東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ久米川駅前について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 東村山市
  6. 栄町
  7. 久米川駅
  8. ライオンズ久米川駅前について
物件比較中さん [更新日時] 2016-02-15 21:31:06

「パッシブデザイン」を取り入れたライオンズ久米川駅前ってどうでしょうか。
久米川の周辺環境についてもいろいろ知りたいです。


所在地:東京都東村山市栄町二丁目10番地35(地番)
交通:西武新宿線 「久米川」駅 徒歩2分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.08平米~75.79平米
売主:大京
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-11-18 11:37:19

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ久米川駅前口コミ掲示板・評判

  1. 190 匿名さん

    桜通りは今の季節きれいなんでしょうか。駅前なのでいろいろ便利に生活できそうです。
    使う路線にもよるでしょうから良く確認しないとです
    今住んでいるところは西日が差すのでよしずを長めにななめにかければバルコニーへの出入りも邪魔では無いです。よしずがあるなしで全然違います。

  2. 191 購入検討中さん

    1千万円値引きしてくれないかな。

  3. 192 匿名さん

    さすがにそこまでは難しいでしょう…なんだかんだで駅がものすごく近いですので
    買物も便利だと思うし

    ただもう少し抑え目であると嬉しいなというのはありますよね
    マンションの価格自体が上がり目の傾向にあるので
    仕方がない部分ではあるんでしょうけれども。

  4. 193 購入検討中さん [男性 50代]

    一部カバーがはずれました。

    1. 一部カバーがはずれました。
  5. 194 いつか買いたいさん [男性 40代]

    富士山大好きで見えるので本気で考え
    昨日もうー回見てきました。
    綺麗なマンションで外観は良いです。

    ただ高額で上の階を買っても10年前後には

    グーグルマップで検索 
    イエステーション久米川第2トランクルーム

    トランクルーム前の土地は久米川駅4分最後のまとまった土地(現在駐車場)があり
    駐車場を探しているとき聞きましたが
    駐車場持ち主にもちらほら話しがあるようです。


    ライオンズ久米川駅のべランダからの風景は
    将来10年前後には正面50メートル前にまた大型マンションが建つ可能性があり
    せっかく高い金額を出し上の階を買っても
    目の前にマンションがたつ可能性が大きいため残念しました。

    もし建つとライオンズ久米川のべランダからの風景は正面に2棟のマンショシと 
    にらめっこ になるためです。
    すでにあるシャインハイツイツ久米川9階がありその隣に
    今ライオンズ久米川と同規模かそれ以上建設可能なため
    べランダ正面 富士山方面 の風景が
    すでにあるシャインハイツイツ久米川9階とその隣にもう1棟建ち
    マンションの壁でおおわれてしまう事になり
    べランダの風景を重視する私には
    まん前にマンションで風景が目隠しリスクがあるので今回は残念しました。

    -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

    イエステーション久米川第2トランクルーム前の土地は
    富士山方面が細かい一般住宅がたち
    手間がかかりすぎて将来目の前にはマンションが建ちにくい土地のためです。

    後今現在の
    将来は建つ可能性があると思います。

    東京都東村山市栄町2丁目17
    ①イエステーション久米川第2トランクルームの土地
    ②イエステーション久米川第2トランクルーム前の大きい土地

    ちょうど富士山が建つと隠れます。
    ベランダの風景は気にしない人にはよいかもしれません。

  6. 195 ご近所さん

    残念じゃなくて、断念な。

    そこまで富士山に執着するのなら東村山では駅直結のタワマンの中古狙うしかないのでは?

