- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
見学は夜でした。道路向こうに10台くらいでしょうか、ゴミ収集車が駐車しているのが非常に気になりました。駐車場になっているのでしょうか。臭いなど気づかれた方、また将来よそへ移転する可能性についての情報をお持ちの方、教えて頂けますか。
またFCパークヴィスタは目の前が大きな鉄塔ですが、皆さんはどの様に考えていらっしゃいますか。
やはり条件がきびしくなるのは仕方のない事なのでしょうか。
私も鉄塔気になります。
パークヴィスタも、エルグレードも、鉄塔近すぎですが、安くならないのでしょうか。
エルグレードは、2013年12月築ですよね?今売られてるのは売れ残りなんですか?
それとも少しずつ売ったからこの時期になったのか。
その割りには新築のパークヴィスタと価格は同じくらいだし。
町並みはエルグレードが好みですが、内装はやはりパークヴィスタの方が素敵だと感じました。
鉄塔確かに近いですね。
私も調べたことがあって、鉄塔の近さと健康被害の因果関係については立証はされていないようですよ。でも毎日その近くで住むとなると気になりますよね。
ということで、私は鉄塔から少しでも離れた奥の区画を見に行ったりしました。
ファインコートは建てたばかりなので値引きは全く無いでしょうが、エルグレードは価格相談がきくかもと前のスレにもありましたけどね。今もキャンペーン中なのでは?
ゴミ収集車の件ですが、休みの日に何度も前を通りましたが、その時は前の道路では臭いはしなかったです。空の収集車の駐車場なので、当然ゴミは積んでない状態でしょうが、近隣の方の情報が欲しいところですね。エルグレードの事務所の方だと分かるのでは?ちょうど向かいなので。
納得のいく物件が見つかるといいですね!
63さん、64さん、有難うございます。
はい、納得の行く物件に巡り合いたいです。
鉄塔の近さが価格に反映されていない様な気がするのですが、エリア的に仕方がないのでしょうか。
私も健康被害に関する情報は取れませんでしたが、やはり住むとなると気になってしまいますね。
臭いは気になりませんでしたか・・・。
ちょうど事務所に向かって歩いている時に少し気になったのですが、嗅覚が敏感なせいかもしれません。
将来的に移転などの可能性があると良いのですが・・・。
近隣の方のお話をお聞きできると助かります。引き続き、宜しくお願い致します。
エルグレードは2013年12月築ですね。
営業の方は、少しずつ売却して来たと仰っていましたが、実際はどうなのでしょうか。
キャンペーンまだやっている様です。
パークビスタでは、電磁波の測定値が棟毎の値がご案内資料で机にありましたよ。
鉄塔は、電磁波よりも、電波障害を気にした方が良いです。
ケーブルTV標準で必要かもです。
ゴミ収集車は、ゴミを集積・焼却場で降ろした後、中を水洗い、殺菌後清掃後に、
この基地に戻ってきています。(はず)
支社では、分別作業などしてはいけないはずなので、空荷だと思います。
あと、ここは、調布飛行場の航路下になってないか、調査が必要です。
FC 花小金井1丁目 駅前
最終 3月末入居可能物件
20:6480
22:6150
23:6380
35:6480
恋ヶ窪のPSも最終。ってまだあるんだ。
ていうか、結構、どこも苦戦してますね。。。
だいたい去年に小学校とかの入学前健康診断とか、幼稚園とかも願書配布終わってるので、
学区を変更してまで、引っ越すのは、子供がかわいそう!
この時期は、敬遠される時期なのかもしれませんね。
と、我が家は、非常に悩み中なのです。
エルグレードに決めた方いらっしゃいますか?
決め手が欲しいところです。
後、もしすでに住まれてる方がいらしたら評価をお聞かせいただきたく。
よろしくお願いします。
73さんに同じく、住民さんのご意見、お待ちしております。
電波障害の有無はちょっと気になりますね。
家の位置によっても影響が違ったりするのかもしれませんけど。
ゴミ収集車は清潔にされているようなので、気にするほどでもないのかなと思いますが、視界に入ると気にならないとは言えないかもしれません。町並みが綺麗なだけに。
ファインコート 三鷹大沢 値段下がった?
残3棟
9号棟 5730
2号棟 5830
11号棟 5320
苦戦中ですねぇ。
エルグレードもまだですか。
3月になると、大幅割引になりますね。
4月になると、アウト!
