うちにも新春特別案内会のパンフレット届きました。
特別案内ということは、優先的に希望を聞いてくれるんでしょうか?初めてのマンション探しなもんでよくわからないんです。すみません。
まだモデルルームの場所はわからないですね。
このご近所で作っているとかそういう情報はありますか?
モデルルームができてからもろもろ動いてもいいかなと思ってますが、
早めに資料請求をした方が他の人よりも早く情報を得ることができるのでしょうか?!
62さん
>管理人が殆ど不在のマンションってどうなんでしょう。
このマンション、管理人さんが殆ど不在なのでしょうか?
管理会社への委託で、勤務形態はわかりませんが、
毎日いらっしゃると思ってました。
管理事務室も用意されていますよね?
管理人の勤務時間は、住んでから管理組合で決められるので、そんなに気にしなくて良いでしょう。管理人事務室も法律で設けなければいけないので大丈夫です。
私は、管理人さんの人柄が一番重要だと思います。
庶民派スーパーですが無くなるよりはずっと良いですね。
成城石井はあるみたいだし。
錦糸町に住んだ事ないんですが、普段の生活や子育てはしやすいでしょうか?
上の書込み読むと、ここは場所や学区が良いみたいなので、自分の中でかなりポイント高いんです。
>73 さん
こういうのがありました↓
http://www.hokusai-dori.com/kamezawa/kame4/news/activity.html
参考になるでしょうか。
昔から住んでいる方々のご感想を直に聞いてみることも本気で現地マンションを検討する上ではやり過ぎではないように思います。といっても現時点では全くの他人なわけで躊躇はすること当然かと思いますが…。
キャンセル出るかもしれないので、連絡してみるといいかもしれないですよ。
町内会はホームページまであるんですか。
皆さん活動を活発にされているようですね。
私も地域貢献はしていきたいと思いますので
入会して皆さんとうまくやっていきたいなと思います。
見学してきました!!
価格の決定はまだのようで現段階のおおよその価格はみせてもらいました。正式な価格は3月に発表のようです。もしかしたら見学者のアンケートで相場を計っているのかも… おおよその金額は1LDK3500万〜、2LDK4500万〜、3LDK5500万〜(65平米)、6000万〜(70平米) 予想を上回る価格でした(ーー;)だいたいこれに近い価格になるようです。 我が家はせめて日の当たりが少ない北棟でもと思っていましたが諦めムードです。
ここ2、3年錦糸町付近で検討している者です。宜しくお願いします。
価格ですが、南口の三井や北口のクレヴィアが、70m2で4500~4600万くらいからだったことを考えると、高いと感じてしまいますね。
確かに立地もいいですし、デザインもいいとは思いますが・・・。やはりマンション価格は全体的に上がってるんだ、ということを実感します。
錦糸町で言うと、コージーコートも良く分からない売主の割には上記三井やクレヴィアと同じくらいの価格で出してきました。
グレースも、それ以上の金額です。
もうちょっと早く買っとけばよかったな、と後悔しています。
資産性と言うには、ちょっと駅から遠いし、別にそんな言うほど環境良いわけでもないと思う。
特にこれといった特徴が無いのが特徴、という感じ。
これを高くないと言う人は、頭の中がすでにバブル。
クレビアの環境ご存知ですか?
周りほとんど囲まれてて日当たりとか超悪いですよ。
南口駅周辺は夕方早々から呑兵衛の溜り場酒場、風俗・キャバクラ・ラブホテル・巨大パチンコ・巨大馬券売り場、
と昔ながらの錦糸町イメージそのままなので、浄化が進んでる北口のほうが絶対的に高くなります。
スカイツリー効果もありますし。
バブルじゃなくて、高くなってるんです。
今はプチバブル状態です。どう見ても。労務費、資材高騰で業界全体で一時的に価格が上がっておりますが、オリンピックが終われば人口も減少局面になり、価格も落ち着いてくるでしょうね。
あと、クレビアは北口です。
確かに価格設定は強気かと感じましたが。
あの立地ならわからなくはない。
南は北斎通りで開けてるし、角地だし、大通り沿いの割に環境よいし。
最近はどこも価格上がってますからね。増税考えると決め時なんでしょうか。
確かにかなり強気な値段ですよね。。。
かなり迷いましたが、今後の消費税のアップが家計に与える影響がわからないうちに購入の決断をするのは恐ろしくなり、うちは見送ることに決めました。