  7. 196 匿名さん

    駅に近いという点と
    太陽光全量売電サービスを導入されている点が目を惹きます。
    ライオンズマンションでこの価格であれば、高いとは思えないですね。

  8. 197 契約済みさん [男性 50代]

    ようやく全てのシートが剥がれました。
    いよいよ実感が出てきました。

    1. ようやく全てのシートが剥がれました。いよ...
  9. 198 匿名さん

    入居者わずかの幽霊マンションになっちゃうのかな

  10. 199 購入検討中さん

    何かネガティブなコメントが多いですね。
    私が2か月ほど前にショールームに行ったときは8割位は売約済みになってましたよ。
    GW前にはシートを取って、ラストスパートをかけると言ってましたが…。
    まだ完売御礼にはなってないようですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    メイツ府中中河原
  12. 200 匿名さん

    ここ全然売れてないよ

  13. 201 匿名さん

    久米川駅まで徒歩2分は便利で良いと思いますが
    マンション自体の向きが少し気になります。
    南向きの物件が良いと考えていたのですが、こちらは南西向きとのこと。
    出来れば、西向きは避けたいのところです。
    南西向きは南向きと光の入り方とかあまり変わらないものでしょうか?

  14. 202 匿名さん

    色んな意見がありますけど、やはり駅近なのは魅力ですね。
    ソーラーパネルなどのエコは導入は、とても良いように思えますが、例えばソーラーパネル自体の耐久年数が10~15年なのを考えると将来のコスト面が非常に気にかかる部分ではあります。

  15. 203 購入検討中さん [男性 30代]

    検討してたがディスポーザー無しミスティなしでさらにこの値段は高すぎる(´・_・`)
    て事でギリギリまで行ったが購入辞めました。
    ちなみに10年20年後にここの物件て資産価値てあるんでしょうか??

  16. 204 匿名さん

    そんな先のこと知るかよ。ご自分で判断しなよ。

  17. 205 匿名さん

    そんな先のことわからないから聞いてるんだろあふぉか。

  18. 206 匿名さん

    南向きに比べて、南西向きはやはり朝日は入らないでしょうね。
    午前中に日が当たる時間が少なく、午後はずっと日が当たっているというイメージなのではないでしょうか?
    西日を嫌う人も多いですが、私は冷え性で日が当たる時間が長い方が良いので、南西向きはすごくいいと思います。

  19. 207 購入検討中さん [男性]

    No.203さん
    久米川のもう1つのライオンズ久米川 美彩の杜
    がたしか中古で2回~3回出てました。
    たった4年で当時4800万が中古でヤフーに出たのを見たら3180万円でそれでも
    売れるまで8ヶ月間売れませんでした。

    元が高い分久米川ので中古で売れる金額で出すと1500円は下がると思わないとダメです。

    いままで新築の売値より上がったのは ココロコス だけです。
    リーマンショックの時 価格破壊3LDK 2360万で新築でビックリTVでも報道されましたが
    今中古で2800円で前後で流通中






  20. 208 購入検討中さん [男性]

    No.203さん

    思い出しました。
    同クラス・久米川(ブランドマンション)で説明

    おそらく今のライオンズ久米川駅と同額のプラウド久米川(ブランドマンション)
    がわずか完成後11ヶ月で初めて中古が出て
    新築4980万前後が たった11ヶ月で 3480万 差額マイナス1500万
    それでも数ヶ月売れず100万値下げしましたとホームページで付いてました。

    中古で買った人は新築から11ヶ月待っただけで1600万割引で購入できたが、
    新築購入し売った人は11ヶ月住んだだけでマイナス1600万うしなった事になります。

  21. 209 契約済みさん

    マンションは人生で一番高い買い物だから色んな意見があるのは良いことだと思います。それだけ皆が真剣に物件を見ている証拠だと思います。結局は折り合いをどこに求めるかですね。ここの価格が高いと言うなら小川に大規模な物件が出来てここより1-2割ほど安くなります。久米川より都心に近くを求めると、すぐ5000万円OVERしてしまいます。中央線沿線はトンでもないですね。西武池袋線は探せばまだ良い見つかるかも・・・。若ければ4-5年待ってみるのも良いと思います。あるいは中古の良い物件を気長に待つか。色んな考えがあり私は結局ここを選んだ訳です(土地勘もあったしね)。203番の方もよく考えて購入を止めたので、それはそれでよし。資産価値は住み続ける分にはあまり関係無いし、気にするなら最低でも環七より内に物件を求めるしか無いよね。さあ明日は内覧会だ。まだ先だと思っていたのに早いもんです。

