一戸建て何でも質問掲示板「メンテナンスコストを抑えて、長持ちする家を建てるアイデア募集」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. メンテナンスコストを抑えて、長持ちする家を建てるアイデア募集
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2016-05-08 00:26:37

ローコストに住宅を建てることはよく議論されていますが、
家は建てて終わりではありませんよね?
100年、200年とは言いませんが、せめて30~50年くらいは安心して暮らしたいものです。
家を長持ちさせるにはメンテナンスは避けて通れないことは常識ですが、
メンテナンスに手間やお金がかかりすぎてしまうのは、建てるときにローコストだったとしても
長い目で見るとハイコストになってしまいます。
建築時にお金に糸目をつけないわけではありませんが、素材や工法などで多少コストが
かかったとしても、メンテナンス費用を抑えられるアイデアを募集したいと思います。
建ててからのメンテナンスが面倒だし、それほど計画的にお金を貯めることが苦手な人には
建てるときの価格が多少上がってもメリットがあると思います。
実際に外壁でもイニシャルコストは安くても、まめにメンテナンスしないと本体に影響して
住宅自体の寿命を縮めてしまうものもあります。
いろんなアイデアを出し合いましょう。

[スレ作成日時]2013-11-14 15:19:54

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メンテナンスコストを抑えて、長持ちする家を建てるアイデア募集

  1. 323 匿名さん

    大手のHMさんも縦棒葺き採用やで

    ミゼットハウスや

    1. 大手のHMさんも縦棒葺き採用やでミゼット...
  2. 324 匿名さん

    素人小僧が経験も実績も無く好きなことが言えるのはネットだからだな
    ガルバリウム屋根は熱でルーフィングの寿命を短くする、断熱材を貼っている物も有るが10年ぐらいでボロボロと剥がれる。屋根の上は想像以上に過酷です。
    屋根材の裏は目で確認できないから結露や漏水の対応を2重3重に考えないとけいです。
    瓦屋根が50年は大丈夫と書くと、素人小僧は瓦だけのことで、その下のルーフィングなどの耐用年数が低いのに意味がないと言うが、とりあえず一番過酷な環境下の屋根材については瓦を選ぶだけの理由はある。でもガルバリウム屋根もメリットもあるし、耐用年数が短い訳ではない。
    カンペキな屋根材があったら、世界中同じ屋根になるでしょうね(笑)

  3. 325 匿名さん

    いや、正確に答えたほうがいいよ?

    瓦は長持ちするけど、突風で捲れるし、地震で落ちるよね?

    そうすると、「防災瓦なら大丈夫」って言うから
    防災瓦は釘をバンバン打ちまくるから、それってルーフィング大丈夫なの?と
    聞いてるだけですよ。

    瓦は100年持つでしょう。でも、釘をバンバン打って穴だらけのルーフィングは
    何年持つんですか?

  4. 326 匿名さん

    昔の瓦?と違って今の瓦は防災瓦じゃ無くても耐震、耐風の耐性高いよ

  5. 327 326
  6. 328 匿名さん

    釘をバンバン打って穴だらけと言ったら、平葺きのガルバリウムなんてとても見てらんないわ
    釘打つ数は桁違いに多いです。

    釘穴が嫌ならルーフィングにタッカーは使わず、アスファルトシングルを接着剤で貼る位しか
    方法が無いんじゃないかな。
    でもこれはこれで余り評判のいい施工方法じゃないらしいよ、ジョイフル本田では
    それで接着剤は売らなくなっちゃったから。

  7. 329 匿名さん

    スレ主はメンテナンスコスト抑えて、30~50年くらいは安心して暮らしたい。
    >84 >メンテナンスフリーとも言っていません。

    ルーフィングの寿命が短い限り、瓦屋根は有りません。
    瓦屋根はトータルコストは群を抜いて高いです。

  8. 330 匿名さん

    瓦屋根は50年ぐらいは大丈夫、40年以上前の薄いルーフィングでも問題なく建っている家は沢山あるので実績があります。
    ガルバリウム屋根は15年から20年ぐらいと言われていますが、30年ぐらいは大丈夫かな~
    でも2回屋根を施行し直したら、瓦よりリフォーム代が高いのでトータルコストは高くなるでしょうね。
    工場での塗装と現場での塗装では耐久性が違うし塗装するより、やっぱりふき直しした方が早いかな。

