東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part3
匿名さん [更新日時] 2014-02-14 12:00:18

彗星のごとく現れた湾岸高層マンション界の「ザ・たっち」こと

クロノレジデンス、ティアロレジデンス

THE瑛太タワー誕生
晴海タワーズ「新しい朝」
http://www.youtube.com/watch?v=n-q5dKQdF1U


前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/355600/

所在地 東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通 都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩13分、東京メトロ有楽町線「月島」駅 徒歩13分、都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)約19分・「晴海三丁目」バス停より徒歩7分

総戸数 861戸
間取り 1LDK~4LDK
専有面積 43.33m2~113.00m2

完成日または予定日 2016年4月上旬予定
入居(予定)日 2016年8月上旬予定

売主 三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(販売代理)
施工会社 鹿島建設株式会社

[スレッド本文を修正致しました。H25.11.18 管理担当]]


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-11-17 15:17:19

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 906 匿名さん

    最後のお買い得物件だもんな

  2. 907 匿名さん

    地下鉄来ちゃうからBRTのルートとかもはやどうでもいい。

  3. 908 匿名さん

    BRTやったら思いのほか良くてLRTや地下鉄のようなお金かけなくてもBRTの本数・路線拡充でいいや、となったりしてね。
    まあそれでも全然OKですが、うちは。

  4. 909 匿名さん
  5. 911 匿名さん

    >909
    たぶんこの掲示板の住人はあなたほど細かい話に興味ないと思う・・・
    無料掲示板であんまり頑張ってもしょうがないですよ・・・

  6. 912 匿名さん

    現実的に湾岸が今いくら人口増とは言え日本自体は人口減少、東京でさえいつかは減少に転じる計算になってる。
    それがわかっててBRTからLRTへ、さらには地下鉄の新線もって本当に採算取れるのかね。

  7. 913 匿名さん

    大丈夫。
    中央区江東区は向こう20年は人口増加と東京都が試算してる。

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2012/03/60m3t200.htm

    今から家を買うなら今後も人口が安泰で資産価値が維持されやすいところにすべき。

    という事で地下鉄来い!

    地下鉄来るならBRTやLRTはどうでもいい。

  8. 914 匿名さん

    地下鉄なんて来ないって!

    そりゃ来れば嬉しいけどね・・・

  9. 915 匿名さん

    913
    減少の区、は買えないよねえ。
    豊島区中野区渋谷区目黒区品川区みたいな都心の西や南の区。

  10. 916 匿名さん

    ここのスレ、クロノ契約者しかいないですよね?

  11. 917 匿名さん

    巨大地震で液状化。
    それでもローンは35年続く・・・

  12. 918 匿名さん

    何!?突然過ぎるけど…

  13. 919 匿名さん

    液状化してタイルが数センチ隆起したくらいでマンションの資産価値はたいしてかわらんよ

  14. 920 匿名さん

    とりあえず2016年はBRT開始
    おそらく五輪に合わせて2020からLRTだろうな
    話題性と実用性両方のメリットがある

    日比谷線が開通するのは2030年あたりか?
    まあ、永住しても安心な物件であることは間違いない

  15. 921 匿名さん

    買うなら南ですかね?

    花火やレインボーのことを考えると、やっぱりクロノは買いだったと今更ながら思う

  16. 922 匿名さん

    クロノには無いメリットは何かありますか?

  17. 923 匿名さん

    地下鉄が晴海に来るって言っても選手村の5丁目あたりでしょ?どう考えても。
    選手村跡地で5000戸クラスの住宅地になるんだし。
    晴海タワーズは永遠に駅遠だと思うよ…

  18. 924 匿名さん

    どうしてもこの周辺の利便性向上が許せない人たちが居るようですね。
    大量の通勤利用が見込めるトリトンスクエア外すわけないでしょう。。

  19. 925 匿名さん

    妄想って楽しいね

  20. 926 匿名さん

    妄想できるだけポテンシャルがあるってことでしょ。
    妄想すらできない地域に住んでる人はかわいそう。

  21. 927 匿名さん

    地下鉄は楽しみな話題。
    でも端からタワマンに囲まれることがわかってるこの物件がどこまで真剣な検討に値するのか。

  22. 928 匿名さん

    地下鉄できたら、資産価値大幅アップですね。

  23. 929 匿名さん

    脱原発を目指す東京で、大電流を使うメトロの延伸は永遠にないよ。
    舛添氏は、シェアサイクルの導入・自転車道の整備だってさ。

  24. 930 匿名さん

    トリトンもメインテナントが移転することにでもなったら、新しいテナント入れるの大変でしょうね。この辺の労働人口も大きく減ってしまうことになるし。
    となると新しい交通システムの拠点は選手村あたり?トリトンが交通拠点にならなかったら、ここはやはり駅遠物件としてとどまるのか!?

