一戸建て何でも質問掲示板「メンテナンスコストを抑えて、長持ちする家を建てるアイデア募集」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. メンテナンスコストを抑えて、長持ちする家を建てるアイデア募集
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2016-05-08 00:26:37

ローコストに住宅を建てることはよく議論されていますが、
家は建てて終わりではありませんよね?
100年、200年とは言いませんが、せめて30~50年くらいは安心して暮らしたいものです。
家を長持ちさせるにはメンテナンスは避けて通れないことは常識ですが、
メンテナンスに手間やお金がかかりすぎてしまうのは、建てるときにローコストだったとしても
長い目で見るとハイコストになってしまいます。
建築時にお金に糸目をつけないわけではありませんが、素材や工法などで多少コストが
かかったとしても、メンテナンス費用を抑えられるアイデアを募集したいと思います。
建ててからのメンテナンスが面倒だし、それほど計画的にお金を貯めることが苦手な人には
建てるときの価格が多少上がってもメリットがあると思います。
実際に外壁でもイニシャルコストは安くても、まめにメンテナンスしないと本体に影響して
住宅自体の寿命を縮めてしまうものもあります。
いろんなアイデアを出し合いましょう。

[スレ作成日時]2013-11-14 15:19:54

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メンテナンスコストを抑えて、長持ちする家を建てるアイデア募集

  1. 281 匿名さん

    木材は太陽熱の直射を受けても問題は有りません。
    屋根材とルーフィングとの間の通気層はほとんど意味が有りません。(屋根裏が通気層です)
    屋根材とルーフィングの間に湿気が有っても何の問題になりません。
    瓦は隙間だらけで雨も入り易く、ゴミを大量に溜め込んでダムを造ります。

    金属屋根の歴史は古く神社は銅葺きが多いです。
    現実に問題が有りませんから縦葺きの金属屋根は沢山有ります。
    縦葺き金属屋根はほぼ漏れませんからルーフィングは飾り程度です。
    金属屋根で問題が出るとすれば合板野地板です。

  2. 282 匿名さん

    >278
    すが漏れ
    http://www.geocities.jp/ooyamabankin/sugamore.html
    ゴミの場合は少し違いますがイメージはわかりますね。
    瓦の場合は隙間だらけですから瓦の下に水が溜まり、一部がルーフィングの合わせ目等から入り室内への雨漏りになります。

  3. 283 匿名さん

    すが漏れは金属屋根で起きる現象ですよ(笑
    それに銅板屋根とガルバリウムは物が違うし値段も違う、銅板でも最近は酸性雨で穴が開きやすいと言われています

  4. 284 匿名さん

    知らないことは幸せですね。
    http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201303_10.pdf
    雪国では瓦屋根が使い物にならない証明でないですかね?

  5. 285 匿名さん

    284さん、ありがとう、面白かった。

  6. 286 匿名さん

    雨樋なんて最初から付けてないよ。

  7. 287 匿名さん

    >>284
    残念ですがあなたがネットの知識しか無いことの証明ですね。
    すが漏れはつららが堤防となり溜まった水が漏水の原因になることですが、元々瓦屋根は雪止めと言うものを使ことも多くその程度は解っていることです。
    http://blog.livedoor.jp/omakasekudasaitip/archives/51982862.html
    金属屋根のはぜを越える事による物を言うのが本当のことです。
    つららが出来るような寒い地域は金属屋根が多いことからも金属屋根を指すこことが理解できるでしょう。

  8. 288 匿名さん

    雪国で瓦を使わないのは確かに常識、同様に雨樋も付けない方がいいし
    ベランダも無いし窯業サイディングも使わない。

    ただその雪国標準の話を全国に持ち出すのは流石に無理があるでしょう。

    そもそも皆さんの自宅、倉庫の屋根みたいな棒葺き屋根で納得できますか?

