを秀光がどこまでやってくれるかですが、そこまでやってくれるんですかね?疑問です。
    メーカーではそういう知識は皆無ですし、維持はどこでも無理だと思いますよ。

    なので、特別な例をだしても、全体の話としてはどうなんでしょうか・・・


    まぁ、後は見られた方が判断すれば良いでしょう。


    それと、出せ出せという人がいるので、出しておきます。

    個人特定につながる情報は消去しておきます。

    1. そうでしたか・・・平屋さんなんですね。吹...
  127. 7728 平家建築中、完了

    アクアフォームだったんですね。
    カチカチって言っていたのがわかりました。
    アクアフォームはスタイロフォーム並みに硬くなるそうですね。
    知らないと思うので言っておきますがフォームライトSLとは物が違います。
    フォームライトSLは硬質ウレタンと言っていますがアクアフォームより柔らかいです
    柔軟性があり追従性が違います。
    私は吹付け時立合い写真や動画をたくさん撮っています。
    代理店の方の施工ではなくフォームライトはフォーム断熱株式会社の社員が施工します。
    なので1ヶ月程研修を受けた代理店の新人さんが吹付けすることは無いです。
    施工不良が起きる可能性は皆無とはわかりませんが極めて低いと思います。
    社員の方に色々話を聞きました。
    国に認可されている良質な国産材料を使用している事、他社の使ってる材料の事
    一緒だと思われる事が1番困る事、当社が使っている材料で青汁問題は一切ない事
    自社の製品に自信を持っていて熱く教えて頂きました。
    私はアクアフォームは触った事が無いの詳しくはわかりませんが
    貴方の言っている剥離するって施工不良なんじゃないんですか?
    経験浅い施工者に当たって材料流量の調節に不手際があったんじゃ無いですか?
    C値1.4て普通ですか?アクアの気密測定認定書ネットで少し見れましたが
    どれも1以下の良い数値で出ていましたよ。
    中には0.2や0.1と言うのも有りました。

  128. 7729 通りがかりさん

    >>7728: 平家建築中、完了
    >吹付け断熱だけで結構気密が取れてるんだなと感心しましたよ。
    ネットで吹付け断熱だけでもC値0.5位になるっての見た事有りますが
    床の気密ちゃんと取ればC値0.5位も満更嘘ではないなと思いました。

    そもそも、最初の方では平屋さんは吹付とおっしゃってますよね?
    そのことに対して、違うと思ったので、投稿したので、アクアも吹付ですから、自分は、はなから吹付といってます。
    アクアもフォームライトも吹付で、そこまで物が違うなりというのであれば、はなからフォームライトといえばどうでしょうか?

    フォームライトは自分もそれほどわからないですが、永久的に劣化もしない、剥がれもしないわけないと思いますよ。
    アクアと、フォームライトでそこまで性能ちがうなんて、アクアのほうから言わせたら同じこと言います。
    どっちにしろ、物理的に、この世の物の大半は外気に触れると劣化するのが常ですし、構造自体も劣化するから、それにも影響される。

    で、施工不良なら、それでもいいですが、そして、アクアもだいたいアクアから派遣される専門業者です。
    施工云々ではなく、吹付、アクア限定でいいですが、その物事態に限界があるってことです。
    そんなの当たり前の話ですから、よほどの施工不良がない限りは、気に留めてません。

    そして、0.1、0.2ですか?だから何ですか?なんの話ですか?
    はなから気密の施工してないローコストでは無理と言ってますよね?
    それだけの数値出してるのは気密施工やってるからだし、測定も二回やってるでしょ。
    しかも、ボードもクロスも全部貼った時点の数値でしょうね。
    こんなのだしてくるってことは、そういうのもわかってないんですか?ただ数値だけだしてきて何になりますか?
    気密処理もなにもしてないアクアだけで0.2とかありえないから何の話ですか?
    何度も言いますが、同じようなローコストだったらサッシ周りや、そういうところ気密処理なんかしてないでしょ?
    アクアだけで0.1や0.2取れますか?施工不良じゃないなら、アクアだけでこれだけの高気密になるんですか?
    関係ない証拠をちらつかせてきても意味ないです。