  22. 210 匿名さん

    >>209
    う〜ん。人生のご経験からならではのご意見と思います。参考にさせていただきます。

  23. 211 匿名さん

    197さん、写真をありがとうございます。
    イメージしていたよりも、素敵な仕上がりになっているように思います。
    日当りが気になるところではありますが、駅に近くて利便性は最高の物件です。

  24. 212 マンション住民さん

    プラウドですらそれくらい下がるとすると、ライオンズではもっと下がるでしょうから、2000万円は下がるでしょうか。

    新築で買いたい人だけ買えば良いのでは?

  25. 213 ご近所さん [男性 60代]

    家内の地元で結婚後40年住んでいますが、ここ20年くらいで非常に治安が悪くなりました。たくさんの方がコメントしているのでご存じでしょうがこのマンションはキャバクラ通りにあります。実際に20時以降に現地を訪れてみれば治安の状態についてはご自身で判断できるでしょう。親ばかかもしれませんが私は娘が遅くなるときは毎日駅まで迎えにいっていました。駅前には酔客も多く、これから子育てをお考えの方にはよい環境とはおすすめできません。夜遅く塾帰りの子供たちが酔っ払いの脇を歩いているのは何とも危ない風景です。市長へのメールで対策をお願いしたこともありましたが何も動きはありませんでした。商店街も多くが飲み屋になってしまい、カネヒロも潰れて怪しい店舗になったし、西友も大きく売り場を縮小してしまい、この先大丈夫かと不安になっています。駅からとても近いのは事実なので、その点が第一評価軸ならそうある物件ではないと思います。

  26. 214 匿名さん

    娘が大きくなってきた後が嫌ですね。
    環境は自分たちでどうしようもありませんから。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    メイツ府中中河原
  28. 215 契約済みさん

    なんだか否定的なコメントが多いね。
    自分が住んでいる地域をお勧めしないとか、資産価値は大きく落ちるとか。
    なんでわざわざこんなスレッドに書き込むのかよく分かりませんね。
    213の方も親切にアドバイスしているのか、単に買わないようにわざと書き込んでいるのか…。
    キャバクラ通りに面しているといったって、わずか数十メートルだけを殊更大げさに言うのもどうでしょうか。
    どの町にも隠微な場所はあって当たり前です。
    何もない無菌状態の町なんか、よほどド田舎でなければないです。
    住みたい街No.1の吉祥寺だって、夜になれば酔っ払いばかりだし喧嘩も多いし、一歩奥に入ればラブホばかりでしょ。

  29. 216 購入検討中さん

    ライオンズ久米川見たいな階数が高いマンションは
    1番上の階の角部屋などいい所はもう売れちゃって無かった

    知らない人も多い?
    次の期待は久米川駅エリアの期待は
    久米川駅自転車7・8分かかるが


    旭化成不動産レジデンス

    小川駅に直結大規模マンション

    地上107m (展望台みたい)

    階数-地上30階
    高さ-建物高さ約107m
    施行区域面積-約12,000㎡
    敷地面積-約6,000㎡
    延床面積-約46,600㎡
    造-鉄筋コンクリート造
    共同住宅 総戸数-約280戸
    公共公益施設(3階・4階)
    商業施設・病院 1階・2階

    設立認可申請-2015年度

    このタワーは東村山同様に中古出でないかも
    東村山近辺で高層マンション最近でははここくらい

    ここの上の階いくらだろ?
    5000万いくか?