  9. 289 匿名さん

    もう少し説明すると、ガルバリウムは水を侵入するのを表面のはぜで防いでいるので水が溜まると雨漏りになりますが、瓦は内部で水を下に流すチャネルがついていますので、すが漏れに強いのです。
    また漏水しても、水道の水のようにだだ漏れには瓦の防水性能が有るのでなりません。多少の漏水は、ルーフィングが劣化してもその下の野地板が合板でなければ、水分を吸収して晴れの時に乾燥して終わりです。
    これがガルバリウムを施行する安価な工務店の場合合板の野地板で集成材の柱だと、漏水が致命的な事になるでしょう。

  10. 290 匿名さん

    >>284
    あなたこそ知らないことは幸せですね。

  11. 291 匿名さん

    >281
    金属屋根の寿命を縮める大きな要因が通気の無さから来るもの。
    一応の対策製品は様々出ている。
    日本金属屋根協会さんも気にしています。
    http://www.kinzoku-yane.or.jp/technical/pdf/no270sp.pdf



  12. 292 匿名さん

    >287
    >金属屋根のはぜを越える事による物を言うのが本当のことです。
    意味不明です、何が言いたいのですか?
    >金属屋根を指すこことが理解できるでしょう。
    貴方の勝手な解釈は入りません。
    >その程度は解っていることです。
    貴方だけ分かっていませんでしたから>284のレスです。

    ハゼの高さ分は漏れませんから有利なのが分かりませんか、暴風の豪雨でも同じです。
    雪国では近くに雪が落ちては困りますから軒も深いです。
    雪国の人も手をこまねいていません、雪下ろしもします、すが漏れも知ってるでしょ。
    ハゼ高さを超える可能性が有るからルーフィングを施工して有ります、なければ必要ないです。

    言葉の遊びはしません、少しは自分の頭を使って考えて下さい。

  13. 293 匿名さん

    >291
    ガルバ―の寿命の心配ですか?
    合板野地板の寿命の心配ですか?
    野地板にバラ板を使用すれば湿気は上下から抜けやすいですから大丈夫でないですか?
    単なる商売ではないですか?

  14. 294 匿名さん

    雪国には雪国ならではの、求められるものがあるということ

    関東でも屋根の雪止めは必要と痛感した人が多かった今年の2月
    雪が降ると交通が乱れ、車はあちこちで立ち往生
    地域によって色々違うのは当たり前なのです

  15. 295 匿名さん

    >293
    それならまずは貴方が日本金属屋根協会にでも、施工法改善を訴えるといい

    きっと金属屋根の良さをスポイルしている現状が変わることだろう、期待している。

  16. 296 匿名さん

    >>293
    何が意味不明なのですか?
    http://blog.livedoor.jp/omakasekudasaitip/archives/51982862.html
    ここに図形でガルバリウム屋根のはぜから漏水する理由が書いているのが見えませんか?
    貴方のように文字が理解できない方でも図形で説明しているので解るでしょう?
    図形も理解できない?

  17. 297 匿名さん

    >296
    貴方は283さんですよね?
    金属屋根だけでないですから>284をレスしてます。
    >287でまた金属だけと断言ですか?言葉の遊びですか?瓦は大丈夫と言いたいのですか、何が言いたのですか?
    >282で、すが漏れを初めに紹介したのは私ですよ。
    ポンチ絵は薄い屋根ですから>283のみっともないレスをしたのでしょ。

  18. 298 匿名さん

    >292のハゼの高さについて。
    ハゼの高さが有りますから、縦葺きの金属屋根はかなりの暖勾配でも可能なのです。

  19. 299 匿名さん

    >>292
    >ハゼの高さ分は漏れませんから有利なのが分かりませんか

    これは間違いです。
    板と板を合わせて下側に折り曲げた所を、「はぜ」と言いますので、合わせたところは一番下ですから毛細管現象で内部に雨水を吸い上げるので、つららが堤防となりほんの少しの水が溜まったら、内部に水が吸い上げられるのです

  20. 300 匿名さん

    >299
    貴方はまたポンチ絵を信じているのですかハゼも沢山種類が有ります。
    金属屋根の販売者も承知してます。
    毛細管現象が起こらないように隙間が狭い所と広い所を作って防いでいます。
    もう一度言います少しは自分の頭で良く考えてからレスして下さい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