  25. 931 匿名さん

    買うなら北じゃね?

  26. 932 匿名さん

    環状2号が通る晴海5丁目交差点あたりに新駅できてもトリトンは2駅使えることになるんだからトリトン外してることにはならないでしょ。
    別に必ずしもトリトンのすぐそばに作る必要もないし。
    新駅できても駅遠で困るのはクロノティアロぐらいじゃないの?
    晴海三井は月島使えるし。

  27. 933 匿名さん

    だったらここはメリットを享受出来ないの?このエリアの相対的な利便性は最も劣るということでしょ?

  28. 934 購入検討中さん

    バカか
    晴海五丁目交差点に駅出口、作ってもトリトン遠いから、皆、勝どき駅使うわ。

    この、勝どき駅出口がトリトン就業者でパンクしてるのが問題の一つなんだよ

    後、トリトンっていっても、トリトンの三本のオフィスビルだけじゃなくて、横に、居住地区も相当数あるんだよ。
    選手村方向とは真逆側。

    さらに、ティアロの北側には、都が所有の広大な商業地がある。


    選手村の五千戸より、晴海トリトン前に作った方が採算とれるのは、利用者数みれば明らかだろうよ

  29. 935 匿名さん

    「陸閘」と言って、津波や高潮の時は、道路に防潮堤が立ちふさがる島。
    それが晴海。
    トリトンは歩く運命。

  30. 936 匿名さん

    934
    商業地、といってもスーパーを作らずに家具屋や車屋があったりするのが湾岸だからなあ。

  31. 937 匿名さん

    トリトン、休日、空いていて良いよ。豊洲は混んでるから、こっちに来て、ゆっくりカフェしたりする。

  32. 938 匿名さん

    なるほど。
    ここはトリトン様が頼みの綱ってことなのね。

  33. 939 匿名さん

    まあ地下鉄はこれから調査だから開業までは20年ぐらいかかるでしょう。
    最近の副都心線とか半蔵門線の延伸とかの調査・計画・申請・着工・開業までの年数を見ればそれぐらいかかるのが普通ですね。
    それを期待して買うのも優芽があっていいかもしれませんが、その時にまだ住んでますかね。

  34. 940 匿名さん

    その頃は管理修繕費相当高くなっているでしょうね。

  35. 941 匿名さん

    934
    そんなカッカしなさんな。

  36. 942 匿名さん

    >脱原発を目指す東京で、大電流を使うメトロの延伸は永遠にないよ。

    日本初のディーゼルメトロにしたらいいんじゃね?

  37. 943 匿名さん

    CO2で窒息死しそう。

  38. 944 匿名さん

    オリンピック開催後は、内陸の中央区民&大企業からの応援も一切なくなるし。
    すべて忘れられそう。

  39. 945 匿名さん

    北側都有地に100mの建物建つってほんま?

  40. 946 匿名さん

    スーパーは、住友ドトールなんだって?
    駅から一番遠いタワマンなんだって?
    ベンツならAクラスやな。

  41. 947 検討中の奥さま

    >945
    ソースは?

  42. 948 匿名さん

    地下鉄なんてできたら、ほんとに資産価値がアップしまくりでしょう。
    ほくほくですね。

  43. 949 匿名さん

    >946
    視野が狭い。目の前のことしか見えない人。

  44. 950 匿名さん

    地下鉄なんて出来ても、ここ、結局、駅遠ですよね。
    それより、晴海通り沿いにLRT通してもらった方が、
    資産価値アップするんじゃに?

  45. 951 匿名さん

    永久眺望じゃなくて永久駅遠か。。。

  46. 952 匿名さん

    貧乏人諸君は駅前に住みたまえ。

  47. 953 匿名さん

    そういうやつに限ってネットカフェに住んでたりするもんだ。

  48. 954 匿名

    勝どき東3020戸も
    出来るし駅が どこにできるかよう分からん〜

  49. 955 匿名さん

    地下鉄駅できたら、一気に駅チカ物件ですよ。
    大逆転。

  50. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