横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜市青葉区/PART10
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2014-09-04 16:41:04
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前のスレッドが1000件をこえていたので PART10をつくりました

荒らしはスルーして、楽しみましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204679/

[スレ作成日時]2013-11-19 14:34:14

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜市青葉区/PART10

  1. 381 匿名さん

    東横線は副都心線直通でさらに人気増したね。今まで六本木、銀座、大手町、秋葉原、上野などなど都内主要駅はだいたいカバーしてたが、そこに新宿、池袋が加わってパーフェクトになった。それでいて横浜方面を完璧に網羅しているんだからな。田園都市線ももっと地下鉄乗り入れを増やせないんだろうか。

  2. 382 匿名さん

    その結果、東横線渋谷駅が不便になりました。
    田園都市線から山手線乗換えが大変だったが、東横線ホームは、もっと大変ですね。

  3. 383 匿名さん

    378のデータを見れば青葉区の下降線は誰にでも分かりそうなものだが。
    というか、ちゃんとデータを見てないのと違う?
    さすがに日経平均を持ち出してきたのは恥ずかしくなったか、なりをひそめたようだね。

  4. 384 匿名さん

    何を持って損得かは、人それぞれ。
    投資で買うなら、小杉とかもてはやされてるとこにしたら良い。

  5. 385 匿名さん

    面倒臭い人達は、鶴見とか港北区とかのスレッドに行ってください。

  6. 386 匿名さん

    確かに。
    インターナショナルなら日本のシンガポールと言われる鶴見です。昭和の団地が好きなら港北区です。そこで勝負しても青葉区は勝てません。(泣)

  7. 387 匿名さん

    >378のデータを見れば青葉区の下降線は誰にでも分かりそうなものだが。
    単なる一時的な現象じゃないんですか?
    ここ数年の日経平均の上昇ぶりを見て、2年後も上昇しているはずなんていうのは全くあてにになりませんから。

  8. 388 匿名さん

    >386
    青葉区こそ昭和の団地だらけじゃん。港北区の団地ってどこにあるの?何か勘違いしてるのでは?

    >378
    データは嘘をつきませんね。青葉区は何を見ても明らかに下降トレンドですねえ。

  9. 389 匿名さん

    >データは嘘をつきませんね。青葉区は何を見ても明らかに下降トレンドですねえ。
    日経平均、円安、好決算何を見ても日本経済は上昇トレンドですが、それを見て2年後も上向いているはずなどという思いつきなんか当てになりません。

  10. 390 匿名さん

    日経平均は去年の時点でアベノミクス発動による強烈な先高感があったからね。みんなこれで株が上がると思って買ったし、それで実際に株価は上がった。だけど、今はもう去年の時点のような強烈で明らかな先高感はないよね。

    青葉区の趨勢は>378の一連のデータを見れば明らかなようにジリ貧トレンドで、これは人口減社会突入による郊外脱出、都心回帰という社会の大きな潮流に沿っているわけだけど、この大きな潮流に逆らってトレンドを変えようとするなら日経平均にとってのアベノミクスくらいの大きな動機づけが必要だよ。

    そんなの何かある?なんにもないよ。だから今後もこのジリ貧トレンドが続くしかないだろうね。青葉区民として残念な気持ちはわかるけど。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ヴェレーナ湘南藤沢
  12. 391 匿名さん

    388さん、
    386です。
    誤解生んでましたらすみませんでした。団地が悪いとか言うつもりではありませんでした。団地はコミュニティも強く、久松や南日吉は住み易い団地です。そんな飾らない港北区は私は好きです。青葉区はやはりお金持ちが多いせいか少しつんとしたイメージですよね。

  13. 392 匿名さん

    >今はもう去年の時点のような強烈で明らかな先高感はないよね。
    で、2年後も株価は今の15,000円が継続?
    そんな思いつきは当てになりません。

  14. 393 匿名さん

    >391
    団地っていうのは公団のたまプラーザ団地とか青葉台団地みたいな低所得者向けのやつのことを言うんだよw

  15. 394 匿名さん

    ちなみに

    >久松や南日吉は住み易い団地

    久末の間違いだと思うけど、それ港北区じゃなくて川崎だから。

    南日吉のURは3LDKで家賃18万越えるのあるし、場所いまいちなのに高いよね。

  16. 397 匿名さん

    394さん、
    港北区が団地イメージがあること私は悪いとは思いません。泉谷、日吉団地など数多くの団地があるのはそれだけ人を惹きつけるのではないですか。その点は青葉区はかなわないと思います。

  17. 398 匿名さん

    青葉区カーストの頂点のたまプラにも駅近一等地に団地あるじゃん。

  18. 399 匿名さん

    田都は団地のイメージしかない。

  19. 400 匿名さん

    青葉区のライバルは鶴見区と港北ニュータウン。

  20. 401 匿名さん

    今となっては古ぼけた昭和の団地がガンガン建てられていた頃、田都エリアは田畑や野原ばかりで団地すら無かった。どっちが田舎か一目瞭然だ。

  21. 402 匿名さん

    なるほどそうですね。
    憧れの団地の目標が港北区だったのですね。青葉区はその後違う道を歩んだみたいですが。

  22. 403 匿名さん

    >397
    だから日吉にあるのはURの高級賃貸だって。本気の昭和の低所得者向け団地は、たまプラや青葉台をはじめとして青葉区にたくさんあるでしょうに。不勉強ですよ。なんなら全部所在地教えようかw

