注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-30 00:25:43

【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 5601 匿名さん

    >>5598
    それこそ今は消費増税の駆け込み多いだろうから
    あの通常営業よりも対応酷いだろうなー。

  2. 5602 e戸建てファンさん

    >>5576 匿名さん

    あれ見たけどエグいな。店舗によりけり酷いところもあるんだと思った。バラツキってやつか

  3. 5603 匿名さん

    契約済みで、只今仕様決め中です。特に問題ないし、普通に事進めてます。
    9月契約なのに、こちらの都合で着工は年度末から...というのんびりスケジュールにもイヤな顔せず対応してもらっています。そろそろ駆け込み需要で忙しい時期になるハズなのに...w
    地域差とかあるんでしょうかね?w
    @東北

  4. 5604 匿名さん

    大卒だと頭よくて、大卒じゃないとバ◯だと思っている「大バカ者」がいるようだw

  5. 5605 匿名さん

    >>5603
    俺も仕様決めまではいい感じだったな。
    監督に会って最初に送ったメールは即返事が来たが、
    その後は・・・。

    まぁ地域差、個人差は大いにあると思うよ。
    俺は監督の車の中の乱雑さを見て諦めたけど、
    営業は好印象。

  6. 5606 通りがかりさん

    現場監督さんは必要事項はきちんと連絡くれます。抱えている件数が多く忙しいのでこっちからの電話は繋がったり繋がらなかったりマチマチです。後から電話がかかってくることもあれば、忘れてられていることも確かにあります。半日くらい待っても連絡無いときは再度電話してみた方がよいかもしれませんね。

    契約後は次回の打ち合わせの日時を決めて、それまでに「コレとコレを決めておいてください」「ここをどうすか考えておいてください」など課題を与えられ、それを繰り返しますのでその通りにやっていけばスムーズに進んで行きます。必要がなければ電話のやりとりもしなかったので放置されたという感じは受けませんでしたよ。

  7. 5607 匿名さん

    その辺は個人差だね。ここのHMに限らずだろうけど。

    メールしても一週間返事がないので
    あ、見てねーなって感じで電話ってのが数度あったな。

    言った言ってないの話になるので
    メールしてから即電話で尻を叩くってのがいいかも。

  8. 5608 戸建て検討中さん

    耳たぶがボコボコしてる営業って何なんだろ?
    柔道とかなら仕方ないけど、ピアス何回開けた?の。
    全く理解出来ないバカ◯出しですね。

  9. 5609 建築中

    >>5606 通りがかりさん

    うちの監督は必要事項ですら全く連絡してこない…

    ちな、近畿です

  10. 5610 通りがかりさん

    若気の至りかもですよ
    営業マンとして確かに外見も必要ですが仕事の能力は関係ないです
    耳たぶボコボコは治せないし大目に見ましょうよ
    今でもチャラい格好してるなら問題でしょうけど

  11. 5611 通りがかりさん

    >>5609 建築中さん

    私も近畿です。
    監督の性格や力量ですかね(^_^;)?
    でも、必要なことも言ってもらえないのは困りますね。
    しっかりしてない監督さんだったらミスが多いかもしれません。
    建築中の家はいつでも見に行ける所ですか?
    自分の目で頻繁にチェックしている方がよいかもしれません。
    私の家も建築中いろいろ間違えてられて、その都度連絡して直してもらいました。
    大工さんの邪魔にならない範囲で中を見せてもらったらいいと思います。

  12. 5612 建築中

    >>5611 通りがかりさん

    ご丁寧にありがとうございますm(._.)m

  13. 5613 建築中

    >>5611 通りがかりさん

    ご丁寧にありがとうございますm(._.)m

  14. 5614 通りがかりさん

    この間ここの営業車が左折車線からこっちの直進車線へノーウィンカーで切り込んできたのよ。
    その車の後ろにワザワザ社名が入っていましてね、クレームのメールを入れました。
    未だに返事がありません、そういう会社なんだなと納得させました。
    お客商売であれはない、CMうってるからって良い会社とはいえないと痛感しました。

  15. 5615 通りがかりさん

    わざわざそんなくだらないクレームの相手なんてしないと思いますが、普通にこんなところに書き込んでないで直接電話いれたらいいんじゃないですか??