    安い買い物で得したいのかもしれないですけど、まやかしに騙されて高気密だと喜んで、何も理解せず踊らされてるだけですね。
    そもそも高気密なんか期待もしてないし、自分も含めてですが、秀光さんなりで、高高気密とってなにになるんですか?高気密を取っても、設計側が計画換気なり構造なりを理解して建ててないと意味ないですよ?
    だから、自分は、はなから測定は一回だけと思ってたし、その時点でめちゃくちゃな数値だと改善するようにという条件で、大手メーカーなりの気密に近かったら問題ないので、2.0以下ならOKで契約してます。
    気密に関しては取ったところで、気流や、換気なり、気密を取ったうえで効率よく回せるような理解が出来ないメーカーだったら高気密のメリットもそれほどないと思いますよ。
    現に、高額メーカーで、気密がどうこう言ってる人なんか、そんなにいませんから、実際の生活でそこまで不備はないってことです。

    あなたが言ってることが現実で簡単な事なら、吹付やってるHMはC値1以下保証できますから、なぜしないんですか?防水シートだけで0.5以下なんか難しすぎるでしょ。

    たいがい、ハウスメーカーや、建材メーカーがネットに出てる情報なんか、良い事ばかりだし、責任とらないような表現ばっかりで、業者が言ってる情報を鵜呑みにして喜んでるならそれでいいんじゃないですか?

  129. 7730 検討者さん

    >>7728: 平家建築中、完了

    秀光さんのホームページを見たんだけど吹付はアクアフォームじゃないんですか?
    アクアフォームの業者が吹き付けてる写真を大々的に採用してます。
    標準のSAMOSⅡ-Hはアルミ複合なのにどうして高気密にこだわるんですか?

  130. 7731 通りがかりさん

    平屋というかた、前から秀光の自慢が多かったけが、販売関係者さんみたいだから秀光の関係者だと判明したね。
    みなさんも秀光が大手より高気密とか、まやかしだから、こんなのに騙されないようにね。

  131. 7732 名無しさん

    >>7726: 平家建築中、完了さん
    剛床と柱の隙間のコーキングと配管周りのコーキングと窓枠と木枠の間の管スプレー吹付と
    全窓の2重窓に、吸気口及び排気口アルミ蛇腹のアルミテープにエアコンドレーン配管の気密処理ぐらいですかね

    >>7729さん
    私の家もアクアでよく屋根裏に上るんですが、収縮してる感じはないですよ築3年です
    断熱と関係ない所に飛び散ってるアクアを取るにもなかなか剥がれないので一苦労です
    ですがこの先どうなるかはわかりませんね、30年後どうなってるか誰もわからないと思います
    何日か前に、床下から内壁を上がって屋根裏に通気する通気工法を書いた人がいましたが
    それが正解なのかもしれませんしそれが正解だと床下の気密は取らない方が良いということになります
    これから年数がたって解明されていくことなので、あまり固いことを言わないで楽しくやりましょう

    >>7730さん
    秀光は何年か前まではアクアフォームでしたが今はフォームライトです
    サーモスⅡHも何年か前は標準でしたが今はサーモスLです

  132. 7733 通りがかりさん

    >>7731:通りがかりさん
    大手より高気密?
    大手を高気密だと思ってる?

    そんな知識で乱入してどうすんだ(笑)

  133. 7734 通りがかりさん

    >>7729:通りがかりさん
    この長い文章と話の持っていき方…

    あなた少し前にレオハウスで暴れていた人ですね?
    薄々思ってたけどこの文章で確信に変わりました!

  134. 7737 通りがかりさん

    暴れるとは表現が悪かったので謝罪します。
    そして私は全くの別人ですので落ち着いて下さい。

    とりあえず断熱材はアクアフォームとフォームライトで仕様が違う、そしてアクアフォームで3年経過しても問題ない人もいるしあなたのように一年程度でも剥離の目立つ人もいる。そういうことでいいじゃないですか

    もうこれ以上長文でやりあっても有益な情報にはならないと思いますので

  135. 7738 通りがかりさん

    それより水道屋さんの間取りプランできたのかな?