  23. 404 匿名さん

    >400
    相模原か町田です。

  24. 405 匿名さん

    > だから日吉にあるのはURの高級賃貸だって。
    はいはい。
    賃貸って高級ですよね。それもURですからね。分譲マンションとか一戸建てが多い青葉区とは違いますね。賃貸団地の多い港北区は身近に感じて好きです。

  25. 406 匿名さん

    日吉の家賃18万のURよりも、たまプラーザ団地や青葉台団地やあざみ野団地のような低所得者向け団地のほうが親しみやすいのでは?無理しなくていいですよ(^^)

  26. 407 匿名さん

    ひょっとして青葉信者の人って、自分たちの街は日吉より上だとか思っちゃったりしてるのかな!思うのは勝手だけど、恥ずかしいから公言しない方が身のためですよ!

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 408 匿名さん

    URだチンタイ団地だからといって港北区が悔しがる必要はないと思います。チンタイは頭金もいらないですし、いつでも安い所に移れます。

  29. 409 匿名さん

    だから安い賃貸団地は青葉区のほうがたくさんあるんですよ。良かったですね(^^)

  30. 410 匿名さん

    賃貸団地と分譲団地では尺度が違う気がするのだが・・・

  31. 411 匿名さん

    港北区はもっと自信を、青葉区はもっと謙虚にというのが結論みたいです。次の話題に移りましょう。

  32. 412 匿名さん

    次の話題ですが、
    港北区は転入超過、青葉区は転出超過。なぜこうも人気に差が付いてしまったのか。
    東横線田園都市線の利便性の差から考えてみるのはどうでしょう。

  33. 413 匿名さん

    どうでもいいんだけど、ここは青葉区のスレです。
    なぜ、港北区の人がデバッてきて、一生懸命に港北区をアピールするんでしょう?

    青葉区民は、わざわざ港北区に関係のあるスレに行ってまで青葉区をアピールなどしないでしょ?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  34. 420 匿名さん

    >413
    最初は、さまざまなデータから青葉区が衰退しているという話だけだったんですが、
    途中から青葉区民の方が八つ当たりで、鶴見区港北区を引き合いに出して蔑むようなことを書きだしたんですよ。
    また、正しいデータ(青葉区の衰退を示すデータ)を間違っているとか言い出して。。。
    そういうのに反感をもった人たちが彼らを正そうとしているだけですよ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  35. 421 匿名さん

    港北区といっても港北ニュータウンのことでしょう。

  36. 422 匿名さん

    >421

    港北ニュータウンは、都筑区です。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  37. 423 匿名さん

    違いますよ。
    青葉区の住人さんが勘違いしているのかと思ったんですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナブリエ港南中央
  39. 424 匿名さん

    > また、正しいデータ(青葉区の衰退を示すデータ)を間違っているとか言い出して。。。
    少し説明させてください。話の発端はある方が横浜市のデータをコピペミスするから話がもめました。そこで青葉区の皆さんから総スカンくい、港北区の皆さんからも呆れられたのがもめ出した原因です。決して港北区青葉区の皆さんが反目してるのではありません。

  40. 425 匿名さん

    ミス反省してたから許してやれよ。

  41. 427 匿名さん

    426さん、
    きちんとデータを調べて説明する426さんのやり方には皆さん頭が下がります。最初のデータをコピペミスしたからといって、後の努力が無駄にはなりません。ただ、正負だけは正確にコペピしないと結論の転入、転出が正反対になりますからそこは押さえた方が良いと思います。

  42. 428 匿名さん

    >427
    どのデータがコピペミス?
    このスレッドを最初から追ってみたけど結局あんたの勘違いという結論だったじゃん。もう忘れちゃうほど阿呆なの?

    >100

    >104

    >139

    >161

    >219

    >299

    >324

    この中のどのデータ?全部見てみたけど青葉区にとっては悲惨なほどに正しいデータだよw

  43. 429 匿名さん

    > このスレッドを最初から追ってみたけど
    ちゃんと追われましたか? ほんとですか。
    あまり重箱の隅つつくのは好きじゃありませんが、平成25年社会増減数の年間総数の箇所、港北区以外の箇所です。良くチエックしてみてください。数字の間違いは上からの合計だけでなく下から合計し、合っているか相互チエックが安全です。

  44. 430 匿名さん

    このスレは青葉区の事実を伝えると、青葉区が大好き過ぎて認められず可笑しいと分かっていてもウソを付かずにはいられなくなるんですね。でも事実と真実は違うのでこの先どうなるかは住人の意識次第で大きく変わる。ここでいちいちウソで返さず、地域に貢献し明るい青葉区を作って行けばいいのでは?

  45. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
クレストシティ鎌倉大船サウス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