    今時どこの企業も名指しと、証拠の映像晒すくらいしないとわざわざ対応しませんよ。

    警察に相談したらどうですか???まぁ相手されないと思いますが。

    ほんと器小さすぎ恥ずかしいわ。

  16. 5616 通りがかりさん

    >>5615 通りがかりさん

    身内w w w

  17. 5617 北陸で検討中

    先日,やっと営業に対応してもらって,再検討プランの提示と再見積の
    お願いをしました。

    しかし,その営業から「大問題が発生した!」との緊急連絡がありました。
    何かと思って,話を聞くと,地元の不動産屋から買った土地が,
    「接道していないので,家が建ちません!」とのこと・・・(@_@)

    土地を買った時の重要事項説明書には,四方の土地所有者のサインと印鑑
    があり,道路側には県知事の印鑑もあります!!そんな馬鹿な・・・!

    とりあえず不動産屋に連絡を入れたところ,大至急調べますとのことです。
    ・・・どうなるのでしょうか・・・!・・・(T_T)

  18. 5618 匿名さん

    それもうHMの話と関係ないよね

  19. 5619 匿名さん

    ブログでやれと突っ込まれる前に言っておくが、ブログでやれ

  20. 5620 北陸で検討中

    えー,トラブルが生じた時の秀光の対応は,参考になると思って,
    書いているのに・・・!興味がないなら,止めるけど・・・!?

  21. 5621 匿名さん

    >>5620
    >・・・どうなるのでしょうか・・・!・・・(T_T)
    この辺がこういった掲示板では煙たがられてしまいがちなので注意。
    参考にして欲しいならどうなったかわかってから簡潔に報告してもらえば充分。

    勿論俺の意見がここの総意って訳ではないけど、
    そんな投稿の仕方では茶々を入れる人が出てくるよという話ね。

  22. 5622 通りがかりさん

    見なし道路作って解決じゃね?まぁ金かかるけど

  23. 5623 通りがかりさん

    >>5620 北陸で検討中さん

    過去にも経過報告していた方がいましたが周りの反応は賛否両論でした。
    長文になることが多かったのもあって冒頭に「長文失礼します。興味ない人は無視してください」とか入れて結局、家が完成するまで書き込んでましたね。
    でも、この掲示板が盛り上がっていたのも事実です。
    アンチコメも結構ありますが気にせずにいられるなら好きに書いたらいいと思いますよ。

    まだここ覗いてるのかなぁ?秀光ビルドで建築中氏。。。

  24. 5624 通りがかりさん

    家を建てました。アフター最悪です。災害での修理でしたが、すぐ修理できますって言われ信じてしまいました。毎月毎月引きのばしで、結局3ヶ月放ったらかし。毎月こちらから電話を入れて返事がある状態。みんな一緒です!精一杯やってます!と最後逆ギレに近い状態で…こんなんなら、最初から時間かかると言って欲しかった。…っていうか他業者に修理頼んだのに。修理いつになる事やら…

  25. 5625 口コミ知りたいさん

    カタログスペックのコスパは高い。安いと思う。
    しかしながら、社員の質と施工品質は大丈夫か?

    まともに話も出来ない営業や現場監督。
    プラン集の間取りもあるべき場所に通し柱がない
    ような。

    8畳の四角には柱いると思うけどね。
    在来木造でしょ?鉄骨でも必ずそうしてるけど。

  26. 5626 匿名さん

    秀光のアフターは外注の別業者です。
    社内にアフター専門の人はいません。
    対応が悪いのはその影響ではないですか。

  27. 5627 検討者さん

    パパマルハウスの図面は一級建築士事務所ですが、秀光は二級建築士事務所です。
    大丈夫ですかね。

  28. 5628 通りがかりさん

    一級事務所だろうが二級だろうが、結局は大工の腕のほうが大きいとおもわれる。

  29. 5629 名無しさん

    一級建築事務所は二級建築事務所と違って戸建てではなく、大きな会場や設備を自由に設計できるだけで、戸建てを建てるのがメインの会社であれば二級建築事務所で事足りるんですよ。