  9. 331 匿名さん

    ルーフィングだけを取れば、熱による劣化と空気層がない蒸し風呂状態が、ルーフィングの寿命を短くするので、瓦屋根より熱伝導が良いガルバリウム屋根は駄目でしょう

  10. 332 匿名さん
  11. 333 匿名さん

    屋根屋さんは商売繁盛です。
    http://www.amamore.net/yanekenntikukousatu/8521/

  12. 334 匿名さん

    >>333
    ネットが正しいと思っている素人小僧様ご苦労様です。
    統計を見させてもらいましたが、補修をした家の築年数が書かれていない事が解りませんか?
    瓦屋根は100年以上の古い家も沢山残っていて、補修内容からも古いものだと思えます。これが瓦屋根の実績ですね。

  13. 335 匿名さん

    誰か教えてもらいたいのですが。
    ガルバリウムの人は何故瓦屋根と競いたいのでしょうか?
    瓦屋根より金額的に安いのは間違いないので、耐用年数が低くても納得できると思うのですが。
    瓦屋根の人がガルバリウムより劣ると言われて怒るのは、高いお金を払っているので理解できますがね
    そんなに瓦屋根が気になるなら瓦屋根を注文したら良かったのにね~

  14. 336 匿名さん

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10553050
    >「瓦万年、手入れ年々」……という言い伝え?が昔からあります
    >毎年の点検が大事ですよ
    >割れた瓦からの漏水、台風時の飛散があります

  15. 337 匿名さん

    >>336
    聞いたことがないし、誰もしていないことぐらい解らないかな~
    ネットしか情報源が無いとこんなおかしな人がでてくるんですね

  16. 338 匿名さん

    >>333
    統計の見方が解らない素人小僧さん言い訳は無いのか?
    瓦屋根が落ちたとか台風で飛んだとか悪口を言っていたが、それだって同じ地域、同じ建設時期、同じ施工者で瓦屋根とガルバリウム屋根を比べないと統計は出ない。
    例えば、北海道で竜巻があっても瓦屋根の被害は無いでしょう、金属屋根しかない地域だからね。
    小学生並みの頭の人でも理解できると思うのですが。。。

  17. 339 匿名さん

    それから素人小僧さん
    他人の書いたホームページばかり載せないで、自分の経験と知識、自分の言葉で書きなよ、卑怯者だな。

  18. 340 匿名さん
  19. 341 匿名さん

    イニシャルコストではガルバリウムは決して安くない、多く出ているであろう
    断熱材付きガルバ屋根と平板瓦の比較だと、屋根材単体での価格は同等が多い。

    瓦だとそこに躯体と屋根組みの強度向上と、桟木等の施工が追加されるので
    トータルで高額になる業者もあるという事。

    これは瓦屋根を標準躯体プラス程度では、とても載せられない仕様の業者で
    非常にコストアップを招くので、往々に瓦は高いというイメージが
    あるだけです。
    コロニアルは大変安価ですが塗装メンテが必要
    住宅販売業者にとってイニシャルコストは重要ですが、トータルコストは
    どうでもいい問題、むしろメンテに金が掛かった方がありがたい。
    だから業者はコロニアルを薦めるし、コロニアルの家が一番多い実情。


    http://www.kawarayane.com/gekitan/catalog/kakaku/8000.htm
    まずは価格帯をご覧下さい。
    コロニアルは超安です。


  20. 342 匿名さん

    瓦の新規シェアーは60%から20%くらいに大幅に減ってきてます。
    なりふり構わない営業は理解出来ますが無駄な最後のあがきに見えます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