注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2025-02-15 21:20:13

【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 135 匿名さん

    >133
    24時間換気はずっとONのままですよ。
    機械が勝手にON/OFFしてくれる。

    結露してカビとか出したくないなら入れたままが良いよ。
    月辺り500円程度の電気代だし。
    カビ生えた方があとあと大変だよ。

  2. 136 133

    >>135

    24時間換気は勝手にON/OFFしてくれないです。
    普通の第三種換気なので、2階とトイレ、洗面所、風呂に普通のファンがついてるだけです。
    熱交換しないので冬場はせっかく部屋の中で暖まった空気が逃げてしまうのでひんやりするので
    止めたいのですが、ホルムアルデヒドの影響を考えるととめにくいです。

    ※全然関係ないですが、将来的にルンバを使う予定の方はキッチンと食器棚の足元の色は
    白色にした方がいいです。 黒色だとルンバがガンガンぶつかります。
    白色だと自動的に速度をゆるめてくれるみたいですよ。


  3. 137 匿名さん

    >133
    窓からの景色が気になるということは南道路の家ですね?
    駐車スペースも南側に来るのでLの掃き出し窓等大きめの窓から
    見える景色は車とカーポートが半分以上塞いでしまってる感じでしょうか?
    土地の大きさにもよりますが、50坪以下の土地だとすれば仕方ないですね。
    大きければ駐車スペースと建物の間に庭も取れるのでしょうが・・・
    玄関位置も南と思われますが、排水が道路に向かっていくため、玄関位置に
    よっては排水枡がアプローチにかかってしまいますね、ある意味残念。
    しかし、物は考えようです、車泥棒除けとか、良い部分を考えましょう。

    換気システムはいつまでも運転する必要はないと思います。
    できれば入居前に窓を解放し、空気を入れ替えるようにされると良いですが、
    すぐ、引越しをされる場合でも、なるべく窓を解放してクロスのノリが早く
    乾くようにしてください。
    ただ、ホルムアルデヒドは含んでないので頭痛等の心配はないはずです。
    車でも新車には匂いがありますが、新築の家にも新築の匂いがあるんです。
    いつまでも続くわけではないので、新築の気分を味わうのも乙なものです。
    24時間換気は取り付けは義務ですが、運転は個人の自由ですから、換気が
    必要と思われる時だけ運転すれば良いですよ。
    熱はロスしますが、空気が動くことで結露防止や、温度のムラがなくなる
    メリットも有りますので、たまには動かしましょう。

    >134
    免震は簡単に言えば免震装置の上に建物を載せるだけです。
    市販されてるモノで秀光が造ってるわけでもなく、会社が大丈夫かどうかは
    関係ないです。
    免震住宅にするためには装置と施工で450万位のアップです。
    これも公開されてることなので自分で調べたほうが安心ですよね。

    >黒色だとルンバがガンガンぶつかります。
    かと言って白系にするとスリッパ等の先端が当たって汚れ安いのでどちらを
    優先するかですね、何かルンバ対策があれば良いのでしょうが。

  4. 138 購入経験者さん

    今年秀光ビルドで建てました。
    材料が悪いとか言われていますが、JIS規格のフツーのものですよ。特別良くも悪くもないフツーです。
    秀光は安いから悪いじゃないですよ
    ただ必要最低限の物しか付いてないだけ。だから安いんです。
    凝った内装やオプション(屋上ガーデンなど)等を付けると
    普通のHMとなんらかわりません。
    1級建築士の知り合い(第3者)に、着工から完成までじっくり見て頂きましたが
    普通の材料を使い、普通の工法で、普通の家らしいです。
    可もなく不可もなく、ごくごく普通の家みたいです。
    前に回答されている方の通り、オシャレな懲りに凝った家を
    建てたい方は、秀光ビルドは止めましょう。
    提案力も無いし、特別安く建てられる事も無いです…
    ただ、そこらのHMが建てるような普通の家が欲しい方は
    秀光ビルドはイイと思いますよ~。

  5. 139 匿名さん

    >>137
    >市販されてるモノで秀光が造ってるわけでもなく、会社が大丈夫かどうかは
    >関係ないです。
    >免震住宅にするためには装置と施工で450万位のアップです。

    ローコストが売りの秀光さんでもそんなに高いのですか?
    秀光さんが採用している免震会社は、「延床40坪で300万円台」と宣伝していますが大きく違いますね。トラブルが起きやすい宣伝ですね。
    "会社が大丈夫か" というのは免震会社のことではないのですか?

