東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-14 12:00:18

彗星のごとく現れた湾岸高層マンション界の「ザ・たっち」こと

クロノレジデンス、ティアロレジデンス

THE瑛太タワー誕生
晴海タワーズ「新しい朝」
http://www.youtube.com/watch?v=n-q5dKQdF1U


前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/355600/

所在地 東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通 都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩13分、東京メトロ有楽町線「月島」駅 徒歩13分、都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)約19分・「晴海三丁目」バス停より徒歩7分

総戸数 861戸
間取り 1LDK~4LDK
専有面積 43.33m2~113.00m2

完成日または予定日 2016年4月上旬予定
入居(予定)日 2016年8月上旬予定

売主 三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(販売代理)
施工会社 鹿島建設株式会社

[スレッド本文を修正致しました。H25.11.18 管理担当]]


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-11-17 15:17:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 741 匿名さん

    家のタワマンも食洗機はオプション。
    オプションだとパネルタイプだったので、別でつけた。
    10万もかからなかったような。
    パネルタイプではなく、面材タイプのほうが仕上がりがきれい。

  2. 742 匿名さん

    網戸はいらないな。

  3. 743 匿名さん

    書き混んでいる方の中で、ティアロを真剣に購入検討している人は少なそうですね。私もそうですが。

  4. 744 匿名さん

    南青山の件スルーだもの。真剣に考えてたら気になるものでしょ。

  5. 745 匿名さん

    >700
    >湾岸エリアの中古在庫が枯渇しているらしい。
    なんでそんなウソを書くのかな。あせってるのかな?
    新築時に売れた全戸数の1%以上が、中古として出回ってるなら不人気確定。
    そこで、Yahoo不動産の中古マンション検索で、たとえば「ザ・ツイン」「ワールドシティタワーズ」で
    検索をかけてみれば、ガッツり中古物件が出てくる。
    震災以降、高台に上がれ! がトレンド。売りに出して、内陸に買い替えたいのが本音。

  6. 746 匿名さん

    網戸とか食洗機はまぁ好みもあったりするのでいいとしても、トイレがTOTOの低グレードタイプなのと、床暖房が設置コストが安くランニングが高い電気式なのと、洗面台のママポケット(?)が付いてない。
    洗濯機上部収納もなかったね。
    あーあとエアコン室外機置き場のフレームがダサい。

  7. 747 匿名さん

    さすが湾岸ぶっちぎりくおりてぃー。ケチり方もぶっちぎりですな。

  8. 748 匿名さん

    タワマンだけど普通に網戸標準で付いてたよ。
    タワマンといったって低層・中層階はその辺のマンションと変わらない高さ。
    高層マンションだから虫が来ないという理屈は全住戸にあてはまる話じゃないでしょ。
    仕様ケチってる言い訳に過ぎないような・・

  9. 749 匿名さん

    洗面台のママポケット付いてたような気がするけど気のせい?

  10. 750 社宅住まいさん

    ベイクレ、ブランファーレにコスポリ等々
    殆ど中古ありませんけど。
    「Yahoo不動産の中古マンション検索」客寄せのために更新していない仲介屋が多い。
    また物件が掲載されていてもオーナーチェンジだったりするし。

  11. 752 匿名さん

    ママポケットついてなかったよ

    1. ママポケットついてなかったよ
  12. 753 匿名さん

    どうでも良い細かい仕様のことばかり。
    他にネガするネタがないってことなのかな。

  13. 757 匿名さん

    大手企業勤務なら、今時はグローバルな社員が多いですからね。普通は余り気にしないものですが。

  14. 758 匿名さん

    都心のタワーマンションなんて、半分くらい外国人ですけどね。

  15. 760 匿名さん

    >>753
    別物件とはいえ、仕様はクロノと大差ないし出尽くし感はあるよね
    パート3までしかスレがないのが物件の人気というか勢いを物語ってる

  16. 761 匿名さん

    そう、別物件だけどクロノティアロは同じ認識でいいでしょ。だからスレ30と同等です。

  17. 762 匿名さん

    元々スレを別々に立てる必要なかったんじゃないの・・・

  18. 763 匿名さん

    別物件なんだから仕方ないと思うよ。

  19. 764 匿名さん

    HPの間取りタイプがかなり増えてきましたね。角部屋いいなあ!でもクロノ対比で、角部屋と中住戸の価格バランス調整したみたいだし、きっと、いや絶対買えないだろうなあ。

  20. 765 匿名さん

    買うなら角部屋でしょ!

