【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55
【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55
不動産屋さんが、秀光さんに建ててもらうケースが増えているようです。
建売住宅だと秀光さんも打ち合わせ等の経費が省かれますし、不動産屋さんにとっても
土地と建物の両方で、かなり利益が確保出来ます。職人さんも大型分譲地だと
仕事に無駄が無くなるので、施主を含めて全員にメリットがありますね。
3114さん
3111さんは具体的にとおっしゃってますが・・・
こういう所で、情報収集するような人は、神経質で細かい人だろうから、相当ストレス抱えちゃうんだろうなっては思う。
金で解決出来る事は、金で解決した方がいいよ。
文春砲の件もありますし、これから建てる方や検討中の方の
不安になるような書き方ではなく。具体的にどうだった、是正はどうだった、
こうしたほうが良い等、先輩としてアドバイスを望まれて、皆さん
このスレを見られてると思います。よろしくお願いします。
ブログ通りだからブログ読めよ
3117
今迄は、教えてくれる人いたけれど、
ここ最近は聞く側の態度に問題有るから、教えてくれないんだよ。
情報収集が目的なので、もちろん色んな方のブログも拝見しています。
ちょっとした施工ミスや製品間違いはありますね。
それ位なら、どこで建てても普通にあります
「ブログ読めよ」
その一言で片づけるなら、こんなスレ必要ありません
家作りは不安がつきものです。このスレで余計に不安になる
方もおられるかも知れませんが、少しでも有意義になるために
ここは存在するのではないですか?
それと最低限、顔の見えない相手だからと言って
敬語で書き込まないのも、どうかと思います。
基礎立ち上がりコンクリート打設して頂いたみたいです。
出勤前に見てきたのですがアンカーボルトもホールダウンアンカーも
ほぼ真っすぐに取り付けられてて綺麗でした。多少曲がってても
問題無いようです。曲がってたら後からいらん手間かかりますもんね~
以前住んでた家は田植え式で入れたのか、どれも曲がりまくってました(笑)
脱枠まで、出来る限り日数確保してくれるそうです。梅雨時だから
工程余裕をもって基礎工事の日程組んでくれてました。若いのに
しっかりした監督さんです。
プレカットだから曲がってたら入らないからね
それぐらい今時普通です
土台のボルト穴は現場合わせですから、プレカット関係ないと
思いますが・・・
プレカットの時点で穴開けて納入されるんですかね?
そりゃ大変だわ、めっちゃ精度求められますね
建築ブログを見てフェアじゃないと
感じるのは私だけでしょうか?
ミスやトラブルはつきものです
それを一方的に発信してしまうのは
フェアで無いように感じます
ブログを実名でやってるとしたら
まだフェアな気がしますが
投稿者は実際誰かわからないので
是正してもらえれば、不利益になることは
ないのですがミスやトラブルを公表された
側はイメージダウン免れません
発信する側は、その事実を公表する際に
不利益を被る側に事前に許可をとる必要が
あると考えます
建築ブログをされてる方、全員がそうでは
ないですが、書き方、伝え方に不快感を感じる
事もありました。建てる側と一緒になって
良い物を作るという目的なら建てる側と一緒に
なってブログで発信すれば良いと思います。
建築は手作りです
同じ仕事でも100点と感じる人も
40点と感じる人もいるかもしれません
いかなる時も、一旦冷静になって
相手に対する思いやりの気持ちを
持って頂きたいと思います。
嫌な世の中になったもんですねぇ
相手の対応がおかしいからならまだ分かるんだけど。
アフターは家守りがするからねぇ(笑)
>>3117 匿名さん
話中失礼いたします。
冬に奥さんが『一階の和室が外みたいにに寒い』、とよく言ってるので床下点検口から潜って見てみたところ、所々、柱と断熱材の隙間が3mm以上あります。それ以上かも。これは直してくれるんでしょうか?
床下からはいつも強い冷たい風が循環しています、風強いです。断熱材とコンパネ、フローリングに冷風が当たっていたと思われます。来週リビングの方も見てみます。すごい寒かったので。
安いんだから、高いところと比べて劣っているのは当たり前
何に納得出来ないのか意味不明
3117です
床下潜られたって凄いです
奥様に頼もしいと思われたのは
確実かと思います(^_^)
初めての冬だったのでしょうか?
3135です
土台と土台の間の断熱材の隙間が
寒さの原因だとしたら
隙間に断熱材を追加してあげて
様子をみられては?