    秀光だと自分で提案しない限りは攻めたプランは出てこない気はするけど勝手に報告待ってますw

  136. 7739 平家建築中、完了

    7732さん
    建築途中の色々やったんですね羨ましいなー
    私はまだ知識が追いついて無かったので出来ませんでした
    同じようにやっていたら満足感違ったんでしょうねー
    前にタマホームスレで ただの自己満足DIY さんて人がいて
    その人めっちゃDIYで性能あげて今では年間電気代が8万円台らしいんですよー
    うちの電気代が5人家族ですが先月13000円今月は14000円
    2月とかは浴室乾燥機をコインランドリー代わり使っていたせいもあり
    20000万位行きました。このままだと年間平均電気代16000円位になり
    DIYさんとの電気代の差が半端ないですよね!倍以上ですよ
    これをどうにかしたいなと思い最近頑張っています。
    コンセントタイマー買って浄化槽エアーポンプにかましたり水槽にかましたり
    して様子を見ています。後リクシルのインプラスをDIYしようと思っています。
    7732さん所は電気代ってどんな感じですか?
    他の皆さんは先月の電気代いくらでしたか?
    年間平均電気代が16000円位は普通なんですかね?
    ちなみにオール電化です。

  137. 7740 匿名さん

    あの人太陽光の人じゃなかったです?
    時間帯ごとの使用量で比較されたらいいですよ
    使い方なんてその人ごとの感覚ですから。

  138. 7741 通りがかりさん

    DIYさんは中国製とはいえ5kw積んでるらしいから年間5000kwhは売電があるだろう
    それに上乗せで年間電気代8万円だとしたら使いすぎの部類になるから流石にそれはないんじゃないかな?

    おそらく昼の在宅もあまりなくて上手いこと深夜電力で対応してるのかと

    あと内窓にハニカムシェードに夏場のサンシェードと、かなりやりこんでいらっしゃる。

  139. 7742 平家建築中、完了

    自己満DIYさんのソーラーは売電のみです。
    なので電気代は純粋に8万円台で売電収入は別に10万と書いて有りました。

  140. 7743 通りがかりさん

    >>7741: 通りがかりさん
    各家庭使い方や家電の性能も違うから一概に言えないけどオール電化なら太陽光ありの余剰でも年間8万って安い。
    オール電化プランの夜間安いやつの電気代には基本料金が2000円とか入ってくるから結果的にそこまで安くならない。


    >>7742: 平家建築中、完了
    >自己満DIYさんのソーラーは売電のみ。
    現状のFIT買い取り制度では、10キロ以上の事業者じゃないなら全量買い取りは出来ないから余剰電力しか売れない。
    自己満さんは勘違いしてただけだから。

  141. 7744 匿名さん

    見てきたけどよくわからないので。。

    1月9882円421kwh 2月10251円436kwh 3月8559円355kwh
    季節が変われば発電量が増えて年間8万円くらいになるんですか?
    これって日中の発電量-自家消費量=売電で別収入、↑+消費量分が本来の電気代で合ってますか?
    ならあんまり得してない気が。。

  142. 7745 平家建築中、完了

    7744さん
    その金額は太陽光でのも入っているんですよね?
    純粋な電気代ではないんですよね?
    うちは太陽光載せてないのでよくわからないです。

  143. 7746 通りがかりさん

    >>7744: 匿名さん
    太陽光があるとよっぽど天気が悪くない限り5KWくらい載せてたら昼の電力は基本賄えるけど、消費量の計算は発電量とか関係ない。

    プラス消費量の意味がわからないけど夜間の消費量って事?
    どれだけ消費したってのは、モニターに総電力使用量ってのが出てくるから確認できる。
    だから、DIYさんの8万ってのは夜も含めた総電力使用量から昼の自家消費分を引いた額だけの話で売電と買電を一緒に考えないほうが良い。

    ちなみに季節が変われば増減するけど右肩上がりじゃない。
    基本的に一番発電効率が良い時の季節は4月5月の2ケ月間だけ。
    今年の梅雨は長いから、ほとんど売電出来てない。