  21. 766 匿名さん

    角部屋はクロノに比べて1割近く上乗せされて割安感ないよ。

  22. 767 匿名さん

    南にクロノ、北に三井。
    駅からもクロノより遠い。
    クロノよりいい条件が見当たらないのですが、なぜティアロのほうが値が高くなのでしょうか?

  23. 768 匿名さん

    消費税とゼネコンへの発注時期でしょう。
    新築マンションの価格ってのは常に流動的。条件や需給だけでは決まりません。

  24. 769 匿名さん

    早い判断ができる人が有利なんですよね。

  25. 770 767

    なるほど。
    ドトールや勝どきタワーなどとも比較して考えます。

  26. 771 匿名さん

    ここは駅から遠いからドトールよりもかなり安くないと。。。

  27. 772 匿名さん

    月が代わってようやく南青山の件から抜け出せたようで良かったです。

  28. 773 匿名さん

    …一回現地に行ってみたり、歩ってみたりしてみるといいかもです。あまり変わりませんよ〜。かなり安くってどの位だろう?あの距離感で安いならむしろ俄然やる気出ます!

  29. 774 匿名さん

    >772

    先週はフジテレビだけだったけど、昨日からあちこちで報道が始まってる。また、再燃するよ。

  30. 775 匿名さん

    >772
    とか言いながら、吹っかけてますよね!ホントにそう思っているなら「その」フレーズ自体出さないでしょ⁉︎

  31. 776 匿名さん

    yahooのトップニュースに

    東京・青山の三菱地所「欠陥億ション」 ネットの書き込みで発覚、異例の販売中止に

    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/housing/?1391246722

  32. 777 匿名さん

    っていうか、報道遅過ぎてもういいかなって感じ。関連物件スレで散々見てきたから、情報遅いし古いしでだからって感じ。

  33. 778 匿名さん

    とういか、昨日から突然あちこちで報道が始まったってのが不思議。

    報道に対して裏から圧力があったんじゃない。フジテレビのニュースアーカイブも削除されてたでしょ。隠蔽がお得意の会社だし。それが何かの理由で解除されたとか。

  34. 779 匿名さん

    お隣三井はどんな価格でくるかな〜。skyzみたいに早期完売狙って安く出してきたら、ここは苦戦だね。
    月島、勝どきまで歩いたけどやっぱ13分はキツイな〜。

  35. 780 匿名

    >745 >750

    ワールドシティタワーズの中古、売主希望価格はかなり高くなっていますね。
    分譲時は最近の相場と比べて買いやすい値段だったようです。
    それでも最近の湾岸新築マンションと比較すると買いやすい値段かもしれません。

  36. 781 匿名さん

    勝どきタワー、ドトールと同じ位と価格でましたからね。

    ここは、人気でますよ。

    そのぶん、他社からの潰しとか、検討者の倍率下げとかのネガすごいでしょ

  37. 782 匿名さん

    確かに安いよね。

  38. 783 匿名さん

    クロスと三井に挟まれて決して条件良くないからね。
    周辺に売り出し乱立の中早期に売り切りたいデベの思惑が透けて見えます。
    事故物件と同一組み合わせでイメージダウンしてるし。

    でも逆にお買い得。

  39. 784 匿名さん

    最後の激安物件ですからねぇ。

  40. 785 匿名さん

    >>>777
    ココを見てるような人はもうおなか一杯でも、世間的には初めて目にする人も多いから、ざわつくのはこれからですよ。

  41. 786 匿名さん

    他が強気だから相対的に安く感じるだけなんだけどね

  42. 787 匿名さん

    そうそう。それが相場になっていく。
    激安だったーって後で気がつくんだよね。

  43. 788 匿名さん

    早く価格知りたいよー。クロノ対比とKTT、DT対比でどうかだなー。

  44. 789 匿名さん

    そうか、、、大幅値上げの可能性もあるのだね。。。

    まぁ、時代が時代だから仕方ないとは思うけど。

  45. 790 匿名さん

    787さんの言うことって妙に説得力あるね
    時流で地所が荒稼ぎってねは腑に落ちないけど

  46. 791 匿名さん

    晴海二丁目は、静かで開放感あって、居酒屋とか予備校とか放置自転車だらけの駅直結より、ずっと素敵。

    ただ、13分は遠くないですか

    LRT確定しない限りはおれは
    検討しずらい

  47. 792 匿名さん

    BAYZのほうが安いよ。

  48. 793 匿名さん

    ねー、ティアロスレでベイズやめない?
    クロノVSスカイズみたいに荒れて欲しくないな

  49. 794 匿名さん

    都心3区で最寄駅10分超えるマンションっていくつあるのかな?