    逆にそのパパまるで戸建てではなく四階建て以上だったり、戸建てより規模の大きい建物を建てるのであれば一級建築事務所でないと設計できないというだけです。

    戸建住宅の設計を対象とした資格なら二級なのでハウスメーカー的には一級だ二級だはあまり関係無いと思われます

  30. 5630 通りがかりさん

    家守りは検査するだけ

  31. 5631 通りがかりさん

    >>5624 通りがかりさん

    アフターは最悪だね
    半年以上経過してるが、まだ直さないから
    何かしら理由付けて、先延ばし


  32. 5632 戸建て検討中さん

    秀光って基本、色決めは営業か自称インテリアコーディネーターがやりますよね。他大手なら、インテリアコーディネーターの資格を持ってる方が対応しますが。
    きちんとアドバイス出来るのですかね。
    色決め(仕様決め)の時に、インテリアコーディネーターの資格を持ってる人に代わってもらう方が良いですよ。

  33. 5633 評判気になるさん

    >>5631 さん

    アフターだけでなく工期も遅れてる現場ばかりですね。
    1ヶ月遅れなんてざらです。
    信州の話で他は知りません。
    工期は確認すべきですね。

  34. 5634 匿名さん

    >>5629

    アルプスピアやアイダ設計も一級建築士事務所ですが、4階建て建ててるのでしょうか?
    アイダ設計の4階建ては見たことないな。

  35. 5635 戸建て検討中さん

    アイダ設計って凄いんですね ((o(^∇^)o))

  36. 5636 戸建て検討中さん

    突然すいません。秀光さんはベタ基礎だと承知してますが、アンカーボルトを施工する時、固定式ですか?それとも田植え式と呼ばれる物ですか?どうか建築後でわかるかたがいらっしゃれば、教えていただけませんか?宜しくお願い致します。

  37. 5637 通りがかりさん

    最近、ここではなく違うハウスメーカーで新築、入居3か月くらいの者です。
    近所に秀光さんで建築中の物件があり、基礎の施工を見ましたが、固定されてましたよー。
    ですが、同じハウスメーカーでも出入り業者で違うのかなー?と思います。
    なぜなら、私の家の基礎は固定式でしたが、同じハウスメーカーでも田植え式の基礎もありました。
    出入り業者も複数いらっしゃると思いますので、その出入り業者で違うのかなー。とも思いました。

  38. 5638 戸建て検討中さん

    秀光で4階建ては建築できるのですか。

  39. 5639 通りがかりさん

    ベタ基礎の田植え式は、単純に手抜きでしょ?

  40. 5640 名無しさん

    基礎なんて同じですよ。

  41. 5641 戸建て検討中さん

    設計も二級すら持ってない輩がプラン書いてる。

    大手では有り得ない販売方法。

  42. 5642 名無しさん

    業界最安値。
    他では買えない客ばかり。
    客が他に行かないのわかってるから、
    契約したら営業は終了。

    文句言っても「他では買えないだろ」ってのが営業の本音。

    まともな対応を求めるのは無理。

  43. 5643 通りがかりさん

    業界最安値 ×
    業界最安値クラス ○

  44. 5644 戸建て検討中さん

    秀光より安い注文住宅ありますかね?