    ガス代がいらないってのを考慮してもオール電化で年8万は安いと思う。
    断熱性能上げてエアコン代がどうこう言うけど、今時のエアコンは省エネだしDIYで色々やってもカーテンとかくらいはどこでもつけてるし、そこまで電気代変わらんと思うから、DIYさんみたいに100万近い金出してたら逆にかなり損してると思うけどな。

    太陽光自体は、初期投資を抑えると売電で売ったお金で太陽光システム代はペイされるから、消費電力分の金額は得するので太陽光載せて売電してたら得はするよ。

  144. 7747 匿名さん

    >>7746 通りがかりさん

    太陽光あり、蓄電池なし、で8万円台はかなり安いですね。100万掛けたとのことですが、あと何年住むかで違ってくるでしょうね。
    計算してみましょうw
    我が家も同じ条件で電気代13万前後です。年間5万の差だとして100万を取り返すには20年必要です。日本の戸建ては実際平均35年40年は住めるので投資分は十分取り返せる計算になります。
    電気代10万だと2万の差。100万取り返すには50年必要です。
    DIYさんがDIYする前の電気代がいくらかだったのかがわかりませんので得か損か決断できません。
    私の家が年間電気代8万になるのであれば断熱改修頼みたいものです。

  145. 7748 匿名さん

    ↑続き。

    断熱改修は自分でやらないと元が取れない仕組みですね。
    HMに頼むと結局工賃取られますので、建てるときに断熱良くしても結局は電気代で元とれない仕組みなのかもしれません。
    高気密高断熱の家で相場より高い家は結局住み心地が良いが電気代で元は取れない、そんなこんなな感じだなと感じました。

  146. 7749 通りがかりさん

    7月分の暫定データです。
    5.28kwのキューセルズでこの二週間は半分以上雨か曇りでしたが発電量が思ったよりあります。

    消費が264kwh 買電が187kwhなので昼間の自家消費が80kwhということになりますね。

    DIYさん、昼間の消費電力が1kwh未満で表示されなくて全量買取りと勘違いしたとかありえるかも(笑)

  147. 7750 通りがかりさん

    あ、貼り忘れ!

    1. あ、貼り忘れ!
  148. 7751 匿名さん

    7746 通りがかりさん

    話の流れでいくと発電時間帯以外の使用料金分位が↑の、総使用量はもっと多くて
    太陽光がなければ自家消費分も支払うわけでモニターでみればその金額は推測できる、ですね
    この使用ペースで年間8万円になる理由が。。
    こういう計算だと売電分を-するもの?それは初期投資の回収分だと思ったのですが

  149. 7752 通りがかりさん

    >>7747: 匿名さん
    1、ローコストで断熱性能を上げるためにOP使う金額。
    2、はなから高断熱の高気密な一条、ウエルネストホームで建てる金額。
    ローコスト標準内で建てる金額と、1と2で建てた30年の電気代を計算してみたら、この差額が30年で埋まるのか?
    そこまで差がでるの?と思うよ。
    一条なんか、高断熱って言ってるのに床暖だしね・・・

    その後DIYさんみたいに自分で金かけてやっても、言われる計算は30年という年月で考えたら、ずっとその効果を維持できるかわからないし、最初の10年は安くなってても、その後の費用効果は薄いんじゃないかな?
    損か、得かどっちかわからないんだったら、金かけないで良いと思う。


    ちなみに、家のパワコンはパナなんですが、キューセルとモニターの中身は全く同じだ。

    家の場合6.3kw載せてオール電化で、洗濯、バスの乾燥機を回す方で
    7月度の総計は
    消費220
    売電200
    買電150
    なんで、自家消費は70くらいでした。