  6. 140 匿名さん

    >139
    134の書き込みが短すぎて勘違いしたようです。
    >ここの免振の会社って大丈夫な会社なの?
    秀光の使ってる免震装置の会社って大丈夫なの?って書き方なら間違えなかった
    んでしょうが、安い秀光の免震住宅を心配してるように勘違いしたようです。
    市販されてる訳ですから、研究してると思いますし、国の承認とかも取ってないと
    販売できないでしょう。
    OP採用するからにはそのへんは調査してないと話にならないですよね。
    装置の値段が300万円台ということですが、301万円でも399万円でも300万円台。
    こういう場合、一般的には300万円台後半が多いですよね。
    調べついでにもっと情報を載せてくれれば親切な人だと感心できるのですが。
    カタログを見るとIAUという会社の装置で、装置以外の取付費や解析費用も
    含まれているようです。メーカーからの送料もかかるでしょうし、もし、
    装置が399万円するなら儲けがない位の価格設定ですよね?
    それに、301万円の装置を単純に450万円で販売してるわけではないですから、
    トラブルは起きないと思います、宣伝もしてませんし。
    せっかく調べるなら情報を割愛せず、事実を書き込んで欲しいと思います。
    都合の悪いことばかり書き込むのは不安を煽ることにつながります。
    こういうところに書かれてることを鵜呑みにされる方はみえないと思いますが、
    ちゃんと自分で確認することをお勧めしてますから。
    上げ足取るのが大好きな人もいますのでカタログやHP位は確認しましょう。

  7. 141 匿名さん

    いくら免震会社が自分に都合のいい宣伝をしたところで、施主は工務店に金を払うし、販売価格は工務店が決めるものだからね。
    そもそも、施主と売買関係にない免震会社が価格について宣伝するのは問題あり。
    そういう会社を「大丈夫ではない会社」と言うのでしょう。

  8. 142 匿名さん

    免震にするとどれくらい余分に費用がかかるのか目安は必要でしょう。
    建設会社がいくら上乗せするかでその会社の素性がわかるというもの。
    399万するものをコミコミで450万位で施工するなら秀光は大した会社。
    ホントはいくらなのか知らないけど価格はIAUに確認してね。
    IAUは免震が専門なのか、どれほどの規模の会社なのかも各自調べてね。
    推測でモノを語るのには気が引けるもので。

  9. 143 入居予定さん

    オプションや追加工事でも秀光ビルドさんは高く無かったですよ。他社より利益率が低いようです。外構も3社見積りを取りましたが秀光ビルドさんの紹会社が一番安かったです。紹介だけで間に入ってマージンを取るって事は無かったです。
    最高値の4掛け以下でした。条件は同じで見積りを出したので、余りにも差があるのは利益率の違いかなとも思いました。
    引き渡しも無事に終わりましたが、大きなトラブルもなく仕上げにも満足しています。まだ住んではいませんが今の所秀光ビルドさんに依頼して良かったと思っています。

  10. 144 契約済みさん

    秀光さんの回し者ではないですが、
    確かに良心的な会社だと思います。
    全てにおいて過剰サービスはありません。
    大手ハウスメーカーのような綺麗なカタログもありません。
    受付の女の子もバイトっぽいです。
    飲み物もカップドリンク
    案内する車もヴィッツとかの小型車
    営業さんの数も施工管理者の数も足りてないので
    いちから10まで懇切丁寧な対応というわけにはいきません。
    お土産、景品付きの大規模な工場見学ツアー
    もありません。
    インテリアコーディネーターもおらず
    営業さんがやります。
    まあ、そういうようなことでコストダウン
    してるんじゃないですかね。

  11. 145 御苦労様

    それって普通の事じゃないの?