  50. 795 匿名さん

    BAYZが安く出れば販売長期化するだろうね。向こうの方が交通利便性いいし。あくまで推察ですが眺望も良さそうですね。

  51. 796 匿名さん


    ドトールより安値でも、ドトールは将来の楽観シナリオを織り込んだ投機的価格と思うから比較しても仕方ない。

    ちなみに新交通システムはLRTどころかBRTでさえも環状2ルートを有明までまっすぐ行っちゃうことになったら、ここの近くを通らないのでは?どうなるか現時点では分からないけど、陸の孤島ぶりはしばらく変わらないと予想してます。
    期待感を織り込んだ価格で手を出すのはリスクが高いと思っているので慎重に検討したいです。

  52. 797 匿名さん

    周辺物件に関係なくここはきついでしょ。トラブル起した直後な訳だし。トラブルを受けてちゃんと
    やりますってのも鵜呑みにしちゃダメだよ。一昨年に赤羽で火事騒ぎ起して対策してるはずなのに、
    また去年山王でやっちゃってる。

  53. 798 匿名さん

    なんも知らんのね
    中央区がつくるLRTで、就業人口2万人の晴海トリトンを外すわけないじゃん

    区議会が発表してるルートも、トリトン前を外してるルートはないんだよ。

  54. 799 匿名さん

    それはオリンピック決まる前の案でしょ。有明まで効率よく運ばないとならないのよ。トリトンを通らずに環状2を直進して有明行くことになるんじゃない?

  55. 800 匿名さん

    オリンピック期間中は臨時バスで輸送するでしょう。
    期間中のためだけにルートを決めるとはおもえない。

  56. 801 匿名さん

    選手村はセキュリティを厳重にしなければいけないのに、
    選手村の前を一般人の臨時バスをたくさん通らせるとは思えないなあ。

  57. 802 匿名さん

    まあ、資産価値としては安泰でしょう。
    10年後が楽しみです。

  58. 803 匿名さん

    >>799
    オリンピックは基本バス輸送です。
    東京都はBRTには慎重な姿勢です。区が押し切るか都が押し切るか。こればっかりはなんともいえません。
    環2が片側3車線ならもめることなく通せたんでしょうけどね。

  59. 804 ご近所さん

    三菱地所の営業マンは、キチンと南青山の説明しろよ。

  60. 806 匿名さん

    じゃあ買うな、抽選倍率下がってうれしいわ

  61. 809 匿名さん

    一番駅から遠いティアロ、安さで勝負や!

  62. 811 匿名さん

    さんざん駅遠と言われてたSKYZですら12分だからね。
    まぁ月島なら2路線使えるからその点だけは救い?
    同じ距離ならわざわざ勝どきなんか使わないよね。

  63. 812 匿名さん

    skyzは徒歩5分でゆりかもめあるけど、ここはカモメすらないよ〜。

  64. 813 匿名さん

    ここのスレに一番マメに書き込んでるのは、スカイズ購入者のネガアラシ

    高樹町の件をきっかけに、毎日賢明にネガ活動(笑)

    最近はBAYZネタを覚えたのか、一生懸命ティアロ対BAYZの構図を作りたいらしい

    ネガというより、自分が見つけた高樹町ネタへの反応が薄いから、やっきになっている子供のようだ(笑)

    別に心配しなくても、みんな大人なんだから、然るべき対応は個々人でしますから、ご心配には及ばないでちゅよ?
    大人しく自分のスレに帰ってね

  65. 815 匿名さん

    >811
    残念ながら、月島駅13分は
    改札から長い地下通路を歩いて出る10番出口からでしょ。
    「歩く距離」なら、勝どき駅の方が短い。

  66. 816 匿名さん

    勝どきだと改札まで13分で着きますか?
    ま、13分で着いたとしても遠すぎるけど。
    戸建感覚で検討するしかないかなー。
    BRTはやっぱりトリトン通らない可能性が高いんでしょうかね?

