一戸建て何でも質問掲示板「メンテナンスコストを抑えて、長持ちする家を建てるアイデア募集」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. メンテナンスコストを抑えて、長持ちする家を建てるアイデア募集
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2016-05-08 00:26:37

ローコストに住宅を建てることはよく議論されていますが、
家は建てて終わりではありませんよね?
100年、200年とは言いませんが、せめて30~50年くらいは安心して暮らしたいものです。
家を長持ちさせるにはメンテナンスは避けて通れないことは常識ですが、
メンテナンスに手間やお金がかかりすぎてしまうのは、建てるときにローコストだったとしても
長い目で見るとハイコストになってしまいます。
建築時にお金に糸目をつけないわけではありませんが、素材や工法などで多少コストが
かかったとしても、メンテナンス費用を抑えられるアイデアを募集したいと思います。
建ててからのメンテナンスが面倒だし、それほど計画的にお金を貯めることが苦手な人には
建てるときの価格が多少上がってもメリットがあると思います。
実際に外壁でもイニシャルコストは安くても、まめにメンテナンスしないと本体に影響して
住宅自体の寿命を縮めてしまうものもあります。
いろんなアイデアを出し合いましょう。

[スレ作成日時]2013-11-14 15:19:54

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メンテナンスコストを抑えて、長持ちする家を建てるアイデア募集

  1. 81 匿名さん

    >71
    >僅かな時間しか変わりません、違いは熱容量の違いが大きいだけです、金属板が薄いためです、熱伝導率は殆ど関係しません。

    無知の証明だね。

  2. 82 匿名さん

    横桟だけの瓦施工は多いんだけど、その桟木に普通は水の抜ける切り欠きがある
    屋根用の桟木として売られてるのもは、そういったものが多い。
    更には気休めで緑色の防腐加工したものも多い。

    横桟だけの施工でいいか、水抜きとか防腐加工したものならいいのかといえば
    それで十分とも言えるし不足とも言えるかもしれない。

    そもそもそれ以前にコロニアルや金属屋根では、ルーフィングに屋根材ベタ貼りの家が
    圧倒的多いのも現実ですから・・・

  3. 83 匿名さん

    いい加減な瓦桟施工でもそこそこの寿命が有る。
    瓦は断熱性が無いも同然ですから太陽が上がれば温度が上がり乾くためです。
    瓦桟が無い金属屋根は当然無問題。
    問題はルーフィングの下の野地板合板の話と何べん言っても理解出来ない低脳ばかり。

  4. 84 スレ主

    スレ主です。

    議論が白熱してくるのはいいのですが、誹謗中傷はやめませんか?
    かなり屋根の話題の特化してきていますが、スレの主旨は根本的な構造云々の
    情報交換をすることではなく、あくまでも普通の施主として、メンテナンスの
    コストや手間を抑える方法を知識として持っておきたいということです。
    メンテナンスフリーとも言っていません。
    メンテナンスが必要なのも十分承知した上で、建てる時にできる工夫があるのではという
    ことで、いろんな方の知識や経験、ご意見をお伺いしたいと思っております。
    建てた経験のある方で、これは良かったとか、これは工務店に薦められたけど
    良かった、悪かったなどメンテナンスを抑えるという観点で情報頂けると
    大変うれしく思います。

    吐露しくお願いします。

  5. 85 匿名さん

    ①大手HMなどのクローズド工法にしない。
    ②長期優良住宅としない。
    ③セルフメンテ可能な素材を使う。
    ④日頃の点検・お手入れ忘れずに。
    ⑤早期発見・早期対処。

  6. 86 匿名さん

    ⑥住設機器・住宅家電頼りの家にしない。
    ⑦新素材・新製品は使わない。

  7. 87 購入経験者さん

    要は昔ながらのスカスカ住宅がいい

  8. 88 匿名さん

    良いも悪いもそれしか作れない。

  9. 89 匿名さん

    >>85
    ②長期優良住宅としない。 は何で?

  10. 90 匿名さん

    話しをぶり返すようだけど、経験の長い大工さんは「屋根は瓦にしとけ」って良く言う
    屋根葺きは大工さんの領分じゃないけど、古くなった家の点検はしているからでしょう。

    外壁については余り聞いた事がない。
    補修で一部解体を余儀なくされる状況だと、意外とサイディングの全面張替えが
    結局大きな工事になっても、無難な選択なのかとも思われる。

  11. 91 匿名さん

    経験の長い大工さんも短い大工さんも「野地板合板」はやめとけという。
    3.11の棟瓦落下位なら人手不足で大工もやっていた、瓦修理まで2年以上要した。
    大工が瓦桟を直すから野地板は当然分かる。

  12. 92 匿名さん

    話は全くズレますが。
    拙宅は外壁を長尺のガルバリウムスパンドレル板を使って、縦葺板金コーキング無しで仕上げて新築してから15年過ぎました。
    普通のサイディングの家なら最低2回は足場を組んで塗装やコーキング打ちをするところ、未だノーメンテで済んでます。多少のくすみはありますが錆は無く、あと5年や10年は心配なさそうです。
    住宅も10年過ぎると給湯暖房などの設備類はどうしても修理交換が必要ですが、外回りに手が掛からないのは楽ですよ。

  13. 93 匿名さん

    窯業サイディングが普及する以前から金属サイディングはあったし
    その昔はリブトタンの外壁も多かった。

    屋根も壁もトタンからガルバに素材が変っただけで、金属は今も日本の味方。
    だが見た目を気にするものだから、本来安価で張替えも容易な金属製も
    近頃は付加価値で、割と高価なものになってます。

  14. 94 匿名さん

    サイディングとモルタルだと
    どちらがメンテ費用が抑えることが出来るのですか?

  15. 95 匿名さん

    >92
    金属も見た目で横ハゼ等を選択するから吹上等で雨が入る。
    屋根勾配は瓦より緩いから入り易い面も有る、屋根の比較は材料だけでは出来ない。

  16. 96 匿名さん

    近所にハイムのような外観だが、ステンレスっぽい外壁の家がある。
    ステンレスならノーメンテで長持ちするだろうな。

  17. 97 入居済み住民さん

    基本的だが大事なことは掃除をすること

  18. 98 匿名さん

    大丈夫、ガルバもあと10年くらい経てばリブトタンと見分けがつかなくなる。
    その時は胸を張って言おう、50年ノーメンテだ!・・と。

  19. 99 匿名さん

    アルミサッシはだめだ。樹脂サッシのほうが良い。といいながら
    壁面でなく屋根面になるだけで、ガルバがよい!っていうのはなぜだろう。
    樹脂製の屋根材にすれば結露の心配が減るのに。

  20. 100 匿名さん

    >99
    紫外線に強い樹脂があればね。
    あと、サッシは北欧を見習って木製にするべき。
    アルミ・樹脂・複合含めて日本の窓はレベル低い。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