物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区西池袋2丁目1405番1他(地番) |
交通 |
山手線 「目白」駅 徒歩9分 山手線 「池袋」駅 徒歩9分 埼京線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩7分 東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩7分 東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
96戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年05月上旬予定 入居可能時期:2015年05月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ 目白 ザ テラス口コミ掲示板・評判
-
1
マンコミュファンさん 2013/11/14 10:24:02
自己レス失礼。竣工・入居予定=2015年6月下旬予定です。
-
2
マンコミュファンさん 2013/11/14 14:03:14
ちと間取りが…どれもほっそ長いな
無理やり全戸南にするから
-
3
匿名さん 2013/11/14 15:11:48
フォレストより安くなりそうですね
@310くらいでしょうか
-
4
賃貸住まいさん 2013/11/14 15:15:26
-
5
購入検討中さん 2013/11/14 15:28:34
こっちの物件のほうはもし計画道路通ったらどこ削られるの?
-
6
ご近所さん 2013/11/15 03:48:35
-
7
匿名さん 2013/11/15 05:30:07
>敷地のうち約438.68平米の部分は都市計画道路予定地です。堅固な建物は建築できません
けっこうな割合で削られますね。
南向き棟のテラスの奥行きがあるので、その半分くらいが取られる感じでしょうか。
部屋のすぐ前が歩道というのは落ち着かない感じです。
日当たりは問題ないでしょうけどね。
>4
さすがにこの場所で億はいかないと思います。
-
8
匿名さん 2013/11/15 08:21:18
-
9
もぐら 2013/11/20 18:34:54
「補73」は西池袋と目白の住宅街をぶち抜いて、目白通りに至る計画道路ですね。こんな計画道路が実現したら大変ですね。
-
10
匿名さん 2013/11/21 13:49:13
南向きは道路ができるとかなり道路に接近しますね。
その分安ければいいですけど、全体的に、フォレストよりは高くなりそうですね。
ちなみにフォレストの管理費をご存知の方がいらしたら、
参考までに教えていただけませんか。
-
-
11
匿名さん 2013/11/22 01:29:31
道路に接近というか、南側は道路に取られるでしょ。
たぶん1階なんて道から手が届く感じになりそう。
検討するなら西向き、できれば中庭に面した4階5階あたりかな。
-
12
マンコミュファンさん 2013/11/22 13:52:26
ご存知の方も多いが、隣のフォレストは第一期販売で即日完売した。
フォレストと違うのは敷地は削られないので補償金は入らない事だな。
更にバルコニー側が道路になると。
だが道路になる可能性は5%くらいでしょうよ
-
13
もぐら 2013/11/23 16:56:52
確かに終戦直後に計画決定された道路で、事業決定されていないのは山ほどあります。住宅街をぶち抜いているので、土地の収用にいったいどれくらいの予算と歳月がかかるのか。実現性がきわめて低いのも事実。
-
14
匿名さん 2013/11/24 04:15:48
>12
ちょっとー、物件概要くらい読んでくださいよ
削られるって書いてあるじゃないですか
-
15
匿名さん 2013/11/25 07:01:14
低層階でとても魅力です。駅前だとちょっと住むのにはとざわざわしていて落ち着かないなと
思うけど、これだけ離れていると落ち着いた雰囲気で住みよさそう。お庭で四季を感じられるのも
楽しみでいいですね。これで子供が立教へ行ってくれたら最高なんですがね(笑)
でも都内どこへ行くのも便利な立地なので子供の学校選びにも幅が広がりそうです。
-
16
匿名さん 2013/11/25 15:40:22
子供思春期になったら間違いなく池袋でたむろするよね…
-
17
匿名さん 2013/11/25 23:29:40
住宅街ぶち抜いてるほうが収用は楽。
困難なのは生活がかかってる商店街ぶち抜くほう。
今年、事業説明会した補助第29号みたいな、
戸越銀座商店街ぶち抜くみたいなのを、
事業認可しようとするのだから、
もうすぐ策定される第4次の道路計画は
注意したほうがよいよ。
-
18
匿名さん 2013/11/27 00:45:21
>16さん
池袋にたむろするのは池袋周辺に住んでいなくてもたむろするのではないでしょうか?
東上線上に住んでいましたが、渋谷や池袋は若いころよくブラブラしていましたよ。
-
20
周辺住民さん 2013/11/27 12:38:17
劇場通りが消防署の前で唐突になくなってるのを見て、
今後この先に道路が出来ないと考える方がどうかしてると思うよ。
周辺住民は既に道路が出来ることが前提で動いてます。
嘘だと思うなら、目の前のグレーの賃貸マンションの入り口を探してみてください。
道路から不自然に奥まったところの変な方向にエントランスがあります。
これは劇場通りが延伸された時、駅寄りに入り口が向くように作られてます。
地元はもうそういう段階。
フォレストも、道路が出来た時用にエントランスが2つ用意されている。
デベも道路が出来ることが前提。
こんな道路が出来るわけがないと現実に目をつぶっているのは購入者だけ。
-
21
匿名さん 2013/11/27 14:08:06
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件