    ②久米川駅徒歩7分某エリア大規模再開発
    大手が計画進行中
    実現すれば
    東村山・久米川最大個数大規模マンション
    商業施設・公園・完備(緑が多い)


    きながにまちます。

  30. 217 匿名さん

    私も215さん同様、そこまでいうほどかなぁという風には感じます。
    駅に近いから、繁華街がすぐそこというのは確かにあるし、買う側は皆さん当然それはわかっている事。
    その上で利便性の方が上回っているのですから、いいんじゃないですかね?
    現地を見れば自分の許容範囲であればOKということになるかと。

  31. 218 匿名さん

    購入検討するときは何を最優先するかですものね。
    私は、少しくらい雑多な感じでも駅近がいいですね。
    生活するには、便利ですから。
    リセールするときも売りやすいと思います。
    太陽光発電が導入されているのはいいですね。

  32. 219 匿名さん

    太陽光はいらないでしょう。
    余計な費用がかかりますからね。

  33. 220 匿名さん

    駅に近いのなら、仕方がないのかもしれません。
    駅はいろんな人が利用しますし。
    うちの近所にも飲み屋さんとかあり、酔っぱらいはしょっちゅうウロウロしていますけど
    そんな環境で育っているので、何とも思いません。
    子供の頃は、酔っぱらいを見かけると、自然と避けてましたし。

  34. 221 匿名さん

    駅前がシャッターだらけよりはマシなのでは?
    まだ街がきちんと機能していて人通りがある以上、不審者が寄り付く余地は限られるだろうし。

  35. 222 物件比較中さん [男性]

    坪200万は高すぎ。
    160万が妥当。

  36. 223 匿名さん

    222さんはどこも買えないよ。
    ていうか、どこも買わないんでしょ。

  37. 224 匿名さん

    値引くでしょ
    もう危ないんじゃないかと

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    リビオ吉祥寺南町
  39. 225 匿名さん

    住んでから嫌な思いをするより正直な意見もありがたいです。
    駅前ですぐ家だし、ライオンズというブランドが安心感ありセキュリティーなど確認したいです。
    どこにすんでもメリットデメリットはあるものですから許容範囲なら検討します。

  40. 226 匿名さん

    ライオンズがブランド?

  41. 227 匿名さん

    ライオンズクラブは知っていますが、分譲マンションでライオンズがブランドだった時代でかなり前のことではないでしょうか?

    駅から近いとどうしても人が集まるので治安面が悪くなりやすいかもしれませんけど、やはり駅近は魅力ですよ。
    以前、駅から片道20分の場所に住んでいましたが、もう二度と住みたくないです。

  42. 228 購入検討中さん [男性 40代]

    ココの完成後を見に行った人はわかるようにかなり高いが
    今年2015年計画開始した小川駅再開発高層マンションはここの2倍の高さ
    ここを夜見ると上の階と両サイド(人がほしい)と思う場所はもう売れて無い為

    旭化成不動産レジデンス(小川駅ビル)新規マンション
    に問い合わせたら今かなり問い合わせがあるとの事

    旭化成不動産レジデンス(小川駅ビル)
    階数-地上30階は予定で確定ではないとの事で
    もっと高くなる可能性があるようです。
    (小平市が先頭になり一生懸命に出来るだけ良い物作ろうとバックアップ規制緩和などに動いてるとの事)

    東村山駅のタワーでさえ27階だから相当すごい
    国分寺駅にもツインタワーマンション30階建設中で
    東村山駅・小川駅・国分寺駅と国分寺線はマンションのべルトラインになる。

    ただ国分寺駅の建設中ツインタワーマンションは価格が中央線で1段別格で上がる為
    小川駅は同じ広さ・高さで700万安く買えるのが旭化成不動産レジデンス(小川駅ビル)と思われる。
    あとはブリジストン小平工場の社員がかなり購入しそう。
    実質自転車で久米川から7分


