物件概要 |
所在地 |
石川県加賀市山代温泉29戊54番地 |
交通 |
https://shukobuild.com/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
10751
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10752
評判気になるさん
>>10750 検討板ユーザーさん
なにが違うのかもう少し明確に説明して欲しいです。
秀光ビルドで長期優良住宅の認定取って耐震3の省令準耐火構造で四寸柱にして(断熱を12cm入れて)100万ぐらい上がるのみで、樹脂サッシやAPW430に変えてフェノバボードの90mmを床下に入れたら使ってる部材や構造は大手と全く遜色なさそうなのですが。
(屋根のルーフィングも透湿防水シートも30年耐久で、耐震3で変わる構造のハイベストウッドによる面構造、ベタ基礎の中身、屋根断熱230mmや屋根含めたどうぶちを無くした金具通気構造なども。)
C値も5~6目指せてUA値も4.6は十分クリアできます。
何が他と劣るのか、なぜ10年の寿命なのか詳しく分かりやすく理論的に説明してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10753
評判気になるさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10754
通りがかりさん
そこまでアップグレードすれば大手と金額差無くなって秀光で建てる意味が無くなる
一条工務店のほうが安くなるんじゃないかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10755
戸建て検討中さん
ローコストの例えが100円均一の家なら、大手は300円均一で売られてる実質200円ほどの価値の家
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10756
匿名さん
そんな貧しい考えは恥ずかしいから止めな
300円なら300円の価値
100円は100円の価値
金額が高い程、企業年齢が高い程に金額の精度は高まる
その理由が分からないならまだまだ子供と一緒
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10757
ゼルビス
高断熱住宅は99%元取れません!トータルコストならG1+太陽光で2000万程度が最強です。 準防火地域、太陽光4kw、地盤改良、外構、30坪、G1、全コミ1650万税込で2020年5月完成。コスパ最強住宅のブログ。秀光ビルドで紹介割引(20万)できますのでDMどうぞ(^^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10758
評判気になるさん
>>10754 通りがかりさん
秀光で記載の全てをやっても250万ぐらい上がるのみだよ。
俺がそうだから。
>>10756
結局そうすると、大手ハウスメーカーの300円は150円の価値しかなく、100円の秀光は150円の価値に上げた事になる。
断熱をフォームライトsl-50αに上げたらUA値は0.3台になるので秀光でも200円の価値に上がる。
それが分からないのは住宅の知識が皆無で情弱な証拠。
反論できるなら感情的でなくて理論的に反論してみろよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10759
名無しさん
性能で大手ハウスメーカーには勝てないね
重要視するべき仕様ランキング(性能重視)
1.構造体を守る継続する完璧なシロアリ対策
(理想は永年継続)
(アメリカカンザイシロアリ対策含む)
2.耐久性(雨仕舞い)
3.耐震設計、制震機能
4.施工精度
5.防火、耐火性能(断熱材の種類含む)
6.壁内の耐力壁の腐り対策
7.間取り、家のサイズ
8.保証(内容、期間)
9.暖房設備、空調
10.日射遮蔽(軒や庇等)
11.日射取得(立地や間取り)
12.断熱性UA値(断熱材の厚みや窓)
13.気密性C値(気流止め)
14.遮音性
15.その他の災害対策(停電、台風、水害)
16.フローリング等内装
17.住宅設備
18.内装
19.外観(デザイン性、外壁等の質感)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10760
戸建て検討中さん
300均一の話出したの俺だけど、大手がローコストより悪いとか言いたいのではないですよ。
必要な大部分を占めているものはローコストでもある程度の性能があって、大手ではその他の部分や更に上を目指してお金使ってるから高い。頑張ってアピールポイント作らないと宣伝負けしますしね。
UA値で例えたら0.5の家が2000万で0.4の家が2300万で0.3の家が4000万だったら、大手が好きな人は4000万出すと思うけど、0.5で半額で建てた方が良いと思う人は多数いるだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
10761
戸建て検討中さん
大手ってどこの大手だかわかりませんが、
住林や積水は今でも窓はアルミ樹脂じゃないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10762
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10763
匿名さん
アルミ複合はフレーム面積が小さいから
ガラス面積を考慮したトータルでは樹脂と性能は変わらなそうだね。
やたら樹脂を推すのは工務店関係者だからポジショントークに気をつけないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10764
検討板ユーザーさん
>>10752 評判気になるさん
10年の寿命とは言ってませんよ、誤解させたなら申し訳ないです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10765
評判気になるさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10766
匿名さん
>>10752
前の方もかかれていましたが、そこまでするなら初めから一条とかで建てた方が安いんじゃないですか笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10767
検討板ユーザーさん
>>10766 匿名さん
一条だと(実質)2000万は費用が上がる。秀光なら250万~300万位のアップで同じ断熱等級6で耐震等級3の長期優良住宅のT構造の家が建てれる。建築の知識が本当に無さすぎるんですね?笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10768
マンション掲示板さん
>>10759 名無しさん
おまえ笑える。秀光の標準の仕様がどこまでかと、オプションでどこまで何が出来るか、その他現在のトレンドやローコストメーカーの事情等全く知らなすぎる。
なのに、こういう知識の無さを自慢げにアピールするバカ。知識が古すぎてまじで笑える。最新知識を勉強して出直してこい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10769
口コミ知りたいさん
軽自動車も燃費は良くて車内が広くて最高だよな
レクサスのSUVを買うやつの気がしれないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10770
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10771
戸建て検討中さん
軽自動車は狭いですよ?