  45. 5645 e戸建てファンさん

    >>5609 建築中さん

    >>5638 戸建て検討中さん
    要は1人の監督が同時に抱えている件数が多いのです。
    10棟から多い時は20棟ぐらいの現場を見ているのです。
    監督の能力差もありますが、営業は建築の資格など持っていない方が大半で建築に対して無知ですし件数も多いのでろくに現場を調査せずに
    契約し図面も間違っていたり、打ち合わせで決めた商品のプレゼンが間違っていたり、取り付け不可能な物で契約していたり。
    本来、契約後に監督に引き継いだ後は、仕様の変更は出来ないルールなのにお客さんから変更して欲しいと電話で聞いて監督に伝えわすれたり。
    見積もりが間違っていて、オプションを安くで契約していたり、監督はただでさえ忙しいのに仕事営業さんは仕事を増やします。
    安い分件数をこなさなければならないのできめ細かい接客は出来ないのが現実です、忙しすぎる事がミスを生むのです。
    しかし、あの価格で、吹き付け断熱、設備機器のグレード等のコストパフォーマンスは優れていると思います。
    週に1?2回現場に行ってちゃんと決めた通りに工事が進んでいるかチェックしていけばいい家が建ちますよ。

  46. 5646 匿名さん

    アフターは家守りと現場監督がやってました
    実質的受け持ち件数は、30件ぐらいじゃないの?
    大変だね
    そりゃ、すべき連絡もしないし、すべき対応もしなくなるよね

  47. 5647 検討者さん

    はじめまして。皆様に教えて頂きたいです。
    今住んでいる家を解体し秀光ビルドで建て替えを検討していますが営業マンから「解体費用も150万?200万、地盤も潰してみないとはっきりとした費用がわからない、あと下水関係も費用が明確でない。」と言われ、解体してからの追加料金が怖くなりました。やはり解体しないとわからないのですか?タマホームでは全て込み込みパック商品があり考え中です。秀光ビルドで建て替えをした方、アドバイス頂けたら有難いです。

  48. 5648 通りがかりさん

    建て替えではないけれど、新築でたてたものです。地盤改良も込みでしたが、元々それほど地盤がゆるくない土地なので。ただ、その後の工事車両の止め方(ご近所に勝手に止める。)や、遅くまで工事をするなど、後から聞かされ、最先の悪いスタートでした。アフターの点検業者も、何故かその後副業でしている事を勧められたりと、自分の事しか考えてない下請けばかり。。直しが出ても中々言い訳ばかりです。不具合も多いです。値段なりの理由がわかりました。縁を切りたいので買い替え検討してます。

  49. 5649 戸建て検討中さん

    >>5647さま

    解体は見積取れば直ぐにわかります。
    地盤調査は、解体後にする(今の建物と基礎を打つ場所が被る場合)ので、解体しないと出来ません。
    上下水は、営業が役所で確認し、見積取れば足ります。

    担当の営業レベルが低すぎ。
    担当を代えてもらった方が賢明ですが、この会社はそういう営業が非常に多いですから、あまり期待はしない方が精神的に楽だと思いますよ!

  50. 5650 評判気になるさん

    >>5645 元社員さん

    さすがに詳細をご存知ですね。
    そんなに酷いんですね。
    安かろう◯かろうの典型ですね。

  51. 5651 検討者さん

    >>5648 通りがかりさん
    買い替えを検討されるくらい心中お察しします。
    下請けや業者がそこまで悪いとは思ってもみませんでした。
    シングルマザーで子育て中の為、価格に目移りしましたが値段以上に心労が増えることなども視野に入れ考え直します。

  52. 5652 検討者さん

    >>5649 戸建て検討中さん
    アドバイスありがとうございます。
    解体の見積もりもなく、口頭でざっとこれ位の金額の幅が50万違う事にいい加減な会社かな?と不信感を抱きました。
    上下水は役所に行けばわかることも聞いてませんでした。
    シングルマザーで子育て中の中、休みの日に色々な展示場をまわってみます。

  53. 5653 通りがかりさん

    >>5645 e戸建てファンさん

    秀光ビルドで建てたものですが概ねその通りかと思います。過去にも何度か書き込みしていますが、営業さんとの打ち合わせで変更した箇所が反映されないまま施工されていました。ミスが多いのは耳にしていたので小まめにチェックして間違っている所をその都度監督に連絡して直してもらいました。最終の引渡し前のチェックで直してもらった場合にはかなり大変なことになって納期が遅れていたと思います。見積りの間違いはありませんでしたが、取り付け不可能なものでの契約は1箇所ありました。あまりこだわりもなかったので他のオプションを付けてもらうことで手を打ちました。
    なので、結果的には満足しています。
    でも、チェック出来ない環境にある方には正直おすすめ出来ませんね。