  67. 817 匿名さん

    BRTにしてもLRTにしてもトリトンが終点であることには変わりないですよ

    中央区が進めているのは晴海・勝どきエリアの人口増加に対する
    交通インフラの強化であって、五輪時の選手村からの輸送とは
    直接関係しません

    トリトンがはずれる案は今のところ一切ありませんので
    いい加減なネガ情報に惑わされないように

  68. 818 匿名さん

    つか、三菱地所がダメだというなら
    JVで参加しているSKYZもアウトだね

  69. 819 匿名さん

    >>818
    関わり方や責任が違いすぎるでしょ
    あっちは売主の中の一社
    こっちや南青山は施主で施工も同じ
    自主検査ではなく内部告発で発覚ってのも問題

    まあこっちはほぼ売り出し前だから状況を鑑みて買う買わないって選択肢もあるけど、
    受け渡し直前のクロノは・・・
    ネガネタの駅遠や埋立と違って織り込み済みのはずがないし、
    心中察して余りある・・・

  70. 820 デベにお勤めさん

    責任の所在があいまいになるJVもやめた方がいいよ、JVだと、だれにとっても自社の代表といえないから、

    どうしても、自社一本のマンションに比べて力いれないから。

    まあ、昔から、そのぶん価格設定も低めが主流だったけど、今は、価格も変わらないからね




  71. 821 匿名さん

    責任の所在を明確にするのは管理においては基本。
    JVだと現場も結構トラブルおおいよ



    人材不足が懸念される、これから販売の青田買いのマンションが心配だわ

  72. 822 匿名さん

    天下のスリーダイア様の仕事ですので、建物に関しては心配していません。騒ぎ過ぎじゃね。
    そんなことより、交通利便性が上がらない可能性に不安を感じています。トリトンか豊洲勤務ならいいけど。

  73. 823 匿名さん

    売主 三菱地所レジデンス・鹿島建設
    施工会社 鹿島建設

    これJVか?
    おなじみになったM・Kコンビじゃないか。

  74. 824 匿名さん

    >820
    半分同感だなぁ

    英知を集結するのがJVのメリットと言われるけど、
    近年リスク分散のみを目的とした集合体が多すぎる気はする
    近い理由でスカイズは早々に検討から外したけど、PT新豊洲だったら買ってたかも・・・

    ただ冠物件でも下請けが子飼いの子会社ばっかで馴れ合いが生じることもあるだろうし、
    一長一短というか色々考えるとキリが無いけどね

  75. 825 匿名さん

    ここは売り主、三菱地所

    会社紹介でも、同社のタワーの代表物件として晴海タワーズを一番に推してる。

    こういうマンションは安心です。

    丸の内の大家、一兆円企業の三菱地所
    ゼネコン最大手の鹿島でマンション買えなかったら、どこも買えんよ。

    そんなことはなんの心配もしてないが、
    現状ここは何もないから、判断が難しい…
    国が晴海の青写真出すらしいけど、それ待ちですね

  76. 826 匿名さん

    >前のほう
    江東区物件持ち出すのいい加減やめたら?
    他を下げても意味ないよ。ポジだったら正々堂々ティアロの良いとこ語ればいいじゃん

  77. 827 匿名さん

    公式HPの間取りでトンランクルームってなってる
    そのうち直るか

  78. 828 匿名さん

    >同社のタワーの代表物件として晴海タワーズを一番に推してる。
    >こういうマンションは安心です。

    それがねえ、一番大々的に宣伝してた地所一番の高級物件が例の問題を起こしたってとこが大問題であり、一番不安なところだよね

  79. 830 匿名さん

    ここの地所ネガレス見ると、全く反省してない。

  80. 831 匿名さん

    >829
    安くないよ
    悪いかどうかは分からんが

  81. 832 匿名さん

    ↑反省しろよ。

  82. 833 匿名

    うちは天カセですよ。って営業の方言いますが、ホテルマンの私からしたら、天カセとは言えないですよ。
    本来天井凸凹せずにフラットな天井でなくてはダメ。

  83. 834 ご近所さん

    駅まで歩くとき風つよし。

  84. 836 匿名

    駅から遠し。

  85. 840 匿名さん

    マンションの価値は相対評価で決まる

    DTとKTTの価格を見て妥当だと思う人はそっちいけばいいし、ティアロが割安だと思う人はこっちに残ればいいだけ

    検討対象外の橋向こう案件は、専用スレで議論してもらえるかな?お仲間沢山いるよ?

  86. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