    5月の総発電量は900で、売電は750くらいできてたけど今月は全く伸びない。

  150. 7753 通りがかりさん

    >>7751: 匿名さん
    難しく考えないで、ただ売電は副収入として考えればいい。
    だから、7750さんがモニターだしてくれてるからわかりやすいけど、7750さんの7月現在だと
    発電量226
    消費量264
    売電150
    買電187
    だから、勝手にこちらの都合で計算するけど、売電は今年度の24円だとして、関西のオール電化のはぴEのプランでザックリ計算してみると
    226-150で76kwは昼間消費してるから、76kw+売電150kw分の利回りが出てるという事になる。
    なんで、150×24=3600+76×20(平均電気代)=1520だから、太陽光の発電により、純粋に5120円儲かってるってことだね。

    これを、何に充てるかは人それぞれ違うけど、自分の場合は、とりあえず10年で初期投資をペイできて、かつ数十万くらいの利益がでる計算だから、ペイ出来た上に、10年後安くなるであろう蓄電池に出た利益分に資金を出して買う。
    現段階で発電が消費量を上回ってるから、その後10年くらいは電気を全部自家消費できる。

    10年の電気代を自家で賄えるとなると、100万以上得するかな?
    20年スパンで考えると良いんだけど、蓄電池の価格次第かな・・・

  151. 7754 通りがかりさん

    そうそう、その考え方がシンプルでいいと思う。
    パワコンが天災でぶっこわれない限りはお得。
    うちは火災保険で風災水害入ったから地震以外はいけるはず。地震で何かあった時は半額補償

    あと平日昼間の消費電力が多い家庭でオール電化だとより効果は大きい。平日昼間の買取り単価は38.7円とバカ高いからね

  152. 7755 匿名さん

    他でシミュレーションしてみました
    日本海側だとこんなもんですかね
    補助金などは考慮していませんが、ペイの翌年にパワコン交換って
    秀光さんだといくらなのか水道屋さん、聞いてもらえませんか。

    1. 他でシミュレーションしてみました日本海側...
  153. 7756 通りがかりさん

    キューセル5.28kwで俺は100万ちょうどだったよ。
    その表は137万円て高いから回収率悪いね

  154. 7757 評判気になるさん

    2年住みましたけど、いろいろ出て来て快適さはないです。大人2人で静かに暮らしているのに‥‥

  155. 7758 名無しさん

    >>7757: 評判気になるさん
    具体的にどうなってるのですか?

  156. 7759 4月に建てた

    ウチは北陸で30坪UA値0.6ですが、5月、6月、オール電化で約10000円でした。

    皆さん、光熱費について色々考察してますが、エアコンもエコキュートもAPF値がありますし、各家庭の条件はバラバラです。

    車でいうと車種と使用状況が不明なのに燃費結果を掲載してもあまり当てにならないかと…参考程度に…

  157. 7760 匿名さん

    >>7759 4月に建てた

    それはなんか悲しいな。条件が違ってもだいたいの比較はできます。私はそれを楽しんでるんですよ。

  158. 7761 通りがかりさん

    なので電気料金の他に条件等具体的な書き込みがあるといいですね。その上で適正化か、適正でないなら原因は何か指標になれば

    俺は>>7750を書き込んだものですが
    総施工45の述べ床43坪。2階リビングで太陽光5.28kw
    ガルバ屋根で断熱はまるっきりULの標準。
    電気の使用状況はテレビ37インチ付けっぱなし。
    2階吹き抜け階段付近にある23畳エアコン1台のみも自動運転でつけっぱなし。この半月は半分以上雨で稼働していない時間も多かった。

    食洗機、洗濯乾機、お湯はり・朝シャワーは必ず1日1回であとは特筆すべき点はなし。

    …とかなり長文になりました(笑)

  159. 7762 通りがかりさん

    >>7761 通りがかりさん
    電気の使用はやっぱ乾燥機系がかなり食ってるから、この辺を抑えるとかなりへらせるんだけど、洗濯、風呂、食洗機まわさないとカビがねー。