  54. 5654 評判気になるさん

    >>5652

    上下水の件、営業が調べるので自分で行く必要は
    ありませんよ。

    秀光はすぐに辞めて人が入れ替わる会社です。
    カラオケ屋受付、GSで洗車、トンカツ揚げてました
    なんて人が非常に多いです。

    普通は同業者から転職して来るのですが、
    秀光には異業種からの未経験が非常に多い。

    土素人として接しないと、ストレス貯まるかも?
    です。

  55. 5655 口コミ知りたいさん

    >>5653さん

    おっしゃる通りです。
    着工後に2階の浴室の配管勾配がとれないから1階の天井高を20センチ下げて欲しい。
    とか、ごくごく普通な話です。

    完成したらサッシの色が違うとかも。

    エアコン1台のサービスで済まそうとします。

  56. 5656 検討者さん

    >>5654 評判気になるさん
    色々アドバイスありがとうございます。
    営業は同業ではない様な感じで私も素人なのでうまく丸め込まれそうな感じがして不安になりここで質問させて頂きました。
    介護職でローンも含めわからない事ばかりで営業マンに聞くしかない状況でした。

  57. 5657 検討者さん

    >>5653 通りがかりさん
    やはり現場と営業マンとの報連相がキチンと出来てないのは正直困りますよね。建て替えをしている間は賃貸で借り住まいするしかないですが子供が進学するので出費も重なり追加料金等、怖いです。

  58. 5658 匿名さん

    >5647 検討者さん
    秀光ビルドで契約し、現在打ち合わせ中の者です。以下、やや長文となります。

    解体費用について
    解体する建物の大きさや作りによって変わるので何とも言えません。
    うちの例ですと、解体と更地費用は、土地100坪、家は古いですが80坪で、300万という見積もりです。これは相場からいうと安い方だと思われます。
    (同じく300万を出したHMもありましたが、ほとんどが350~400という見積もりでした)
    ただ、土地も家も半分だから半額、という計算にはならないと思います。重機の出し入れ費用等、手間の費用は、ほぼ同じだと思われますので...

    地盤改良について
    こちらは>5649さんの言うとおり、解体した後、必要なポイントを検査することになるため、解体してからでないと分からないと思います。
    うちの場合、契約時に想定100万の地盤改良費を見込んでいます。(これだけあれば十分だろう、無ければラッキー、という見積もり)
    解体する今の家は布基礎のようですが、昔と今では基準が違うので、ここは何とも言えないところですね。ちなみに、別HMで無料で検査してくれるところがあって、解体予定の建物が建っている状態でしたが、二アポイントを検査してもらったところ、60万程の地盤改良費が算出されました。

    上水道について
    そのまま使える水道栓(メーター)があれば、そこから使えるので心配ありません。
    うちの場合、そのまま使える水道栓があるのですが、諸所の事情があって、幹線道路に埋まっている水道本線からうちへの引きなおしを見積もったところ、300万でした。理由は
    ・水道本管が、県道下ある(私道、県道、国道で、道路補修をする面積や厚さが大きく変わるようです)
    ・水道本管が、うちの面した道路の反対車線側にある(片側通行ではなく通行止めにする必要がある?どちらにせよ、距離が長い)
    とのことでした。水道本管が私道下で距離が短ければ50~100程度です。
    下水はわかりません。うちはそのまま使うので...