軽自動車とレクサス比べる人はいないでしょ。
ハリアーとRXならわかるよ。
クラウンとLSで悩んでクラウンにした俺は一条と秀光ビルドを比べてるよ。
一条は秀光ビルドより1500万くらい高いよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10772
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10773
匿名さん
一条そんなに高いか?
コミコミで総額3000万以下のイメージなんだが
秀光との差が坪単価にして15万程度で総額500万変わらないくらいだろ
実際は一条は太陽光で250万タイルで50万必要だから1000万近い差にはなってくるだろうが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10774
検討板ユーザーさん
秀光の標準仕様とアップグレードできるところがどんなところか教えてください
色んなところで聞きすぎてわけわからんくなっております
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10775
通りがかりさん
常識の範囲内ならどんなのでも可能ですよ
壁材に火を焼くマグマでとかは無理でしょうけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
10776
戸建て検討中さん
一条で総額3000万だと総二階30坪も建てれないと思います。
平屋40坪で考えてるのでそのくらいの差は出ますね。詰めたらもっと出るかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10777
戸建て検討中
オプション無しで、完全に標準で建てた場合の断熱性やら耐震性などはどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10778
匿名さん
秀光で築6年耐震1でUA値0.64で内窓だけつけてるけど、12分に快適ですよ。
耐震1だけど何回かの台風でほとんど揺れないので大丈夫じゃないですかね。
震度3と震度4の地震があったけどほとんど揺れないですね。これは丘地の地盤が影響してると思いますが。
あ、窓枠周りの空洞の吹付け断熱はオプションになってもしてもらった方が良いですよ。
私は、建築中に自分でしましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10779
評判気になるさん
下請けの西淀川区にある株式会社松岡組はむちゃくちゃ!玄関ポーチにゴミいれたり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10792
匿名さん
大切なマイホームを建てるなら大メーカーと膝を交えて納得するまで検討しましょう。
PDCAに時間をかけてね。
玄関と居間は南~東向きの家が良いね。
新築のマイホームを2軒建てた実績より
吾輩はALCの張り合わせ。
2×4工法の建物は安くて良いと思うよ。
ローンなので多少の価格は長年の支払い等で余り変化しないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10793
戸建て検討中さん
変な書き込みが多いですね。
新築2件はどこの大メーカーですか?大メーカーってどこですか?
ローンだから最終総支払額がさらに増えるんじゃないですか?ローコスト系から100万200万の差で大メーカー?大メーカーが何かは知らないけど。は買えないでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10794
通りがかりさん
大栄プレタメゾン住宅か。
ALCと重量鉄筋との間に有った2×4方式の組み立て住宅だったような???
ありゃ、壁が重く基礎になるので、1Fと2Fの境目、即ち、1Fの壁の上に2Fの壁が乗っていたなっ。
1Fと2Fの間取りが同じだったような。
洋室と和室の違いは有った様な。笑
大栄住宅と大栄インダストリーは潰れた様な。??
潰れる様な会社はアフターケアが皆無だよ。
雨漏りなんかは10年の期間が有るからね。
あのCMを見て此処の会社のマイホームを建てる人は居ないだろうなぁ。
家自体が歪んで、壁から低音の不気味なうめき声が聞こえてきそうダァヨ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10795
匿名さん
大メーカー!?
住宅関連の大メーカーを知らないならマイホームを建てるのは止めましょう!
今は、住宅ローンも相当な金額を借りれます。金利も激安ですね。
仮に300万円超過(例えば水回りの設備を優秀且つ高級な物)にしたとしても30年ローンだど、今の固定金利でも月に9,000円も増えないよ。
ボーナス月(2回)返済を組めば前述の半分くらい。
大手の企業は、大成住宅 パナホーム ミサワホーム 旭化成ヘーベルハウス
積水ハウス 住友林業etc
数多く在りますよ。
一生に一度or二度の希望は失敗しない様に石橋を叩いて渡ることをお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10796
戸建て検討中さん
1000万超えても余裕ですよね?2000万増えてもボーナスで払えば余裕ですもんね。
大メーカーは安くていいね、ここで建てるより安心だし経った月々3~6万高くていいだけですからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10797
検討板ユーザーさん
>>10795 匿名さん
ロングロングアゴー。
アントニオ猪木さんやルパン3世じゃ無いよ。
昔は金融公庫も1千万円弱がMAXAで足らない部分は厚生年金基金から400万円程借り入れして、自分の資産,約1千万円超を頭金にして家を買ったものだったよ。
幾度も銀行に通ったなぁ。
金利も6%超!
今、家やマンションを購入する方々は楽なモンダミン。
金利が低く融資額が充実しているからねぇ。
3DKの賃貸マンションなら月額8~12万円は要るだろうな。
東京や大阪等はもっとするだろうなっ!
賃貸物件の家賃より安いローン返済はチャァ~ンス!(ラングレイ惣流アスカじゃないよ)だね。
皆さん、二世代返済か35年ローンにしましょう。
貨幣価値は変わるしサラリーは上がるのでね。
楽になリますよ。
工法は鉄筋コンクリート→ALC→ツーバイフォー→在来工法の順で推します。
セキスイハイムの箱の組み合わせも丈夫かも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
10798
購入経験者さん
換気扇をつけると全ての電気スイッチの隙間から隙間風がめっちゃ入って来るからこれからの時期寒い。
気密施工してないんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)