アフターさんに連絡されたら
良いと思います。
隙間をうめられても
寒ければ、建物としての対策は
思い付かないですね
暖房を効かせたり
和室にラグマットを
敷いたりで冬場乗り切る
しかなさそうですね。
スイマセン基礎工事中で
まだ秀光オーナーじゃないんです(ToT)
3135です
畳をあげて、合板との間に
薄いシートみたいなのを
挟むと良さそうな感じが
しますが、なんにしても
アフターさんと相談ですね(^_^)
基礎大事ですね(^_^)
基礎良かったら、あとはなんとでも
なりそうですね
以前住んでいた家では
畳のしたに新聞紙を敷いてました
今の住宅でも敷いてる方いますかね?
効果の程はわかりませんが
畳保温シートってのが販売されて
ますね、結露とか心配なので
数回、畳あげて風邪通しが
必要かもしれませんが(^_^;)
備長炭シートですか!
炭は調湿効果ありそうですね
今は何でもあるんだな(^_^)
DIYしないとダメなの?
アフターで直してもらえないの?
断熱材がきちんと入ってなければ
隙間に仕込んでくれるはずですよ
3142さんはアフターさんに
対応してもらって、まだ寒さを
感じるようなら自分も出来る範囲で
工夫しようという事だと思います
UL-RはSKダンパーとダイライト標準なの?
地震怖いなー
3147さん
これって横槍になるんですか?
自演ですかって感じになるんですね
すいません投稿マナーみたいなのが
あるんですね・・・
最近書きこみ始めたので
慣れてなくて(+_+)
入居済みの者ですが、冬は寒いですよ。
断熱材が少し足りないって話ですが、たかだか数ミリ、数センチを埋めたところで改善しません。
基礎が通気工法なので冷たい空気がずっと循環しています。
私は絨毯と暖房器具でしのいでいますが、今年中にコルクフローリングに張り替えようと思っています。
畳だとどうしようもないですね。
3148さん
オプションでした
柱の外側に面材欲しかったので
ダイライトお願いしました
SKダンパーはカッコ良かった
ので(笑)
まぁ格安で冬寒くて夏暑いのは当たり前かなとは思ってるが、
どれほどのものか今から楽しみだ(夏着工)。
台風やゲリラ豪雨や職人の熱中症を考えると、夏はパスした方がいいよ
木造住宅のほとんどが基礎パッキン仕様
ですし、断熱材の仕様、施工も一般的です
冬場に寒いのは秀光さんに限った事では
無いように感じます。
昨年9月引き渡しでしたが冬はそんなにも厳しくなっかたです。
地域によって違うんでしょうか。
次世代省エネ基準は超えてますし、寒い人は暖房・冷房代を気にして使用してないだけだと思いますよ。
エアコン暖房だけでも室温24℃位で維持できますし、長時間付けてたら床も温かくなります。
地域によって違うでしょうね
一般地域と寒冷地域では家の
工法少し変わるんでしょうか?
我が家は一般地域ですから
あまり調べた事無いですが
コンパネと断熱材の間には空間がありますか?もしも隙間があれば柱と断熱材の隙間から風が通りダクトになります。冬に24時間それなりの寒冷風圧で循環すればコンパネと畳も熱伝導で冷たく寒くなるのではとおもいます。だから柱と断熱材の隙間をなくし下からの冷風をコンパネに当てないようするのが良いのではないかと思います。
近畿エリアの方地震大丈夫でしたか?
建物自体の倒壊は報告無さそうですが
大きな余震の可能性もあります
暫くは注意が必要ですね
亡くなられた方のご冥福を祈ります
今のGoodな家は、ダイライト標準ですよね?
20年前、自分の家をミ○ワホームのジニアスというモデル(建物だけで4千万円)で建てました。現在、娘夫婦の家を秀光で建築中です。毎日のように見に行っていますが、基礎、断熱、外壁、屋根、SKダンパー(壁倍率3)、ハウスGメンによる検査、どこを切り取っても、1千万円代の家が優っていると思う。
まあ、20年前の家と比べるのも酷かもしれませんが、木質パネル工法は、今も変わらないので、
そう考えると、ハイコスト住宅って一体なんだろうって思ってしまう。
まあ、秀光の営業さんは、契約までで、後は、連絡しても暖簾に腕押し状態(口では上手く言うが、切り離し状態)なので、最後まで、施主の窓口を営業が持てるようなスキームであれば、まだまだ売れる会社だと思う。