    以上、参考になれば...
    @東北

  59. 5659 検討者さん

    >>5655 口コミ知りたいさん
    1階の天井高を20cmも?
    サッシの色も違って、それをエアコン1台で済まそうとしてるなんて…
    今はネットで書かれることなど、わかるはずですが酷い話です。
    土曜に営業の人と会う約束してますが不安しかないです。

  60. 5660 検討者さん

    >>5658 匿名さん
    色々とアドバイスありがとうございます。
    100坪とは凄い広い土地ですね。
    我が家はその半分も見たなさい位の坪しかありません。
    築年数の古い物件を購入しましたので上下水の事も把握していない状況です。
    皆様からのアドバイスで営業が市役所に行けばわかるのであれば契約する前に教えて頂けるのであれば、土曜に営業の人と会う約束になってますのでそれも聞きたいと思います。
    ローンも私だけの年収で通るのかも心配してます。
    引っ越し費用、仮住まい費用、建て替えした後のカーテンやエアコン代はすぐ必要ですが他の電化製品は徐々に購入していこうと思っています。


  61. 5661 検討者さん

    皆様ありがとうございます。
    土曜に営業マンと会いますので色々質問してみます。
    「引っ越しなども提携した物件や引っ越し業者もあります。」と言われ仕事、育児で忙しく、旦那もいないので…
    安心していましたが自分で探した方が良さそうですね…

  62. 5662 通りがかりさん

    >>5661 検討者さん

    5653です。全ての支店で同じなのかわかりませんが、引っ越し業者さんはサカイさんではないでしょうか?
    だとしたらサカイさんは値引き競争ではかなり強いですよ。
    でも秀光さんにお願いするより何社かからアイミツをとる方が安くなると思います。
    あと追加料金は私はかかってませんよ。むしろ少し高めの見積りをお願いしていて結果的に地盤改良の必要もなかったので実際かかった料金は100万以上安くなりました。

  63. 5663 匿名さん

    >>5659
    検討中なら今のうちにやめておけば?
    それでエアコン1台なら儲けもんかなー。
    位の鈍い感覚じゃないとストレスで完成後も居心地悪いと思うよ?

  64. 5664 検討者さん

    >>5662 通りがかりさん
    ご親切にありがとうございます。引っ越し業者はサカイさんです。
    この家を購入するまで3回、同じ引っ越しを頼んだ所はかなり丁寧な上、エアコンの取り外しや廃棄する物も引っ越し代込みで持って帰って下さり、電話した所、その親切な方は退職されていました。
    合い見積もり取ってみます。

    秀光ビルドでは追加料金がかからなかったんですね。
    私は追加料金が発生するみたいな感じに捉えたので、凄く参考になりました。
    地盤改良も必要なく良かったですね^^
    ご親切にありがとうございます。

  65. 5665 通りがかりさん

    >>5664 検討者さん

    5662です。
    過去スレはご覧になられましたか?
    ヤジも多いですがいろいろ参考になりますよ。
    秀光さんは支店や営業さんや職人さんの能力に随分バラつきがあるように思えます。
    今抱えている不安や疑問など担当の営業さんにどんどんぶつけてみて解消されればいいですし、駄目だと思ったら他のハウスメーカーなり工務店にお願いすればいいと思います。
    これからずっと住む家ですので納得できないまま建てられると5663さんのおっしゃる通り居心地悪いと思います。
    個人的にはミスもありましたがいろいろ親切にして頂いたので、秀光さんが悪い会社だとは思っていないのですが。。。
    「良い家」とはその人の定義によって様々だと思います。5664さんにとっての良い家が建つといいですね。

  66. 5666 検討者さん

    >>5665 通りがかりさん
    本当にありがとうございます。
    過去スレは読ませて頂きました。
    私があたった営業マンはキチンと教えて下さらなかったので…
    皆様にご質問をさせていただき、凄く参考になりました。
    明日、営業マンと会いますのでわからない事は聞いてみます。
    ご親切にありがとうございます。

  67. 5667 名無しさん

    柱も昔は4寸の国産材でした。
    今は3.5寸の外材でしたか?