うちも引越しのタイミングはかなり考えましたよ。
まず最初は長男が幼稚園に入る前、次に学校に入る前でしたね。
子供の性格にも大きく影響すると思いますが、
うちの子はかなりの小心者なので、転校は大反対。
学区を変わらなければならなくなるなら、
学校に入る前がやっぱり一番良いタイミングなのかもしれませんね。
クリオ東小金井パークフロント
南口 駅前です。超駅近です。
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00108661/?sc_out=DD00...
ミサワホーム リンケージコート田無
http://www.330navi.com/tanashi/outline.html
マックスバリューの直ぐとなりなんですが、
ここと比較した方、いませんか?
少し、場所違いますが!!
最近、新規の小型物件がまた建設中ですが、
着工前と、完成後で、数回値引きされるケースが非常に目立ってきています。
来年度、安く買えるといいなぁ。
学区内になるので、範囲が狭くなってしまいますが。。。
土地も、新たに土地、中古売り出し(取り壊し含む)もパラパラ
新規に出始めてきました。
ホームページでは3戸ありましたね。
1,19,33号棟の間取りがみられるようになっていました。
他にも9号棟もキャンセルがあったのでしょうか?
という事は、あと残り4戸?あるのでしょうか?
1、33号棟は角地になるので、高いのかな?
エルグレード何故か最近埋まってる(住まわれてる)気がします。年度変わる前にお引越しでしょうか?
道路側はまだ空いてるし(インテリア館?)最悪事務所に建つ2棟もあるかと思いますが、今空いているところでオススメはありますか??
公園側の家(20号棟)もまだ空いてるんでしょうか。。
向かいが公園なのは良いのかもしれませんが(公式サイトにお勧めされてるように)
実際は周辺の治安次第だったりしますよね。こちらはどんな感じで普段遊ばれてるんでしょう?
そんなに遊具はありませんけど子供がいっぱい集まったりしてるんのでしょうか。
19号棟が98の情報のような価格だと20号棟はもう少し上がりそうですかね。
そのようですね。
旗棹地じゃない所の方が多いように感じます。
旗棹地もあるのですけれども…。
あと本当にもう少しっ!っていう感じなんですけれどね。
あとどれくらいの期間で完売できるのかなぁなんて思います。
参考 マンション価格
ザ・パークハウス 武蔵境
価格: 4098万円~6348万円
交通: JR中央線/武蔵境 歩4分 乗換案内
入居時期:2015年7月下旬予定
東京都武蔵野市境南町3-848-9
クリオ東小金井パークフロント
価格: 4628万1000円~8203万5000円
交通: JR中央線/東小金井 歩2分 乗換案内
入居時期:2016年4月下旬予定
東京都小金井市梶野町5-1074-1、
Brillia(ブリリア)東小金井
価格: 5049万円・5919万円
交通: JR中央線/東小金井 歩4分 乗換案内
入居時期:2015年12月上旬予定
東京都小金井市中町2-128-8
外国語大学と武蔵野の森公園に隣接する国有地に大型ショピングセンターArioが出来る。イトーヨーカドーがメインで他にもテナントが入る予定、駐車場は1800台で2020年春開業予定。ここからだと自転車で10分位、車でも人見街道1本で行ける、坂が有るけど便利にはなる。
http://www.hinokiya-fudousan.jp/
小金井市東町5丁目 1500m2 規模で 造成中。
さあ、いつ公開で、いくらかにゃ!
⇒工期が7月中旬まで、
恐らく100m2×11棟+道路で1429m2ではないかな?
(勝手な予想)
ベルハーブコート
ベルハーブガーデン
さて、建売、土地分譲、どちらで販売されるか?
西部多摩川線の電車の騒音と、
平日の朝夕の地元土建屋の小型ダンプの往来音が
許せるなら、いいかもね。
でも、東5は、110万/坪 前後だと思うので、
結構なお値段です。
小学校は、南小になるので、遠いです。
中学は、東中なので、近いです。
高校は、私立?
新小金井駅まで、徒歩5分。
東小金井駅まで、徒歩13分位の表記になりますかね?
道路が狭いので、対向あると、・・・なとこですね。
>106、107
府中市に約13万㎡商業施設/20年春の完成目指す/イトーヨーカ堂
http://www.kensetsunews.com/?p=47078
この記事ですね。