  160. 7763 匿名さん

    危険な家電製品は、浴室衣類乾燥機、食洗器の乾燥機能、エアコンの暖房、洗濯機の乾燥機能。
    これ使わなければ比較的電気代は抑えられる。

  161. 7764 通りがかりさん

    >>7762:通りがかりさん
    おっしゃる通りです。
    洗濯乾燥機は1kwhちょっとなので深夜電力を使えば20円位なんですよね。1ヶ月で600円。

    食洗機も似たようなところでしょうか。冬場はお湯で手洗いするよりもお得だとは思います。

    浴室は2階なので窓開けっ放しと換気付けっぱなしで放置してます。

  162. 7765 通りがかりさん

    >>7764: 通りがかりさん
    家の場合、共稼ぎで朝はバタバタするから洗濯は基本的に深夜に出来ないというのがネック。
    これより、浴室乾燥機のほうが電力はかなり消費する。

    浴室二階だと、窓開けれるから良いね~!家は一階で、大きめのサッシだから、夜は換気できないので、これがかなり高い。

  163. 7766 通りがかりさん

    >>7765
    一般的な方法だとルーバーですがせっかくの大きい窓がもったいないですね。

    私もよくは知らないのですがアルソックロックというものがあって引き違い窓なら付けれるらしいです。
    気軽にロックを外して全開できるならそれが一番良いですけど

  164. 7767 通りがかりさん

    >>7766: 通りがかりさん
    なるほど、そういうのがあるんですか!
    これはそんなに高くないし良い商品だから買いますわ!笑

    ルーバーは、通気するための窓だと思うから、引き違いをつけたい場所には意味がないかなって感じですよね。
    トイレとかだと良いかもしれないけど、風呂から窓開ける解放感!ってほどでもないけど、それが死んでしまう。

  165. 7768 通りがかりさん

    そうなんですよね~
    解放感と安全性やプライバシーを両立させるのは難しいです

    お風呂の窓全開にして坪庭なんか眺められたら半露天のようで最高です!

    うちは横長の押し出し窓にしてできる限り低く付けたいとオーダーを出し現場合わせにしてもらいましたが当日立ち会えず…結局浴槽から60cm位上にになってしまいました(^^;

  166. 7769 通りがかりさん

    >>7768: 通りがかりさん
    そうなんすよね。
    風呂から見える景色が最高だから、なんちゃって露天風呂にしようと思ってつけてみたものの、家も湯舟より高くてほぼ空しか見えないという・・・

    実際出来たら、打ち合わせした内容とは違うものですから、イメージってあいまいだなって思う。

  167. 7770 通りがかりさん

    設備メーカーとしては浴槽から13cmおくことと書いてはあったんですが何か事情があるんですかね?(笑)

    窓周辺の水漏れリスクとか

  168. 7771 通りがかりさん

    リフォームで窓増やしたいなぁ
    今の窓の下にもう一段横長を追加
    お風呂だと難しいとかあるかな?

  169. 7772 通りすがりの水道屋

    嫁が8月末に着工出来るのに掛けてみたい!と言うのでやっとプランは決まりました、うまく行けば今月中に契約です、俺は絶対無理と思うけど・・・
    そんな事もあり、バタバタでプランを決めたので先週までの2週間で間取りを20通り以上書きました。書いてメールして変更して、嫁を説得して、又変更の間取りを書いて、決まりかけると、インスタ見てこんな事がしたいと言われ一から書き直し・・・
    やっと嫁の納得するものが書けました、最後に嫁の思ってる金額を2.6万オーバーしたので再検討!と言われたので流石に少しキレましたが、少し仕様を変更して金額も収めました。
    UL-Jで33坪で消費税込みの建築費で1480万です、結局嫁の意見を優先した為おれの要望は采風性シャターとスマートキーノミになりましたが。
    交渉してる間に、秀光の安い部分高い部分が良く解りました、設計図面が出てこないと最終で確定しないのですが、縦、横すべり窓を合計11枚もつけて+20万はびっくりでした、標準で屋根の形状や壁の形状まで変更出来るのにも驚きました。
    逆に標準の設備の小変更の追加は目玉が飛び出すかと思いました。
    後で自分でやらないといけ無い事も多々ありますが、ある程度の知識があり、単純な価格の相場感、建築時に行わないと出来ない事の判断が出来るなら、夢のような会社と思います、最終の一つ前のプランを会社でみんなに意見をもらった所、鬼!と言われました。
    耐震だけ少し気になるので、計算上ダンパーが必要ならと伝えています、もちろん位置指定ですが・・・
    契約が確定すれば、又報告します。
    断熱材の事はもういいようですね?