    補強のダイライトもオプションにして。

    一建設の建売でもダイライト普通に貼ってるよ。

  68. 5668 通りすがり

    >>5666 検討者さん

    秀光ビルドで建てるなら、施主支給をしっかりと活用してコストを抑えてください。
    これだけで100万近く出費を抑えることも可能です。

  69. 5669 通りがかりさん

    あと、建てたあとも「すまい給付金」や市町村によって支援金が出たり、太陽光を付けると補助金が出たりする場合があるので貰えるものはしっかり貰うようにしましょう。

  70. 5670 匿名さん

    「すまい給付金」50歳以上なんだよね。残念

  71. 5671 通りがかりさん

    >>5670 匿名さん

    おーい、それは『住宅ローンを使用しない人』だけだよー

  72. 5672 匿名さん

    結露対策どうしてますか?
    賃貸では一度も無かったのに、毎日面倒です

  73. 5673 匿名さん

    >結露対策どうしてますか?
    そもそもエアコン暖房だけなら結露は起きないですよ。
    まさかと思いますが、ファンヒーターとか加湿器をガンガン使ってるとかではないですよね?

  74. 5674 通りがかりさん

    トリプルでも結露するよ
    アルミと樹脂のダブルなら当たり前じゃね?

  75. 5675 匿名さん

    アクアフォームって全然暖かく無いですね
    騙されたって感じ

  76. 5676 匿名さん

    さすがにこの時期、暖房入れないと寒いよねw

  77. 5677 通りがかりさん

    >>5675 匿名さん

    暖かくはないですよそりゃ、暖かいなら夏は死にます。
    寒くはないですよ、少なくとも賃貸よりも断然寒さを凌げています。

  78. 5678 通りがかりさん

    外気温0℃で室温8℃
    外気温-3℃で室温4℃
    夜エアコン消して、早朝はこんな感じですね

  79. 5679 通りがかりさん

    新築の賃貸なら、断熱は賃貸の方が当然高いですよ
    冬に室温が10℃切った事無かったですね

  80. 5680 匿名さん

    エアコン23度設定を23時で切って外気1度の朝に12~13度ぐらい
    窓を多め、温暖(中間)地

  81. 5681 匿名さん

    >>5680 匿名さん

    福島ですが、
    今日は朝7時で外気温3℃で8℃でした。
    昼12時で外気温9℃で12℃です。
    どこに住んでいるんですか?
    12月になってから、室温10℃以上の日は無いかも?

  82. 5682 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  83. 5683 匿名さん

    風呂だけじゃなくキッチンの換気扇回しっぱなしとかじゃないのか

  84. 5684 匿名さん

    断熱は年々下がるんだから、ここがピークだと思うと残念です

    数年でカビ、壁紙が剥がれると予想



  85. 5685 通りがかりさん

    コタツだけで何とかなってます。
    エアコン暖房まだ今年使用してません。ファンヒーターもありません。
    個人的にはコタツも朝だけでいいと思ってますが他に家族がいるのでそうはいきませんね(^_^;)
    でもこっそり熱さを弱にしたり切ったりしてます。
    近畿です。