  12. 146 匿名さん

    >145
    秀光を普通と思える人は幸せですね。
    他社にこの価格はできてませんよ、特にオプション、更に地盤改良工事。
    普通のローコストメーカー(LM)のオプションの粗利設定は30~35%ですし、
    合併浄化槽も高い、他のLMが工務店と競合した時によく言われるのが
    浄化槽が高い(倍以上)ということです。
    その時は総額で比較してくださいとしか言われませんが、秀光は本体も
    浄化槽工事も安いです。
    釣った魚に餌をやらないとの言葉通り、地盤改良に至っては他社だと
    1.5倍位の見積りが出てきます。
    これは契約後に改良の要否が判明するため、調査結果に基づき工事内容と
    見積りが提示されるのでいくら高い見積りが出ようが客としては飲まざるを
    得ないという状況によるものです。
    しかも秀光では安い上に更に相見積りを取るので最安に抑えられます。
    営業に渡る歩合も社員の給与も他社より安いからできるのです。
    人にもよるでしょうが、一生懸命やってくれる社員もいるので本当に
    ありがたい会社です。
    普通のこと、当たり前のことと思ってる人、良く書かれてる書き込みが
    信用できないという人は、相見積り取ってみればわかります。
    契約までする必要はありませんので、試してみてはいかがでしょう?
    できれば浄化槽エリアの人にやってみてもらいたいです。

  13. 147 物件比較中さん

    ちなみに合併浄化槽5~7人槽で、おいくらくらいでしたか?あるLMで50万でした。

  14. 148 匿名さん

    >146
    我が家の場合、担当された方が悪かったのかもしれませんが検査前ほぼ100%地盤改良が必要と言われていました
    しかし、結果他社で建てたら改良必要無しでした
    確かに価格は安かったです
    今回建築した他社の地盤改良無しよりも秀光ビルドで改良ありの方が安かったです(もちろん家のグレードは違いますが)
    その点では非常に優秀ですが、残念な担当の方がいるのも事実ですね

  15. 149 匿名さん

    LMのTホームは5人槽で80万くらいでしたよ。
    地元工務店は40万くらいでした。
    秀光の5人槽は50万前後です、補助金等で内容と金額も変わります。
    >148
    地盤改良が無くて本当に良かったのでしょうか?
    ほぼ100%改良が必要と、言う方も言う方ですが、根拠もなしに
    言うでしょうか?
    もしかしたらすぐ近くで建ててたりしたんではないでしょうか?
    そこが軟弱だったからそれほどの%で言ったのでは?
    秀光でなくても、他社にいた頃とか。
    各社基準が違うのでその会社にいた時は必要だったのかも?
    どちらにしてもギリギリセーフでは心配なので、きちんと
    データの読み方を教えてもらってください。
    建築予算がギリギリだと多少悪くてもOKしちゃう会社も有りますよ。
    地盤保証書は発行してもらってくださいね。
    残念な社員もいることは否定しませんけど。

  16. 150 匿名さん

    >149
    地盤保証書はあります
    建てた会社の関連のない所でもデータ見てもらい異常ありませんでした

  17. 151 入居済み住民さん

    いくら営業の方が地盤改良必要と言ったところで
    実際に地盤改良するかどうかは、
    秀光ではなく秀光が依頼する第3社の地盤調査会社の結果により判断することになります。

    建てた会社の関連のない所でもデータ見てもらいOKだったと言う事は
    おそらく秀光が依頼する地盤調査会社(おそらく地盤ネットかと思いますが)
    でも改良不要となっていたと思われます。

    今から言っても遅いですが、
    実際の地盤調査は契約後にするものなので、
    地盤調査要否については見た感じだけで判断するしかない営業の方の言う事は
    あくまで参考程度に聞いておくべきだったかと。

  18. 152 入居予定さん

    引き渡し後、こちらのミスで破損と外構工事に絡む不具合と言うか変更して貰わないといけない事が発生しました。年末にもかかわらず即対応して頂きました。年明けを覚悟していたのですが、非常に驚きました。
    最初から最後まで、引き渡し後も本当に良かったですよ。悪い書き込みも有りますが、私は秀光ビルドさんはいいと思います。

  19. 153 カトチャンぺ

    秀光さんで今建設中ですが、疑問不安で!
    立ち上げ基礎のコンクリートが、隙間が!
    監督さん聞くと、この時期12月は寒いので強度?早く固めるため配分を変えたので
    これは、隙間に充填財を入れて手直しすれば問題なといわれました。
    これって、本当に当たり前にこの時期施工すればなるのでしょうか?
    撤去してやり直してほしいのですが、不当な要求でしょうか?

  20. 154 カトチャンぺ

    秀光ビルドで今まさに建設中です。
    そこで少し不安が、立ち上げ基礎とべた基礎との接合部分に隙間があるのですが?

    これって、この時期のコンクリートの強度アップのために仕方ないのでしょうか?

    監督さんに、電話できいても隙間は充填コンクリートで埋めれば問題はありませんと言われました。こっれて、本当でしょうか?

    どこに相談すればいいのでしょうか

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