物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区西池袋2丁目1405番1他(地番) |
交通 |
山手線 「目白」駅 徒歩9分 山手線 「池袋」駅 徒歩9分 埼京線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩7分 東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩7分 東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
96戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年05月上旬予定 入居可能時期:2015年05月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ 目白 ザ テラス口コミ掲示板・評判
-
412
匿名さん 2014/09/09 15:39:10
あるんですね。
でも、低層に必要あるんですか?
管理費高くなるだけなんじゃないですか?
-
413
匿名さん 2014/09/09 15:46:51
低層は住居戸数が少なく土地代を戸数で割ると土地代が高くなる。また同じ広さの土地に数百の戸数のあるようなタワーマンションでは、土地代を数百で割るかたちになり、低層より土地代を安くできる。
低層マンションの価格の7割近くが土地代になり、上物にはお金がかけれなくなってしまう。
その分、タワーマンションは土地代を押さえられるので、上物にお金をかけれるのです。ただタワーマンションの上物を安価にすると倒壊の恐れが出てくるので、上物にお金をかけなくてはいけないとは思います。
-
414
匿名さん 2014/09/09 15:50:52
>>412
管理費より積層ゴムの交換費用がバカ高い。交換前に連続できたら終わりですね。
-
415
物件比較中さん 2014/09/09 15:54:29
病院や区役所、大手建設会社の本社ビルも免震にするぐらいなんだから免震建築が今のところ地震に対しては
安心だということです
-
416
415 2014/09/09 15:59:12
ただここの戸数と立地じゃ免震にできるはずがないだけですね。コスト的に
戸数が多いタワマンや土地が安いところや逆に超富裕層が多いところは免震にすることもある
まあここの地盤で低層なので免震にする必要はないですが
何よりもこの価格帯でこの仕様はありえませんね。
三井はこの価格高騰のなかで利益はかなりだしてるみたいですが笑
-
417
匿名さん 2014/09/09 16:09:26
-
418
匿名さん 2014/09/09 16:17:19
-
419
416 2014/09/09 16:22:55
失礼しました。厳密にいえば駆け込み需要のおかげですね
来年の決算はわかりません
-
420
匿名さん 2014/09/09 16:23:37
-
421
匿名さん 2014/09/09 16:27:51
最近思い込みて、根拠もなく話す方が多いですからね。
-
-
422
匿名さん 2014/09/09 16:34:20
>>416
王子駅前タワーでもネガってますね。
購入者を不愉快にする書き込みして楽しいですか?
-
423
416 2014/09/09 16:40:05
別にネガりたくて書いてるわけじゃないですよ。
真実じゃないなら反論すればいいじゃないですか
間違ってたら謝りますし削除依頼もします
肯定するところ肯定してますし。
不都合なことを書かれるとが嫌だからネガネガ言ってるんですか。
掲示板がポジばっかりだったら単なる業者や利益を得たい人の宣伝掲示板じゃないですか笑
こういう掲示板があったから最近多い不祥事も暴かれたところもあるでしょう?
-
424
416 2014/09/09 16:47:45
まあ価格に関しても仕様に関しても個人の価値観によるところが大きいので何ともいえないのが実情ですがね
ここの仕様は高いと思ってる人もいるかもしれませんし
-
425
416 2014/09/09 16:50:46
仕様のレベルが ○
まあこの価格で値下げしないで売れたということはデべの値付けが正しくて
この地域に需要があったということは事実ですが
-
426
匿名さん 2014/09/09 23:06:32
416
購入検討者?
本当マンション買うつもりあるんですか?もしなければただの暇人?
購入する気があったら、ここ以外他をいろいろ真剣に調べたらどうですか?このスレへの投稿はなんの特にもなりません。
-
427
匿名さん 2014/09/09 23:29:53
>>416
この物件買いたかったけど、高すぎて買えなくて、仕様に食いついて自分を納得させているだけでしょう。
それ以外なんのメリットもないですし。
-
428
匿名さん 2014/09/10 01:10:44
昨今の価格高騰についていけない人は多いです。
旧価格で豊島区を検討してた人は板橋、北区じゃないと手が出ないでしょう。
都心部は坪500万円相場になってきましたからね。
-
430
匿名さん 2014/09/10 02:55:44
-
431
匿名さん 2014/09/10 03:50:07
-
432
匿名さん 2014/09/10 04:46:00
ここの板、相変わらずコメントがキツイね。
低層でも高級物件は内廊下だよ。外廊下に逆ギレされても困るわ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件