  86. 5686 検討者さん

    秀光ビルドで建て替えされ方にお聞きしたいです。実際に住まれて良かった点、悪かった点など教えて下さい。

  87. 5687 検討者さん

    >>5686 検討者さん
    我が家も秀光検討中です。他のHMの展示場も周りキャンペーン等も思案中。

  88. 5688 通りがかりさん

    >>5686 検討者さん

    我が家は一昨年の11月末から打ち合わせに入り昨年の6月に完成して7月頭から住んでいます。
    まだ1年半しか住んでいませんがとても快適です。
    私が秀光に決めた話を少々します。
    自分は建築関係の仕事をしているのである程度以上の知識があるつもりでモデルハウス数ヶ所見に行き、さらに建築中の基礎だけの状態のものを見させていただき、また柱だけの状態、外壁を貼ってボードを貼る前の状態等々色々なものを見さしていただきました。
    問題はありませんでした。
    ただ気になるのは柱が集成材の三寸角でした。
    ここは桧とは言いませんが四寸角はほしかったです。
    とは言え耐震のことも考えた造りにもなっていますし問題はないだろうと。。
    その他については特に問題はありませんでした。
    値段が安くても担当営業、監督、棟梁がしっかりしていればいいものは建ちます。
    私の場合は監督が少々あれでしたが担当営業がしっかりしていたので助かりました。
    棟梁にジュースを持っていったりしながらほぼ毎日のように顔を出していたし、私が建築関係の仕事をしているのを知っていたので手を抜くことはありませんでした。
    (そうでなくても手なんか抜かなかったと思いますが)
    建材や設備も自分の好きなものを選べますし、外構は自分の知り合いでやるのに日程の調整や家電量販店で買ったエアコンの日程調整もしてくれたしで言うこと無しでした。
    一番良かったのは建築途中で文春に欠陥住宅と掲載されたことですね。
    それまで我が家は問題なく建築が進んでいましたがその日からさらに担当営業とは密な関係になりました。
    (と言っても毎日顔を出していたのでしっかりやってくれていましたな。)
    で、1年半住んでの結果ですが、これといった問題は何も起きていません。
    住んですぐぐらいに引戸がガタガタ。これは建築の不備ではなくメーカーの不備だったのて交換修理で解決。
    とにかく何かあれば即連絡してやろうといつも思っていますが何も起きません。
    その為担当営業とも疎遠になってしまいましたが。
    まぁ、安かろう悪かろうの時代は終わりましたね。
    秀光に限らずローコストでやっているからダメということはないとおもいます。それが気になるようでしたら高コストのハウスメーカーで建てればいいことです。
    きっといい家が建つでしょう。

    長くなりましたが最後に、
    秀光は本当に沢山建ててますので建築途中のものをどこででも見させてもらえます。
    まず自分の目で見て確認して納得してから契約しましょう。
    私のようなものでない方は特に見て回りましょう。

  89. 5689 匿名さん

    >>5687 検討者さん

    こんな分かり易い自演初めて

  90. 5690 匿名さん

    自演かな?

  91. 5691 匿名さん

    >>5688 通りがかりさん

    3寸?それは細過ぎるし、4寸ならラインナップに有るし

    偉そうに上から言ってるけれど、適当過ぎて笑っちゃいました

  92. 5692 匿名さん

    自称建築関係なのに、三寸?
    おいおい、流石に素人だろ
    それに、四寸ならSHQ選べばいいだろ
    通しなら全ラインナップ四寸だし
    お前の家も四寸だぞ
    仮に、四寸じゃなければ、詐欺だわな

    本当に、秀光ビルドで建てたのか?

  93. 5693 匿名さん

    最近入社した業界未経験の営業かな?
    いつも、ご苦労様です

  94. 5694 通りがかりさん

    滑り出しだと、窓拭けないから、網戸外した
    この時期は結露が酷いし、毎回外してでは壊しそうだし面倒だし
    でも、網戸無い状態で換気する気になれない
    引き違いにすれば良かった

  95. 5695 5688

    すみませんでした。
    自分でも確かにおかしいなと思い図面見てきました。
    3寸ではなかったです。
    申し訳ありませんでした。

    自作自演ではありません。

    もういらんこといいません。

    1. すみませんでした。自分でも確かにおかしい...
  96. 5696 検討者さん

    >>5688 通りがかりさん

    柱のことがなかったことになったんだったら問題はない建物ってこと?

    監督が件数を多く持ちすぎてミス、忘れものが多いって聞きましたがそこんとこはどうですか?

    あと引き渡し後はほったらかしでクレーム・メンテナンスはメーカー・業者に投げて終わりとかも聞きますがそこんとこは?

    ○?で答えると
    会社はは○???
    営業マンは○???
    監督は○???
    職人は○???
    連絡・報告・打ち合わせは○???
    商品は○???
    アフターは○???
    その他は○???

    教えてもらえると幸いです。

  97. 5697 検討者さん


    すみません、○か×です。

  98. 5698 検討者さん

    すみません。
    わかりやすく。

    ○×で答えると
    会社はは○それとも×
    営業マンは○それとも×
    監督は○それとも×
    職人は○それとも×
    連絡・報告・打ち合わせは○それとも×
    商品は○それとも×
    アフターは○それとも×
    その他は○それとも×

    です。

  99. 5699 匿名さん

    答えが返ってきたとして一人分のサンプルで参考にするほど安い買い物なのか

  100. 5700 匿名さん

    自分の家の仕様すらも分からない、建築関係の仕事している素人に聞く奴

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