  170. 7773 平家建築中、完了

    通りすがりの水道屋さん
    会社で鬼と言われた間取り見たいです!
    スマートキーはカードタイプとリモコンタイプとどっちですか?

  171. 7774 通りがかりさん

    おお!良かったですね!
    車みたいなスマートキーめちゃめちゃ便利ですよ^^
    わたしもぜひ間取り拝見したいです(笑)

    おこがましくすみません(^^;

  172. 7775 検討板ユーザーさん

    太陽光をつけるか悩んでいます。屋根は、よせむねです。

  173. 7776 通りがかりさん

    何キロワット載せれますか?
    それによると思います。

  174. 7777 通りがかりさん

    南面だけとその他も入れての合計とわかるとなお良いです

    方角で発電効率変わるので。周囲の建物にもよりますが

  175. 7778 検討板ユーザーさん

    2.3キロワットで、パネルが9枚です。

  176. 7779 検討板ユーザーさん

    太陽光発電の商品が90万で、工事代が20万です。30万値引きしてくれて、80万ぐらいになります。

  177. 7780 通りがかりさん

    あれ?えらい割高になりましたね!
    国産メーカーに変わったんでしょうか??

  178. 7781 検討板ユーザーさん

    外国産になります。

  179. 7782 通りがかりさん

    うちはキューセルズの5.28kwで100万ちょうどになりましたね 
    将来蓄電池を追加した時に自家消費できる範囲内に留めておくのが安パイとはおもいますが少ないのもどうなんでしょう?

    電気代の高い平日昼間の分を賄うだけでもないよりはいいのかな?
    ただ設置量が少ないと工事代やコンディショナーの基本単価は変わらない分割高になるのかな?

  180. 7783 通りがかりさん

    >>7782: 通りがかりさん 
    どうせなら、10年後もパワコン一台をフルに回せるように6.5~7kwくらいは載せておいた方が良いと思いますよ。
    6.5でも、なかなか条件が合わないとフルに発電しないし、5.28なら10年後だと性能も落ちて最高4.5kwくらいしか発電出来ないかもですね。

  181. 7784 検討板ユーザーさん

    モジュール出力容量は、2.300kwです。

  182. 7785 通りがかりさん

    >>7783
    それはちょっと思ってました
    十年後パワコンの交換と蓄電池追加に兼ねてパネル増設もできます?

  183. 7786 通りがかりさん

    >>7785: 通りがかりさん
    もちろん増設可能ですけど、10年後に数キロを増設するのはどうなんでしょうかね?
    蓄電池はパワコン経由で設置するので足場はいらないと聞いたのですが、パネルとなると足場必要だという業者もいるので、数枚のパネルの為に10万ほどの足場代取ってくるかもしれないし、劣化したものと、してないものの差が生じるので、その辺の兼ね合いはどうなるんでしょうかね?難しいところです。

  184. 7787 通りがかりさん

    >>7786:通りがかりさん
    うちは多分足場いらないですけど増設しなかったとしてその分買電すればいいのかな?


    >>7784:検討板ユーザーさん
    1kwで1日平均3kwhの発電らしいので2.3kwなら7.5kwhいかないですね
    売電単価が今年は20円なので平均1日150円の売電
    自家消費を低く見積もって一ヶ月4000円、年間だと5万円いかない売電。
    80万円の設置費用を回収するのに15年から16年かかる計算になります。
    しかも10年後FIT終了後の買い取りはどうなるかわからず
    けして安くはないであろう蓄電池を追加購入しなければならない可能性の方が高いので私なら付けないですね。

    あと蓄電池の代わりに考えられるのはEVカーですが通勤に使うようなら昼間充電できないので意味ないですし…

    秀光の良心価格はどこへいったのか?屋根が寄棟だから仕方ないのかな?