  43. 229 匿名さん

    駅ちかだと通勤、通学とても便利ですね。駅についてそこから家まで遠いと毎日のこと結構ストレスでしょう。駅周りはそれに何かと便利です。疲れているときは食事済ませて帰れるし、何か買って帰れますしね。

  44. 230 匿名さん

    ここは、道路と線路と川が近くて立地的にはあまり良いとは思わないですが、駅から近いのがそれをカバーしているのでしょうか。
    価格は、それほど安いとは思わないですけど。
    あと残り1邸で完売御礼なんですね。

  45. 231 匿名さん

    バルコニーが狭いのが残念だと思います。
    家族向けならバルコニーは広くないと困ることもありますから、デメリットになってしまいそうです。

  46. 232 匿名さん

    駅に近いと言っても線路沿いだったり、駅前ががらんとしているケースもありますが
    ここは駅前も買い物に便利だったり、線路のわきではないし、周りは銀行が多く夜や休日は静かなのではと期待しています。

  47. 233 匿名さん

    大人だけで住む前提であれば問題ないと思います。
    子供頃から繁華街で育っているので。
    駅が近いのが、とても良いと感じています。

  48. 234 匿名さん

    小児科がたくさんある点は子供がいる方にはメリットになるでしょうね
    自分もバルコニーが狭いなと思いました。この広さだと何かと不便だと
    飲食店はチェーン店が多そうな印象です
    夜間の騒音はどの程度なのかは気になる点ですね

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    アウラ立川曙町プロジェクト
  50. 235 匿名さん

    駅から近いのは利便性がよさそうです

    確かに医療施設が豊富ですから将来的にも安心できそうだなと思います
    家族住まいでも利便性重視の家族ならいい立地でしょうね
    車がなくても十分暮らしやすいのがいいです

  51. 236 匿名さん

    駅から近い、ということは、かなり利便性が高いと思います。
    このあたりは、よく条件を確認しておくことが間違いないように思います。
    あとは、何を重視するのか、ということで選ぶポイントが変わってくるのではないでしょうか。

  52. 237 入居済み住民さん

    最後の1部屋がなかなか売れませんね(苦笑)。
    大京さんもここまで時間かかるとは思ってなかったでしょうね。
    入居から4か月経ちましたが、マンション買うか迷われている方がいるかも知れないので、入居後の感想を書きたいと思います。
    まず、マンションの住人は結構幅広い年代が入っています。若いカップルからサラリーマン夫婦(私です)、退職後悠々自適な方まで。まだ一部の方しか知り合いになってませんが、自治会の会合で見た感じは結構ばらけている感じです。
    上からの騒音などはほとんど聞こえないです。これは結構気にしていたので良かったです。また西武線が近いのでそれらの騒音も気になってましたが、夜寝るとき遠くで音が聞こえる感じで、まあ気になることはほとんどないです(ちなみに部屋は角部屋です)。
    夜の飲み屋の雰囲気ですが、私は特に気にならないかな。女性の方はちょっと嫌な方もいるかも。でもほんの一角だけだから特に問題はないと思います。
    それとこの物件の一番の利点は、やはり駅に近いことです。今の時期寒さが身に染みますが、最小限の距離で駅に着けるのはやはり良いですね。
    まあ、こんな感じです。ご参考になれば幸いです。

  53. 238 匿名さん

    久米川駅へ徒歩2分という近さは良いですね。
    通勤や通学が苦痛にならなくて良いなというのがすぐ頭に浮かびました。
    各部屋の間取りもいいのと、水回りが便利に仕上がっているのも良いと思います。

  54. 239 匿名さん

    完売しましたね。
    お疲れ様でした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
ヴェレーナ大泉学園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スポンサードリンク
ジェイグラン国立

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3830万円~5990万円

1LDK・2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4708万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円・5490万円

2LDK+S(納戸)

54.94m2・62.02m2

総戸数 58戸