  185. 7788 通りがかりさん

    あ、昼間の在宅が多い方で電力消費も多いなら考える余地ありかもです。プランにもよりますが一般的なオール電化のプランだと平日昼間の電気代は1kwh38円なのでかなり高いです。従量プランにするという手もありますが月々の電力消費が少ない方向けのプランです。

    昼間の発電をほぼ自家消費で使って夜の使用料多くないならお得なプランです。

  186. 7789 通りがかりさん

    >>7787: 通りがかりさん
    まぁ、どうせならフルでってことで多めに載せといたほうが良いと思って言いましたが、4.5kwなら、普通の家庭だと充分まわせるし、足らないなら買電したらいいけど、それほどしなくて済むと思いますよ。

  187. 7790 検討板ユーザーさん

    噂で聞いたのですが、秀光ビルドは、ELJソーラーコーポレーション株式株式と提携しているのですか?どんな感じの会社ですか?

  188. 7791 検討板ユーザーさん

    一年間で約2.911kwhです。

  189. 7792 匿名さん

    ↑の所で設置金額、発電量揃えて試算してみました

    導入メリット 年間\65,600 回収年数15.1年 20年目利益\-43,000

    パワコン交換1回 -20万 4年毎の点検費2万の条件です


  190. 7794 平家建築中、完了

    株式会社サクラエナジーと言う会社が1m2で家庭の電気を補えるPARASOLAと言う蓄電池付きのパネルを開発して今年発売予定らしいですが知っている方います?本当なんですかね?
    10倍の発電量みたいに載っていました

  191. 7795 匿名さん

    詐欺の手口でしょうね。
    120Wの性能しか無いですよ。

    1. 詐欺の手口でしょうね。120Wの性能しか...
  192. 7796 平家建築中、完了

    ですよね詐欺でしたか残念。

  193. 7797 平家建築中、完了

    こんなの見つけたんですが モーターで発電するんですかね?
    確かにこれと一緒に7795さんが貼りつけてくれた表も有りました。
    なんなんでしょう

    1. こんなの見つけたんですが モーターで発電...
  194. 7798 4月に建てた

    蓄電池7.2kwhですか。
    2.4kwジェネレーター搭載で深夜に貯めて、昼間に足りなくなったらまた発電機で充電して最大24Kwh対応と。。

    ソーラーパネルは飾りで一日8時間照りつけても120wなら0.12×8の約1kwh充電ですね(損失無視で)
    たしかにソーラーのみならば電球と扇風機しかない家だと大丈夫です。



    重量312キロ。これにコンクリ架台含めると350位でしょうか。

    最大のツッコミどころは、蓄電池容量が7.2kwhしかないので停電時に半日で使い物にならなくなる点ですかね。
    発電用のジェネレーターは当然電気で動くので…ソーラーパネルの発電電力では不動です。

    そしてベランダ設置してますけど、こんな巨大な重量物を載せて、夜間にモーターがウンウン鳴ってしまってはご近所からクレーム必須ですし、自分も寝れませんな。モーターのグリスアップや発電用のタイミングベルト交換は誰がするのでしょうか。



    本体200万、設置50万、販売店報奨20万が上乗せされて、税込み300万位でしょうか?

    毎月1万円の電気代節約になれば無故障30年程で元が取れそうです。

  195. 7799 平家建築中、完了

    4月に建てたさん
    詳しくありがとうございます。

  196. 7800 4月に建てた

    参考までに、価格破壊と言われているテスラのパワーウォールが容量13.5kwhで設置込み150万税別です。
    これでも20年で元が取れれば良いほうです。

    蓄電池は100万単位の御守りと考えて下さい。効果は災害時に一日分だけ電気が使えます。

    災害がどうしても心配ならインバーター発電機を買う方が良いです。10万であります。

    また、蓄電池は将来価格が下がるまで待つという意見もありますが、恐らくあまり値段は下がりません。
    理由は原料のリチウムが世界中で争奪戦になっており枯渇しているからです。産出量も需要に対して間に合っていません。

    現状の最適解は、太陽光を費用回収8年以内の価格で導入し、卒FIT後は自家消費に充てる、です。
    自家消費できる容量4?5kwh目安。
    10年後は卒FIT難民だらけになっているので買取は3円以下でしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオタワー品川
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~6908万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